したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【極悪】 暫定コンマスに言いたい放題してみるスレ 【非道】

39交響曲第774番:2004/01/06(火) 16:01
いや、70〜80年代くらいを生きてきた人の
著作にはそういう表現がたまにあるけど
てっきりその時代にしか使用されてない言葉だと思ってた
トルコ共和国云々で放送・使用禁止になったのは知ってるけど


っつーかスレ違いか・・・

40交響曲第774番:2004/01/06(火) 17:29
>32
あぁ休符はさむ部分になると落ちやすいのは
ちょっと不安になりました・・・

41交響曲第774番:2004/01/06(火) 19:50
このスレってガス抜き&今裏でw進行している問題隠しですか?

42交響曲第774番:2004/01/06(火) 21:46
俺は麺の愛人でもなんでもないんだが、言いたい


名前: 交響曲第774番 投稿日: 2004/01/06(火) 07:53

というわけで、こないだの練習で思ったこと
・指揮見ろ
・落ちるな
・普段から休符も数えながら練習するのを推奨
・おけ全体を聞くよう心がけて

一番下はこれからどうにでもすればよいが、
上3つは麺ひとりのせいではない。他のある奴がもっちっと
勉強して欲しい。俺も困った。だろ?麺。

43交響曲第774番:2004/01/06(火) 22:58
そういや誰も何も言わないが、
カヲル氏の指揮ってどうなの?見やすいの?
体験者感想キボンヌ。>>42の書き込みですっげえ気になった。
会った事も見たこともないから。

44交響曲第774番:2004/01/06(火) 23:09
>>43
気になるのはわかるのだが、ここは麺に言いたい放題するスレなわけで・・・
カヲル先生の話は別スレですればいいんじゃないかなとか思うわけで・・・

45交響曲第774番:2004/01/06(火) 23:28
>>44
そうだったな。スマソ
違うところで聞いてくるわ。

46さいたまプリン </b><font color=#FF0000>(Vn1stw6Y)</font><b>:2004/01/07(水) 07:26
>>42
微妙に心当たりアリでちょっとショボーン(´・ω・`)

47交響曲第774番:2004/01/07(水) 07:58
>>47
プリン君が間違えて入ったからコンマスも釣られたってこと?

48麺 </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/01/07(水) 09:52
・・・コンなに伸びてる(;;´д`)

>>20 守備範囲は20〜なので(ry
>>21 ホラ、今回の練習は新春懇親会も兼ねて・・・という事で
>>22 コレまでの人生では大丈夫だった、、、
>>25 火の無いトコロに煙は(ry
>>26 http://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/country/TR/
>>28 殺人はまだ・・・(;;´д`)
>>29 ヲレが勝手に聞きまわってるだけさ
>>30 むしろアボーンを推奨し(ry
>>31 想像してたよりチョト広かったので、何とか詰め込めました
>>32 落ちてゴメンナサイ(ノд`) アンダーカウンティング苦手でゴメンナサイ(ノд`) 練習します(´・A・`)
>>33 最悪板だと、凄いのが混ざってきそうで、、、
>>40 Maestoso(916)から、、最悪でしたね、、、本当に、、、勉強しますm(_ _)m
>>41 暫定コンマスの悪い点を指摘しつつ、次なる人選を進めるスレです
>>42 一番困ったのはヲレから発せられる微妙な音・・・
>>46 私は目一杯心当たりアリで(。A。)もー駄目ポ
>>47 アリエネー(´д`).oO( むしろプリンさんの音聞こえてれば誤魔化しつつゲフンゲフン)

49麺 </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/01/07(水) 11:01
と言う事で、上げられた問題点まとめてみた

▼ 第九初めでの合唱との合わせ

 今回は新春親睦イベントって事で、せっかくの機会だし〜と合わせをオネガイしました。
 (´-`)。oO( 雑煮製作、指の入った雑煮を食べたくなかったので、弦は食うだけだったし)

 合唱・弦の合わせだったのですが、ドッペルフーガ(654)からの練習
 ソコの練習という意もありましたが、他パートと絡む意識を持つ為の練習ってのが本位
 (ソプラノと1st.絡んでるよ〜とかアルトと2nd.絡んでるよ〜等々)

