したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ロンリーウェイ♪(文化部スレッド)

1名無しさん:2002/12/31(火) 17:18
この僕の思うまま〜♪ 確かに孤独な道程かも。

2:2002/12/31(火) 17:19
「たそがれロンリー」では無い。 (誰も分かりません)

3名無しさん:2002/12/31(火) 17:23
誰もレスつけない寒い空気の中、「タイトルはアルファベットで書くべきだったか」と思い悩んでる自分がいる。

4名無しさん:2002/12/31(火) 17:24
秋元だからなぁ〜、という思いがあったりして。
歌は好きですよ、はい。

5名無しさん:2002/12/31(火) 17:25
一応前から名塚声好きだよ。以前もフルバか何かの時ここで話したもん。

6名無しさん:2002/12/31(火) 17:29
>>4
そうなのよね・・・。作詞のクレジット見て悲しかったなぁ。
しかも打ち切りだったし。

7名無しさん:2002/12/31(火) 17:30
突然違う話をして申し訳ないのだが、
芳賀さんレギュラーってことで、また仮面ライダーを見ようかな。
しかし「ドレミソラ」後が特撮ってのはどんなんでしょう。
しかも「王道」特撮らしいですな。
だらだら見るのに最適!?

8名無しさん:2002/12/31(火) 17:33
>>7
「王道」なの? 何を持って王道とするのか解らないけど。
王道だとしたらあんまり芳賀さん出てこないんじゃ・・・

9名無しさん:2002/12/31(火) 17:35
ファミリーで楽しめる一話完結勧善懲悪って、どっかで見たような。
「仮面ライダー」的王道とは大きく違いますけれど
まるで戦隊物のようにやるんだと理解してますが。

10名無しさん:2002/12/31(火) 17:45
そこまで言ってどれだけ出来るか期待して待ちましょうか。>仮面ライダー

芳賀さんは毎回ライダーに助けられて、正体不明のライダーに憧れたりするんだろうか?
で、実はライダー本人はいつも近くにいるさえない青年とかさ。

11名無しさん:2002/12/31(火) 22:23
「一話完結」じゃなくて「連続ものとしてのドラマを盛り込む」でした。
設定を聞いてる限りほとんど「パーマン」の世界なんだけど。

12名無しさん:2002/12/31(火) 22:39
しかし、いまさらパーマン映画化って・・・

13名無しさん:2003/01/12(日) 07:59
芳賀さん変身するんかい! >次期仮面ライダー

14名無しさん:2003/01/12(日) 08:00
ファイズのCM見たんだけど、芳賀さんが変身とかいってた。ライダーなの?

15名無しさん:2003/01/12(日) 08:01
士田未来たん

16名無しさん:2003/01/12(日) 12:54
深作監督お亡くなりになったようで・・・
最後まで美少女映画を撮りたかったその心意気に合掌

17名無しさん:2003/01/13(月) 07:16
撮りたかっただけならいいけど、手もタップリだしてたかなぁ・・・。
いやいや、弔いの気持ちを持たねば。
ご冥福をお祈りします。

18名無しさん:2003/01/13(月) 07:33
今フジで報道してるけれど、八名信夫が泣いてた。
悪役っぽい人が泣いてるとジーンと来るなぁ。

19名無しさん:2003/01/13(月) 07:45
死ぬ前にオープンしてたんだけど
ttp://www2.toei.co.jp/battleroyale2/
監督、、、、、、

藤原達也主演テロリスト、亜季は前作後逃亡中に死亡
前田愛、末永さん出演らしい

20名無しさん:2003/01/13(月) 10:21
あと酒井さんね
ttp://www2.toei.co.jp/battleroyale2/news.html

