[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
3/6・7総練習関連情報スレッド【超短期!】
1
:
ばすてぃ兄ーに </b><font color=#FF0000>(s3gSGobI)</font><b>
:2004/03/05(金) 15:39
◇合唱の総練習 3月6日(土)
■日時:9:30〜16:30
■場所:大田区民プラザ(大田区)第一音楽スタジオ
http://www.ota-bunka.or.jp/plaza/plaza_top.htm
http://virtuoso.musical.to/pulaza/puraza_map.html
■最寄駅:東急多摩川線『下丸子駅』下車駅前。下丸子駅か改札口を出て左手すぐ。
■備考:東横線の『新丸子』駅じゃないから注意汁
◇オーケストラの総練習 3月6日(土)
【3/6(土) オーケストラ総練習スケジュール】
文京シビック地階・多目的室
(シビックの場所は、下記3/7総練習に記載)
09:00〜09:20 セッティング(レンタル楽器搬入・椅子並べなど)
09:20〜11:00 パート練習
11:00〜12:00 tutti(1楽章ランスルー後、前から)
12:00〜13:00 休憩 (昼食)
13:00〜14:30 tutti(1楽章続き) 指・桶
14:30〜14:45 休憩
14:45〜15:45 tutti(4楽章止めながら練習) 指・桶
15:45〜16:30 tutti(両楽章ランスルー) 指・桶
16:30〜17:00 バラし(楽器移動・片付けその他)
※演奏開始時刻=タクトダウン時刻です。
チューニングなどはそれまでにすませましょう。
※レンタル担当の方、セッティング時間短くて申し訳ない。
よろしくお願いいたします。
※バラシでは保管する大型楽器を練習室2へ移動願います
◇全体の総練習 3月7日(日)
■日時:9:30〜16:30
■場所:文京シビックホール(文京区)多目的室他
http://www.b-civichall.com/
■最寄駅:営団地下鉄丸ノ内線『後楽園駅』4bまたは5番出口【徒歩1分】
営団地下鉄南北線『後楽園駅』5番出口【徒歩1分】
都営地下鉄三田線『春日駅』
都営地下鉄大江戸線『春日駅』文京シビックセンター前
⇒文京シビックセンター連絡通路【徒歩1分】
JR中央・総武線『水道橋駅』【徒歩8分】
■備考:会場内は激しく飲食禁止なので注意汁
関連スレッド:
総練習出欠
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%C1%ED%CE%FD%BD%AC%BD%D0%B7%E7%5D%5D
全体練習スケジュール
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%C1%B4%C2%CE%CE%FD%BD%AC%A5%B9%A5%B1%A5%B8%A5%E5%A1%BC%A5%EB%5D%5D
練習計画スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1068812464/
総練習直前前夜の為、総練習成功を祈って、各セクションから情報を集め、
僭越ながらスレ立て致しました。
御活用を戴ければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
61
:
ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>
:2004/03/07(日) 02:24
Hundさま
本日はありがとうございました。お蔭様で、充実した練習ができました。
心より感謝申し上げます。
62
:
にころ </b><font color=#FF0000>(NGtsxrE6)</font><b>
:2004/03/07(日) 03:29
みなさん、練習お疲れ様でした。
1楽章ボーイング決めてたらこんな時間に・・・・・
Hundさん、有意義な練習ありがとうございました。
またどこかでお会いしましょうw
合唱合わせとても楽しみにしています。
今日もがんばりましょう♪
・・・・では、ひとまず寝ます〜
63
:
AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>
:2004/03/07(日) 04:21