 美味しい美味しい昼食を御馳走してくださった合唱の見目麗しき・・・
 じゃなかった、美声を奏でられる方々と合奏してみたいというのは人情。
 第九以外にも「主よ喜びナンチャラ?」という曲もお遊びタイムで合わせたり等。
 まぁアレです、タマにはコンなのも〜と

50麺 </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/01/07(水) 11:02
▼ コンマス

 回数重ねれば重ねる程に駄目っぷりを発揮し申し訳ない気持ちでイパーイ(´д`)
 いや、、、投げてるのではなく、心技体が追いつかず、、、特に技のトコロ
 >>32で頂いた御指摘、まったくおっしゃるとおりで、、、
 ちなみに普段での練習、実はまだ譜面づらを整えるだけで精一杯な大罠(;;´д`)
 まぁ暫定だし・・・(-。-)ボソッ

 ちなみに、マジメな話をするとコンマス次人事、、、
  羽さん:言わずと知れた桶スペシャリスト、コンマス経験豊富でウマー
  ニコロさん:第九経験者、良くトップサイドで弾いて頂いたりするのですが弾きやすー

 そして、弦セクジョーカー
  将軍/さいたまプリン:1st.、2nd.、ヴィオラ何でも来いの猛者、当然コンマスも

 という事で、ソレまではナンチャッテ暫定コンマスとして(ソレでも自分也には練習しつつ)
 精一杯頑張らせていただければ・・・と(性一杯じゃなくてね・・・)

51麺 </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/01/07(水) 11:02
▼ 裏裏裏裏裏裏裏裏裏裏

 チョコチョコと他スレでも見かける「裏で何が!?」のレス
 過去はさておき(覚えてないだけなのは気のせい・・・)今現在水面下で動いてる話

 ・第九、結局演奏箇所は何処よ?
  4楽章は確定、他1〜3楽章の扱いについて色々意見交換中、面子としては
  (カヲル先生、将軍、人事さん、小夜ちゃん中心に、その他桶奏者の皆々様から意見収集)
  あえてスレでヤランのは、『○○パートがねぇ』とか『○○が辛い?』と
  特にヲレが自分の事を棚に上げて他人様の奏力にケチつけたりしてる為、、、

 ・コンマスどうするよ?
  余りにも駄目っぷりをアピールし過ぎると他の奏者が不安になるので水面下で行われていたらしぃ
  (´-`)。oO( 既にバーレバレだったりもするので、もういいか・・・と )
  完全交代案も出るが『叩かれようが平気な無神経なアイアンハート』という案で僭越ながら未だ(´д`)
  ので、1st.トップにピエロのようにヲレを配置しつつ、トップサイドからザッツ出すとか色々
  未だ決着つかず、皆様も遠慮なくココで言いたい放題で・・・と

 ・桶の編成
  弦はプリン争奪戦が激化、そして低弦補強の手段やらについて検討中
  管はまだ未確定な部分のパート割りについての相談受ける程度、そろそろFAが出ると思われ

 他には・・・正直思い当たらなかったり、、、(忘れてるだけかもだけど)
 まぁ、過去の事で納得いかなかった点などあれば遠慮なく質問をば。
 当然現在「水面下でコンな事やってるだろ!」というネタあれば遠慮なく〜(´∀`)

52交響曲第774番:2004/01/07(水) 11:51
> 『叩かれようが平気な無神経なアイアンハート』
今回特にコレ重要。麺さえ辛くなければこのまま逝きたいな〜

53羽 </b><font color=#FF0000>(w99DANDA)</font><b>:2004/01/07(水) 12:23
>>50
名前出ちまったら、書き込むしかないねえ。
ええ〜っと、まず俺は桶スペシャリストなんかじゃ、全然無いよ〜。
経験だって7年くらい、温く温くやってただけだし〜。
しかもレイトだし・・・(正確にはレイトというのも、チョト違うが)

そして麺さん。何度でも言うがコンマスは君以外あり得ない!
そろそろ暫定の文字を取っ払ってしまおうよ。
いや・・・自信無いのも、不安なのも、よ〜くわかるんだけどね・・・
だけど、謙虚なコンマスってのもイイもんだよ。

