したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【女性中心】生産者第一主義政党【社会】

114韋駄天はふと考えた:2005/08/12(金) 06:40:13
>>823
>米、麦、などの食用の穀物は人間に食われるがままでも問題無しで

植物が食われるのは問題ありません。
なぜなら植物は牛、豚、などの草食動物の飼い主だからで、植物は栄養素豊かな
二酸化酸素がほしいために、体内の栄養素豊かな二酸化酸素を大気中に
吐き出してくれる生物(動物)を、自分の体の一部を提供して作ったのです。

ですから植物が食べられているといっても、すべてが食べられるわけではなく
植物の体の一部を生物(動物)に食べさせて、その代わりに植物が栄養素として
取り出すのに必要な二酸化酸素を生物(動物)に大気中に吐き出して
もらっているのです。

そして植物は二酸化酸素から栄養素を取り出して、必要のなくなった排泄物は
酸素として大気中に放出しているのです。
つまり酸素は植物にとって「うんこ=ウンチ」と同じであり、人間などの動物は
植物の出したウンコ(酸素)を体内に取り込んでは、そのウンコ(酸素)に栄養素を
まぜて二酸化酸素にして大気中に戻しているわけです。

主(人はそれを神と呼ぶ)が植物で従が人間などの草食動物という関係です。
肉食動物の役割は、草食動物が増えすぎて主(人はそれを神と呼ぶ)である植物を
根こそぎ食い尽くさないように共食いして、数をコントロール(自浄作用)するために、
草食動物が自ら変化した生物が、肉食動物です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板