したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【まんず】東北オフ会議用スレッド【かだれ】

1ピタゴラ </b><font color=#FF0000>(dIMgloYc)</font><b>:2003/10/27(月) 20:49
控えめな東北人らしく、今更?てかんじのスレ立て(w

数少ない参加表明者も、
直接お手伝いすることはできない人も、
内に秘めた熱い情熱を語り、
第九オフの成功に貢献しましょう。てことで。

78ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/11/09(日) 00:14
>>ピタゴラさん

Tuttiの件、電話スレにUpしておきました。
ご確認ください。

79ピタゴラ </b><font color=#FF0000>(dIMgloYc)</font><b>:2003/11/09(日) 10:01
>>78
わざわざありがとうございます。レス遅れてすいません。

>電話スレ
新スレかと思っちゃった・・

80さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2003/11/09(日) 22:22
昨日から『第九を歌おう 全パート別個人練習用CD』を繰り返し聴いてるんだけど…。
日本語もちゃんと話せているかあやしいのに ドイツ語…(;´Д`)
一応 発音練習のために 歌詞の朗読もついてるんだけど
歌っているのを聴くのと 朗読で聞くのとでは違うと思う…。
発音してみても これで合っているのかいないのかわからんし…_| ̄|○

81交響曲第774番:2003/11/10(月) 17:04
1 朗読を真似して発音する
2 音程はつけずにリズムだけつけて朗読する
  このときに子音を切るとか、母音で拍頭にあわせるとか練習
3 音程をつける
という過程を経ると思うんだけど、2まで行ったら録音してうpを勧める。
みんなよってたかって指導してくれると思われ。

82@とーほぐ:2003/11/10(月) 23:20
>さくらタソ
発音からいってますたか。なるほどそっちのほうがいいかもしれない〜
どっちにしても我流なのはどうしようもないが・・・_| ̄|○
ところでお守り役?
マイナスとマイナスを足したらますますとんでもないことになるかとw

>>81
録音してうp・・・(・∀・)イイ!!方法かも!
でも、スキャナーじゃ音声はうpできないよね・・・_| ̄|○


定期age

83さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2003/11/11(火) 23:14
>>81
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
録音してうpは機器類が(資金も)ないので難しいけど
なんとかドイツ語の第九に聴こえるように頑張ります〜(汗)

>とーほぐさん
マイナスとマイナスをかけるんですよ!(謎)

>ピタゴラさん
JRの青森県八戸市の観光キャンペーンポスターに
鍋に南部せんべいを入れる「せんべい汁」ってあったんですけど
青森では一般的&美味しいものなんでしょうか?
(雑談スレに持っていくべき話題だったかな…スレ違いごめんなさい>ALL)

84ピタゴラ </b><font color=#FF0000>(dIMgloYc)</font><b>:2003/11/12(水) 10:00
>>83
>せんべい汁
一部の地域で昔から親しまれている郷土料理のようですね。
お土産コーナーではデカい顔をしている彼等も
地元民には・・実は私は食ったことありません。
秋田のきりたんぽのような広域密着型ではないようです。
でも、生協とかには「専用せんべい」売ってますね。
聞いた話では、せんべいがお麩のようになるんだとか。

雑談スレに逝っても
超地域ネタでレスがつかんでしょうから、こっちで正解でしょ(w

八戸名物なら、アルパジョンのチーズケーキをどうぞ。(取寄せ可)

85交響曲第774番:2003/11/12(水) 17:34
おまいら地震大丈夫でしたか?

86さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2003/11/12(水) 22:38
>ピタゴラさん
せんべい汁について教えてくださってありがとうございますm(_ _)m
ポスター見るたび気になってたのでw
名物のお薦めは アルパジョンのチーズケーキですね ((φ(..。)メモメモ
青森もまだ行ったことがないので行ってみたいです。
ほんとに「どこでもドア」が欲しいわ〜w

>>85
大丈夫だったよん。ありがとねー。

87@とーほぐ:2003/11/14(金) 01:10
チーズケーキ食べたい・・・(´ρ`)

>>85
無問題。気にかけてくれてサンクスコ

練習したい・・・せめてage

88ピタゴラ </b><font color=#FF0000>(dIMgloYc)</font><b>:2003/11/14(金) 16:31
>>86>>87

練習休憩時に最適。
一度取り寄せてみたらいかが?
http://www.arpajon.co.jp/

89さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2003/11/14(金) 22:18
>>88

「なお、今御注文されますと最短で平成16年1月25日(日)以降の発送になります。
(2003/10/27現在)」

…だそうです…。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

90ピタゴラ </b><font color=#FF0000>(dIMgloYc)</font><b>:2003/11/15(土) 09:52
>>89
店頭にはイパーイ並んでるのになぁ。
通販担当が少な杉なんだろうね。
しかし、2ヶ月待たせるかフツー・・

というワケで紹介した手前、知らんぷりもできないので、
ご希望の方にはワタシが手配します。
ご遠慮なくお申しつけを。

91@とーほぐ </b><font color=#FF0000>(PzL6oHJQ)</font><b>:2003/11/15(土) 15:23
念のため鶏付けてみますた。

ここ何日か楽譜も開けないでし(;´Д⊂)
まだ何日か続きそうでし(;´Д⊂)
BGMはひたすら第九4楽章w
これで耳コピでき・・・たら苦労せん罠

>>89-90

2ヶ月ぅぅぅぅぅぅぅ〜?
待てませんw
つか、やっぱり八戸へ行ったときのお土産にしたひ!
4年程前に、しかも仕事で行ったきりなので、
一度ゆっくり観光したいですね〜。
高速、タダにならんかな?w

92さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2003/11/16(日) 10:46
>ピタゴラさん
お申し出ありがとうございます。
しかし こんなことでお手間をとらせるわけにはいきません。
お気持ちだけ受け取らせていただきますm(_ _)m
あ、でも もし四月に会えたならその時のお土産にw

(´-`)。oO(観客と奏者が会って話すのは難しいと思うので冗談ですよ、念のためw)

>とーほぐさん
お忙しそうですね。
私も最近のBGMはもっぱら第九なんですが…。
いつのまにか 主旋律につられてて… _| ̄|○

93さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2003/11/19(水) 23:01
職場に1本の電話がかかってきた。
お客様ご本人ではなく代理の方のようだった。

さくら「そのお客様はどちらの県にお住まいの方でございますか?」
代理人「仙台って何県でしたっけ?」

…東北スレに参加者が集まらないのって 東北がどのへんの地域なのか
知られていないからってわけじゃないよね?w

(どうせ何県にあるのかもわからなくて参加者も集まらないような田舎だよぉ…)

ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

94@とーほぐ </b><font color=#FF0000>(PzL6oHJQ)</font><b>:2003/11/20(木) 00:02
久々に12時前に仕事終了〜
(だらだらやってるからとか言わないで(;´Д⊂)

>>93
あー、あるねぇ>仙台って何県?
宮城より有名な仙台というべきか、
仙台より知られていない宮城というべきかw

あと、岩手県に海はないと思われてたり、
青森県人は皆津軽弁を話していると思われてたりw
まぁ私も北海道・東北以外は県名もぁゃιぃし、
お互い様というかしょうがないというか単に地理が苦手なだけだよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!!