人によっては、技術云々言う人もいるのは確かだけどさ。
ことアマチュアのコンマスに1番大事なのは、吸引力と出席率。これだけ
技術二の次。コンマス経験?いりませんよ。そんなの・・・覚えてけばいいんです。
だから、このオケのコンマスは君以外あり得ない。と俺は思ってる。
出来る事は協力もするよ。ガンバレ。

本当に技術あるヤツをコンマスすえろ〜。なんて流れになったらさ、
プロでも客演で呼んで来てコンマスに据えれば?って話になっちゃうからさ。

そろそろ暫定の文字取っ払わない?マジで・・・

54交響曲第774番:2004/01/07(水) 13:01
>>53
>>50-51のような、たいして問題にもなっていない点にコンマス問題をすりかえて、
大袈裟に書いて、マル〜くおさめるテクが使えなくなるからダメ。
今回の誹謗中傷は別として、過去レス読んでも、うまく、いらぬ騒動をおさめるのに使ってるんだから。

55交響曲第774番:2004/01/07(水) 13:55
アタマいいなー>>54
けどさ、じゃあホントのコンマス問題ってなに? 麺でなんか問題あるかな。

56交響曲第774番:2004/01/07(水) 14:25
ネンタク質でへばりつく様な叩きに御執心の方が不特定多数?いること?

57交響曲第774番:2004/01/07(水) 14:26
なんか各スレで私怨か妬みとしか見られないような粘着君いるよね、名無しで

58交響曲第774番:2004/01/07(水) 14:36
コンマスは麺で問題はないと思うけど。
何が問題かって、技術やらまわりの人間やらより麺のキモチの問題だろと。
「やる気はあるけどぅ、、自信が」ってだけでコンマス交代交代って言ってるなら、
おだてて持ち上げて(w)コンマスのままでいてもらうのがいいと思うけど、
「コンマスやめてぇ・・・マジで」って本気で思ってるなら(思ってないとは思うがね)、
「君なら大丈夫!」「君しかいない!」って持ち上げすぎるのも、麺にとっては負担なんじゃないかと。

その辺どうなんですか?コンマス交代〜って言ってるのネタ?本気?

59交響曲第774番:2004/01/07(水) 18:40
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1073224468/l50
(,,゚Д゚)∩ コンマス! こんなスレが立っています!

60さいたまプリン </b><font color=#FF0000>(Vn1stw6Y)</font><b>:2004/01/07(水) 18:51
個人的には麺さんしかいないと思ってます。
大切な事は羽さんも言われているので省略しますが。
極端な話、「パートリーダー」ならオケ人としての技術の方が優先されるかもですけど、
「コンマス」には他パートとの兼ね合いなどが強く求められると思います。
(もちろんパトリにいらないと言っているわけではありません)

ただ、麺さんに1つだけお願い。
あんまり自分をダメダメ言わないで下さい。
特に初心者にとっては自分を引っ張っていってくれるコンマスには、
例えみせかけだけであっても大きく構えていてほしいものだと思いますよ。
生意気言ってすんません;

61交響曲第774番:2004/01/07(水) 18:58
吸引力と出席率も大事だが、技術も必要だよな。やっぱり。
コンマスは弦だけの問題ではない。管や打にも大いに関係するもんな。
頼むよ。マジ頼む。がんばったら英雄だぞ。

62交響曲第774番:2004/01/07(水) 20:50
見かけだけでいいからウマそうに。
落ちても笑うな。
>>61
>頼むよ。マジ頼む。がんばったら英雄だぞ。
同感。キツイ事書いたけど本番乗り切ったら神認定。頼むぞ。

63交響曲第774番:2004/01/07(水) 23:12
麺さん、弾くときはもうちょっとオーバーアクションでお願いしますね。
テンポの変わり目とか、指揮がわかりづらいときに、
コンマスが積極的にリードしてくれたら助かりますので。
とにかくみんなをぐいぐい引っ張っていくような感じでお願いします。

64交響曲第774番:2004/01/07(水) 23:20
おいおい、オマエラ
どんどん、要求が高くなってってますよ?

それに、コンマスのザッツは指揮が解りにくい時の代替物じゃないですよ?