ぎりぎりで申し訳ありませんが、
本日(3/7)の総練習時間割をお知らせいたします。
参加者のみなさま、どうぞよろしくお願いします。
【3/7(日) 全体練習スケジュール】
文京シビック・多目的室及び練習室2
09:00-09:30 セッティング(椅子は本番同様の並び)
(オケ有志で作業、その間合唱は声出し)
09:30-11:00 合唱練習(ピアノ伴奏)
(この間、練習室2は管セク練習)
11:00-13:00 オケtutti(4楽章止めながら練習)
(この間、練習室2は12時まで合唱練習)
13:00-13:30 ソリスト合わせ(指揮者+コレペティ)
13:30-14:00 合唱声出し
14:00-17:30 全体練習
4楽章合唱ありの部分練習ののち、通し練習。
合唱は途中で上がり(終了時間は流れで変わります)
残りでオケ練習(1楽章含みます)
64
:
オメガ@バストロ
:2004/03/07(日) 07:32
おはようございます。
今日総練習に参りますが、所用で朝の管セクはちょっと難しいですが
11時からのtuttiには間に合うようにしますのでよろしくお願いします。
65
:
あや。
:2004/03/07(日) 08:11
激しく練習に参加します。
・・・てか今、皆で池袋で1晩明かしました。
66
:
JunShi </b><font color=#FF0000>(zVACmRh2)</font><b>
:2004/03/07(日) 08:29
すいません、今日も遅れてしまいます。
しかも、よだれんだけ付いて来ます。(上二人はお留守番になりますた
お世話をかけますが、よろしくおながいします。
67
:
らら(・∀・)
:2004/03/07(日) 09:05
職場に来ています、AMいけないかも。所用が済みしだい駆け付けます。
68
:
ツムギコ </b><font color=#FF0000>(aHOdcfD.)</font><b>
:2004/03/07(日) 09:06
すみません。子供夜中に発熱・・・
遅れますがいきます。
69
:
かっこ </b><font color=#FF0000>(VUyrqksc)</font><b>
:2004/03/07(日) 09:17
連絡はこちらでいいのかな…
ちょっと体調が思わしくなくて遅刻になってしまいます。
昨日、気張りすぎた反動なのか…ショボイなー_| ̄|○
昼までには着きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
70
:
ペペハラ
:2004/03/07(日) 09:28
残念ですが・・・今日も練習に行かれそうもありません・・。
楽しみにしていたので残念無念・・・です。
みなさま〜、頑張って下さいね〜。そして、詳細教えてね〜。
フレー!フレー!第九オフ!
71
:
グールポ </b><font color=#FF0000>(OkKpXBBQ)</font><b>
:2004/03/07(日) 09:30
えーと、今から家出ると午前の練習の終了時間に到着する事になるので
潔く午後の練習に間に合うように向かいます。
ごめんなさい。
72
:
ゆみ
:2004/03/07(日) 10:49
申し訳ありません、ちょっと具合が悪すぎるので遅刻させてください(って書くの遅いよ自分)
せめて全体練習までは這ってでも行きますゆえ…(ノд`)
73
:
うほほ </b><font color=#FF0000>(uHoHoSss)</font><b>
:2004/03/07(日) 11:09
仕事終わりました。
14時以降参加予定とwikiに書きましたが、
12時半くらいに現地到着します。
よろしくお願いします。
74
:
えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>
:2004/03/07(日) 11:19
仕事がようやく終わりましたー。
これから準備して出発します。合流は昼食からの予感……
75
:
らら(・∀・)
:2004/03/07(日) 12:32
今頃ですが無事到着♪
が、こんな時間ですので、ご飯食べてから参ります。
みなさまよろしくお願いいたしますm(__)m
76
:
アナ猫 </b><font color=#FF0000>(F9ZYPprI)</font><b>
:2004/03/07(日) 13:26
雪が降ってきました!
