したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【集まれ】 超天才養成塾 【埋もれた天才達】

254韋駄天はふと考えた:2007/08/11(土) 01:56:51
人間でも他生物から襲われて食べられる時代がやってくる

自然界では、弱いから食べられるのではなく、数が増えると捕食されて食べられ、数が少なくなると捕食されにくくなり食べられなくなる。
したがってどんなに弱くても数が少なければ食べられなくなり、逆にどんなに強くても数が多ければ食べられてしまうのが、自然界のルール(自然界の掟)となる。


地球上に人間は現在70億人近くはいると推定される。

このまま人間の数が増え続けると、人間もまた自然界の正しいルール(自然界の掟)によって、捕食されて食べられる側へとなっていく。
人間がどんなに他の生物よりも強かろうが、そんな事は関係なく人間は他の生物から狙われて食べられてしまうのである。
それが自然界の正しいルールだからである。

他生物が人間をどうやって捕食して食べる?

まず微生物やウイルス細菌を使って、食べ物を通じて人間の体内に侵入して、人間を病気にして弱らせて死なす。(治療薬の見つからない病気の大流行など)
直接、弱い人間(幼児・子供・女性・老人)から狙いをつけて襲って食べる肉食動物も増加する。
さらにはおとなしい草食動物も弱い人間を襲って殺しては、大地に放置する場合も増えてくる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板