したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

プーとニートのしのぎ【できることしかしないスレ】

1pの常連:2006/11/18(土) 11:24:24
スロタニさんのいう「社会の奴隷」って、もう20年くらい前からそう思ってて、
・組織に属さない
・納得の行かない仕事はしない
でやってきたんだけど、なんつうかちょっと行き詰まってね。
スレ立てて、ときどき書き込んで内面を整理しようかと思って立てた。
(この掲示板は落ちないみたいだし…だよねスロタニさんw)

どうやってしのいでいるかとかは、おいおい書くけど、
これからどうやってしのいで行くかを模索したい。
(このままでもいいけど、精神的にきついんでw)

ニートやプーってどうしても基本「ひとり」なんで、
自分の脳内を叩く(客観視する)場所がないんでね。
そういう場所にしたいと思ってます。

今、少なくとも心掛けてるのは、
・嘘はつかない。
・約束は守る。
・金がからむことはどんなことでも真剣にやる。
こんだけw 心掛けてそうしてるってことは以前は違ってたってことだけどね。
だから、もし書き込むんなら、そこは外さないでねw
よろしくお願いします。

767喪前は完全に消去されている:喪前は完全に消去されている
喪前は完全に消去されている

768名無し凡人:2009/05/28(木) 15:47:26
20回記念特別お買得
────────
夏のサンシャインバザール
────────
池袋サンシャインシティ 文化会館2・3・4F
6.4(木)-6.7(日)

★レディス・メンズの人気ブランドをはじめ、豊富なアイテムを会場特別価格でご用意しております。

▼ご招待状、お取り扱いブランドのご紹介など詳しくはこちら
http://www.0101.co.jp/ml/u/l?p=a-irgzjiaauixStUinV07gZ

○|○|

769sim:2009/05/28(木) 18:29:01
【雨が降ってるのでチラ裏】
マルイといえばもともとは月賦屋ですね。でもある日、本来なら信用がなくて相手にしないはずの大学生をターゲットしようと思いついた。
大学生はカネがないから高額なものは無理。で、手数料をとって分割で買わせる。支払えるのか? いや大丈夫。支払いが滞ったら、親に催促しよう。親は子供の将来を心配して払う。20万円くらいで将来を棒に振る大学生はいないから。
こんな感じの発想でしょうかね。

利益の基盤は分割販売の手数料とキャッシングの金利。
月賦=借金という負の要素も、糸井重里の「ひとりよりふたり」とかのキャッチーな煽り文句で抵抗をなくした。「マルイで買い物するのはカッコいい」というイメージの醸成ですね。うん、完璧なビジネスモデルです。
デパートがカネを持っている顧客ばかりを大事にしてジリ貧になったのと真逆ですね。

こういう一見すると同じ、でも志向する方向はオリジナルというところは強いです。
たとえば、「餃子の王将」はフランチャイズなのに、店によってオリジナルメニューがあり、その出来を競っているそうです。
コストの面ではグロスメリットを犠牲にしてますが、その地域との嗜好にきちんと向かい合えるし、新メニューの開発にも有効ですね。これもいいシステムだと思います。

で、そのオリジナルメニューですが、平塚店ではなぜか「デザート」の種類が充実しているそうです。餃子とデザートってちょっと違和感ありますよね。
平塚といえばスイーツグルメのタニさん。何かの暗合でしょうかw

雨やんだ ゲーセン行こう いや仕事しろ(字あまり)

770名無し凡人:2009/06/08(月) 21:03:22
サラリーマンの小遣いは月平均4万5600円

 100年に1度の不況と言われているが、サラリーマンの小遣い事情はどうなっているのだろうか。

 新生フィナンシャルの調査によると、サラリーマンの平均小遣い額は月4万5600円と、2008年調査より700円減少した。ピークだったバブル末期(1990年)の7万6000円から3万円以上減っていることになる。

 年代別に見ると、20代4万5600円(前年比6100円減)、30代4万7300円(同6600円増)、40代4万3200円(同900円減)、50代4万6200円(同2500円減)。居住地別に見ると、首都圏5万600円(同1300円減)、関西圏4万6000円(同7200円減)、東海圏3万9900円(同1400円減)と関西圏の落ち込みが目立った。

 いくらくらいの小遣いが欲しいのだろうか。「理想とする小遣いはいくらですか?」と尋ねたところ、平均は7万2900円と2008年調査より1300円増加した。理想の小遣い額と現実の小遣い額の差は2万7300円で、2008年調査より2000円広がったことになる。

 小遣いを何に使いたいのだろうか。「小遣いの使い道として必要不可欠なものは何ですか?」と聞くと、トップは「昼食代」で57.2%。以下、「趣味の費用」(50.6%)、「飲み代」(44.8%)、「嗜好品代」(42.2%)、「雑誌・書籍代」(37.2%)、「携帯電話代」(27.4%)、「車関係・ガソリン代」(25.0%)が続いた。

 「携帯電話代」(50代18.4%、40代20.0%、30代29.6%、20代41.6%)は年代が下になるほど比率が高くなり、「家族への気配り」(20代16.0%、30代18.4%、40代19.2%、50代20.8%)や「職場の部下への気配り」(20代4.8%、30代11.2%、40代15.2%、50代17.6%)は年代が上になるほど比率が高くなっている。

http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=IT20090604067&cc=07&nt=00

771sim:2009/06/12(金) 13:09:35
個人の満足度の問題なんで、金額はどうでもいいけど、
嫁に必要な生活費を渡して、残りを自分で管理する人は少ないのかな?
小遣いをもらうとか、労働意欲の根幹にかかわるような気がするのはオレだけか?

772sim:2009/06/18(木) 13:38:25
【百年の孤独】
太宰治の生誕100年をテレビなんかで取り上げています。太宰治といえば、ダダイズム、デカダンス、ピカレスクですか。

桜桃忌のもとになった「桜桃」という作品が代表的ですね。
家計がとても苦しいのに自分は酒場で出された桜桃(サクランボ)を食べています。サクランボはとても高くて贅沢な食べ物(佐藤錦?)です。これを家族にもって帰ったらどんなに喜ぶだろう。いや、これを買ったカネを家族のために使ったらどんなに……と思いながらも、「子供より親が大事と思いたい」と、うまくもないサクランボをつまむ。そんな話だったと思います。

人格が破綻してますね。
でも、こうカネの使い方ってしちゃいますよね(オレだけか?)
太宰は結局、自殺しちゃって短い人生でした。

で、生誕百年といえば「松本清張」も今年がそうです。
太宰治と松本清張が同い年ってなんか意外な感じがします。
松本清張は若い頃から純文学の修行を積み、太宰治が自殺したあとくらいから、推理小説の分野で有名になっていった作家です。年を重ねて円熟味を増し、数々の作品を残してます。
人生いろいろですね。

773sim:2009/06/23(火) 12:29:08
メモ【詭弁の特徴のガイドライン】
日本語スレに貼られてたURL(http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/6078/1178869998/156)を見たら面白いことが書いてあった(http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1241136269/766)ので調べてみた。

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが
「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
   「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
   「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
   「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
   「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
   「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
   「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
   「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
   「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
   「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
   「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」
 11:レッテル貼りをする
   「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
   「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
 13:勝利宣言をする
   「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
   「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
   「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」

すげーよくまとまってる。ある意味2ちゃんねるはコワイ
http://ton.2ch.net/gline/kako/1028/10288/1028811653.html

774NEETONEY ◆MtqSLOTANI:2009/06/30(火) 04:42:06
│[特典内容]
 │ ■みずほ銀行のATM時間外手数料が無料
 │ ■コンビニATM(イーネット・ローソン・セブン銀行)ご利用手数料・
 │  時間外手数料も無料
 │ ■みずほ銀行ATM・コンビニATM(イーネット・ローソン)・
 │  みずほダイレクトご利用時のみずほ銀行本支店宛の
 │  振込手数料無料、他行宛の振込手数料105円割引
 │ ■新規・切替・再発行時のカード発行手数料が無料
 │ ■キャッシュカード保険・みずほダイレクト保険
 │  1年間通算で損害金を100万円まで補償
 │
 │[特典+α]
 │ [お取引条件]1の、月末合計残高が50万円以上の場合は、
 │ ■みずほ銀行ATM・コンビニATM(イーネット・ローソン)・
 │  みずほダイレクトご利用時の他行宛の振込手数料を
 │  月間3回まで無料(※4)
 │
 │※4 4回目以降は105円割引のみとなります。
 │   毎月1日から末日までのうち3回となります。特典のご利用期間
 │  (毎月第1営業日から翌月第1営業日の前日)と異なりますので、
 │   あらかじめご了承ください。


http://www.mizuhobank.co.jp/mmc/announce/henkou.html


夜の店でカネ足りなくなった時にセブンでカネおろしてたんだけど、UFJまたは郵貯からおろしてたわー
みずほからおろしてりゃ手数料105円かからなかったとか鬱だなー今まで1,000円くらい損害でてんじゃねーか?(鬱)


そして、それ以上に、他行宛振り込み手数料が月3回まで無料(※5月までは105円引き)ってのが・・・・
・・・・・
・・・・・
マイレージにしてから50回は入金してるとすると、105円×50回=5,250円か・・・
利子なんかよりコレ知ってる方がトクじゃんね(号泣)

775名無し凡人:2009/07/07(火) 02:04:41
1 :ノーブランドさん:2008/10/29(水) 11:44:17 0
バーバリーブルーレーベル(笑)は最悪
見串コミュより

>私が信頼している、ブルレのショップ(京都の百貨店内あるショップです)
>の顧客リストの欄外記載されている内容が、あまりにも酷く、
>個人を侮辱するものでした
>
>本来顧客リストは、お店側の方だけが見られるもので、
>私達は、住所、名前、電話番号などを書いて、お店の方に渡したら
>見る事の出来ないものです。
>
>何故それを、見られたかと言うと、ちょっとお買物した商品を
>他に寄らないといけない場所があった為に、自宅に配送して
>頂く手配をした時の事です。
>
>なにげなく、顧客リストを広げられ、
>「こちらの住所でよろしいですか?」と
>もうお付き合いの長い担当者さん(店長さん)…
>
>ふと見た欄外に(しいて書かなくても良い白紙のところ)私に対する中傷
>する内容が羅列してありました


http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1225248257/l50x

776sim:2009/07/09(木) 12:36:14
デジタル系の仕事が少しふえてきたんだけど? 景気よくなる?
アナログ系のほうがおもしろいんだけどね。

>>775
どこの言語でもそうかもしれないけど、日本語は短所のほうが語彙が豊富なんで、個体認識しやすいよね。
営業してたころ、客を覚えるのに身体的特徴で覚えようとしたらたいてい短所だったんで、こりゃまずいと思って、無理やり長所で覚えるようにした。
会ったとき無意識に顔にでるからねw