雪だよ、ママン(゚∀゚) !!! from幕張メッセの近所。
77
:
でぶけん@羽田空港
:2004/03/07(日) 18:25
今日は充実した練習ができました。来てよかったでつ!あとは本番当日しか来れません|(-_-)|じゃあ大阪に帰ります。 乙カレー。
78
:
交響曲第774番
:2004/03/07(日) 19:04
今日皆様と合わせられて本当によかった (゚∀゚)
夜空がきれいだよママン…
79
:
薩摩白波
:2004/03/07(日) 19:27
みな様をつカレー。
わたしはまだ会場にいまつをよん
おなかすいた
80
:
らら|∀・)…。
:2004/03/07(日) 19:36
たのちかった♪
ありがとでした>みなみなさま。
これから振込みにいってきま〜しゅ。
81
:
ろ(ry
:2004/03/07(日) 20:51
〉薩摩タソ
もつかれっす…。
あたしゃ新幹線ん中だす。
しかも一杯引っ掛けてるしw
正直スマソ
82
:
ハモ郎 </b><font color=#FF0000>(950VOICE)</font><b>
:2004/03/07(日) 22:40
皆さん、お疲れさまでした。
話題の人々にリアルで会えてよかったです。感動のご挨拶も聞けたし。
オケと一緒に歌ったのは初めてで、興奮しっぱなし。
本番に向け免疫が付いたような。
さ、次は本番だ。
83
:
お嬢 </b><font color=#FF0000>(xyuC9YrU)</font><b>
:2004/03/07(日) 22:54
お疲れ様でした。本当に疲れました(w
1日目は2nd、2日目は1stを吹かせていただき、大変勉強になりました。
オケ初参加につき、あれだけの合唱をバックに吹くのは当然初めてで、
最後のプレストの前にあるファンファーレを吹き終わってソリストに受け渡した瞬間、
緊張・興奮・責任・感動が折り重なって泣きそうでした。
あまりの心理状態で我を忘れて吹いたことは反省点として、次回に活かします。
また、地方参加者の皆さんには遠路はるばるお越しいただき、ありがとうございました。
なるべく多くの人に声をかけたつもりですが、話せなかった方は是非来月に!
84
:
p80@関西空港より帰宅中
:2004/03/07(日) 23:05
無事大阪に戻って参りました。
皆様乙でした〜。特に運営に携わって下さっている皆様は本当にご苦労様です。
2日間、とてもとても充実してました!合奏をはじめ親睦会を開いてくださったり、ホントありがとうございました。
やっぱり上京しないと練習にならないですね。改めて思いました。
また行くかもなのでその時はよろしくお願いします。
85
:
ばすてぃ兄ーに </b><font color=#FF0000>(s3gSGobI)</font><b>
:2004/03/07(日) 23:35
皆様、遠くから御参加の皆様、本当にお疲れ様でした。
Mを聴いていて、オーケストラと合唱の迫力にゾクっとしました。
充実した総練習になって本当によかったです。
86
:
ばすてぃ兄ーに </b><font color=#FF0000>(s3gSGobI)</font><b>
:2004/03/08(月) 00:19
今日は雪が降るほど寒いので、風邪にお気を付けて・・・
87
:
交響曲第774番
:2004/03/08(月) 00:35
初めて見た兄者カコイイ!
88
:
(´∀`) </b><font color=#FF0000>(HORN8.06)</font><b>
:2004/03/08(月) 00:42
皆様お疲れ様でした。
そして、炉・・・じゃなくて ろ(ryさん。
遠いところからの参加、禿しく乙でした。
頼もしい演奏でしたよ。
本番もよろ!
(´-`).。oO(もうお家に着いたのでしょうか。・・・)
89
:
さえ
:2004/03/08(月) 00:42
今日はオケに負けじと、変に力が入ってしまったみたいで、
自分的にうまく歌えなくてショボーンでした。
でも、オケと合わせたときの感覚っていうのが味わえてよかったです。
内容も濃くて、学校でやったのとエラく違うな!と思いました。
とても充実してて、大変でしたが頼もしかったです!
今日参加した、合唱の皆さん、オケのみなさん、裏方さん、そして指揮者さん!
みなさん本当にお疲れ様でした!
90
:
ファソ★
:2004/03/08(月) 00:45
昨日・本日の練習お疲れ様でした。
運営の案内の不慣れのため大変御迷惑をおかけしました。
ごめんなさい…
仕事で最後まで居られなかったのですが
本当に形になってきて感動しました。本番とても楽しみにしております。
本当に案内不慣れで済みません…
91
:
ちゃい
:2004/03/08(月) 01:42
帰還報告はこちらでいいでしょうか?
お疲れ様でした。帰宅しました。へろへろ〜
指揮者の中の人をはじめとした皆様のおかげで本当に充実した
イイ(・∀・)練習ができました。ありがとうございました。
特に日替わりでいろいろな指揮者を体験することにより
自分流をいかになくして、そのときの指揮者のやりたいことを
すばやく汲み取って表現できる(ように努力する)かとか
課題をたくさん得ることができました。
また、今まで自分のなかで常識だったことが覆されたり
違った角度で音楽をとらえたりすることができ
(でも長年ついた癖はなかなか抜けないのよ...)
