したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【集まれ】 超天才養成塾 【埋もれた天才達】

306韋駄天はふと考えた:2007/10/03(水) 00:03:53
特許出願の世界にも、特許ゴロ師のような悪徳発明家がいるものだ

それにしても特許出願が毎年10万件を越える割には、特許出願の半数以上は商品の実用化にはほど遠くて、試作品も作っていないのでは?と思えるような思いつきだけで図面と文章を書いては出願している発明家の多意こと多いこと。

それらの大半は弁理士を使って出願しているから、いつまで経っても商品化できないのに、弁理士に依頼料と特許更新料込みの費用もバカにならないだろうと感じる。

またそれらの試作品も作っておらず、商品化もできないような思いつきアイデアだけで特許出願するから、本気で商品化をしたい発明家にとっては、自分のアイデアがすでに出願されていないかを、特許庁のホームページの特許電子図書館から、似たようなキーワードであれこれと検索しては、探しまくって確認するだけでも大変な労力となる。

何しろ年間10万件を越える出願がされていて、特許権の有効期限は20年間もあるので、過去20年前までさかのぼって、自分のアイデアと似たような発明がすでに出願されていないかを確認するのは大変である。

また、中には金持ちの道楽気分で、アイデアだけを何十も出願しておいて、いずれのアイデアも商品化して売り出すつもりは全くなく、他の人が後に似たようなアイデアを商品化する際に、先に特許出願していた自分の権利を高値で買い取ってもらう目的の特許ゴロ師も数多く見受けられる。

※特許ゴロ師とは。
自分で商品化するつもりは全くないアイデアばかりを、思いつきであれこれと考え出しては、とりあえず特許出願だけを乱発して放置しておいて、後に他人が、自分と似たようなアイデアを発明して商品化しようとする際に、自分の特許出願したアイデアを高値で買い取ってもらっては、金儲けするだけの特許権を悪用して食い物にする輩(やから)の事。

例えば、携帯電話に化粧用の鏡を取り付けただけでの、思いつきアイデアを特許出願していた人がいたのには笑った。(こんなのが独創的なアイデア特許といえるのか?)

他にも、携帯電話にいろいろな物を取り付けた思いつきアイデアを、独創的なアイデアとして特許出願しておけば、いずれどこかの携帯電話製造会社が、それらの機能をつけて売り出す際に、すでに出願だけされていて放置されているアイデアだからといっても、特許権利は権利なので、仕方なくその権利を高値で買い取らなければならなくなる。
これが特許ゴロ師の悪どい手口である。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板