したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

麺ロード

455名無し鼻毛大魔神信者:2015/03/10(火) 10:59:37
行ってきました、一蘭の森。


ここで重要なのが一蘭ではなく、一蘭の森だということです。
もちろん、福岡にしかありません。

場所もホントに

森の中にポツンとあります。w
もちろん交通手段は車が必須になります。笑

普通の一蘭との違いは、まず、
店舗と製造工場が一つになってること!

そう、つまり製造したばかりの麺をそのまま店舗で食べることができるんです!
なんと広さは
東京ドーム2個分w

自分の感覚で行けば、駐車場で東京ドーム0.8個分ありましたw

さぁ、まずは入口から..


うーん、風情あるなー。笑

友達とここ歩きながら、「いとをかしやね〜」と、普段使い慣れてない言葉を連呼しまくってましたw

さぁ、中に入るとまず見えるのが、

店舗から工場、お土産コーナーなどもあります。

せっかくなので、ラーメンを食す前に資料館的なとこに行きました。
そこには..



製造過程や、芸能人のサインなど様々ありました。
中田英寿のサインを見た時は、なぜかちょっと笑いました。笑

さぁやっと!
ラーメンを食します。
やっぱここは...

スタンダードでしょってことで、ゴリ押しの週替わりのラーメンを完全無視してスタンダードに。

さぁ、やっと店の中に入るのですが、
ここでも一蘭の森ならではのこだわりが...
なんと、


店の年代を選べる

w

昭和10年代、20年代、30年代、そして今ある、味に集中するための、しきりのある店のタイプ。4タイプから選べます。
どうやら壁紙やかかる音楽が違うみたいですね。
せっかくなので昭和10年代の店内へ。

うーん、微妙。笑

注文の仕方は、普通の一蘭と変わりません。

1番下の名前のとこは、ラーメンを持ってきてくれる時に、書いた名前を読んで持ってきてくれるみたいです。
(自分のあだ名は、いろいろ訳あってつけられたあだ名なので、そこはあえて触れません笑)

そして、やっときました


うーん、やっぱり美味しかー。
チャーシューめっちゃ美味い。

ちなみにビールもありますので、クルマを運転しない場合はビールを飲みながらも美味しいですね。

いやぁ〜、めっちゃ美味かったです。
なんとなく普通の一蘭より美味しかった気がします。

ラーメンも無事食べ終わり、満足したとこで、最後はお土産屋に寄って、
帰る予定だったんですが...


二件目のラーメン屋に行きましたwww
バカですね、胃もたれ決定です。(実際今日なりました。)
二件目は面倒いのではしょります。笑

一蘭の森は夜景スポットでもあり、すごく綺麗なのでデートにもオススメですよ〜。

他県のみなさん、事前におっしゃって頂ければ、私、クルマ出しますので!笑
福岡に遊びに来られる際は遠慮なくおっしゃってください〜。

せっかく福岡に住んでるんで、ラーメン屋に行った際は皆さんに役立つ福岡のラーメン情報をブログに載せていきたいと思います〜。


http://ameblo.jp/shindo5/entry-11989832341.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板