65交響曲第774番:2004/01/07(水) 23:54
え? 俺今まで指揮がわかりにくいときの代替物のつもりでいたが

66麺 </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/01/08(木) 00:30
>>203
一瞬、楠某辞退かと思って焦った・・・
ソンな僕の名前を見て焦る人も居るはず・・・

(´-`)。oO( 俺だけか?ソンなバカは・・・ )

67ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2004/01/08(木) 00:37
>>66
焦って誤爆した香具師ハケーンw

68交響曲第774番:2004/01/08(木) 00:40
わざと

69交響曲第774番:2004/01/08(木) 00:42
>>65
基本は代替ではなく、コンマスに合わせましょう(オケ内でのアンサンブルという意味を含めて)。
指揮者がわざわざザッツを出す時はもちろんそちらに。

70麺 </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/01/08(木) 00:55
で・・・チャンと考えてからレス・・・と思ったが、誤爆ついでにサラリと

▼ コンマス交代

 第九OFFが成功すれば何でもOK♪
 で、成功って言うと解りにくいのでヲレなりの成功は

  参加者が楽しい
  演奏が可能な限り良く
  聴衆も聞いてホッホウ♪と思う

 この3点(上からヲレ的に大事らしぃ)
 で、その為には何でも良くて、コンマス変わった方が演奏良くなるかな〜という事で、、、
 「辞めたい」とかいうより「演奏良くする為には何すりゃ良いだろ?」という感じです

 まぁ、本音を言うと・・・ソロ無いし後ろでも前でも何処でも弾ければ私は楽しめるのでw

 あとは続投にしても、悪い点は知っておきたいな〜程度であります。
 ので、要求はイクラでも高度だろうが何だろうが遠慮なく〜♪
 高い山程昇り甲斐があるのさ(´ー`)フッ

 (´-`)。oO( 全てが実現できるかドーかはオイトイテ・・・ )

▼ コンマスの仕事@演奏編

 指揮が見難いフォローじゃなくて、指揮者ってのは色々な仕事があるのですよぅ
 第九の場合は合唱、桶と総勢100名以上への指示を出すのです。

 時には曲想表す為に手揺ら揺ら(テンポは量りにくい)、ソロ指揮へ注力
 ソンな時に副指揮者として身体をクネクネさせたりバヨリン上下させたりするのがコンマス
 桶奏で1stトップ(客席に一番近いバヨリン奏者)がオーバーリアクションなのは
 決して目立ちたがりではなく、必要に応じてだったりします、ハイ。

 ちなみに、指揮者無しでも桶の演奏を成立たせるコンマス、コレが理想

71交響曲第774番:2004/01/08(木) 03:21
麺をしっかり叩くと腰のある麺になる、と突然思ってしまった。
スマソ

72交響曲第774番:2004/01/08(木) 04:10
>>71
上手い!!

73交響曲第774番:2004/01/08(木) 05:07
どんな人でも、良い所悪い所それぞれいっぱいあるだろう。
長所短所あるだろう。向き不向きがあるだろう。
そして、それが良いと言う人も悪いと言う人もいるだろう。
少人数の集まりなら(たとえば弦四とか)それが大きなファクターを
占めるかも知れない。フルオケだってアマチュアの集まりなら
人間関係は技術論うんぬんより重要だろう。

だけどここは2ちゃんねるオフ。隣り合わせで座っても、名前すら
教え合わない間柄。オンとオフで人格が違うのあたりまえ。(かな?)
聖人君子はきっと来ない?名無しで書き込みして、責任とらない。
>>オレもな
で、麺さんは?(こーゆー書き方しても他には理解されないか)
リアルな団体よりある意味複雑なココで、良くやってるというのが
オレの感想だけど。
きっと、麺さんはこの状況を楽しんでるんだろうね?
(廚な連中がガタガタやってるのも手の上ってかな?)
頼もしいと思うよ。コンマスとしての力量はまだわからないけど。

桶の中で、管楽器奏者はソリストなみの神経と根性が必要だけど、
コンマスはそれ以上のものが要求される。(それだけじゃないけど)
その点では合格?あとはテクニックだが、立候補するくらいだから
自信があるんでしょ?ならいいじゃない。
それでも何か言いたいなら、その人がコンマスやればよろしい。
(バイオリン以外は無理だけど)その位の覚悟で発言してほしいな。

長たらしくて変な文になってしまった、スマソ。

74交響曲第774番:2004/01/08(木) 06:48
>立候補するくらいだから自信があるんでしょ?ならいいじゃない。

立候補するぐらいならもっと積極的にみんなを引っ張ってもいいのではないかと・・・7

75交響曲第774番:2004/01/08(木) 16:26
> PCの前でスレ見る度にワナワナと振るえ泣きだしそうな麺を想像
するよりも、
『本番の演奏終了後、柄にもなく感動してちょっとウルウルきてる麺タンを想像』
した方が(・∀・)ニヤニヤできるなぁ。ちょっとコンマス席で頑張ってみない?

