したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

指揮者とのスリアワセどうするよ?(オケ編)

1たけ </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/02/23(月) 22:48
なんか出たね〜出てますね〜
というワケで指揮に関するアレやらコレやら@オケ編

くったくの無い意見ドーゾ
さー逝って見よー
(とりあえず、モチョット元気になったらナンかダーッとヲレも書く)

2交響曲第774番:2004/02/23(月) 22:52
指揮より桶代表設置きぼんぬ抑圧された練習はもうこりごり

3豆柴@ほるん </b><font color=#FF0000>(bq5SaTdo)</font><b>:2004/02/23(月) 23:10
たけさん、スレ立て乙です。仕事速っ!
えーと、あちらのスレで仕切ってしまったので成り行きで3げとズサ

漏れは今月から参加した新参者なのでモノ申せる程のもんじゃありませんが、
「こーゆーふーに演奏してくれっ!」と言うのを、
言葉で「あーしてこーして」と説明するのではなくて
「た〜ら〜り〜ら〜」とか、歌で歌ってくれたらわかりやすいかも。と思いました。
ヘタレの意見ですまそ。無視していただいて構いません。

>>2 さん
ごめん、漏れは抑圧された練習って何だかわからないや。
あとオケ代表は一般的にはコンマスだと思っているんだけど・・・違うのかな。

4交響曲第774番:2004/02/23(月) 23:48
>>1
まず指揮とコンマ巣のすり合わせした方が・・・

5交響曲第774番:2004/02/24(火) 00:02
>>1

× 「くったく」のない意見
○ 「忌憚」のない意見

だと思われ

6交響曲第774番:2004/02/24(火) 00:03
もしかしてゼロからやるのか?

指揮者の考えを無視しては
進めらんないと思うんだけど
たたき台とかないのかな?

7交響曲第774番:2004/02/24(火) 00:16
ここに書き込む勇気がでない・・

8交響曲第774番:2004/02/24(火) 00:19
がんがれ!

9にころ </b><font color=#FF0000>(NGtsxrE6)</font><b>:2004/02/24(火) 00:51
>>7ではないが・・・
とりあえず合唱とオケが絡む場所で
基本テンポを確認しておきたい場所は
こんな感じかな。
実際に本番でそのテンポにならなくなっちゃっても
とりあえず、どのくらいでやりたいかは
抑えときたい。 
長くなりますがご容赦を(汗
あと、足りない分はフォローよろしく。

---
・237小節〜
 Allegro assai
 D→Gまでのオケ&合唱のテンポ感統一

・331小節〜
Allegro assai vivace
Mからのテンポがこれに依存します。

・595小節〜
 Andante maestoso

・627小節〜
Adagio ma non troppo ma divoto
Andante maestosoからテンポ変えるのか否か

・655小節〜
Allegro energico e sempre ben marcato
8分音符のあるパートは覚悟を決める必要がありますw

・763小節〜
Allegro energico e sempre ben marcato
783からの基本テンポにもなります

・810小節〜 & 832小節〜
poco adagio
とりあえず、Vnはここコワイw

・316小節〜
Presto
この前のStringendoはオケと指揮ですり合わせるとして、
どのテンポを目標にStringendoするのかは欲しい

・918小節〜
Maestoso

・920小節〜
Prestissimo

10合唱の中の人:2004/02/24(火) 00:55
オケがひけないからテンポ遅くするのだけは勘弁ね。
頑張って!

11羽 </b><font color=#FF0000>(w99DANDA)</font><b>:2004/02/24(火) 01:08
>>10
>>9は、そういう事を言っているのでは無いと思います。
指揮としての完成型を見せて欲しいという話。
言葉を変えれば、どのようにやりたいのかの主張を示して欲しい。
という話です。

弾けないから遅くして欲しいという話でも無ければ、
逆にテンポ早い方が歌うの楽だから、早くして欲しい。
って話でも無い筈です。

名無しにレスするのは不本意ですが、そういう発言は非常に不愉快ですね。

12交響曲第774番:2004/02/24(火) 01:12
普通のテンポで弾ければいいんでないの?普通の。

13交響曲第774番:2004/02/24(火) 01:18
普通のテンポって何?
スコア持ってる?
楽譜を見てから書き込もうね

14にころ </b><font color=#FF0000>(NGtsxrE6)</font><b>:2004/02/24(火) 01:19
>>10
了解! っていうか指揮の中の人に言ってくれw

>>11
意図としてはそのとおり。

だけど、「忌憚ない意見」なんで
>>10みたいな要望もオーケーでしょ?w
このスレはもうちょっと冷静に行こうよぉ

15にころ </b><font color=#FF0000>(NGtsxrE6)</font><b>:2004/02/24(火) 01:26
>>9
自己レス

できればメトロノーム記号なんか
提示してくれるとうれしいなぁ
(20世紀以降のメトロノームでよろしくw)

>>13
「普通の」とか、「楽譜どおり」とかだと
抽象的過ぎるんで。
10人いれば10通りの「楽譜どおり」が
出来上がっちゃうんですよぉw

16交響曲第774番:2004/02/24(火) 01:26
技術的に稚拙な為に遅くするなって事だろ。

17交響曲第774番:2004/02/24(火) 01:28
ここで屁理屈捏ねたって総練習になったら参加者ほぼ全てに実力が知れ渡るのだから。
まあ、頑張って。

18みさ@Fg:2004/02/24(火) 01:52
今個人的に強く思う部分は、予備拍の有無です。
管の立場からの印象になりますが、テンポが変わるたびに
予備拍を入れられると、かえって音楽を崩しそうな気がしてなりません。
例をあげると、Fgの立場としてマーチ頭が非常に怖いです。
少しはオケを信じてみてください。

#まぁ信じきるのもちょっと、という感じですが

他に意見モトム。

19交響曲第774番:2004/02/24(火) 02:12
予備拍はマーチの頭、最後のプレストの頭が怖いですね。
ただ、この問題は事前打ち合わせですぐにでも克服できる部分だと思います。
このスレに指揮者降臨で決めてしまうか、
次回本指揮がいらっしゃる時にお話しすれば解決(?)でしょうか。

20ローネマニア@Cb </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/02/24(火) 02:12
楽譜通りってよー、おめぇ、メトロノーム使ったことあんのかよヴォケ

T331のテンポ、付点二分が84だぞ。

バカも休み休み言え

21交響曲第774番:2004/02/24(火) 02:55
>>20
なんですか?このバカはw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板