21名無しさん:2003/01/13(月) 14:02
TVの芸能枠は深作監督追悼から始まり
しかし直接は八名さん並みの大御所以外は誰も出ませんな

22名無しさん:2003/01/13(月) 14:05
>>17
松坂慶子、荻野目慶子と・・・ねえ
まあ気が若いから好き放題の映画を撮ったんでしょうけど

23名無しさん:2003/01/14(火) 18:08
アシモかわいい。>TBS

24名無しさん:2003/01/17(金) 03:03
当然こっちに書くつもりだったの。

あおいたんって持っている雰囲気でこういう仕事受けちゃうけど、
そのせいでこういった中身の無い草食動物が作ったような作品にも
当たっちゃったりしてすごく可哀想だなと思ったり。

25名無しさん:2003/01/21(火) 20:04
「剣客商売」にドレミソラの神田が。
美冬役が酷いことになってるなぁ。大路恵美から西田尚美、そしてこれかよ。
もっとなんとかならなかったのか。

26名無しさん:2003/01/21(火) 20:20
ハリケンジャーの館長が女抱いてるし。
新マンの岸田隊員もこういう役やるのね。

27名無しさん:2003/01/21(火) 23:12
>25
美冬は本来、水野美紀クラスじゃないと演じきれないと思うんだよなあ。
温度で言うことじゃないけど。

28名無しさん:2003/01/23(木) 02:31
ななか6/17を毎週楽しみにしてしまう自分がいる。
心が6歳に戻ってしまったメガネ高校生にめろんめろん。

29名無しさん:2003/01/23(木) 02:32
結局やっぱり設定が七世っぽいのよな。

30名無しさん:2003/01/23(木) 02:49
はわわっ、岩井七世は一つの設定かよ(発見)

31名無しさん:2003/01/23(木) 03:13
80年代お茶の間アニメみたいで楽しい。
何でこんな夜中に放送してんだか。

32名無しさん:2003/01/23(木) 03:23
あ、そっか。実写にすればいいんだこのマンガ。

とか言ってるとホントに天ドラでやりそうだから怖いんだよ。
読者投稿ってのを傘に着て堂々とパクッて。

33名無しさん:2003/01/23(木) 04:23
七世がやると逆にワザとらしいからもっとしっかりした子にやらせたいな、幼児退行しちゃう役は。

34名無しさん:2003/01/23(木) 10:22
元に戻ってるシーンでは結構きつめの性格になるから、演技力がある子じゃないとね。
あおいたん・・はいまさら受けないだろうなあ。

35名無しさん:2003/01/24(金) 02:48
三次元の世界に魔法という次元をひとつ増やしたのに、
それ以外がそのままなことに違和感を感じるんだな。これ。

36名無しさん:2003/01/24(金) 02:50
え。何この解決の仕方。

12人の血の繋がってない妹が全員自分のことを盲目的に好きっていう設定がまかり通る今の世の中では
こんな話の展開でも納得できるのかアニメ見る人達は。

37名無しさん:2003/01/24(金) 02:51
って愚痴りながらあおいたんの声を聴く。
声以外ガマンできなくていろいろ書く。
無駄だな・・・。

38名無しさん:2003/01/24(金) 02:54
う、うわ。いきなりあおい。

39名無しさん:2003/01/24(金) 03:06
漫画版は余計な脚色、説明省いててよく出来てるんですが、
アニメは自滅してるなあ、、 いらないキャラも増やしすぎ。
作画も漫画のほうが好きだな。

40名無しさん:2003/01/24(金) 13:31
今日は千と千尋だけど、特番にるんるんでるかな
朝もあったみたいだけど見逃した

41名無しさん:2003/01/24(金) 17:26
今日は千と千尋が8時30分からかあ・・
日テレ力入ってるなあ


>アバレンジャー放送前から人気
>テレビ放送開始より前の2月8、9日に東京ドームシティ・プリズムホールで
>開催する「プレミア発表会ステージ」が話題を呼んでいる。
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2003/01/24/09.html

なんでも金儲けに直結するのね

42名無しさん:2003/01/24(金) 23:03
千と千尋を見終わったわけですが・・・う〜〜〜〜〜〜〜ん(苦笑)
宮崎監督はこういう大作を作らない方がいいな、やっぱり

43名無しさん:2003/01/24(金) 23:05
そうか次も城か(笑)

44名無しさん:2003/01/26(日) 07:57
久々に早起きしてみる はあう(あくび)

あ、シュリケンジャーが

45名無しさん:2003/01/26(日) 07:59
おお ララちゃんランドセルがダンサブルに(笑)
しかもセンターが小さい茜のようだ

46名無しさん:2003/01/26(日) 08:05
仮面ライダーの主役って何故あんなにヘラヘラした奴ばっかりなんだろう。

47名無しさん:2003/01/26(日) 08:08
芳賀さんがバイク?