自分をどういう人間かって認識するとき、短所が先行しがちだけど、そこをあえて長所で自己認識すると生きるの楽だよ。
で、「オレはこういういいところがある、でも○○はだめだけど」って短所を後ろにくっつけとく。
短所から自己認識すると行動が萎縮するよ。金儲けには向かないと思う。

短所でカネを稼いでるのはお笑い芸人とチンピラやくざだけ。
カネが稼げるってことは短所じゃないんだけどね。

777sim:2009/07/09(木) 12:38:03

777。
週末は久しぶりにスロやろう。

778名無し凡人:2009/07/12(日) 14:20:25
>>776 simさん

ワタシはチビデブなのだが、デブる前でも背は低く(そりゃそうだw)
異性とお付き合いした時に背が低いワタシでもええんかと聞くと
「背の事よりこんなところが好き」→背のことマイナス、他でプラスに
「気にしない」→たぶん気にしてる
「低い方が好き」→本当にそうか、嘘でもそう思わせるなら偉い
と、勝手に思ってましたが…。

まぁどちらにしても>>775の店員が客に見せるのがおかしい。
(時に○○県)○○市(区)の○○様ですねで済むのにチビとかデブとか
書き方変えて「小さめの方」「恰幅の良い方」と書かれても同じっしょ。

身体的特徴なんて受け方ひとつですからね。
たまたま美人さんが付き合ってくれても、周りから
「美女と野獣。背も高くない、性格良くない、金もない、理解不能」と
複数の親しい知り合いから言われて…でもその通りだし、それが好みとしか
言えないからね。受け取る立場で長所短所が変わるのだから
ワタシの場合はチビデブ不潔がお客を忘れないためにも最適な言葉なのかと
思います。

それとチンピラやくざは短小では出来ませんよ…
お後(の噺家さんの準備)がよろしいようでw

779sim:2009/07/14(火) 14:51:28
身体的特徴で、それを自分がいやで修正したいと思っても、物理的に修正できないものについてはもう短所でも長所でもなく、存在(Be)だと思ったほうがいいですね。
それも含めて世界はなり立ってると。

まあ、女性は自分の身体的特徴をなるべくよくみせようと、化粧やらエステやら、ダイエットやら一生懸命やるみたいですが、それはそれでいいですね。
女性の美しさはその国の文化と経済力のバロメータですからね。
ただ、映画や芝居を見たり、美術館に行ったりして教養をつけるのも効果的でしょう。
教養は顔にでますからね。(オレはやってないけどw)

個人的には「外見」よりも、「脳」の短所、長所のほうに目がいきます。
脳の活動って、自然と身のこなし方や表情や目にでますから。

結婚とか就職とかある種の「契約」を身体的特徴で選ぶ人は少ないと思いますよ。
カネを稼いだり、社会的にうまく立ち回ったりとか、結婚生活のインフラづくりは脳でやりますから。

外見でくよくよするより脳を磨いたほうが合理的ですね。
言葉(脳の構成)を換えれば世界が変わるということもでもありますしね。

780sim:2009/07/19(日) 14:23:14
暑いです。世間では3連休ですが、なぜか仕事してます。
ではここで期待値の問題です。

・100%の確率で(必ず)10万円もらえる権利
・(抽選で)20%の確率で100万円もらえる権利

どっちを選びますか? 

試行1回あたりの期待値は上が10万円で、下が20万円ですね。
試行が100回できるとしたら、期待値の立ち回りとしては下が正解ですが、
もし、「1回」しか試行できないとしたら?

あなたなら、どうします?
確実に10万円もらうって人も多いんじゃないかな?

案外、こういう場面での選択で人生が決まったりするもんです……たぶん。

781sim:2009/07/19(日) 14:31:48
ちなみに
「必ず10億円」と「20%の確率で100億円」だとしたら、ほとんどの人は「必ず」を選びますよね。
10億円あれば十分ですから。

いやオレはリスクをおかしても100億円の抽選を受けるっていう人もいるかもしれません。
では、あなたはいくらから上だったら「必ず」を選びますか?

782NEETONEY ◆MtqSLOTANI:2009/07/19(日) 16:11:45
>>780-781
10万円を欲しているか否かだと思う。
さほど生活に困ってない人だったら「10万円ごときだったら、100万円の勝負に出たい」って思うのではないでしょうか。

10億までくると、10億を見下せる人はそうそういないはずなので、その額だったら「必ず」なのかなぁと。

783sim:2009/07/20(月) 14:39:57
きのう仕事しながら考えたんだか、オレは1000万円までは無条件で勝負する。

2000万円で悩みだして、3000万円でもうだめだと思うw
この金額が何を暗示してるのかはわからない。

つうかこれ、どんな金額でも試行が1回だったら、「必ず」を選ぶのが正しい社会人のありかたのような気もする。

784NEETONEY ◆MtqSLOTANI:2009/07/20(月) 17:27:32
ヲレは必ず1,000万になれば迷わず「必ず1000万」にするかな。500万でもそうするかなぁと。200万あたりから迷う。
100万くらいだったら若干ど〜でもいい

785sim:2009/07/21(火) 14:31:17
そういわれるとオレも100万円でも「必ず」にするかもしれないと思い直した。

また、仕事をしながら考えてみた。
「必ず」は期待値10万円。
100万円もらえたかもという後悔はあるかもしれないが、これでいい。
確率は5分の1だからなんとか気持ちも納まる。
なんといっても手には10万円あるわけだから。

で、100万円の「抽選」。
よく考えると期待値は最初に「マイナス10万円」が確定してるわけだから、
抽選確率=5分の1で100万円、残りの5分の4で-10万円×4=-40万円
合計して5で割ると60万円÷5=12万円。たいした差じゃない。
しかも5分の4には「潜在的後悔」がもれなくついてくる。

オレはもう遅いけど、来世では大企業の会社員になる方向でぜひ調整したいw

786名無し鼻毛大魔神信者:2009/07/25(土) 13:26:35
simのグローバルIP取得のためのテスト。

つうか、なにげに「名無し」のデフォ変わってねえかw

787名無し鼻毛大魔神信者:2009/07/25(土) 14:20:23
グローバルIPて何?

788名無し鼻毛大魔神信者:2009/07/26(日) 15:01:15
知らないんだよ。

なんか住所でいうと「賃貸」と「持ち家」みたいなもんらしい。
プロバイダに便宜上で割り当てられたIPじゃなく、うんたらかんたらです。

それがいったい何なのか、何に使うのかもわからなくても、手にいれなきゃいけないものってけっこうあるよね。
と書いたらひさしぶりにドラクエやりたくなった。

789Y:2009/08/02(日) 23:37:18
グローバルIPの説明の前にIPとドメインの説明を…

ワタシが今ネットに繋いでるのに219.105.94.212で繋いでます。
これはIPアドレスと呼ばれ、219-105-94-212.adachi.ne.jpと言うドメインと
基本的には交互に交換出来ます。

IPもドメインも同じ事でIPはPCなどの処理上で使い、
ドメインは人間がわかりやすいように使います。

ブラウザではhttp://の後から始まるサブドメインとドメイン
「/」以下のドメイン内の場所を指定して情報を得ますが、
基本的にと書いたのは一部設定によって数字のIPからドメインが
引き出せない設定があるのです。(知らなくても大丈夫です)

ところでワタシはadachi.ne.jp→ケーブルネット足立って言う
足立区のCATV接続を使ってネットしています。

接続はCATV専用のモデムを介してますが、これが一度切って接続するたびに
ケーブルネット足立が複数持つIPのうち1つを割り当てます。

繋ぎかえるたびにIPが変わると言う事で、固定にしないであれば
100のIPの設備で100人の顧客でなく120人150人…
それ以上のお客に対して100人分の設備で対応出来るのです。
昨今では常時接続も可能ですが全員が100%の時間繋いでるわけでは
ないですからね。

これをもし固定したIPを貰えるようした場合、たいていは追加料金かかりますが
我が家や会社から繋ぐたびに毎回必ず同じIPが貰えます。

このIPに例えばhanagedaimajin.comを申請すれば、電源が入って接続している間は
そのようになりますが、毎回変わるIPでしたらそのような使い方が出来ません。
ここにwwwと名づけたPCにホームページを作りwebサーバーを動かせば
トラブルとかで落ちていない限りhttp://hanagedaimajin.com/にアクセスすれば
用意されたホームページを見る事が出来ます。

多分、固定されたIPの事をグローバルIPと言っているのかと思いますが…本当は
変動されて毎回割り当てられるIPであってもネットに繋げばグローバルIPになります。

グローバルIPとの対義語はローカルIPになりましょうが
これは家庭内や会社内だけで通じる閉じられた世界だけに割り当てられたIP
になります。

以上でわかりましたでしょうか…
一応奴隷先のシステム責任者でドメイン管理者になってる者でしたw

790Y:2009/08/02(日) 23:49:18
>ここにwwwと名づけたPCにホームページを作りwebサーバーを動かせば
>トラブルとかで落ちていない限りhttp://hanagedaimajin.com/にアクセスすれば

間違ってました><
上記の設定だとhttp://www.hanagedaimajin.com/になります。
細かいようですが、ちょっと大事なことなのです。

なぜ固定IPが必要なのか理由はわかりませんが…
sim.com simsim.com simsimsim.comは使われていますが
simsimsimsim.comは未使用のようです…

ちなみにIPはインターネットプロトコル
インターネットにおいての(通信手順の)お約束って事です。

791Y:2009/08/03(月) 00:03:51
ワタシは100%の10万、10億よりも…20%の100万、100億を選びたいです。
そうしないと一生後悔しそうです。たとえ今が底辺で10億で人生変わると
わかっていても、20%もあるのだし5倍でなくて10倍ならと考えてしまいます。

宝くじは買わない主義ですが、付き合いと戯れに連番10枚買いました…
もし当たっても盆休みには使えないのが困ったなー
(当たってから困れよw)