大変勉強になりました。こういう充実した練習ができると
アマオケやってて良かった!って思います。
この2日間で自分のヘタレ具合をいやというほど思い知らされて
正直、新幹線の中でめっちゃ凹んでたのですが、
これから1ヶ月ちょっと、がんがってさらいます。
ところでお詫びです。
練習中に弓順がどうとか騒いで申し訳ありませんでした。
言い訳をするとすごく長くなってしまうし、アレなので
今後気をつけます。ってか、指揮者が何か言ってる時は
もちろん静かにしてなきゃダメですよね。うん。
本当にごめんなさい。
あと、私信で申し訳ありませんが、Vn.の中の人で
初日の夜の25階でのお茶会のとき私の分のお金まで
払ってくれた方はいらっしゃいませんか?
会計をしようとしたら「お客様のテーブルはすでに
お会計はお済です」と言われてしまったので。
クイニゲジャ ナイゾ
92
:
あやめ </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>
:2004/03/08(月) 01:51
皆様お疲れさまでした。1日目と2日目で人生変わりました。
特に今日、激しくとっちらかっておりました、、、、、スミマセン_| ̄|○
今度はちゃんと睡眠をとって練習に臨みます。
低弦の充実、コントラファゴット&バストロンボーンの登場で低音がもの凄い迫力でした。
合唱も各パートの人数バランスが良くて、1ヶ月前まで人数不足で大騒ぎだったのが嘘のよう。
いろいろな意味で感動しっぱなし…涙もろい1日だったなw
たくさんの方から励ましのお言葉をいただき、ありがとうございました。
これからの練習も、そして本番もよろしくお願いします。
93
:
Lohengrin </b><font color=#FF0000>(TRdzbT62)</font><b>
:2004/03/08(月) 02:30
どもー、ただいま帰宅いたしました。
この二日間、本当に皆さんありがとうございました。
楽器を吹いている時間がただただ楽しく、よーしパパ東京に永住しちゃうぞー
位の勢いで帰りたくなかったくらいです。
これだけの人が集まって、ただただ感動しっぱなしです。
特にご尽力いただいた代表、裏方の方々、兄者、フラ師、卵師、そしてコンマスや取り纏めの方々・・・。
もう感謝してもしきれないくらいです。ありがとうございます。
9.8に始まり、様々な困難がありましたが、2日間ですべて、てのは大げさですが、
吹っ飛んだような気がします。
でもその前にもう少し気合入れて練習します_| ̄|○
つたない演奏で本当にすいませんでした。
あと、今度はちゃんとした名札用意してきますw
次は前日・そして本番です。そのときもどうかよろしくお願いします。
>>お嬢
新幹線の中で計算したら、夕飯代2000円じゃとても足りてませんね_| ̄|○
本番のときに何か埋め合わせは(;´Д`)
そういや、「家に帰るまでが遠足」などと言っておきながら、
新幹線寝過ごして京都まで行ってしまいますた_ト ̄|●
しかも駐車場に行ったら車が雪で埋まってるし。
もうね(ry
94
:
Starbloom </b><font color=#FF0000>(3T3RlQKk)</font><b>
:2004/03/08(月) 10:03
合唱と合奏が見事に調和したとき、思わず陶酔してしまいそうになりました。
総合練習に参加された皆様、本当にお疲れ様でした。
95
:
一真 </b><font color=#FF0000>(KAZUdrm6)</font><b>
:2004/03/08(月) 11:58
2日間の強行スケジュールの中、皆様お疲れ様でした。
やはり合唱が入ると普段とまた違った緊張感と雰囲気が出ますね。
おかげさまで打楽器群も遠慮なくffなどぶちかます事ができました。
本当にいい練習が出来ました。
今後とも打楽器パートを宜しくお願い致します。
>AKさん
バス椅子のレンタルは5脚でした。
シビック側の椅子は含まれていませんでしたのでご安心下さい。
96
:
睦月 </b><font color=#FF0000>(a.2fAooY)</font><b>
:2004/03/08(月) 17:38
日曜しか練習参加できなかったのですがとても勉強になりました。
ブランク長いのに練習もままならないので正直不安な気持ちがあったんですが
皆さんと歌っている間はその不安も消えうせました。
未熟者ですが本番胸を張って歌えるようがんばります。
97
:
ばすてぃ兄ーに </b><font color=#FF0000>(s3gSGobI)</font><b>
:2004/03/08(月) 19:36
>>79
薩摩白波さん
本当にお疲れ様です!