48名無しさん:2003/01/26(日) 08:08
メットでほっぺたふよふよ。

49名無しさん:2003/01/26(日) 08:08
芳賀さんきたーー

50名無しさん:2003/01/26(日) 08:09
>>46
イケ面主役 というキーワードにとらわれすぎなんでしょうね>製作

51名無しさん:2003/01/26(日) 08:09
酢は入れないの? 芳賀さん。

52名無しさん:2003/01/26(日) 08:09
冷や汁を男らしく食う芳賀さん格好いい

53名無しさん:2003/01/26(日) 08:09
芳賀さん予想外の大活躍

54名無しさん:2003/01/26(日) 08:11
冷汁定食って九州名物?

55名無しさん:2003/01/26(日) 08:11
>>53
予想外じゃないよ。芳賀さん主役でしょ。

56名無しさん:2003/01/26(日) 08:13
>>55
タイムピンクのように・・

57名無しさん:2003/01/26(日) 08:14
「なーんてね。ばいばいっ」
かわえー

58名無しさん:2003/01/26(日) 08:14
これは結局1話から九州で宴会やった と

59名無しさん:2003/01/26(日) 08:15
丸顔になってきたので芳賀さんを好きになりました。

60名無しさん:2003/01/26(日) 08:21
キターっっ

61名無しさん:2003/01/26(日) 08:22
芳賀さん無茶だ(笑)

62名無しさん:2003/01/26(日) 08:22
やっぱり変身失敗だー(笑)

63名無しさん:2003/01/26(日) 08:24
変身失敗してもうちょっとで強殖装に喰われそうになった芳賀さん(違)

64名無しさん:2003/01/26(日) 08:25
CGの体内映像が仕事人みたいだなぁ。

65名無しさん:2003/01/26(日) 08:26
>>63
芳賀優莉亜ギガンティック萌え。

66名無しさん:2003/01/26(日) 08:26
芳賀さんが立花籐兵衛なのね

67名無しさん:2003/01/26(日) 08:28
>>64
絶対あの赤いレーザー糸で首を吊る技が出てくる予感(笑)

68名無しさん:2003/01/26(日) 08:28
これは当面大活躍ですな >芳賀さん

69名無しさん:2003/01/26(日) 08:29
だから主人公2人のうちの1人なんだってば。芳賀さんは。予習不足です。

70名無しさん:2003/01/26(日) 08:30
>>67
心臓をツンツンして「イタイイタイイタイッ」ってセリフが欲しいね。

71名無しさん:2003/01/26(日) 08:31
>>69
あ、そうなのね(汗)

>予習不足

先にネタ仕込むとツマんないから情報は極力見ないようにしてるんですよ

72名無しさん:2003/01/26(日) 08:32
ドッカーン最終回だから見るか。

73名無しさん:2003/01/26(日) 08:38
天てれスタッフはどれみ最終回を見ているだろうか。
いつまでも卒業できない大人たちは。

74名無しさん:2003/01/26(日) 08:50
お子様アニメの演出じゃねーな、これは。

75名無しさん:2003/01/26(日) 08:56
やりきったな。

76名無しさん:2003/01/27(月) 19:20
続いたものにきれいに幕がひけると美しいですな(どれみを見たことないけど)

77名無しさん:2003/01/28(火) 06:07
>>69
二人の主人公ってのは、555とオルフェノクの男の子でしょう?

