したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【女性中心】生産者第一主義政党【社会】

520韋駄天はふと考えた:2007/01/25(木) 14:12:27
事前法を学んだ者が、政治家や官僚も含む司法関係者と警察関係者として仕事をすると、
世の中がどう変化するかを事前に予測してみます。

今回の2チャンネル閉鎖問題を例にとってみると、インターネットを使っての犯罪、
インターネットに関係する著作権問題、インターネットでの差し押さえ問題等。

こうした問題が発生することは、事前法を学んだ優秀な者達によって、すでに数年前から
研究と分析がなされており、それに対応するための新規の法案も数種類以上作成準備して
いるので、その数種類の法案候補の中から、今回の問題事例に一番ふさわしい対処法案を
すばやく国会の議事承認案に上げて、承認を受けた後に数週間以内で法整備をすることができる。

またこういう事前法による論理的思考によって作成された法案は、ざまざまな分野での
数百種類にものぼっており、いずれの法案も問題が発生すると予測される前々から、国会の議題に
上げて充分に審議されており、問題が発生するまでいわば凍結法案状態にされていた法案である。

よって国会で承認されてから凍結法案状態にするので、何か問題が発生すれば凍結を解除するだけで
数日以内に新規の法律が問題解決へ適用されることになる。
従来の古い法体系だと問題が発生してから、その問題に対処できる法案を最短で数ヶ月かかって作り、
さらに最短で数ヶ月かけて国会で審議して承認するような遅い対応処置は発生しなくなる。

凍結法案状態とは、何か問題が発生した時に備えてあらかじめ作っておいた適用されない数百件もの
法律のことで、これらの法律が適用されるのは、実際に問題が起きた時のみであり、問題が解決した
場合や、時代が変わってすでに問題が発生する要因がなくなった法律を凍結法案状態にしておく。

あらかじめ事前法認識によって新規に作って、適用されるのを待っている法律を問題が発生するまで
凍結状態にするだけでなく、時代の変化によって古くなってほとんど適用されなくなった法律も廃止する
替わりに凍結法案として置いとく場合に有効である。

こうして古くて使われなくなった法律を順次凍結法案にすることで、法律の統廃合省略と簡潔化が進められて
新規に法律を増やしても、時代が経過するごとに法律が増え続けていく矛盾がなくなる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板