したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【女性中心】生産者第一主義政党【社会】

519韋駄天はふと考えた:2007/01/25(木) 13:38:27
司法関係者と警察関係者だけでなく政治家も官僚も公務員全般も含めて、全員が学生時代に
古い法律体系である事後法しか学ばないために、すべての対応が
後手後手に回るという古い考えによる、論理的矛盾が発生して一般世間との認識の隔離ができる。

したがって新しい法体系で必要になるのは、事前法を学ばせた者を司法関係者と警察関係者に置く
法律を作ることであり、この事前法を学ばせるのは公務員だけでなく、すべての国民に適用させる
教育制度を設立しないといけない。

事前法を学ぶことにより、物事や問題を認識する思考回路は、従来の後手後手の認識から刷新されて、
先手先手の認識がされることになる。
司法関係者と警察関係者が事前法を学ぶだけで、現在の法律ではどんな新しい問題が発生しようが、
法律の適用外による新規の犯罪が発生しようとも、事前にどういう問題や犯罪が発生するかを研究分析して、
それに対処できる対応策をすでに考えているので、素早く問題解決にあたることができる。

古い法体系である事後法による論理的思考だと、法律に関係する何か問題が発生しても、それに対処するには
早くても数年かかり、遅ければ数十年もかかって国民の不満と苛立ちが爆発するが、新しい法体系である事前法に
よる論理的思考だと、すでに予測対処しておいて問題が発生しないか、仮に問題が発生していても早ければ数週間、
遅くても数ヶ月で対処して問題解決するために、国民からの不満も爆発しなければ、国民と法に携わる者との
信頼関係も構築されて法律による安心感と信頼感は絶大なものとなる。

一刻も早く、政治家や官僚も含む司法関係者と警察関係者には、先手先手による論理的思考ができる事前法を
学ばせるための、教育環境を整えなければならない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板