792sim:2009/08/06(木) 12:00:03
そのモチベーションはうらやましいです。
月末のカネのやりとりに苦労したりすると、つい目先の「確実な現金」とかになっちゃいますね。
3ヶ月後の売り上げ見込みでいまその仕事に必要な機材を買うとかの毎月です。

>>789
ありがとうございます。
オレ、この件についてその後いろいろ調べたんですよ。
でも、ゆうたさんのすごく解説で納得しました。

正確には「グローバル」かつ「固定」なIP(インターネットプロトコル)ってことですね。
そのためには、どこか(プロバイダ?)へ申請しなくちゃいけないってことですね。
IPとドメインは同じなんでついでに自前のサーバにホームページもつくれちゃうと。
こういうことですね。(これがオレの納得ですが、違ってませんよねw)

IPでアクセス制限がかかってるサーバって、やはり固定IPでアクセスしないとはじかれますよね。
用途はそれです。

申請すればプロバイダでやってくれるらしいんですが、ルーターの設定を変えなきゃいけないらしくて、
なにそれ?←いまここですw

793sim:2009/08/11(火) 13:59:09
時の流れは誰でも同じですが、その密度は人によって違います。
1分1回更新される美人(人による)の写真が時刻を教えてくれるこのサイトより、オレの時間はスカスカだったりします。

http://www.bijint.com/jp/
美人時計

けっきょく10分以上みてましたとさ。
時計を10分じーっとながめてるってあぶないかもです。

794sim:2009/08/11(火) 14:01:36
そういえば、最近この板にくると麻雀の「何切る」問題が出てて、楽しみにしてるんだが、これタニさんのサービスなの?

795NEETONEY ◆MtqSLOTANI:2009/08/12(水) 11:28:35
>>794
何をおっしゃってるか全くワカラネーんですが・・ってことは、違うってことでw

796名無し鼻毛大魔神信者:2009/08/18(火) 11:56:32
あ、レスあったんだ。
板メニューの下の「何切る→答えはこちら」っていう日替わり?の麻雀の問題のことです。
管理人じゃないってことは、ライブドアが選んで貼ってるってことかな。
もしかして、ほかの人には別のものが貼られてたりするのかな。

と、ホントは何書こうとしてたんだっけ。

あ、財布を落とさないためには、財布の中に落としたらけっこう痛い金額を入れとくと、脳が潜在的に財布のリスク管理をしてくれるって話だった。
だから、危機的状況を好んでつくるヤクザは基本的にリスク管理に長けてる。安心ぬくぬくはいざとなったら弱い。
でもホントに財布を落としたらどーしてくれるんだよって話。
どーでもいいですね。

797sim:2009/08/18(火) 11:58:59
名前欄が「sim」になってない。
PC変えたら、simって自動でなったりならなかったりするんだけど、オレのPCが気まぐれなの?
(前のPCはそんなことなかった)

798名無し鼻毛大魔神信者:2009/08/31(月) 12:18:39
【拾いこぼし(政治ネタです。きらいなかたは読まないでね)】
選挙ありましたね。民主党かちましたね。
なんとなく前回の小泉選挙といい、今回といい、結果が極端ですね。
けっきょく、ムードでターゲットを決めて、誰かに「ざまーみろ」って言いたいんですね、みんな。

今回は民主党が勝ちましたが、別に民主党と自民党は思想的に対立軸ではないと思います(政党って必要ですかね)。
ただ、どちらかというと民主党は労働者側なんで、企業のもってる利権とかがひっぺがされていって、経済自体は一時的に苦しくなるかもしれません。でも、民主党の幹部は元自民党右派だったりするので、新しい利権の構造ができるだけかもしれません。
どうでもいいです。
それより、体制が変わるときは、制度やシステムにおいしい穴があったりするので、注意してみてるとおいしいかもです。

ここから本題ですが、今回の選挙で「えっ」っていうのが2つありました。
ひとつは、公明党の代表の小選挙区での落選。これはまあいいです。選挙ですから落ちることもあります。えっなのは比例区に重複立候補してなかったこと。
これなんなんでしょう。退路を断つといえばかっこいいですが、いってみれば大将なんだから、生き残ること自体に責任があるんじゃないかと思います。で比例区からはよくわからない議員が当選してます。おごりですかね。

もうひとつは、民主党の比例区近畿ブロックの名簿不足。「こんなに勝てるはずじゃなかった」ってことでしょうか?
選挙の投票意思の受け皿がないってことは選挙民の意思をムダにしたってことです。しかも他党にくれてやってます。
なんか、時間がなくて連チャン中の吉宗をバケ即やめしなきゃいけないような、計画性と緊張感のなさですね。

勝てるときは、根こそぎって大事だと思いますですよ。


「民主、比例近畿Bで名簿登載者不足…議席は他党に」
 比例選近畿ブロックでは重複立候補者の大半が小選挙区で当選した民主党の比例名簿登載者が不足し、公職選挙法の規定で2議席分が他党に回った。
(以下略)
(2009年8月31日00時48分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news/20090831-OYT1T00068.htm

799NEETONEY ◆MtqSLOTANI:2009/09/01(火) 02:46:12
>>796
simさんが書いてる?
非常にわかりやすくて、simさんみたいな気がしたわ。
自民党と民主党が違うって朝知ったヲレだが(爆)議席用意してないとかあるとかワロタwww

>>797
ココ以外で、したらば掲示板を利用されてて、名無しカキコしてたりします?

800NEETONEY ◆MtqSLOTANI:2009/09/01(火) 02:53:15
『3 その前日及び翌日が「国民の祝日」である日(日曜日にあたる日及び前項に規定する休日にあたる日を除く。)は、休日とする。』
とあったのを
『3 その前日及び翌日が「国民の祝日」である日(「国民の祝日」でない日に限る。)は、休日とする。』
となるものです。
あまり、文章的には大勢に影響ないように思われますが、そうとも言い切れません。
 
この第三条第三項は5月4日の「みどりの日」制定で削除されると予想していました。しかし、削除されずに、法律案の整合性を取るため(と思われます)に修正されるにとどまりました。
つまり、5月4日がこの日にあたっていましたので、『「国民の祝日」でない日に限る。』となったと思われます。
 
ここで考えなければならないのは、この第三条第三項が削除されなかったために、「9月の国民の休日」が存続したことです。
2009年9月22日、2015年9月22日、2026年9月22日、2032年9月21日(以降続く)がその前日及び翌日が「国民の祝日」である日として「国民の休日」として残ります。

http://www.maitown.com/soft/info/kyuujitu2.html


カレンダー見たら真っ赤っかになってて、たまげたにぃ♪なんで調べたにぃ♪
普通(?何を以って普通?)の社会人(w)は

9月19日〜5連休
2日働いてまた2連休。


金曜に飲むバカは・・・9月18日から23日まで飲んで、1日(24日)働いてまた飲むのかww

801Y:2009/09/01(火) 10:18:48
どうも、普通の社会人です。

25年の付きあいがある機械などの設置などを専門にやってる友人から
「一日冷房の中に居られるのはうらやましい」
「土曜に一日(スロやパチを)打って、次の日も休みとは!」
と言われました。彼にとって久々の土日休みだったようです。

ワタシから言わせたら、土日も従業員を働かせるほど仕事があり
下手すると日曜だけ休み、ただし遠くへの移動日(会社にはお金が入る)
とか、人手頼りでなく技術や信頼で仕事を得ている会社社長の一人息子で
後継確定の方がよっぽど羨ましいって思うんですが…

ここかどこかで読んだ、投資家はお金出すだけで大きく儲かるのはずるい
動いて働いてるうちらに回せ→ノンリスクで給料が貰えるのに対して
事業失敗すれば大きな金を失う投資家がリターンを得るのは当然
みたいな誰かの言葉を思い出したけど…世襲や親財産はなんかずるいよな…

まぁ親の土地に家を建てたので建物代だけで済んでる事を
別の旧友に羨ましがられましたが…ローンはどちらにしても大変なのよw
(愚痴でした)

802sim:2009/09/01(火) 12:41:47
>>799
>>798の選挙ネタ書いたのオレです。

ライブドアの掲示板にはほかには書き込まないので、おそらくこのPCの記憶回路が忘れやすい仕様なんでしょう。
今も名前欄が空欄のままになってました。

それより対戦勝ち越し数?全国1位おめでとう。
順位の出るもので、それの全国1位になるということはそれがどんなものであれ価値があると思う。
オレはなったことない。(最高が予備校の模試の日本史の10位だったりするw)
できれば所得番付かなんかで1位になりたいところではあるが。

>>801
こればっかりは出自の運(他力)だったりするんでしょうがないですね。
けっきょく、150年くらい前まではそのことが身分と直結してたりして、貧乏人は浮かび上がれなかったりしたわけですし。
いまはまだ、ましなんじゃないかな。
でも、カネって「つくる」より「守る」ほうが大変そうだから、どっちがいいかは微妙だと思います。
日本は相続税も高いですしね。

これってただの強がりっていうんですかね。でも、うらやんでもしょうがない。
ビンボー人は自分で稼いで自分で使う。それでall OK。

803sim:2009/09/01(火) 16:11:30
【求むニート!】
名簿掲載の条件が「仕事を辞める必要がなく、立候補に必要な住民票などをその日のうちに出せる人」ってどうなの?
「仕事を辞める必要がなく」ってようは「無職」ってことだろ。どうせなら2ちゃんねるで募集しろよ〜w
つうか名簿が足りなくなるかもっていう情勢分析はあったんだね。
とりあえず、だれでもいいから名簿埋めとけみたいな。
ぜひ声をかけていただきたかったですハイ


『衆院選:民主、比例当選の磯谷香代子氏 43歳驚きの転機』

 比例東海ブロックで最後に当選が決まった民主党の磯谷香代子氏(43)は2週間前まで国会議員になるなど想像したこともなかった。降ってわいた名簿登載と驚きの当選。31日、名古屋市内で毎日新聞に「いろいろな事情を抱えた人々の話を丁寧に聞きたい」と抱負を語った。

 磯谷氏を連れてきたのは同党の谷岡郁子参院議員。7〜8年前、愛知万博の市民プロジェクトで知り合い、07年の参院選で事務所スタッフとして手伝ってもらった。公示3日前の8月15日、小沢一郎代表代行に「比例候補が足りなくなるかもしれない。誰かいないか」と言われ、磯谷氏に声をかけた。