78名無しさん:2003/01/29(水) 03:30
録画したアニメTVのtheIndigoのいんたびうを視聴中。
あおいたんもちらっとうつってますね。
ひそかに田岡美樹さんが好みです。

79名無しさん:2003/01/30(木) 03:08
やっぱりななか実写版はあおいたんくらい演技出来る子じゃないと難しいな。

80名無しさん:2003/01/30(木) 03:25
だしょ?
幼児退行ときっつい性格の両方を無理なく演じ分けないといけないし。

81名無しさん:2003/01/30(木) 03:30
>>78
深夜アニメのEDで知ったクチなんだろうなー。>インディゴ
売れなかったしアニメ歌手みたいになっちゃって可哀想だな。

82名無しさん:2003/01/30(木) 03:36
そうなると雨宮はやっぱり蒼井優になっちゃいそうだよな。>>80

83名無しさん:2003/01/30(木) 12:46
>>81
言い方にとげがあるよ〜

84名無しさん:2003/01/30(木) 17:59
そうだね。>>81の書き方は酷かったね。
一番上のスレをsageても意味無いかも。

85名無しさん:2003/01/30(木) 20:23
松田悟志(仮面ライダーナイト)が公共広告機構のCMに出てるんだけど
他で反応がないと思ったら、中四国限定CMだった。

86名無しさん:2003/01/30(木) 21:24
松田さんは俺の地元(栃木)では講演のポスター張られまくりで行くか迷い中。
個人的には王蛇だったら絶対見にいったけど。

87名無しさん:2003/01/30(木) 22:20
シャンゼリオンは見たいわ、シャンゼリオン。

88名無しさん:2003/01/30(木) 22:30
あの不思議なテンポの演技に戻ったら面白いのに。>シャンゼリオン俳優

89名無しさん:2003/01/30(木) 22:54
龍騎の脚本かいてた井上がシャンゼリオンも書いてたんで部位部位では
あの変な演技してたよ。いきなり仮装大賞のパクリ(あのメーターが
出てくる)してたり。

9086:2003/01/30(木) 23:43
シャンゼリオンいいよね。
なにげにムックとか買っちゃったよ。

91名無しさん:2003/01/31(金) 02:27
あおいたんが声やってるから、最後に姿が映るかもしれないからと
「魔法遣いに大切なこと」を見ているけれど、文句しか出てこない。
演出意図がそのとおりに表現できてない感じが嫌で嫌でしょうがない。

作ってる人の中身がからっぽな感じがして。
作ってる人は人の気持ちなんて知らない人なんだろうなと思って。

92名無しさん:2003/01/31(金) 02:29
そして何の段階も踏まずに実現してしまう夢に何の意味があるんだろう。

93名無しさん:2003/01/31(金) 02:36
そのへんがアニヲタ系のサイトでも叩かれてるから不憫で不憫で。
枠は面白いのに(国家が魔法を認めてるんだっけ)、魔法の使い方と
魔法をどうして使うのかとか、そのへんが甘すぎて萎え萎え。

94名無しさん:2003/01/31(金) 02:46
「ウルトラマンは何故巨大化できるのか」みたいな設定へのツッコミはしてもしょうがないけれど、
登場人物の言動にはツッコミ入れちゃうよね。
そんな甘い解決方法でいいわけないし。そういう世界なら他の奴も月へ行ってるだろうっていう。

アラレちゃんだと思ってみればいいんだろうか。
主人公が無茶して周りがオーッて目ん玉飛び出して驚くのを見るアニメ?

95名無しさん:2003/01/31(金) 13:09
バトロワⅡ盛内さんも出るみたいね。

96名無しさん:2003/01/31(金) 13:19
そしてナッキーは女スナイパー役

97名無しさん:2003/01/31(金) 15:07
>>96
ラブラブアローでスナイパーだったり(違)

98名無しさん:2003/01/31(金) 18:33
アニメ館にべきが。

99名無しさん:2003/02/02(日) 07:47
池田秀一の声で裏切り者・・・

しかも「見せてもらおうか、〜の性能とやらを。」とか
「当たらなければどうということは無い」とか好き勝手やってるな。>ハリケンジャー

100名無しさん:2003/02/02(日) 07:48
そして自己犠牲の嵐。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板