明日は楽譜を開けるかな〜開きたいな〜・・・_| ̄|○il||li

95交響曲第774番:2003/11/20(木) 00:41
仙台って、せ、仙台県?
                           …う、うそですっ

96うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/11/20(木) 07:25
よくあるパターン

1名古屋県 2仙台県 3金沢県  …_| ̄|○

97かっぱ:2003/11/20(木) 09:04
茨城県を東北地方と間違える人多いでつ……
じゃ、水戸は、う〜ん。納豆王国。王様は校門。

98交響曲第774番:2003/11/20(木) 09:10
博多市もなー>>96
市名を決めるときに僅差で福岡市になったらしい。

99ピタゴラ </b><font color=#FF0000>(dIMgloYc)</font><b>:2003/11/20(木) 10:12
八戸市は、実際に住んでる人達が、
そこが青森県か岩手県か、わかんなくなるときがある・・

100交響曲第774番:2003/11/20(木) 12:21
100げっと

101交響曲第774番:2003/11/20(木) 22:25
長崎県佐賀市…

102交響曲第774番:2003/11/21(金) 15:12
>>101
キャッチコピーが「さがしてください 佐賀県」だっけ?

103交響曲第774番:2003/11/21(金) 23:08
>>98

(´-`).。oO(2年くらい前まで『博多市』が存在すると思っていたのはヒミツ…)
(´-`).。oO(ついでに『仙台市』と『宮城県』がつながらなかったのもヒミツ…)

104さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2003/11/22(土) 16:08
>>103
・゚・(つД`)・゚・。

105@とーほぐ </b><font color=#FF0000>(PzL6oHJQ)</font><b>:2003/11/22(土) 23:57
え!?博多市って(げほごほがほ
似たようなネタがイパーイありますなw

なんだかワケワカランな1週間ですた。
その間ひたすら第九4楽章を聞いていたのに、
ほとんど頭に入ってない・・・。
やっぱり覚えようと思ったら、
楽譜を見ながら集中しないとダメでつね。
ただでさえ、記憶力が禿しく落ちるお年頃(ry

今週末は練習オフが多いようで・・・皆様ガンガレ〜
というか裏山スィ・・・w

106交響曲第774番:2003/11/24(月) 04:35
>>102
「佐賀をさがそう」です

107かっぱ@ほるん関東組:2003/11/24(月) 09:48
もあよーごじゃいまふ。
かっぱは明日あたり、用事で秋田県に見参いたします。
う〜冷えるー、アヒャヒャヒャヒャ!

108交響曲第774番:2003/11/24(月) 11:07
だっは、冷え!

109さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2003/11/24(月) 12:57
今日はこの秋一番の冷え込みだそうで…ほんとさみぃっすw

明日は気温は今日よりあがりそうだけど
雨の予報なので気をつけていってらっしゃいませ>かっぱさん

嗚呼、身も心も懐も寒いw 彡(-_-;)彡ヒューヒュー

110ピタゴラ </b><font color=#FF0000>(dIMgloYc)</font><b>:2003/11/26(水) 21:46
明日の最低気温予報、氷点下。

遂に冬が・・・キ・・キ・・・

・・・タイヤ換えよっと

111かっぱ:2003/11/27(木) 19:47
先ほど秋田から帰ってきました。
アッヒャッヒャッヒャッヒャッ! 寒かった。

112かっぱ@ほるん関東組:2003/11/29(土) 23:04
鳥海山の写真です。
 ↓

http://no9.mine.nu/upload/img-box/img20031129182835.jpg

きれいでしょ。

113さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2003/11/30(日) 17:20
>かっぱさん

写真ありがとうございます。綺麗な山ですね〜♪
高さがないけど 形がととのってるというか、富士山に似てるかな?
はじめてみたかも…<鳥海山

114@とーほぐ </b><font color=#FF0000>(PzL6oHJQ)</font><b>:2003/12/16(火) 01:49
ご無沙汰してます〜っていてもいなくてもオフに影響がない非参加者でつがw

いろいろいろいろあって凹んだり寝込んだりしているうちに
すっかり寂しい東北スレ・・・
時々ROMはしてたけど、書き込むネタもなかったり(;´∀`)
BGMだけひたすら第九かかってまつ。
そのせいで、子供がピアノでMらしきメロディーを弾くようになりますたw
歌いたいなぁ・・・

115ram:2003/12/16(火) 22:34
>>112
秋田側からですね。
酒田出身としてはこちら側からみた方が(ぉ

116ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/12/17(水) 22:09
全体練習のスケジュールが決まりましたのでリンク貼っておきます。

