したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【集まれ】 超天才養成塾 【埋もれた天才達】

252韋駄天はふと考えた:2007/08/11(土) 01:55:32
帝国主義
(王政絶対主義理論・強大な政治力と軍事力と経済力を、国王もしくは天皇の元に権力集中して、国民を支配する理論)

軍国主義
(軍事力絶対主義・周辺諸国よりも強大な軍事力を行使して、他民族や他国を征服して植民地化する理論)

資本主義
(お金&マネー絶対主義理論・より強大な資本力で企業などの組織化をして、人民を支配する理論)

ファシズム
(自国の民族絶対優位理論・一党独裁政治下の国において、自国の民族が他民族より絶対的に優れていると主張して、他民族を暴力と粛清によって徹底的に浄化していく理論)

共産主義
(マルクス主義理論・共産党一党独裁政治下の国において、独裁的権力者の下において人民はすべて平等に扱うと主張して、独裁者や権力者相手に完全に従属する教育を施して、人民が意見を自由に主張する言論すら徹底的に弾圧していく理論)


これらの帝国主義、軍国主義、資本主義、ファシズム、共産主義は、いずれも弱肉強食理論が正しい理論であると、間違った判断をした肉食動物である白人が考え出したものであり、いずれの主義思想も「弱肉強食理論」から派生してきた理論である。


「弱肉強食」の考えは間違いである。

肉食動物の白人にとって、確かに強い者が弱い獲物を襲って(弱い国家への侵略や征服も含む)食べたり、家畜(奴隷や植民地化も含む)にして支配するのは当然の考えであり、狩猟民族の白人にとって、弱い獲物を捕まえて食べたり家畜として支配する、弱肉強食行為は日常の生活で当たり前のように行う、普通の価値観として持っている。

そして、その肉食動物独特の価値観である「弱肉強食」を、自然界すべてのルールとして置き換えるのも、肉食動物独特の価値観しか持たない白人にとって当然のことだろう。

しかし、自然界のルール(自然界の掟)は「弱肉強食」ではない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板