したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【女性中心】生産者第一主義政党【社会】

776韋駄天はふと考えた:2007/07/22(日) 20:02:33
923 :名無し募集中。。。:2007/07/22(日) 15:39:28.76 0
いいかげんな原発の耐震設計

 阪神大震災後に、慌ただしく日本中の原発の耐震設計を見直して、その結果を九月に発表しましたが、「ど
の原発も、どんな地震が起きても大丈夫」というあきれたものでした。私が関わった限り、初めのころの原発
では、地震のことなど真面目に考えていなかったのです。それを新しいのも古いのも一緒くたにして、大丈夫
だなんて、とんでもないことです。1993年に、女川原発の一号機が震度4くらいの地震で出力が急上昇して、
自動停止したことがありましたが、この事故は大変な事故でした。なぜ大変だったかというと、この原発では、
1984年に震度5で止まるような工事をしているのですが、それが震度5ではないのに止まったんです。わかり
やすく言うと、高速道路を運転中、ブレーキを踏まないのに、突然、急ブレーキがかかって止まったと同じこと
なんです。これは、東北電力が言うように、止まったからよかった、というような簡単なことではありません。5
で止まるように設計されているものが4で止まったということは、5では止まらない可能性もあるということなん
です。つまり、いろんなことが設計通りにいかないということの現れなんです。

 こういう地震で異常な止まり方をした原発は、1987年に福島原発でも起きていますが、同じ型の原発が全
国で10もあります。これは地震と原発のことを考えるとき、非常に恐ろしいことではないでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板