76交響曲第774番:2004/01/08(木) 16:41
>>75
それ(・∀・)イイ!!

77交響曲第774番:2004/01/08(木) 20:28
>>75
実際にも見たいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!

78交響曲第774番:2004/01/08(木) 20:58
>>75
それ(・∀・)イイ!!

79交響曲第774番:2004/01/08(木) 21:36
>>71
イイ!!(*´Д`)/lァ/lァ

80交響曲第774番:2004/01/08(木) 22:19
ナゼか一人だけ(・∀・)イイ!の対象が違うw
>>71も(・∀・)イイ!けど

81交響曲第774番:2004/01/09(金) 12:48
麺のAAまだ?

82交響曲第774番:2004/01/10(土) 11:36
麺さん、4楽章の654小節目のフェルマータのところって、
アップで終わるんじゃないですか?
こないだの第九初めで麺さん見てたらダウンで終わってたんですけど・・・。

83交響曲第774番:2004/01/10(土) 12:55
>>82

榕�

84麺 </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/01/14(水) 10:05
>>82
弓が足りなくなって返したのさ・・・
合唱で言うところのカンニングブレスみたいなモノです。

85交響曲第774番:2004/01/14(水) 13:11
>>82
現場で質問しようね。
>>84
現場で「かえすの有り」って説明しようね。
>>83
読めません… わたしだけ?

86交響曲第774番:2004/01/14(水) 13:49
第九初めにいた合唱人ですが、麺さんもあのとき
おけ〜って感じだったのですごい嬉しかったのに、
『第九以外(ry』スレであんなこと言うなんて…
あれじゃ、第九にはちょっと自信はないけどこれなら
気晴らしに弾くくらいでできるからやってみようかな〜
とか思ってた弦の中の人が、やりたいって言えなく
なっちゃう。。・゚・(ノД`)・゚・。

87交響曲第774番:2004/01/14(水) 14:19
でも、あの意見は至極真っ当だと思うけど?
気晴らしに他の曲やる時間あるなら、メインの曲をちゃんとやるべきだもんね。
ましてやメインの曲に自信がないんなら。
漏れは合唱人だけど、とてもじゃないが第九自体完璧だと思えない(いつまで
経っても思えるわけないし)から他の曲やんない。

でも、やりたい人はやればいいんじゃん?
漏れなんかからすれば、色んな意味で(´・∀・`)スゴイネーって思うわ。

88交響曲第774番:2004/01/14(水) 15:01
>>87
別の意味で尊敬しますよ。
メインの曲だけをず〜っとやってて、よく煮詰まりませんね?

89交響曲第774番:2004/01/14(水) 15:23
>>87
一参加者の自分自身に対する考えとしては、至極真っ当だね。
でも、他の曲やる時間にメインの曲をやったからといって、
メインの曲が出来るようになる訳じゃない人がほとんどじゃないかな。
あっ、個人練習の話ね。合わせは別に時間とるか、合間ぬってやれば無問題。

スレ違い気味だな・・・

90交響曲第774番:2004/01/14(水) 16:17
今回、その合わせの時間を取りにくいってのも不安材料=乗ってこない理由かも。
逆に言えば、前プロ合わせの時間をきっちり別枠で取れればよさげ。

スレ違い?
せっかく自虐スレ立てたのに自分そっちのけで議論かよ…と
PCの前でワナワナと振るえ泣きだしそうな麺を想像し(・∀・)ニヤニヤしちゃうな

91麺 </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/01/14(水) 16:41
>>36
『現段階では』No・・・ね。
そのうち演れるかもしれない、有志だけで演るのかもしれない。
ただ、『弦セク』とあったので『ソレは無理ポ』と。

今の段階でも第九通るかドウかと言ったら通ります、えぇ。
ただ、改めて気付いたのが『一部の奏者が引っ張りまくって通る』だけで
参加者皆が『おぉ〜弾けたYO!!!!』と達成感味わうには程通し。