目を通しておいて下さい。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1063017589/1124

117かっぱ@ほるん関東組:2003/12/17(水) 22:46
>>115
はい。秋田県の雄物川町と東由利町(県道横手東由利線……たぶん)の境目辺りから撮りました。
山形県サイドからは見たことがありませんから、是非見てみたいですね。
酒田からは見えそうですね。

118@とーほぐ </b><font color=#FF0000>(PzL6oHJQ)</font><b>:2003/12/20(土) 23:04
先週、岩沼(仙台よりちょいと南)で第九のコンサートがあったもよん。
年齢も経験も不問とはいうものの、桶は仙台フィルだし、
今年でもう17年目というから、そこそこ聞けるレベルなのかな?
チケットも3,000円(指定席3,500円)。
素人でこれだけ取るのは結構高っ!て思ったり思わなかったり。
(仙台フィル代と思えば安いかなw
今年はムリポだったけど、来年はぜひ聞いてみたいでつ。
もちろん本命は参加。さくらタソもどう?w
(「ねらーの第九」じゃないのがチトおしいけどw
 って、岩沼にそんなにねらーがいたら・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

119@とーほぐ </b><font color=#FF0000>(PzL6oHJQ)</font><b>:2003/12/20(土) 23:17
追伸〜

さくらタソならすでに知ってるような気がするけど、
一応貼っとくね〜。

岩沼第九
ttp://iwanumadai9.at.infoseek.co.jp/hyousi.htm

120さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2003/12/24(水) 23:15
>@とーほぐさん

おひさしぶりです。岩沼第九情報ありがとうございますm(_ _)m

東北の参加者がいなくても、なんとか練習できる団体はないかと探して
唯一県内で見つけたのがこの岩沼第九だったんですが
見つけたときには既に募集締め切られてました… ・゚・(つД`)・゚・。

車の運転ができないので 岩沼まで行くのはけっこう大変だったりしますが…。

仙台って便利そうでそれほど便利でもない地域ですよねヽ(`Д´)ノウワァァン!!

121@とーほぐ </b><font color=#FF0000>(PzL6oHJQ)</font><b>:2003/12/25(木) 04:49
年賀状オワッタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
寝る前に出してこよ。

>さくらタソ
あ、やっぱりw
たぶんそうではないかと思ってはいますた。

岩沼市民会館なら、やっぱり電車かなー。
車で行くのもいいけど、裏道を知らないと渋滞が・・・ヽ(`Д´)ノ

122さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2003/12/31(水) 11:14
今年 最後のご挨拶 m(_ _)m

第九板を知ってから四ヶ月半…。

あるHPに貼ってあった折鶴オフのバナーから
2ちゃんねる大規模OFF板に来るようになった私は
折鶴オフ後、この第九オフを知らなければ
2ちゃんねるに常駐するようなことは無かったと思います。

四ヶ月半の間 いろんな書き込みを読んできて
教えられたこと、嬉しかったこと、悲しくなったこと…etc.たくさんありました。

スレの書き込みやチャットでの発言を通してだけになってしまいますが
実際にお会いしてみたいなぁ、一緒に参加したいなぁ…と思える素敵な方がたくさんいらっしゃいました。
参加未表明者にもかかわらず、忙しい中を練習方法等アドバイスしてくれた方や
意見を聞いてくださった方、雑談にお付き合いいただいた方…etc.
ありがとうございました。 
このオフを知ることができて本当に良かったと思ってます。
来年もお邪魔させていただく予定ですので
どうぞよろしくお願いしたします。

本番まで あと四ヶ月半。
来年が皆さんにとってより良い年となりますように!