総練習の録音ですが、合唱の全国の各支部で聴いてもらいたいなと思っておりますです。
これから本番に向けて、合唱の弱点を修正にするのに是非とも役立てたいと思っております。
各セクションと調整頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
98
:
マイ・トライディード
:2004/03/08(月) 19:50
フライング+落下をやらかしたバリトンソロです(涙
皆様乙!
個人的にはこの先一ヶ月半、個人レッスンにでもつくかな・・・
「数が数えられない(5以上はイパーイ)」では笑われる
こんなんでは↑嵐+祭のヨカーン
みなさん(特に音楽で金を取っている方々)精神が強くてすごい。
最初の通しのとき、出だしでオケ+合唱に後押しされている感覚がすごくて、
家に帰ってもなかなか寝つけませんでした。
本番、すごく楽しみです。
おまけ ワシの出没先・プロの方は是非オーディションを
合唱の方には見学だけでも(と理事長に宣伝して来いって言われた)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/9315/index.html
99
:
うどん好き
:2004/03/08(月) 21:17
うどん好き@北海道支部です。こんばんは。
人生初合唱でとても不安でしたが、温かく迎えて頂きありがとうございました。
普段はアマオケでTrpを吹いているので、合唱の立ち位置ではTrpをはじめとする
各楽器がこうやって響くんだ〜と、とても新鮮でした。楽しかった。
トチったり追い切れなかったり最初の1時間で声が嗄れちゃったりと(発声が
悪いせいです、すみません)、多々反省しています。
来月は胸を張って歌えるよう、しっかり練習してきます。がんばります。
100
:
七蔵@テノールの中の人 </b><font color=#FF0000>(7zouLJ66)</font><b>
:2004/03/08(月) 22:51
皆様、乙でした。
只今長野に帰宅いたしますた。
(一日、久しぶりの上京を楽しんできたので)
息はもたないわ、声は飛ばないわで、さんざんでした。
_| ̄|○ コノママジャダメポ
来月までに、いろいろ叩き直して来ます。
(´-`).。oO(お会いするまで、卵さんが女性かと思っていたのは黙っていよう・・・)
101
:
だいふく </b><font color=#FF0000>(sHTYseHo)</font><b>
:2004/03/08(月) 23:00
6〜7日と、本当にお疲れ様でした!最高に楽しかったです!
2月に参加表明をして、1回しか練習に出ていなかったにもかかわらず、
みんなが本当に仲良くしてくれて、感謝してます。入ってよかった!
私も、普段は吹奏楽団でパーカッションやってます。
演奏者でも観客でもないところからオケの演奏を聞くのは、なんだかとっても新鮮でした。
飲み会では、沢山の人とお話できて楽しかったです。オケの人たちもとっても素敵!
あっという間の2日間でした。ありがとうございました。
明日から、社員旅行で北海道に行ってきます(w
北海道組のみなさんも、確か帰るのが明日だったはず・・・・・・。
羽田空港で会えたりして(w
102
:
Hund
:2004/03/08(月) 23:25
もう書かないと決めたけどもう一言だけ・・・・
土曜、日曜と違う指揮者で大変だった(でも、そのかわりきっと得たものも多いはず)と思います。
録音の時の緊張感が忘れられません。
1楽章も2回目の練習だったのに関らず、音楽的には素晴らしいものでした。(特にサウンドチェックの時 W)
このオケはまだまだ可能性のあるオケだと思いますので、ラスト1ヶ月を気を抜かず頑張って頂きたいと思います。
本番を聞けないのが、ほんまにめっちゃ残念です。
本番の録音を楽しみにお待ちしています!!!
