したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【集まれ】 超天才養成塾 【埋もれた天才達】

112韋駄天はふと考えた:2005/04/28(木) 13:54:39
では正と負は存在するのだろうか?

自然界を見渡しても負となるような物質は存在しないし、負となるような力も存在しない

人間の群れ社会では借金のことを負債と呼ぶので負となり、対義語である貯金が正となる。
また人間の群れ社会では、電気のプラス電流を正と呼びマイナス電流を負と呼んでいるが、
実際には電気の力は、同じ性質のふたつの力が交互に作用しているだけでプラス(正)も
マイナス(負)も力の大きさや性質に違いはなく、私たちが同じ役割をするふたつの手(両手)の
うち右手と左手と呼んでいるのと同じことである。

だから正も負も大きさと性質は同じ力であるので、ふたつの力がそれぞれ作用する位置が
違うだけで正と負という具合に区別していることになる。

だから貯金も借金も、力の大きさと性質は同じで作用する位置が違うだけから、片方を貯金と呼び
片方を借金と呼ぶ。
したがって貯金が多いということは借金が多いというのと、同じ力と性質が働いているので
私たち日本での貯金が多い社会では、同じく借金も多い社会であると位置づけることができる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板