まぁアレです。
基礎工事しっかりしてないビルは簡単に崩れたりするもの。
『現段階』では先ず足元をガッチリ固める事に注力〜と(´∀`)♪

ギリギリになって『やっぱり無理ポ』というより、『やっぱり出来るよぅ』の方が
嬉しいかなとかw

>>90
合わせの時間を取りにくい=×
他プロの合わせの時間取るくらいなら第九に突っ込みたい=◎

コンな感じであります。

92交響曲第774番:2004/01/14(水) 17:06
>>91
>『現段階』では先ず足元をガッチリ固める事に注力〜と(´∀`)♪
麺さんはそれに専念してくださいよ。
是非、「一部の奏者」になるように。

調整たらなんたら運営面はインペクさん達を筆頭として他の人に任せて、
ひたすら「第九のコンマス」。
演奏で「引っ張ちまくって」下さいな。

>他プロの合わせの時間取るくらいなら
別枠で、ということですので御心配なく。

93交響曲第774番:2004/01/19(月) 07:18
正式コンマス、「たけ」さんにケテーイ?

94交響曲第774番:2004/01/19(月) 22:38
辞退スレの”麺”の役職が「コンマス」で、
参加表明は”たけ”で「1st」
ってことは、コンマスはおりるっていう意味があるの?

95交響曲第774番:2004/01/19(月) 22:50
コンマス降りるならば代わりのコンマス連れてこないと。
でも多分引き受け手はいないんじゃないかと。
なんせ現コンマスよりも打たれ強いヤシいないもんね。

96交響曲第774番:2004/01/20(火) 01:00
打たれ強いと言うより、何か揉め事・トラブルが生じるとわざわざ
流れ弾のような煽り・中傷スレにも自ら「標的」として現れる
犠牲的精神の旺盛な方。

名無しでスマンが、正直頭が下がるよ・・・分かんない人は分かんないままで
構わない(麺さんを理解できないって意味で)だろうし、本人も「俺のこと分かってくれ!」
なんて思ってたら、あんなにあちこちに的になりには行かないわけだし。
それって、「コンマスのお仕事」の範疇ではなかろうに。

と言うことで、「正しいコンマスのお仕事」に精を出してくださいねw

97交響曲第774番:2004/01/20(火) 11:02
>>96
>と言うことで、「正しいコンマスのお仕事」に精を出してくださいねw
そうさせてあげるために、
漏れたちも頑張って、コンマスの負荷を減らすよう色んな努力をしてみようぜ。
暗中模索でもやらないよりはマシ。

98交響曲第774番:2004/01/20(火) 17:32
>>96
動物番組で見た、傷ついたふりをしてオトリになりながら、
敵を巣から遠ざける、野鳥のおかーさんを思い出したよ。

99交響曲第774番:2004/01/20(火) 19:18
おーい、桶で一番エロイ人w
どうやら、おまいをどーしても叩きたい人がいるらしいので、
スレ訪問したときは、生温く相手してやってくれ。

100交響曲第774番:2004/01/20(火) 22:50
とりあえず100ゲト

101交響曲第774番:2004/01/20(火) 23:15
100とりそこねた。

102交響曲第774番:2004/01/21(水) 00:06
             _
            /  L「ヽ
           i_i_ (_ _))_)  仮面ライダーオーガが適当にゲットだ!
          m()"ヽ^コ-iブ     中華、終わっちまったよ
         (_ノ!  (⌒)⌒>
           ||ヽ__ノ-!_「
           || || )ヨ]I回|

103たけ </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/01/21(水) 19:08
【 暫定コンマス:とある日の心情 】

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 処刑される前に言い残すことは無いか?> ( `∀´)          (・∀・ )<やめろ。俺を殺す気か。
 ________________/  G( たけ こつ||====---  (=麺=) \_________
                             (!   !    彡     | | |
                             (__人__))         (__)_)

問答無用!!お前のマターリは時代遅れだ!!
 ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧         ∧_   _∧    、 :  ; :` 。 ∴。,;:''''      '
  mm`∀) `ミ       (・ |   | ・ )モギャ──!!  ’ '  , ;:    、
  !、っ  ,ヽ  ! |!     (  |   |  )             '`:、:        
  / ゝ 〉'ヽ、!      | |  | |     `      ´   ;、  ´、 ∴,:
 (_(__)  ヽ      (__) (_)  、∴”‘:':゚'    :'''' ,. ‐''"´.;:・ ´ ,`:;∵`

104交響曲第774番:2004/01/22(木) 21:00
た、たけ・・・(;´∀`)

105交響曲第774番:2004/01/22(木) 21:48
「たけ」と「麺」のキャラ使い分けて自作自演やってみてよ(・∀・)!