103
:
豆柴@ほるん </b><font color=#FF0000>(bq5SaTdo)</font><b>
:2004/03/08(月) 23:32
皆様、総練習お疲れ様でした。
代表、Hund先生、卵先生、やなぞうさん、カヲル先生、兄者様、裏方様、
場所鳥をしていただいた方々、楽器・機材レンタルの手配をしていただいた方々、
練習スケジュールを組んでいただいた方々、そして全国から集まっていただいた皆様、
どうもありがとうございました。充実した練習でした。
>藤壺様
名札ありがとうございました!激しく嬉しいです。大事にします。
>みさ様
懇親会楽しかったです。ありがとうございました。懇親会後にパー練もできてよかったです。
>ローエングリン様
はるばる遠くから乙!です。帰途も大変だったようで本当にお疲れ様でした。
そしてとっても上手くてビクーリ。まさに神!もしくはニュルンベルグのマイスターホルン吹き(わけわかめ
1楽章をやることが決まったのがたった1週間前、しかもその直後から板は荒れまくっていて、
本当に総練習があるかどうか、さぞ不安だったであろうに、
漏れの100倍キチンとさらっておられました。心から尊敬いたします。
トルコマーチは本当に楽しかったです。また一緒に吹きましょうね。
昨日は帰宅後コート着たまま爆睡、今日は二日酔いでテストを受けますた。
もちろん集中力なくして途中で放棄、窓の外を眺めて「本番もこんな イイ! お天気になりますよーに」
と祈っておりました。
104
:
かっこ </b><font color=#FF0000>(VUyrqksc)</font><b>
:2004/03/08(月) 23:54
総練習に関わったすべての皆様、本当にお疲れ様でした。
私自身は、6日も7日も演奏は聴けてないに等しい状態だったのですが、
練習後に皆様が見せた充実した笑顔を見ていて、とても嬉しくなりました。
実りある楽しい練習になったとのことで、本当に良かったです。
出演者の皆様の笑顔(そして嬉し泣きの顔w)を見ることが、裏方にとっては何よりの幸せ。
本番まであと1ヶ月ちょっと、これからが追い込みの時期ですが
精一杯頑張っていきたいと思います。
(´-`).。oO(いろんな人と喋れたから、7日の飲み会が一番楽しかったというのは内緒だ…)
105
:
卵 </b><font color=#FF0000>(wNSehLF6)</font><b>
:2004/03/09(火) 10:13
皆様お疲れ様でした。
詳細なコメントや感想は、またアップしますので、しばらくお待ちを。
とりいそぎ、いくつかだけ。
私が3/7目標としたこと。
オーケストラ:(2/29の合唱練習と同じく)音楽を演奏する為の原動力注入とこれからの課題提示。第九における合唱の役割を肌で理解してもらう。
合唱:とにかくオケに慣れる。肌で知る機会はなかなかありませんので。出来れば、オケ魂を感じる。と共にオケにももっと歌心を注入(w)。
ソリスト:実質初合わせですので、軽く様子見。経験の少ない方々には、周りに慣れてもらう。音楽作りはこれからですね。
です。
3/6・7の全体練習は色々な体験も出来、また本番のシミュレーションにもなり、とてもいい練習だったと思います。
が、
本当に大変なのはこれからです。
地獄の40日と覚悟して下さい。
脅かす訳ではありません。
2/29及び3/7の皆様の演奏を聴いて、「予想より格段に上手い」と感じたことは事実ですが、
「この時期にしては」「これからの伸びを期待して」です。
あと、これからは「焦り」「不安」「プレッシャー」などのマイナス要素も一層強くはたらいてきます。
さすがにこの時期になってくると、練習するしかありません。
「上手い演奏」「いい演奏」の両方を目指して練習して下さい。
個人脳内練習、実際に音や声を出しての個人練習、パート練習、合奏や合唱、全て大事です。
残り少ない時間ですから、出来るだけ有効に。
日常生活や他の活動もあるでしょうから、どこまで第九に注ぐかは各自の判断を優先して下さい。
その中で結構ですから、「出来る事を出来るだけ」「怠りなく」「最大限工夫して」「慌てず急ぐ」です。
皆様各個人が決して後悔することの無いよう、祈っています。
もう一つ。
Per.の方々へ(特にTimp.)