 定職に就いた経験が少なく、友人の仕事を手伝ったりして生活してきた磯谷氏。「仕事を辞める必要がなく、立候補に必要な住民票などをその日のうちに出せる人」という条件が人生の転機を呼ぶとは思いもよらなかった。

 谷岡議員から「人に迎合しないところが政治家向き」と言われたという。出馬打診に「(前回の郵政選挙で)面接を経て候補者になった杉村太蔵君(今回は出馬断念)の方がまし」と周囲に漏らしたが、結局名簿に載ってしまった。

 議席は、みんなの党の当選枠が埋まらず回ってきたもの。当選に喜ぶ谷岡事務所の人々を横目に、顔の引きつりが止まらなかった。40代、独身。「将来の展望もなかった」という生活から未知の世界へ。「人々が効果を実感できる政策を一つ一つ実行していきたい」と話した。【飯田和樹】

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090901k0000e040004000c.html?inb=tw

804TONEY監督@制覇縛りAS ◆MtqSLOTANI:2009/09/01(火) 17:31:03
>>802
対人全国1位だったってどっかに書いたっけ?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/26929/1246721459/36以外で書いてないと思うんだが
本日5時までの集計なんで、決まったの12時間前くらいなんだけど。

805sim:2009/09/02(水) 11:41:39
>>804
たしかミクシからそこに飛んだのかな。(HP見れないのでミクシときどき見てますw)
(メモ【匿名におけるキャラクターの親和性の法則について】)

状況説明が的確で感情自体は短文にした臨場感のあるいい文章(↓)だと思ったんで記憶に残った。

>優勝への条件は
>1.CPUとマッチングしない
>2.(1試合負けたら4.5差になるので、そっから5連勝しないと抜かせないが、あと6試合は時間的に出来ないので)負けたら終わりの全勝
>とても厳しいが、頑張った。結果、4連勝。

806TONEY@8月後期対人ランキング全国1位 ◆MtqSLOTANI:2009/09/02(水) 17:04:24
>>805
「たかがゲーム」でしたが、必死過ぎました。
現場ではヲレの台だけ"臨場感"ありましたからねw


P.S http://www.konami.jp/am/bbh2008/pe_2009_8b/pe_ce_VS.htmlの画像保存できたら頼みますm(_ _)m

807名無し鼻毛大魔神信者:2009/09/04(金) 11:27:45
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/6078/1173468127/159
3時間で4000円でタクシー送迎付きか

808sim:2009/09/04(金) 13:41:19
【書き込み】3回見るとなぜか望みがかなうスレ【禁止】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/6078/1163816664/808

809sim:2009/09/04(金) 13:49:01
つうのは冗談だとして、こういった鏡のような無限リンクってアクセスカウントどうなるのかな。
なんとなく使えないかな。

810sim:2009/09/04(金) 13:54:49
ためしに10回クリックしてて気がついたんだけど、広告バナーが毎回かわってる。
これって、どういった人がアクセスしてるかデータがあれば効率的な広告配信になるが、
そのPCのアクセスログを解析するのは、プライバシーの侵害でもある。

でも、広告も情報だから、相手の嗜好に合わせて配信できれば、ニーズはあると思う。
たとえば、あらかじめ嗜好登録をしておいてもらうとか。
あ、アマゾンがやってるかw

811NEETONEY:2009/09/04(金) 18:17:17
早速アメブロでやってみますw

812名無し鼻毛大魔神信者:2009/09/09(水) 03:33:01
>>774
同行間振込手数料の改定および優遇プログラムの開始について
平素はイーバンク銀行をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

2010年2月1日(月)より、同行間振込手数料(※1)を以下のとおり改定させていただきます。

同行間振込手数料の改定

改定前(2010年1月31日まで)
■手数料(税込)
他のイーバンク口座への振込 0円
かんたん振込(メルマネ) 送金手数料 0円

改定後(2010年2月1日より)
■手数料(税込)
他のイーバンク口座への振込 1件 50円
かんたん振込(メルマネ) 送金手数料 1件 50円

http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_307.html

813TONEY@気炎万丈 ◆MtqSLOTANI:2009/09/10(木) 11:19:14
・マクドナルド(地元店)
【月見バーガーセット(580円)/チキンマックナゲット(170円))】
3日前にも平塚店で月見バーガーセット食ったのに(4枚で対象バーガー1個無料になる)スクラッチカードくれてないんだけど。

って、マックの店員ごときに何を求めてるんだって話か。



まぁ昔は2回に1回くらいの割合で、頼んだものが全て入ってなかったりしたから、それよりマシリト博士ということで。


http://d.hatena.ne.jp/toney0407/20090910


これ真性ニートには死活問題だろ。
1回あたり70円ほど搾取されてるのと変わらんわけだ死ね!

814sim:2009/09/28(月) 13:12:17
【終わりの始まり】
ひさしぶりにスロットやったらARTに入って、コツコツ1ゲーム0.6枚とかの期待値を消化して、これ何の罰ゲーム?って改めて思いました。

スロットやりながら、民主党政権だとこんな経済になんのかな、いや「絶対にそうなる」って直感しました。
みんながコツコツ働いて、限られたパイを分け合って、偶発的に突出して儲けるやつを叩くみたいな。
悪しき横並びみたいな。コストの再分配を平等にみたいな。バカだって人間だもんみたいな。

政権唯一の4号機体質の亀井大臣は「借金しばらく返さなくていい」政策をぶちあげてるけど、これつぶされるか骨抜きにされるでしょう。
銀行をなめちゃいけません……実は期待はしてるんですが。

ということで日本経済の神話のラストステージのオープニングですね。
スロットの5号機はやらなきゃいいだけだけど、日本引退とか選択肢に入れる必要があるのでしょうか?

815sim:2009/09/28(月) 13:21:13
キンパル、獣王、アラジン、サラ金、ミリゴ、吉宗、北斗かもーん(泣)

816名無し鼻毛大魔神信者:2009/10/08(木) 02:21:26
今月末、東京地裁は空前の傍聴人ラッシュを迎える。21日の高相祐一被告(41)を皮切りに、23日には押尾学被告(31)、 26日は東京地裁の傍聴希望者記録を更新するともいわれる酒井法子被告(38)と、薬物有名人の初公判が続くからだ。

嵐の前の静けさの中、一足早く多忙のピークを迎えているのが傍聴券取得を代行する人材動員業者だ。

「傍聴券押さえます」
こんなキャッチコピーでマスコミ各社の「押尾学事件担当者」「酒井法子事件担当者」あてにチラシを送付しているのは、東京都内に本社を置く人材動員業者。

裁判史上最高の1万2292人が行列し、傍聴券48席に対する倍率が256.1倍に達した1996年4月の麻原彰晃死刑囚(54)初公判で約7000人を動員した実績を持つ業界大手だ。

同社は、同地裁で2006年9月に行われたライブドア元社長、堀江貴文氏(36)の公判(2002人、32.8倍)や、今年1月に大阪地裁で行われた音楽プロデューサー、小室哲哉氏(50)の裁判(1304人、21.4倍)でも傍聴席を確保してきた。その実績から、マスコミ各社の注文が早くも殺到。動員する頭数の確保に忙殺されているという。

「酒井被告の初公判の傍聴希望者は、麻原死刑囚を大きく上回る最大1万5000人程度と予測しています。麻薬事件としては異例の、50人収容の大法廷が使用される可能性が高いですが、それでも競争率は300倍。マスコミ各社から記者席用と絵描きさん用に最低2席を求められていますので、5000人は動員しないと間に合わない」(営業担当者)

酒井被告に先立って行われる押尾被告の裁判も最大1万人が集まると同社は予測。
同社はアルバイトとして約10万人の“会員”を抱えている。この会員に対し、オペレーター50人がメールとファクスを駆使して呼びかけ、当日のドタキャンも見越した人数を確保する予定という。

ちなみに、同社に動員を依頼した場合の料金は、拘束3時間×20人以上で、1人3000円から。個人からの依頼も受けているそうなので、
どうしてものりピーや押尾を見たいという人は個人発注してみては?
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20091006/enn0910061136000-n2.htm


http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254799932/

817sim:2009/10/19(月) 11:41:38
【本日の見出し】
個人的に思いついた、いま読みたい記事です。本文はありません。

「加藤和彦と鳩山由紀夫の共通点〜『スタイリッシュ』であることの苦悩」
「野村監督の『バカぎらい』におびえる球団幹部の愛社精神」
「石川遼、内村航平、森本貴幸〜新世代アスリートの『超個主義』をビジネスに取り入れよう」
「日経平均11,500円、1ドル95円の呪縛〜利食いに走るマジメな投資家たちのジレンマ」
「オンライン対戦ゲームのいま〜プレーヤーの脳を支配するフラッシュとBGの罠」

818sim:2009/10/19(月) 11:48:10
>>813
久しぶりに食べたが、グラコロバーガーがうまかった。
食べきれないからポテトを中から小にかえてくれといったら、セット料金じゃなく単品精算になって高くなった。
残せというのか? なんか納得いかない。

819NEET ◆60Nd84akhM:2009/10/21(水) 09:59:55
>>774

取引内容
SMBCファーストパックです。

Web通帳のご利用 Web通帳を利用しない(今の通帳を引続き利用する)
ライフイベントサービス ライフイベントサービスを利用しない
現在のATM時間外手数料、コンビニATM利用手数料※1 無料
現在のSMBCダイレクトでの当行本支店宛振込手数料※2 無料
※1 割引の対象となるコンビニATMは、イーネットATM、ローソンATM、セブン銀行ATMとなります。
※2 インターネット、モバイル、自動音声電話でのご利用分が対象となります。

820名無し鼻毛大魔神信者:2009/10/23(金) 01:50:13
┌──☆★─────────┐
│ホームページにて先行受付中│
└────ν★☆──────┘
10/26/月 収録
その他/日比谷公園周辺にて
■□1万円ボーナスキャンペーン実施中□■
「裁判傍聴席取りエキストラ」
〜酒井法子被告〜
09:30-11:30
謝礼/1500円
■内容
傍聴券をもらう為にならんでいただくお仕事です。
■対象
小学生〜79歳男女
■備考
※当たった方にはなんと謝礼プラス10000円プレゼント!!(※注意:当選された場合には12:30分まで拘束予定)
※ご希望の方は、www.clap-walk.comより直接お申込み下さい。
--------------------------
友人も大歓迎
参加希望の方は
名前/連絡先/参加人数/希望日時/裁判名を明記してメールください
clap@architect.co.jp