123ピタゴラ </b><font color=#FF0000>(dIMgloYc)</font><b>:2004/01/01(木) 17:51
謹賀新年。

どうやら今年は、いい年です。
大概うまくいきます。はりきっていきましょう。

124caol_w_ila@岩沼 </b><font color=#FF0000>(A/iCAOl2)</font><b>:2004/01/02(金) 20:16
謹賀新年
こちらでは初めまして。指揮のcaol_w_ilaと申します。実は宮城/岩沼の
出身で、帰省から帰ってきたところです。高卒後、離れてしまいましたが
今でも東北人だと思っております。

本番まで4ヶ月あまりになりましたが、頑張っていきましょう。

125天誅彩女 </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2004/01/08(木) 20:11
遅ればせながら東北の皆さまに謹賀新年。
元日日帰りで仙台に帰省してきました。元日なのに新幹線混み杉…
本番で皆さまとお会いできるコトを祈っております。よろしくね。

>>124
caol先生も宮城の人だったのですねヽ(´▽`)ノ フロイデー♪

126さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2004/01/10(土) 22:06
遅ればせながら…謹賀新年
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

年末の挨拶に「本番まで四ヶ月半」なんて書いてしまいましたが
三ヵ月半の間違いでした(汗)

>ピタゴラさん
 他の東北参加者が集まらない中 いろいろ大変だと思います。 
 だけどきっと来年の今頃は「去年は最高にいい年だったなぁ♪」って
 思えてることを祈って…(気が早すぎっw)
 練習、がんばってくださいね。
  
>caolさん、彩女さん
 ご挨拶ありがとうございます。
 東北の、それも宮城県出身の方が参加してると思うと
 なんか単純に嬉しい気持ちです。

これからますます寒さ厳しくなってきますので
皆様、どうかご自愛くださいね。

ヽ(´▽`)ノ フロイデー♪

127どんどどん </b><font color=#FF0000>(AiWu1noE)</font><b>:2004/01/22(木) 02:39
おばんでがす。

>東北の、それも宮城県出身の方が参加してると思うと
>なんか単純に嬉しい気持ちです。

じつは私も、生まれも育ちも仙台(実家は泉区)ですのでよろしぐです。
・・・去年の6月に転勤するまではずっと仙台在住だったんで今も心は仙台人のつもり。

128さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2004/01/22(木) 22:50
>>127
おばんですー。
下がりに下がった辺境スレによくおいでくださったごだw

私は参加未表明の未経験者なので
第九関連でためになるお話などはできませんが…(汗)

もし東北弁に触れたくなったらまた覗いてみてけさいんw

(´-`).。oO(東北弁を文字で表すのってむずかしいなぁ…)

129かっぱたん@ほるん関東組 </b><font color=#FF0000>(ALPSk8DM)</font><b>:2004/01/23(金) 23:34
東北弁は文字で表すのが難しいほど奥が深いみたいです。
まんずあったけー茶っこでも飲んでけろ。
∧_∧  ∫∫
・∀・)つ旦 コト。
肉まんでもケ……。
∧_∧  ∫∫
・∀・)つ〇
そして第九を東北弁(ズーズー弁とも言うらしい)で……歌えないよ。

130かっぱたん@ほるん関東組 </b><font color=#FF0000>(ALPSk8DM)</font><b>:2004/01/23(金) 23:41
>>129
微妙に絵がずれた。
∧_∧ ∫∫
・∀・)つ旦 コト。
肉まんでもケ……。
∧_∧ ∫∫
・∀・)つ〇
んたばぁこっから「またぎ」か?
∧_∧ 
・∀・)つ―√

チョットシュウセイ。

131かっぱたん@ほるん関東組 </b><font color=#FF0000>(ALPSk8DM)</font><b>:2004/01/23(金) 23:42
∧∧ 
・∀・)ノ~~

132さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2004/01/24(土) 18:25
>かっぱさん

~~旦_(・∀・)こりゃどうも。お茶っこいだだぎすw

確かにズーズー弁で 第九を歌うというのは難しそうですねぇ。
ズーズー弁「訳」ぐらいならできるかな?

