したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【女性中心】生産者第一主義政党【社会】

833韋駄天はふと考えた:2007/08/28(火) 00:03:25
「愛情」「義理」「義務」「責任」の四つの約束事を果たせる男を増やすことで、男女が幸せになれる

さらに結婚している男が、女との間で子供を作り「責任」の約束事を果たしている最中に、夫の男が病気や事故死をしても女は一人で働いて子育てする必要もなくなり、他の50〜100人の男運全員が支えてくれる金(一人の男運の男が毎月1000円を支えるとして、1000人の男運で毎月10万円の金で女は生活できる)によって、女は
生活苦で子供を巻き込んで心中する事もなくなる。
そして、50〜100人の男運の中から次の再婚相手をすぐに決めることができる。

また50〜100人の男運の中から、寿命で男が死んでも、男の所有財産は子供や親族ではなく、死んだ男が男運を作った女の所(男にも収入と約束事を守れる信用度によって、女運をそれぞれ50〜100人確保することができる)に、それぞれ分配して入るようにする。

「愛情」「義理」「義務」「責任」の四つの約束事を果たせる男との間で、女は50〜100人の男運を作りさえすれば、結婚できないまま一生独身で、さびしい思いをして人生を終える心配もなくなり、離婚して夫がいなくても、常に50〜100人の男運から生活も支えてくれるので、何の不安もなく子育てに専念できる。

男にとっても、収入に合わせて50〜100人の女運を確保できるので、女がいなくて独身のまま一生を終える事もなくなり、女がいなくて労働意欲も消えて自暴自棄になっては、自殺や犯罪を起こすこともなくなる。

要は一生の人生において、女は男を必要として男は女を必要としているので、互いの男女の縁が、年を取るにつれて少なくなる現在の恋愛や結婚制度では、若いうちはいいかも知れないが、年を取るにつれて誰もが不満を高めて人生を送るだけとなる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板