821名無し鼻毛大魔神信者:2009/10/25(日) 03:32:16
141 :りゅ→ざきを知る者:2009/10/25(日) 01:14:19 ID:BvQcnQWr0
いつの話だ?もう家賃滞納してないぜ
それに前の店のときよりもだいぶ抑えてるぞ
元の仕事+掛け持ちバイト+パチンコで金はなんとかしてるし
心配なのはあいつの精神状態だな
ちなみに俺はやつのリアル友人

http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1256058741/l50

822sim:2009/10/26(月) 14:59:28
メモ【どうして学問としての「道徳」は存在しないのか】

道徳の定義を「相互干渉に値する行為の規範」とすると、道徳観はその人の個性や心理状態や属する社会によって違ってくると思うんだけど、これって逆にいえば心理学や社会学の研究者にとっては研究対象の鏡なわけで、暗黙の道徳規範が個人の心理にプレッシャーを与えたり、組織や社会の行動を縛ったりする=心理学や社会学に大きく影響するとおもうんだけど、「道徳博士」がいないのはなぜだ?ということをきょう電車にのってて、シルバーシートの3人がけに両側に荷物をおいて独占してるおじさんをみて感じたのですが、「道徳」って何?って考えだしたら、けっこう学者もスルーしてるんじゃねえか?でも実はモンスターペアレントとか労働意欲の欠如とかそういったのってそのスルーがもたらしてるんじゃねえか?ちょっと科学的、合理的に「道徳」について考えてみようと思い立ったのでメモしたわけです。

>>821
キャバクラにいって「きょう麗華ちゃんにログインしたな〜、だめだったらダブルクリックでもいいよ」とか言って遊ぶのって道徳的にはどうなの?オンナの時間をカネで買うとかって許されないだろ、オンナもオンナだよ男にこびを売る水商売なんかしないで自分を大事にしろよ言うやつもいるのが道徳ですね。ほっとけ。

823Y:2009/11/01(日) 13:35:35
モラロジーと言う財団法人があり
中高大学を備えて、社会人にも裾野を広げています。
モラル(道徳)を科学する意味の名をつけた団体です。
中身は人との結びつきを重視したり、先祖を含む親を大事にしましょうみたいな
宗教っぽい要素はあるものの拝んだり崇拝したりはないです。
実際はお金持ち倶楽部で企業経営者やその家族や知人が多いみたい。
そこそこ大きい企業のオーナー経営者が参加してたりしています。
うちら底辺には縁遠い世界ですがそんなのもありますよって事でw

久々に10万負けたぞな(´・ω・`)

824sim:2009/11/09(月) 14:39:46
>ゆうたさん
情報ありがとう。さっそく調べてみます。
「道徳」というのは英語ではモラルとかマナーとかいうらしいですが、
どうも日本では儒教の影響か、愛国的なイメージがありますね。
それが先の戦争と結びついて否定的に捉える層も多いみたいです。
そのバイアスをとっぱらって純粋に人間の心理のベクトルとして捉えられないかと思ってます。
カネ儲けの手段としてw

別件ですが、最近自分のメアドからしきりに迷惑メールがくるんですが、どうしてそんなことが可能なんでしょう。
メアドといえば住民票みたいなもんでインターネットの基幹インフラだと思うんですが、自分のメアドからメールが来るって、なんかやばくないですかね。

>久々に10万負けたぞな(´・ω・`)
最近、地味に山佐のパルサーを打ってますが勝って1万、負けて1万の地味な暇つぶしです。
なんかリーチ目がなつかしくてw

825名無し鼻毛大魔神信者:2009/11/10(火) 00:12:01
人間の一生を70年と計算すると

平均しておよそ

睡眠時間は23年!!
食事の時間が6年!!
そしてトイレが8ヵ月ッ!!

ほとんど"寝てる"…

826NEET:2009/11/10(火) 00:16:17
加藤ミリヤのライブチケット
2枚セット
Aブロック
3列
一桁番
前列だと思います。

あとは質問してください。
ペアの価格です。


自分残念ですが当日海外遠征の仕事が入ったためいけません

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g85174039

加藤将人という社会人は「海外出張」ではなく「海外遠征の仕事」というのですかw

827sim:2009/11/10(火) 14:50:52
>>825
E=mc2を代入すると、時間はエネルギー量に比例する(時間の相対化)
生物としての全エネルギーをそそげば、一瞬が永遠になることも論理的には可能…と思いたい
永遠=疑似死

>>826
ことばをかえれば実体がかわるってこともあるし。
その人にとっては気分はアレキサンダー大王的な「出張」なんでしょうw

828sim:2009/11/18(水) 13:29:10
いきものがかりのじょいふるを聴いたら、あのボーカルの女の子の目が夢にでてくるんですけど。
笑っていいとものアシスタントの太ってないほうの子と並んで気になる目ヂカラです。

829sim:2009/11/20(金) 14:17:17
【らいおんニート】
♪あきれる〜ほどに そうさ 家にいてあげる〜

日本の雇用はもうダメっぽいです。
古いことばでいうと労働側と資本側が心情的に乖離というか敵対しちゃってるんで人間が資材化しています。
会社側は労働力を「コスト」とみなし、働く人は「ノルマ」としてクビにならないことをモチベーションに労働をこなすようになります。
ということは「いるいらない」の論理の中に人間の生活がまきこまれていくということです。

だから、どうしろと?
生活のために組織にいても組織自体に忠誠を誓う必要はありません。
大切なのは自分のやっている仕事に対する忠誠です。いざとなれば個人のちからでしのげるように自分を鍛えましょう。
どこかに行って労働力を提供するのではなく、いまある環境(家)で個人もしくは個人的なつながりで稼げる方法も模索しましょう。
はやりの言葉でいうと「狩猟系ニート」こそ最強の立ち回りとなります。

明治以前、商売とはそうしたものでした。地縁の中でその地域に不足しているものを誰かが商う。ほかの人は別のものを商う。そうやって地域が便利になっていったのです。あこぎな商売をするとその地域では商売ができませんから、お互いに自重的だったりもしたはずです。懐古趣味といえばそうですが、人間の能力なんてそんなもんです。それ以上のことを求めると
行動原理が「for me」のものは必ず行き詰まります。そういまの日本企業や政府のように。

まずあなたのまわりの人を幸せに。


という文章があったとして、この文章の論理的矛盾がわかりますか?

やることがなく、ぼーっとしてる金曜日の午後2時30分。
脳が腐ってきたんで作文療法を兼ねたチラ裏でした。ブログはじめるかな。

830kawasuro:2009/11/20(金) 21:34:53
>>829禿同です。

株価も日本市場だけNY市場の上げに連動しなくなってます。
コレ相当やばいっす(汗)

831sim:2009/11/21(土) 16:27:35
欧米人は基本的に「狩猟系」ですからね。
あがく、もがく、つかみとるの民族ですから。

日本人はどっちかというと「地蔵系」なんで、ただ状況を傍観して、お供え待ちw

832NEET:2009/11/26(木) 01:17:32
振込限度額について
三菱東京UFJダイレクトのお振り込みには「振込取引合計の限度額」*1(以下「振込のご利用限度額」)と「振込先口座ごとの限度額」*2(以下「振込先別限度額」)の2つの限度額の登録*3が必要です。

*1 テレフォンバンキング(オペレーター対応)、インターネットバンキング、モバイルバンキング(ケータイアプリバンキングを含む)、およびテレフォンバンキング(自動音声応答)でのお取引のすべてを合わせた1日あたりの限度額となります。
*2 振込先口座ごとに登録する1日あたりのお振り込みの限度額です。
(たとえば家賃の振込先では10万円、株式購入の振込先には500万円等用途に応じた限度額を登録できます。)
*3 「振込のご利用限度額」、「振込先別限度額」ともお申し込み時にご指定のある場合は、その金額を限度額とします(上限1,000万円)。
なお、ご指定のない場合は50万円とさせていただきます。

「1日あたりの振込取引合計の限度額」は、1千万円を上限に任意に設定することができます。
インターネットバンキングでは、【各種手続】−【ご利用限度額変更】より確認・変更手続きが可能です。
また、変更した限度額は即座に反映されます。

「1日あたりの振込先口座ごとの振込限度額」は、1口座あたり1千万円を上限に任意に設定することができます。
インターネットバンキングでは、【各種手続】−【振込先別限度額変更】より確認・変更手続きが可能です。
また、変更した限度額は即座に反映されます。



設定額以上の入金が出来たんだが、何だこれ。

833名無し鼻毛大魔神信者:2009/11/26(木) 01:52:33
お振り込み】 三菱東京UFJ銀行

国内本支店あて

平日窓口営業日 0:00〜19:00 : 即時入金されます。
(ただし、振込先口座が当座預金あてや振込専用支店の一部普通預金あては15:00まで)

上記以外の時間帯 : 翌平日窓口営業日の入金となります。

※ ネット振込EDIやeペイメント(ネット決済サービス)につきましては、ショップ(加盟店)により画面への反映タイミングが異なります。

https://faq01.bk.mufg.jp/EokpControl?&tid=10653&event=FE0006

20〜24時の入金は翌日9時着金で、24時以降まで待てば即金って変なの。

834名無し鼻毛大魔神信者:2009/11/29(日) 20:19:37
内藤・亀田戦で警察官にダフ行為 容疑の男逮捕
[11月29日19時10分配信 産経新聞]

 埼玉県警大宮署は29日、県迷惑行為防止条例違反の現行犯で住所、職業不詳、村中卓容疑者(32)を逮捕した。

 同署の調べでは、村中容疑者は29日午後3時45分ごろ、さいたま市大宮区のJRさいたま新都心駅で、私服で捜査中の署員に対し、同日開かれた世界ボクシング評議会(WBC)フライ級王者の内藤大助に同級3位の亀田興毅が挑戦する世界戦のアリーナS席(1枚3万1500円)2枚を、4万円で売ろうとした。

 同署によると、現場は試合会場の最寄り駅。村中容疑者はこのほか、約10枚の入場券を持っていた。

【関連記事】
・ 「ROOKIES」などプレミア入場券 ホームレス雇いダフ屋行為 
・ 「江川」「吉村」プロ野球選手の名使ってダフ屋行為
・ 警察官にダフ屋行為…男を逮捕 WBC強化試合チケット
・ 江川、岩瀬…架空名義で入会、先行チケット転売で逮捕
・ 久々稼げた? WBCのダフ屋を逮捕

