したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

サハラ計画

17韋駄天はふと考えた:2005/06/01(水) 08:26:15
サハラ計画の概要

貯水池の掘削が完成したら、海水を引き込んで貯水池を満水状態にします。
次に長方形の縦長貯水池の終点地(海岸から一番遠い100メートル先の貯水池の端)の
一辺20メートルの貯水池境界の陸地に高さ30〜50メートルの真水集積施設を建設します。

真水集積施設はコンクリート作りでも良いですし、レンガ作りの構造でも、
土を固めて干した日干しレンガで作っても構いません。
このモーリタニアを含むアフリカ西海岸地域は、世界でも有数の地震が発生しない
安定した地盤の地域(地震の発生原理は理法=原則スレで説明)なので、地震に
耐えうる頑丈な構造物にする必要がないので、真水集積施設はできるだけ建設コストが
安く、老朽化したら簡単に材料を調達できて補修したり取り壊して作り直せれる、
日干しレンガで作るのが最適でしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板