「お茶っこ」も漢字だとわからないですけど
発音は微妙に濁点のついてる「おぢゃっこ」って感じですしねw

お茶っこ ごちそーさんでした m(_ _)m

133かっぱたん@ほるん関東組 </b><font color=#FF0000>(ALPSk8DM)</font><b>:2004/01/24(土) 20:35
>さくらさま。
まだ寄ってがっしょ。
∧∧ 
・∀・)ノ~~

134ピタゴラ:2004/01/25(日) 21:15
今日のおしゃれカンケイで「朝の八甲田」が紹介される予感・・

135ピタゴラ </b><font color=#FF0000>(dIMgloYc)</font><b>:2004/01/25(日) 23:10
>134
勇み足でした・・・

 _| ̄|○

136さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2004/01/26(月) 22:21
>ピタゴラさん

私も紹介されるかなぁ?て思いながらテレビ見てましたよ。

下がりに下がってた東北スレもほどよく上がったことだし(゚ε゚)キニシナイ!!w

137かっぱたん@ほるん </b><font color=#FF0000>(ALPSk8DM)</font><b>:2004/01/26(月) 22:47
>さくらさま、ピタゴラさま。モチケツ。
さ、まんずあったけー茶っこでも飲んでけろ。
∧∧  ∫∫
・∀・)つ旦 コト。

138さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2004/01/27(火) 22:37
>かっぱさん
おばんですー。
今晩もさみぃすねぇ。
~~旦_(・∀・)お茶っこいだだぎすw



(´-`).。oO(東北スレのはずなのに、お客さんさお茶っこも入れねで 入れでもらってばりいるなぁ…汗)
(´-`).。oO(何のおかまいもでぎねすげど まだ来てけらいんね)

139どんどどん </b><font color=#FF0000>(AiWu1noE)</font><b>:2004/01/28(水) 02:23
おばんでがすぅ〜

すっかり方言スレになってるようなので、仙台弁で・・・

「もぐように、しゅっちょで、せんでぇさ、けぇんだげっとも、ほっつは、さみぃのすかや?」
(訳)木曜日に出張で仙台へ帰るのですが、そちらは寒いですか?

#仙台でも山奥の訛りを受け継いでいるので、ニュアンスが伝わるか心配。

140マコト:2004/01/28(水) 16:50
はじめまして。先ほど参加表明いたしましたマコトというものです。
>>どんどどんさん
もぐようはどうだがわがんねぇげんちょも、今んどご昼間はあったけぇぞい。
(木曜はどうだかわかんないですけども、今んとこ昼間は暖かいです)

ただし夜はやっぱ冷えてますよ。。。

141さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2004/01/28(水) 21:19
>どんどどんさん

いっつもよりはあったけげっとも 東京から来んだったら
やっぱしさみぃべがら風邪ばひがねように あったけぐして
気ぃつげでございん。

>マコトさん
いらっしゃいませー♪
『すっかり方言スレ』wな東北スレですが参加者が増えればきっと
本来の『オフ会議用スレッド』になるはず…?(汗)
まぁ せっかくあるスレですから活用してあげてくださいね。
がんばれ ヽ(´▽`)ノ フロイデー♪


(´-`).。oO(とーほぐさん、見てるかなぁ。東北から参加表明してくれた人がいるよ。見てくれてたらいいなぁ…。)

142さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2004/01/28(水) 21:31

・∀・)つ 旦~~旦~~旦~~旦~~旦~~

東北スレによぐおいでくださったごだ。まんずお茶っこでも飲んでゆっくりしていってけらいん。

・∀・)ノ~~

|彡サッ

143かっぱたん@ほるん </b><font color=#FF0000>(ALPSk8DM)</font><b>:2004/01/28(水) 21:40
マコトさま、こんにちは。かっぱと申します。このスレの常連客です。
まんずなぁ、ようきた。ささっ、まんずまんずこっさこ。
(本当によく来て下さいました。もっと近くまでどうぞ。)
祝いじゃ祝いじゃ、酒っこもってこー。(翻訳は省略)
http://no9.mine.nu/upload/img-box/img20031129184549.jpg