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091129-00000531-san-soci

835sim:2009/12/01(火) 14:53:00
【チラ裏】
道徳について、あれから(ときどき)考えてるんですが、
日本人のキーワードは「世間様に申し訳ない」と「バチがあたる」ですね。
あとは「おてんとさまがみてる」。
アメリカ人はちょっと違って、「人と対等かそれ以上である自己のプレゼンス」みたいななんか(研究中)。

日本人の道徳観って、自律的で、自縛的だったりもする。自己を社会に同化させるというか。
「うしろゆびをさされない」というか。守りだよね。
だれが植え付けたんだ?この価値観。

>>834
チケットがないやつや、とるのが面倒なやつにとっては、良心的で便利じゃないかって思うが。
法律に反してるんだから、道徳的にはだめなんでしょうね。
法律は道徳の後押しがあって生まれてるものが多いね。逆に言えば道徳観を変えれば法律も変わる。

>銀行の手数料
なんか、銀行のATMって保守とかは外注されてるらしい。コスト削減のためらしいけど。
けっきょく、もう銀行といえども設備や資本のいわゆる装置じゃなく、商品開発力に収益構造が移行するのかな。
ただ最近の、とりあえずやってみて不都合があれば改訂すればいいじゃん、っていうのはどうかと思う。
とくに手数料ビジネスでは致命的だと思うんだけど。

さて、月末をのりきったんでスロに行ってこようと思う。島唄がいいかな。あれば。

836sim:2009/12/04(金) 14:52:35
【チラ裏】
最近、1万円札が薄くなってないか?
精神的な意味じゃなく物理的にホントに。入れてる額は同じだけど財布が軽いんだけど。

あと薄くてお札同士がくっついてるから、いっぺんに2枚だしちゃうし。
酔ってたら、あちこちで2枚ずつ出してるかもわかんねーぞ。

【メモ】
グーグルの新しいIMEと利用者情報の無許可収集の正当性についての道徳的な観点と法的な観点の国による評価の違い

837名無し鼻毛大魔神信者:2009/12/05(土) 21:48:04
ブラック企業とは?

①労働条件が悪い。安月給・激務・休日無し・サービス残業など。
②詐欺に近い業務を行わされる。
 これらを行うと、精神的に病んでしまう。鬱病・自殺・過労死と言う状況になってしまう場合もある。大半は、その前に辞めてしまうもの。しかし、辞めた後にも問題が出てくるのがブラックの大変なとこ。

ブラックに入るとこんなことが起きる!

 『ブラック・スパイラル』に陥ります。ブラックに入ったらすぐに辞めて転職しようって思った方いますか?そんな簡単にいかないのが現実です。転職で必要になってくるものは、前の会社で何をしてきたのか?と言う『キャリア』です。このキャリアは最低3年と言われています。欲を言えば5年欲しいところですね。
 そのキャリアを持っていないと、なかなか受け入れてくれる会社がありません。3年未満で辞めてしまう人間は、向こうからすれば、「またすぐ辞めちゃうんでしょ?」「何が出来るの?」と言った感じです。いくら自分が苦しい辛い目にあってきたかとかを言っても無駄。所詮、自分がその企業に関して研究していなかったところに落ち度があります。今やネットが普及していますし、OB訪問を行えば回避できる問題です(以下長いので略)

838名無し鼻毛大魔神信者:2009/12/06(日) 09:04:38
水野 良樹(みずの よしき)
ギター(主にエレキギターを使用)、コーラス担当(立ち位置は向かって左側)。
『いきものがかり』のリーダーである。
1982年12月17日生まれ。静岡県浜松市で生まれた後、幼少期に神奈川県海老名市へ移住。
愛称は「よっちゃん」「良樹」「リーダー」「ペヤング(群馬県限定)」など
身長 - 168cm
学歴 - 海老名市立杉久保小学校・大谷中学校、神奈川県立厚木高等学校卒業。明治大学政治経済学部で仮面浪人後、一橋大学社会学部卒業。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%82%8A

839名無し鼻毛大魔神信者:2009/12/08(火) 06:15:21
>>837

小池徹平主演映画「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」ゲーム化!
2009年10月23日14時20分 / 提供:PR TIMES

株式会社ジー・モードは、11月21日(土)公開予定の小池徹平主演映画「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」を題材にしたモバイルゲームを10月26日(月)より配信します。
舞台となるのは、ブラック会社(表向きは優良企業だが、その実態は不況下にあえぐ社員をこき使う会社の通称)。
インターネット掲示板で話題を呼んだ実話がもととなっており、過酷な労働環境の中、社員が一丸となって限界を乗り切ろうとする映画のワンシーンをゲームで再現しました。

ゲームは無料版と有料版の2種類があり、有料版はジー・モードが運営する「Gモードスタイル」内の月額課金制サイト会員のみ遊ぶことができます。

◆無料版:
居眠り社員を叩き起こせ!
 「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない ねむくて限界」

寝てしまいそうな社員を叩き起こし、リーダーに見つからないようにしましょう。

画面中央の社員はしばらくするとウトウトし始めてしまいます。
それぞれに対応するキー(左から4キー/5キー/6キー)を押すと、社員を叩き起こすことができます。
一定のタイミングで振り向くリーダーに、3回見つかってしまうとゲームオーバーです。

◆有料版:
すっぱいにおいを吹き飛ばせ!
 「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない においで限界」

映画に登場する挙動不審キャラ・上原さんがアクションを起こすたびに振りまく謎のキラキラ(すっぱいにおい)を、扇風機を使って社員に届かないようにしましょう。

上原さんの謎のキラキラは、後ろに座っている社員たちに向かって飛んでいきます。
左右にある扇風機のスイッチを入れて(4キー/6キーでON/OFFを切り替えます)、画面端に押し流したり消したりしましょう。
キラキラが社員たちに届き、3回怒らせてしまったらゲームオーバーです。


ジー・モードのモバイルゲーム「ブラック企業に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」は以下概要にて配信します。

**************************
【配信日】
 2009年10月26日(月)

【配信サイト】
 「Gモードスタイル」内、月額課金制全サイト

ドコモ:iMenu → メニューリスト → ゲーム → ミニゲーム → テトリス&Getプチアプリ
ソフトバンク:メニューリスト → ケータイゲーム → ゲームパック → テトリス&Getプチアプリ
au:au oneトップ → カテゴリ検索 → ゲーム → 総合 → テトリス&Getプチアプリ

その他3キャリア全11サイトにて配信

【対応機種】
 3キャリアともFlashLite1.1以上対応端末

詳細 ⇒ http://www.g-mode.jp/sp/black-genkai/

**************************

テトリスをはじめとした上記新作コンテンツ情報がいっぱい!
G-modeの人気ゲーム詳細はこちら!
http://www.g-mode.jp/

(C)2008黒井勇人/新潮社  (C)2009ブラック会社限界対策委員会  (C)G-mode

http://news.livedoor.com/article/detail/4411637/

840sim:2009/12/09(水) 15:52:37
個人事業主の立ち上げ期なんて労働条件でいえばブラック企業以下です。
毎日夜中まで働いたり徹夜したりして、経費をひくと収支マイナスとか、泣きたくなる時期もあります。
でも不思議と苦じゃなかったりします。不思議です。

841sim:2009/12/17(木) 19:40:25
【スロットマシンの勝者の定義】
カジノのスロットマシンで得た200万ユーロ(約2億6000万円)の分割をめぐり、男女が数カ月にわたり争っていた訴訟について、フランス南西部モンペリエの裁判所は15日、賭け金を出した女性が8割、レバーを引いた男性が2割を受け取るという判決を下した。
2人は3月、50ユーロを元手にカジノで大当たりをしたが、女性が儲けをすべて持ち去ってしまったため、男性が分け前を求めて訴えていた。
このような裁判は前例がなく、判決を下した裁判官は「スロットマシンの勝者の定義は、法律では定められていない」と説明した。
[トゥールーズ(フランス) 15日 ロイター] 
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-12973720091216

これ女性がカネを出して、男性がレバーを引いたらしい。
カネを出したやつと当たりを引いたやつのどっちに権利があるのかってことですね。
で、裁判所は「どっちが勝者?そんなん知らんがな。ま、資本出したもんが8割取りくらいでいいんじゃね」ってことか。
まあ、他人のカネでギャンブルをやるもんじゃないですね。これ起業でもそうです。

842NEETONEY ◆MtqSLOTANI:2009/12/19(土) 11:43:54
>>841
そのカネがなかったらそもそも参加してなかっただろうしね。
そしてスロットなんてやらん人からしたら「誰がレバー叩こうが同じ結果だっただろ」としか思わないだろうし。

843sim:2009/12/19(土) 16:08:01
>>841
ギャンブルやってるときってカネがカネにみえないですから、どんなカネで遊んでるかなんて眼中になくなる。
だからこそ、カネの管理をきちんとしてないと足下をすくわれるね。
つうか、これつきあってる男女だとすると、裁判までやってその後どうなったか気になりますね。

というわけで、今年も年末です。
今年は急なのぼり坂を自転車で一生懸命こいでるような不景気でした。
それぞれの経営者や従業員はがんばってるんだと思います。まだ体力があるのでもってますが、坂道は終わりそうもありません。
来年は……もうバテてこげないところ続出でしょう。銀行はそっぽ向いてますしね。
カメイ徳政令って案外助かったりするかもしれません。

過去レスをみると>>666あたりのプライムショックから世界的に不景気になったんですが、なんか日本はやっぱりもたもたしてますね。「円高」「株安」「政府バカ」はあいかわらずだし、もう自衛するしかないですね。
ひとつはムダにカネを使わない生活、もうひとつは個人でも稼げるスキル。
今のラーメンやつけ麺やスイーツのブームのように、若い人が情熱をもってスキルを磨くとどんどん新しい市場はでてくるもんです(なんか食いもんばっかだが)。

>>672のキン(ゴールド)は2265円(0810平均)が3256円(0811平均)になってます。
パチンコの景品の「大」を3500円に上げましたが、また例の騒動がぶりかえすかもしれません。

>>675の株価は日経平均が当時7500円くらいから、1万100円くらいになってます。東証一部上場のPERも1倍を超えました。
ただし、>>681で取り上げた株主優待株はマクドナルド以外全滅です。とくにマスコミ系はきついですね。
巨額の事前投資が必要な装置産業の衰退はどんどん進むと思います。

>>817でも書きましたが「95円」「11,500円」が回復基調への目処だと個人的には思ってます。
投資家のみなさんは、ちまちま利食いなんかせずにがんがん買ってどんとかまえましょう。
損したっていいじゃないですか、どうせ共同幻想なんですから。と他人のカネで景気回復を願う小市民乙。

というわけで、よいお年を。

844名無し鼻毛大魔神信者:2010/01/10(日) 01:35:40
martin_7614さん

青春18きっぷ

青春18きっぷ2回分が5000円以上で落札されています。
今回は8000円で購入することが出来ます。青春18きっぷを普通に買って残りを、オークションに出すもしくは街の金券ショップに売ったほうがいいと思うのですが、なぜ、2回分を5000円以上で買おうと思うのでしょうか?

