したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

サハラ計画

10韋駄天はふと考えた:2005/03/30(水) 02:05:42
食料危機に瀕した中国とインドでは、資本家達がその財力にものをいわせて
国内の少なくなった食料を買い占めて大儲けを企むようになり、海外でも
穀物の需要増大を見越して資本家達の先物買いなどで買占めが行われ、穀物の
値段は世界各地で急騰し続けた

この事態に困ったのが干ばつで食料が生産できなかった農家や、急騰した穀物を
買えなくなった貧困層達で、たちまちインドと中国国内では都会や農村の
至るところで飢えて餓死する者が毎日数十万人単位で続出した

また飢えているものは凶暴化し、組織的に買占めを行った会社の倉庫などを
襲っては食料の奪い合いの暴動が激化していった
餓死者の増加と暴動の鎮圧のために、インドと中国両政府は数年分の国家予算を
投じて、世界各国から高騰した食料を買い集めるという緊急政策を実地するようになった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板