144どんどどん </b><font color=#FF0000>(AiWu1noE)</font><b>:2004/01/29(木) 02:04
>>140
>>141

どうも、ありがどさんですた〜
やっぱり、夜はだいぶさみぃみでぇですね。

あすたは、寒さにあんまり慣れでねぇ関東人の後輩ば一人連れでいぐんで、
夜に「こぐぶんちょ」で、いっぺぇ飲ませねげねぇんだげっと、
風邪なんかひがせねぇようにしねっけねぇね。

それだば、おみょうぬづ♪

#翻訳は各自よろしぐです。

145マコト:2004/01/29(木) 10:13
>>どんどどんさん
今日はあっだがそうですね★
後輩さんによろすぐおづだえ下さい♪

146@とーほぐ </b><font color=#FF0000>(PzL6oHJQ)</font><b>:2004/01/29(木) 10:24
>>141
ミタヨー(・∀・) ありがとねん>さくらタソ

おらやー近頃仕事だの何だのせづねくて、書き込みもほだにしてらんねけど、
そんでも時々かちゅさちょしてはいだんだ。
おらは何にもできねぇけど、このオフの成り行きさ楽しみにしてるんだ。
このごろはあだらしい人も増えて、活気も出てきたようでなによりだっちゃ。
風邪っこさ流行ってるべし、みんな体さ気をつけて楽しんでくれろ。

(´-`).。oO(宮城・岩手各地の方言がごちゃまぜ・・・
(´-`).。oO(ま、「とーほぐ弁」ってことでひとつ・・・

147あやめ@仙台どまんなか出身 </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2004/01/29(木) 11:48
「おばんでがす」どが「こぐぶんちょ」どが「おみょうぬづ」どが
見でるだげでいぎなり和むわ(´∀`)♪

(´-`).。oO(「こぐぶんちょ」からの帰りはいつも歩き…)

148小夜鳴き鳥 </b><font color=#FF0000>(99ADi9Yc)</font><b>:2004/01/29(木) 12:30
二月に「こぐぶんちょ」逝きますヽ( ´_ゝ`)ノ
仙台に逝く目的の大半がきゃりっこ亭ってのはいいのだろうか。。。

149ピタゴラ </b><font color=#FF0000>(dIMgloYc)</font><b>:2004/01/29(木) 22:33
さきほど、ウチの相方が参加表明しました。
みなさま東北弁で生暖かく見守ってけらいんちゃ。

(´-`).。oO(けらいの使い方はこれで良いのだろうか・・)

150かっぱたん@ほるん関東組 </b><font color=#FF0000>(ALPSk8DM)</font><b>:2004/01/29(木) 22:40
すーぴーサマをこちらのスレにご案内しますた。
冬に鍋物とどんぷく(綿入れ半纏)は欠かせない。

151三十路@合唱点呼隊 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2004/01/30(金) 02:08
告知age
本番参加の意思、合同練習の出欠確認を実施中です。
メールの本文はこんな感じ。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1063017589/1353

下記の方は申告して頂いたメールアドレスが無効になっていたので、
お知らせメールを送信出来ませんでした。

◆東北(敬称略)
平等に

お手数ですが、メアドを取得して頂き(是非お願いしたいです)
参加表明スレでアドレスを教えて下さい。すぐにメールを送信します。
もしくは、質問部分の回答を
「合唱者のためのスレ」
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1062078877/l100
にて、コメントして下さい。

回答期限は1/31一杯となってますので、

返 信 は お 早 め に ! 

misoji30_9th@hotmail.comまでいきなりメールをいただいても構いません。

152としろう:2004/01/30(金) 08:59
東北のみなさんはじめまして^^
関東オケに最近参加表明したチェロのとしろうといいます。
僕は今、東京にいるのですが、福島出身です!
このスレ読んで実家を懐かしく思い出してます。
練習や本番で皆さんに会えるのを楽しみにしてます!