10696:2004/01/24(土) 14:34
>>98
ほんと、そんな感じ。その後「親鳥は犠牲に・・・」とはならない所が
彼の魅力(実力!?)なんだろうけど。

10798:2004/01/25(日) 20:50
いやいや、捕食者を巣から十分遠く離したら、おかあさん鳥は
怪我真似をやめて、捕食者の鼻先から軽やかに飛び立って
逃げてしまう、というのがデフォルトです。置き去りにされた
捕食者の(゚д゚)ポカーソ な顔はなかなか笑えます。

108交響曲第774番:2004/01/25(日) 22:26
たけのトンでもない2ch慣れの為せる大業だな。

109交響曲第774番:2004/01/25(日) 22:36
>>106
98に同意しちゃっていいのか?
オケの香具師が暴走→名無しどもに問い詰められて泣き出す
→コンマスが出てきて板を荒らす→話がずれて結局うやむや
という構図が指摘されている。同意していいのかよ。ゲラゲラ。
ファンクラブの藻前らとしては
”コンマスは腹黒い人ではない。誠意を持って書き込んでいるだけだ”
が模範解答だな。

110交響曲第774番:2004/01/25(日) 22:54
狡賢いコンマスに、いとも簡単に論点をずらされる過程を
生温かくヲチするのもかなり面白いぞw

111たけ </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/01/26(月) 00:30
   ___
  / || ̄ ̄||  ∧__∧
  |  ||__|| (    )  
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___
  / || ̄ ̄||  ∧__∧
  |  ||__|| (Д`; )  ・・・・
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

112交響曲第774番:2004/01/26(月) 11:27
774でしか批判出来ないんだね・・・・

113交響曲第774番:2004/01/26(月) 14:31
という注意書きも七誌で書いてる罠

114112:2004/01/28(水) 14:45
”批判”を774、と書いたのだ。
批判するならコテで書けということだ。
逆に言えば、コテで書けないような香具師は、批判する資格もないのさ。

115交響曲第774番:2004/01/28(水) 15:41
(´゚c_,゚` ) プッ
同じことじゃねぇか。名無しが名無しの批判すんなよ。
名無しへの批判を名無しでしか書けないようなヤシは、
名無しを批判する資格もないのさ。

116交響曲第774番:2004/01/28(水) 17:17
ものすごいパラレルワールド

1172XT人柱 </b><font color=#FF0000>(urdTuxB6)</font><b>:2004/01/28(水) 19:47
要はここにコテで書けば、何を書いてもいい訳だな?

ヶタヶタヶタヶタ

118交響曲第774番:2004/01/28(水) 21:38
言いたい放題スレなんだから、コテでも名無しでも、何書いてもいいんじゃネーノ?

119交響曲第774番:2004/01/28(水) 22:01
>>59のスレ、まだ生きてるんだねw

そもそもこのスレは名無し推奨な罠
名無しダメ!とかそーいう話は他のスレでしる

120交響曲第774番:2004/01/28(水) 22:05
うまく行ったら飯おごるよ。

ヘマったら罰ゲームとしてヴァイオリン片手に「精霊流し」を歌うw

121交響曲第774番:2004/01/28(水) 22:11
>>120
ミタ(・∀・)イイ!!