よろしくお願い致します。

質問日時: 2007/3/6 18:55:37
解決日時: 2007/3/7 23:48:10

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110977026?fr=rcmd_chie_detail

845sim:2010/01/23(土) 19:08:56
「時給700円でどう生きるか 中学校、現実直視の授業」

  出口が見えない不況、正社員にもなれない時代。そんな中でどうやって自分を守っていけばいいか――。こんな「現実直視」の授業を中学校で展開する教員が出始めた。行く手は厳しいが、教え子たちに何とか身を立ててほしいという思いからだ。実践例は日教組の教研集会で報告される。

 「だまされないで生きるため」

 宮城県柴田町立槻木中学校の高木克純教諭(53)は、3年生の社会科の授業でこう板書して生徒たちに示す。年間で約30時間かける「したたかに生きぬくための経済学習」の一つだ。

 授業では、若者の2人に1人が非正規雇用で働いている現実を伝える。例えば、時給700円だと月収は10万円ちょっと。中学生には大金だが、これで生活のすべてをまかなうとなるとどうか――。高木教諭は、こう順序立てて生徒たちに説く。アパートの家賃、食費、光熱費。一人暮らしの前提で家計簿をワークシート形式で書き込ませると、「毎日ご飯をファストフードで済ませても足りない!」「生活費以外を抑えないとやっていけない」という声が上がるという。
(以下略)

http://www.asahi.com/national/update/0123/TKY201001230168.html

>「だまされないで生きるため」
時給700円で働かざるを得ない状況が自体が、だまされてるってことなんだよと教えたほうがいいと思う。

846sim:2010/02/13(土) 17:55:23
【欲望と消費の創造】

539 :名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:55:01 ID:aFc8mJhZ
【電通の戦略十訓】    【サイレントテロの十訓】
1.もっと使わせろ       1.可能な限り使うな
2.捨てさせろ         2.捨てるな
3.ムダ使いさせろ      3.ムダ使いをするな
4.季節を忘れさせろ     4.季節にあった生活をしろ
5.贈り物にさせろ.      5.余計な贈り物をするな(とくに家族や親しい友達)
6.コンビナートで使わせろ. 6.必要な物だけ買え
7.キッカケを投じろ      7.キッカケに惑わされず自分に必要なものだけ買え
8.流行遅れにさせろ     8.流行など気にするな
9.気易く買わせろ.      9.買うときはよく考えてから買え
10.混乱をつくりだせ    10.常に平常心を保て

※「コンビナート」は「結合」を意味するロシア語です。
  この文脈で言うと、「抱き合わせ、纏め買いをさせろ」という意味でしょう。

847sim:2010/02/16(火) 14:41:42

そんなゆめみたいな話、きらいなの。
お金は、自分で働いてもうけるものよ。

by ドラミちゃん

848sim:2010/02/16(火) 15:02:10

「うっせーよ。どうやってかせいでもカネはカネだろ。カネに出自が書いてあるか?」
とか思いつつ、いまの座右の銘というか慰めの言葉だったりします。

要はコツコツ働くことでしか、カネが稼げてないわけです。
完全な労働集約型なわけです。
1日生きるために、1日働く状態なわけです。
ということは生きる=労働なわけです。
しかもこの労働は、組織的じゃなく、個人でやってるので将来の保証はないわけです。
なんとかしなくちゃなわけです。ハイ

849NEETONEY ◆WTNbJfExCU:2010/02/17(水) 01:12:34
>>848
つまり人生の半分は労働と。
3分の1は睡眠とよく言われますが・・・・残った3分の2のうちの半分が労働となると、3分の1しか生きることが出来てないね。
(労働も生きることに含まれるというなら3分の2のままだが)

850sim:2010/02/17(水) 14:41:36
>>849
時間の長さはその人の精神状態で変わりますからね。
好きなことをしてる1時間と、ルーティンワークの1時間では体感する長さが違いますよね。

なんか「夢中」になれるもんが、あればそれがたとえ短い時間でも、充実するでしょうね。
その時間を維持するために、長い労働が必要だとしても。
もっといえば、好きなことを仕事にできてる人はカネがかせげなくても、時間的には充実してるはずです。

 ♪こんなこといいな できたらいいな
  あんなゆめ こんなゆめ いっぱいあるけど

まあ、オレは「ゆめ」すらない時点で終わってます。
妄想と邪欲ならいっぱいあるけどw

851sim:2010/02/17(水) 14:54:22
>その時間を維持するために、長い労働が必要だとしても。

通常これは「求愛」と「子育て」で充足されます。
ミミズだって、オケラだって、アメンボだってそうだと思います。
人間とその他の動物のいちばんの違いは、生存に必要のない労働をするかしないかです。
「ただ生きて、つないで、ただ死ぬ」ってやつですね。

852Y:2010/02/23(火) 23:58:58
もう年末か…この間ちょっと前に年が明けたばかりだったのに…って
夢を見ました。年をとると時間が早いです。
何でも6歳にとっての1年は人生の1/6に対し
オヤヂになってからの1年は…

そして不死になって、意識生命体になってしまったら
思考そのものがゆっくりなって1+1を考えるのに
今の生身とは違う時間を生きるのだろうかなと…

さて、寝ます。生命保険などにマイナスになりますが
睡眠時無呼吸症候群の診断を受けようかと思います。
家族や泊まりに来た友人が呼吸止まってる、苦しそうと言ってるんでね。
圧かけて呼吸を助ける装置を使うのに保険使わないと金が続かん。
本体を個人輸入すれば、そんなマイナスになる診断受けなくてもいいんだけどね。

853名無し鼻毛大魔神信者:2010/02/24(水) 01:43:06
サッカーW杯予選チケット 転売目的で大量購入 佐賀県条例違反容疑 会社社長を逮捕 大牟田署
2010年2月23日(火)17:30

 福岡県警大牟田署は23日、サッカーワールドカップ予選のチケットを転売目的で佐賀県内で大量購入したとして、同県暴力的不良行為防止条例(迷惑防止条例)違反の容疑で、福岡県大牟田市の会社経営、奥田慎也容疑者(37)=同市倉永=を逮捕した。

 逮捕容疑は、2009年2月中旬、佐賀県三養基郡内のチケット販売店で、同年3月28日に埼玉県で開催されたFIFAワールドカップ南アフリカ大会アジア最終予選の日本代表‐バーレーン代表戦の指定席券4枚、自由席券104枚(計34万4千円分)を転売目的で購入した疑い。

 チケットは1人4枚までしか買えず、自分の会社の社員に指示して大量購入していたという。

 同署によると、インターネットオークションに出品し転売していた。同署は、多くの人がチケット購入の機会をなくしたことから、同条例を適用したという。

=2010/02/23付 西日本新聞夕刊=

http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/nation/20100223_evn_006-nnp.html
スーパービート逮捕

854名無し鼻毛大魔神信者:2010/02/24(水) 01:49:06
>>853
SUPER BEAT終了
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/6078/1063713144/509

855sim:2010/02/24(水) 12:52:28
>ゆうたさん
>睡眠時無呼吸症候群
お大事に。
これってひとりで寝てると発覚しないですよね。
このごろ寝てるとき、2時間に1回くらい、「はっ」って感じで目が醒めるんだけど。

>思考そのものがゆっくり
瞬発力と行動力が落ちるとオヤヂですね。
アタマではわかってんだけどカラダと気力がついてかないみたいな。

>>853
恣意的な逮捕基準はどうかと思うが、法人にして大規模に転売したら、ダメってことか?
>同署は、多くの人がチケット購入の機会をなくしたことから、同条例を適用したという。
裏から手を回して、横流ししたんじゃなければ、「機会」自体は均等だったのでは?
主催者枠とかで稼いでるやつは、どうなるのかな?

それより、
「ヤスオク」
http://www.yasuoku.jp/

このオークションに参加する権利自体を買わせて、破格の価格で主催者が出品、
射幸心を煽って落札頻度を上げる。
落札できなくても、落札にかかったお金は返金しない。

これがどうして法律にかからないのか不思議なんですけど。
これって「賭博」もしくは「くじ」じゃないの?
これがありなら、ビジネスプランけっこう出来そうw

856名無し鼻毛大魔神信者:2010/03/07(日) 01:52:26
【玉の輿診断!男の格付け!】
http://nenshu.in/ 企業名・大学名などで検索 
フジテレビ 年収1572万(39.7歳)
三菱商事 年収1423万(42.8歳)
電通 年収1334万(39.1歳)
新日本石油 年収1167万(42.8歳)
野村證券 年収1145万(39.6歳)
三菱UFJFG 年収1115万(39.4歳)
任天堂 年収957万(36.1歳)
ソニー 年収933万(39.6 歳)
キリン 年収882万(40.4歳)
キヤノン 年収861万(39.3歳)
NTTドコモ 年収809万(35.8歳)
トヨタ自動車 年収799万円(37歳)
東京電力 年収774万円(39.7歳)

東京大学 年収843万円
一橋大学 年収841万円
京都大学 年収812万円
慶應義塾大学 年収828万円
東京工業大学 年収794万円

公認会計士 年収1426万円
医師・医者 年収1227万
プログラマー 年収412万
自動車整備工 年収387万
とび職 年収357万
 
合コンの必須道具!
男性の自己申告の年収はあてになりません。ご注意ください。

857名無し鼻毛大魔神信者:2010/03/12(金) 16:50:00
「こんなかで、どこでも入れてあげるよ」と言われても「いえ、けっこうです」だな。
どうしてもっていうんなら、まあしょうがないから任天堂に行くかな。
任天堂で新規事業やって独立する。

↑負け惜しみの妄想乙だが。

【税金の話】
今年度の予算が成立しそうだが、今年の予算はある意味で日本のターニングポイントなんでメモ。

税収37兆円−(国債費20兆円+国家公務員人件費5兆円+年金給付10兆円+介護給付2兆円)=0
国民の税金は、なんにも残りません。

どういうことかというと、
国債費=国債(借金)の償還と利息
人件費=雇用契約による固定経費(=債務)
年金給付、介護給付=老人との保険契約(後払い=債務)
見事に債務だけで、税収がパー。

それ以外の予算(防衛、公共事業、教育、医療、各種補助金など)は全部、
借金(=国債発行)か国有資産(特別会計分)の食いつぶし。

国民が血のにじむようにして払った税金は
国のかかえた、債務を払って終わりw

国家としては破綻してます。頼みは個人資産と輸出超過分による金融担保だけです。
これがなきゃ、国がつぶれてます。が、政府がえらいんじゃありません。
国債を買い支える国民と企業がえらいんです。
その国民も企業もどんどん疲弊してる。日本はいったいどこへ行くんでしょう。
壮大なる経済実験が今年から始まります。

とか、書いてると税金払うのがばからしくなる。
払うけどね。

858sim:2010/03/12(金) 16:57:02
また、名前が

そういえば、くだらん板に暇つぶしに書き込んだんだった。
ところで「ライブドア売却」とか言ってるけど、この板どうなる?

