したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【女性中心】生産者第一主義政党【社会】

868韋駄天はふと考えた:2007/09/14(金) 03:39:22
街中では低姿勢で丁寧に話しかける警察官や刑事でも、ひとたび暴力団事務所のような
外部とは一切隔絶された、密室の警察署内取調室に入ると態度が一変する。

街中で低姿勢で丁寧に話しかけていた人徳で善良のある警察官や刑事だと思っていたら、まるで暴力団事務所で威張り散らす柄の悪いヤクザのように態度が一変して、
人徳で善良な人柄がウソだったかのように、被疑者の耳元で大声で怒鳴り散らし、恫喝、脅迫、誘導尋問、換気の悪い室内でタバコの煙を充満させては、
タバコを吸わない被疑者に口元に吹きかける嫌がらせをしては内心ほくそ笑む、性悪な警察官や刑事。

まるでそこは警察署内の取調室ではなく、どこかの暴力団事務所で監禁されているかのような錯覚に陥る。
まるでそこは人徳ある善良の人から取り調べられているのではなく、どこかの暴力団事務所でヤクザが数人がかりで、大声で脅しているかのような錯覚に陥る。


暴力団事務所に成り代わった警察署内の取調室で、ヤクザに成り下がった傲慢な態度の警察官や刑事が、被疑者に対して必ず吐く言葉、それが。
「法を知らなかったで済むと思ってるのか!おまえ」

やがて日付と場所が変わり、今度は裁判所の中でも、一番高いひな壇上でふんぞり返った裁判官が、被疑者に対して必ず吐く言葉、それが。
「あなたはこの行為が犯罪になると理解していましたか?」


被疑者は質問される度に、「そんな法律があるとは知りませんでした」「この行為が犯罪になるとは知りませんでした」
と答える。

最初からこの行為が犯罪になると知っててやるほどの人間もいれば、法に触れることすら知らずに犯罪を犯す者もいる。

前者であれば法律を義務教育中にどれだけ教えても無駄ではあるが、後者であれば法律を義務教育中に教えておけば防げた事件は数多いだろう。


「法を知らなかったで済むと思ってるのか!おまえ」
「あなたはこの行為が犯罪になると理解していましたか?」
法曹や司法の連中が被疑者に対して必ずこうして問うのなら

私も法曹や司法の連中に、これを必ず問いたい。
「法とは、誰のためにあるのですか?」
「法とは、誰のために必要なのですか?」

「法律が必要な人には、法律を教えるのが法曹や司法に携わる者の責任ではないのですか?」
「法律を知らない人には、法律を教えるのが法曹や司法に携わる者の責任ではないのですか?」

「法律を守れと申すのなら、まず最初に法律を教えるのが法曹や司法に携わる者の責任ではないのですか?」
「法律を知らなかったでは許されないと申すのなら、事前に法律を教えて差し上げるのが、法曹や司法に携わる者の責任ではないのですか?」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板