122交響曲第774番:2004/01/28(水) 22:16
>>120
それ見たい!
練習の時、コンマス凝視してヘマするのチェックしよう。

123交響曲第774番:2004/01/30(金) 19:23
>120
何気におもしろい

124交響曲第774番:2004/01/30(金) 19:28
>>103
もうマターリする余裕はないのですね。

125交響曲第774番:2004/02/04(水) 15:23
昨日のコンマス自らのこの自虐スレへの誘導、激しくスルーされたなww

126りる:2004/02/04(水) 22:34
りるはときめき、探してます。

まだコドモだし、難しい事もよく分からない、けどこれだけは分かって欲しい..誰かに愛されたい。

誰かあたしを見つけて

http://hello-again.is.dreaming.org

127交響曲第774番:2004/02/05(木) 21:58
交響曲第774番は探しています。

携帯ドコモだし、難しいこともよく分からない、けどこれだけは分かって欲しい..コンマス!ザッツ!

誰か合(ry

http://konmasu-yoroshiku(^^)v

128たけ </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/02/06(金) 06:58
たけはコンマス、探してます。

まだブランク明けだし、奏法もよく分からない、けどこれだけは分かって欲しい..誰かに変わりたい。

誰かあたしを降ろして

http://www.din.or.jp/~ymch/dan-yu/
(´-`)。oO( ココから来たりしないかな・・・ )

129交響曲第774番:2004/02/06(金) 18:36
>>70で麺さん(当時)が書いていたこと。

>  参加者が楽しい
>  演奏が可能な限り良く
>  聴衆も聞いてホッホウ♪と思う

「演奏が可能な限り良く」
これはよく頑張ってると思う。

でも、自分で一番大事なことだと言ってた「参加者が楽しい」
本当に大丈夫?

>>103で名前と一緒に人格まで変わった悪寒がするのは漏れだけだろうか。

130交響曲第774番:2004/02/06(金) 18:41
>>129
それはどうだかワカランが
みんな忘れちゃいけないのが、
何に楽しさを見つけるかは人それぞれ違うという事。

みんなそれぞれが楽しみを見いだす様に出来れば
いいんでないの?

131たけ </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/02/07(土) 00:59
>>262
(ノд`)ノシ イツか・・・また合奏を・・・

132たけ </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/02/07(土) 01:11
(´д`)。oO( 誤爆はオイトイテ・・・)

>>129
(´∀`)→(`(´∀`)→(`д(´∀`)→(`∀´)
自分を聖人君子と勘違いし自分の行動が全て正しいと甚だしい勘違いをしてるわけではなく
(つか、まぁソレは人としてアリエナイ・・・のだが、、、つか、、、病気?)
悪党だなぁ・・・と自覚しながら動いております、ハイ(`∀´)

『全員の総意』なんてーのが実現できると思う程に左よりではなく
なんとなーく目に映る最大公約数をなんとなーく計ってなんとなーく動いてるダケ
(意見としての重要度、男:女=1:1000なのはナイショ)

まぁ、アレだ・・・
ヲレは楽しみ販売屋ではないので、、、
そういうのが欲しいかたは・・・ねずみー王国にでも・・・(今の時期寒いが)

と突き放してもアレなので、、、
具体例で「ココが」等あったら指摘をば、、、と。
(ザッツはとりあえずオイトイテ、、、)

133Francescatti:2004/02/07(土) 03:03
>>129
>「演奏が可能な限り良く」
>これはよく頑張ってると思う。

こういう評価は、本番でお客様からいただくものです。
頑張る主体は自分でしょ?
あなたも参加者なら、こういう物言いはやめなさい。
ほんとに頑張ってる人に失礼です。

134交響曲第774番:2004/02/11(水) 08:57
頑張ってると思ってるから頑張ってると書いて何が悪い。

135交響曲第774番:2004/02/11(水) 09:04
( ´_ゝ`)(´<_`  ) 流石だよな“頑張ってる”俺ら。

みたいなのは見苦しいよ〜って事じゃない?>>134
今はまだ自画自賛してる場合じゃないからね。
あなたがもしヲッチャーで、褒めてくれたならともかく。

136交響曲第774番:2004/02/11(水) 10:39
>>135
そういうことだな。
今のところは「精霊流し」路線なのかなw

137交響曲第774番:2004/02/11(水) 14:16
つーか、おまいら、コンマスをさだまさしキャラにする気かw

138たけ </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/02/11(水) 21:34
【 暫定コンマス:とある日の心情2 】
      _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´               鳴
. /             彡lll                か
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ             殺  ぬ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ             し  な
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |             て  ら
 |.   ,'           //         ほ   し
. ',. ,'           , r'          と    ま
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |          と   え
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、         ぎ
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''    す
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板