楽器返却時間に間に合わせる事が出来ず、全てを見る事が出来ませんでした。
本当に申し訳ございませんでした。
今後の打楽器有りの練習回数も限られているかとも思います。
そこで提案ですが、打楽器無しのオーケストラ練習の時や、他のパートのパート練習なども、出来るだけ参加されることをお勧めします。
一楽章Rからの練習で、弦の動きを知るだけで管打の縦が揃ったことを思い出して頂きたいと思います。
楽譜を見るだけ、CDで全体を聴くだけでは出来ない体験が実際の練習には一杯詰まっていますので、とてもいい練習が出来ると思いますよ。
(もう、既に実行されているのでしたら、余計なお節介すみません。)
お忙しいでしょうが、スケジュール調整してみて下さい。
業務連絡。
>裏方さんへ(カヲルさん・コンマス・インペクも参照下さい)
合唱のスペース(奥行)狭過ぎ!あれではとても歌いにくいです。
セッティング修正願います。
>合唱責任者へ
練習中にも申し上げましたように、オーケストラの皆様にも歌詞を理解して頂く為の手はずをお願いします。
必要な確認や手続きがあれば、そちらも早急に。
合唱の方々が理解するのにかかった時間に比べると、本番まで時間が少ないですから、なるべくお急ぎ下さい。
>ソリスト及びアンダーの方へ
集まって練習をされる機会を持たれるようでしたら、日程をお知らせ下さい。
上京のスケジュールの参考にさせて頂きたいと思います。
最後に、、、、
交通費の件です。(お金の事ですので、少し長くなります。スマソ)
(詳細な金額はあえて申し上げませんが)後2回程度往復出来そうな金額を集めて頂きました。
本当にありがとうございました。
それを使って指揮指南役?or練習指揮者として上京したいと思います。
尚、今回購入した青春18は、残りを売っ払わず、使えるだけ使ってから売っ払って、
その売却分はオフにカンパさせて頂きます。
整理すると…
(今回私の手許に預かっている分:3/8新幹線チケット分は既に引いて頂いている)-(私が既に購入した青春18、11300円)-(青春18使えずに新幹線や飛行機を使った分)+(青春18の残り売却分)=カンパ
です。
皆様、今後とも、よろしくお願い致します。
(とりいそぎ、とか言いながら、また長くなっちゃったよママン(ノД`))
106
:
卵 </b><font color=#FF0000>(wNSehLF6)</font><b>
:2004/03/09(火) 11:34
スレ違いかもだけど、3/7に気になったのでここに追記。
業務連絡
>1st2ndVnの担当者様。
一楽章と四楽章で、1stと2ndの入れ替えが多少あった様子ですが、3/7のみ?
本番も入れ替えをされるようでしたら、名簿係及びパンフ担当者に連絡してあげて下さい。
(既にお済みでしたら余計な口出しスマソ)
(ちょと気になったんだよぉぉぉ。・゚・(ノД`)・゚・。)
107
:
だめぽ人事@2Vn.
:2004/03/09(火) 13:27
>>106
とりあえず総合運営スレにてご連絡させていただきました。
もしかしたらスレ違いかな???
108
:
薩摩白波
:2004/03/09(火) 13:32
一言。
録音は、かなり緊張いたします。でも、のりのりでトリマスわ
109
:
薩摩白波
:2004/03/09(火) 13:34
ぴーえす。
わしら裏方がばちーりささえとるから、皆は気合いで演奏してくれい。そして、泣こうZe!
110
:
AK
:2004/03/09(火) 16:15
総練習にご参加のみなさま、ならびに各地で見守ってくださってたみなさま、
ほんとうにありがとうございました。お陰さまでいい体験をさせていただきました。
おお楽器がいっぱいだー(特にVaがいっぱいだーw)、合唱もいるー、
ということにちょっと感動してしまいました。やっぱこういうのはいいなぁ。
練習自体は泣くほどダメダメな自分を反省でしたが(みんなごめんね)、
ともかく今後も1回1回の練習を大事にしよう、とあらためて思いました。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
(3/7終了後の飲み会ではすでに半睡眠の意識朦朧でしたので、
話し掛けていただいた方々、もしかして失礼があったかもです。ごめんなさい)
>>95
一真さま
すんごい遅ればせつつ、バス椅子の件、ありがとうございました。
ゲネ本のレンタルもどうぞよろしくお願いいたします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板