859名無し鼻毛大魔神信者:2010/03/18(木) 13:06:34
2008-06-29 21:46:33
naminamiの投稿

せこい稼ぎ
テーマ:アルバイト

せこくキャッシュバックモールで現金をgetしているんですが、始めた当初は1日に3時間もやって500円とかでしたが、最近はほとんど作業していないにもかかわらず、1日700円くらいの現金が振り込まれるようになりました。
月に約2万円くらいですね。
まあ捨てアドレスつくったりイーバンク口座つくったり、初めは用意するのに面倒ですが、そこをがまんして、根気よく3ヶ月続けると700円はいけます。
やってみてください。

キャッシュバックモール無料登録
https://www.cashback.ne.jp/cgi-ssl/index.cgi?aid=10138655

http://ameblo.jp/naminami/entry-10111218377.html

860名無し鼻毛大魔神信者:2010/04/15(木) 00:47:13
平成22年3月31日(水)をもってエクスパック封筒の販売を終了いたしました(ご購入いただきましたエクスパック封筒は、平成22年4月1日(木)以降も従来どおりご利用いただけます。)。
平成22年4月1日(木)からは、レターパックを販売しております。

http://www.post.japanpost.jp/service/expack/index.html

861名無し鼻毛大魔神信者:2010/05/20(木) 08:47:25
セクシーアイドルの沢本あすかさんが信じられない商売をしている。ライブハウス等のトイレに素人カメラマンと一緒に入り、個別撮影をして撮影費を受け取るというのだ。相場は5〜10分で1〜3万円だという。カメラマンの指定するポーズをとるらしく、ファンにとっては嬉しい?撮影といえる。沢本さんはこの商売を「トイレ個撮」(トイレコサツ)と呼んでいる。

怪しいイメージがある「トイレ個撮」だが大盛況のようで、ソーシャルネットワーキングサービス『mixi』のメッセージやメールに多数の「トイレ個撮」の依頼が送られてきているという。しかし沢本さんはあくまで個人が楽しむために「トイレ個撮」をやっているようで、写真の流出が不安だと語っている。しかしながら「トイレ個撮」は誰に対してどんなポーズで撮影をしたのか沢本さん自身が覚えているので、ルール違反をしてインターネット上に写真を流出させればすぐに誰が流したものかがばれるようだ。

トイレには沢本さんとカメラマンの2人しか入らないため、ファンならばドキドキの対面を体験できる事になる。「トイレ個撮」はちょっと怪しい雰囲気の商売かもしれないが、沢本さんからすると1時間に数十万円の利益を得る事ができる美味しい商売である。ファンもトイレという個室で沢本さんと2人っきりになれるわけで、両者にとって美味しい「トイレ個撮」と言えるかもしれない。

2月19日と3月3日の両日に「トイレ個撮」を開催するらしいので、詳しくは沢本さんの公式ブログ『るんるん♪なコラム』をチェックしてみると良いかもしれない。

http://rocketnews24.com/?p=23834

862sim:2010/05/22(土) 20:21:59
【ゲームってバーチャルだよね】
グーグルのトップがパックマンになってて、仕事もせずにしばらくやってたけど、クリアできなかった。
つうか、グーグルのトップでなぜゲームができる? ゲームが動くソフトウェアはどこにある?

ゲームばっかりやってると明らかにバカになると思うが、別にバカになってもいいやって開きなおって、
ミクシのナンクロとか花札とかゲーセンの麻雀とかやってる。
下手したら、平均1日1時間くらいやってるんじゃないだろうかね。

しっかし、どうしてどこもかしこもゲームだらけなんだ。
日本人をバカのまま定着させようというなんかの陰謀か?

という話はおいといて、iPadを予約した。
きっとゲームアプリとしかやらないかもしれないが。

iPad、スマートフォン、キンドルなどの課金システムでネットの動向がかわってくると思う。
ネットは料金をきちんと払って良質なものと、匿名でのはけ口としての有象無象に二分されるであろう。
「広告」での収益モデルはもはや、コンテンツがどれだけ良質かによって左右されるだろう。

有料のコンテンツは、物事を他人がやらないレベルまでつきつめた「ニート」や「ヲタク」のいいしのぎの場となるであろう。
けっきょく、ゲームにしろ、グルメにしろ、どんな分野だって偏差値70オーバーの知識があれば、それを欲しがるやつはいる。
情報はものすごく細分化されマニアックになるであろう。
マニアックだが、関心を持つやつが多い分野だとなお良い。
キーワードは「キャッチー&デープ」。

文章がまとまってないのは、パックマンのせいだ。
推敲するのはだるいんで、このまんま「書き込む」ボタンを押してみよう。

863sim:2010/05/26(水) 18:33:03
「Googleパックマンロゴの経済損失は1億2048万ドル、世界で481万時間を費やす」

ゲーム「パックマン」をプレイできるGoogleのホリデーロゴに、全世界のユーザーは合計481万時間以上を費やし、経済的な損失額は1億2048万ドルに達する――。
米RescueTimeは24日、Googleが期間限定で公開したホリデーロゴに関する調査結果を発表した。

RescueTimeは、同社が提供する時間管理ツールを利用するGoogleユーザー約1万1000人を対象に調査を実施。
それによれば、“ホリデーロゴ効果”として、Googleのページにおける1人あたりの滞在時間は、通常よりも平均36秒以上長かったことがわかったという。

また、「Wolfram|Alpha」の検索結果をもとに、Googleのユニークユーザー数を約5億470万人と算出した上で、全世界のユーザーがパックマンのホリデーロゴのページに滞在した時間は、合計で481万9352時間に上るとした。

さらにRescueTimeは、Googleユーザー1人あたりの経済的な価値を1時間あたり25ドルと仮定した上で、経済的な損失は1億2048万3800ドルに上るとも見積もっている。
この金額は、創業者を含むGoogleの従業員1万9835人を6週間雇用できるほどだという。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100526_369639.html

864sim:2010/05/26(水) 18:48:37
経済損失が怖くて人間やってられるかい。
何のために生きてんだ?

で思い出したが、
仏像は大きく分けると「如来」「菩薩」「明王」「天」とあって、
如来が悟りを開いた状態、菩薩が修行中の状態、それ以外は如来を守る武人(不動明王とか)となっていて、
2ちゃんねる的にいうと、
如来>菩薩>>明王>天>>>>越えられない壁>>凡人という世界観らしいのだが、

上に行くほど着るものも持ち物も粗末になっていく。
如来とかは、裸に布切れ一枚まとっただけで、なんのために偉くなるのかわからない。

なんの話だっけ。
あ、何のために生きてるかの話だった。
「煩悩と遊ぶ」これですよ。これ。

865名無し鼻毛大魔神信者:2010/05/27(木) 10:10:02
508 :( ´∀`)ノ7777さん:2010/05/21(金) 23:01:03 ID:T06gb1J50
NEETで検索したらおもろいのがあったw
http://www.youtube.com/watch?v=m6c62GP4z58

こいつダメだわw


510 :( ´∀`)ノ7777さん:2010/05/23(日) 10:52:01 ID:QAbVL04H0
>>508
ニートでは有名な奴だな。そいつのやってる転売をハイエナに、
漫画やチャットをゲームに置き換えたらぽるの出来上がりだ。


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1257724216/l50
ハイエナ徹底討論ぽるpart87【完全末期】

866sim:2010/06/07(月) 14:00:27
【総理大臣と衆参議長】
三権の長がすげーおもしろいことになりそうなんでメモ。

菅直人(内閣総理大臣) 社会市民連合
江田五月(参議院議長) 社会市民連合
横路孝弘(衆議院議長) 社会党

これ、現在のいわゆる行政府と立法府のトップの議院初当選のときの所属政党です。
すごいですね。どこの弱小社会主義国家だよっていうメンツですね。
いわゆる、反資本主義の活動家たちですね。しかも、江田と横路は、革新系議員の二世だったりします。

これまで、小泉、福田、安倍、麻生、鳩山といわゆる保守系二世総理がつづいたあとですから、大きなターニングポイントではあります。

菅直人は市川房枝の秘書から政治活動を始めたらしいです。
市川房枝といえば、「元始、女性は太陽であった」の平塚雷鳥の流れをくむ女性民権運動主義者です。
共産党に近いんで、戦前は権力側からは弾圧されてたりしてします。

おそらく、明日皇居で「認証式」が行われるのでしょうが、天皇陛下と社会主義的市民運動家たち、
なんだか複雑な感じですね。

つうかこれ、保守本流が民衆に媚びすぎたからこうなったんだと思う。反省しろよ。
といってもいまさらなんで、
企業のみなさんは集団的搾取構造ではなく、個人的共存提案型利潤にシフトしましょう。
主体なき主権尊重と平等でもいえばいいでしょうか。
「こうやれば儲かるだろ。いいからやれ」から「こうしたいんですが、いかがですか」へのシフトです。

ついでに、オレにも共存的相互扶助の観点でいいんで仕事ください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板