みんなでガンバっぺない^^

153マコト@コンバス:2004/01/30(金) 13:15
>>152としろうさん
福島人キター!!
というわけで僕も新参者ですが
よろすぐおぬがいすまづ。
31日は行きますか?
一緒に頑張っぺなぃ!

154にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/01/30(金) 19:42
|´・ω・`) コソーリ
>>153マコトさん
参加表明スレを見ていてチョット気になったので・・・
3年ほど前に第九経験って、もしかして高校オケですか?
同じくらいの時期に福島の高校桶で歌った記憶があるんですが・・・

155かっぱたん@ほるん関東組 </b><font color=#FF0000>(ALPSk8DM)</font><b>:2004/01/30(金) 22:35
私は以前、仕事で福島県本宮町に半年いたことがあります。
4号線から見えた安達太良山の雪景色がいまでも忘れられません。
今は男体山の雪景色を毎日堪能しています。

先日、千葉県北西部に出かけた訳だが、「みちのくプロレス」のポスターが貼ってありました。
面白いリングネームの選手がいて、大笑いしそうになりました。

156さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2004/01/30(金) 23:28
>>146 とーほぐさん
書き込みありがとうございます。
上手く言えないですけど 
このオフのことをまだ気にかけていてくれたのが
なんだか嬉しいです。
いろいろと忙しいでしょうがどうぞ身体に気をつけて。

>>149 ピタゴラさん
相方さんも弦楽器奏者なのですね。
参加表明スレ見てきましたが歓迎の躍りがすごかったですねw
たぶん「けらい」の使い方はそれで良いと思いますよ。

>スーピーさん
何にも出来ねげっとも方言で生暖かく応援してっから
時間あっとぎ お茶っこ飲みしさ東北スレにもおいでないんw

>>152
としろうさん、いらっしゃいませー♪
・∀・)つ 旦~~ お茶っこ飲んでいがいんw

(´-`).。oO(第九板喫茶つーかお茶飲み場「みちのく」?)

157かっぱたん@ほるん関東組 </b><font color=#FF0000>(ALPSk8DM)</font><b>:2004/01/30(金) 23:47
>>156
「みちのく茶屋」(・∀・)イイ!

158マコト:2004/01/31(土) 00:53
>>154にゃさん
高校桶というか、ぶっちゃけうつくしま未来博です!
某地方局ジュニアオーケストラで、僕は賛助OBとして参加してました。
もしかしてあの夏の雨の日にテントの中で一緒に第九してたのかもですね!

159にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/01/31(土) 10:50
>>158
ありゃ。なら私が歌ったのはもうチョット前だったか。スマソ
どこかの高校の創立○周年記念とかいうやつだったんです。

160どんどどん </b><font color=#FF0000>(AiWu1noE)</font><b>:2004/01/31(土) 15:46
久々に実家でくつろいでおりまする。

>>145
おがげさんで、後輩は「こぐぶんちょ」を堪能(?)して
一足さぎにけぇっていぎました。
(どんな「堪能」だったかは内緒。)

161ICE@関東合唱テノール </b><font color=#FF0000>(hmPGIMjc)</font><b>:2004/01/31(土) 16:44
|∀・)コソーリ

東北オフの皆さんこんにちは。
現在関東合唱のテノールのICEです。
出身は岩手県(県南の伊達藩内)でして、このスレの方言の懐かしさのあまり出てきました。

長らく関東暮らしが続いたもんで、もうすっかり地元の方言は話せなくなっちまいましたが…_| ̄|○
聞き取りはまだできますけれどね。

本番で皆様と演奏できる日を楽しみにしております。

162さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2004/01/31(土) 21:39
『みちのく茶屋』初仕事?w(>>157

東北生まれつぅ人いっぺい居だんだなや。
さみぃげっとお茶っこ飲んで 頑張らいん。
・∀・)つ 旦~~旦~~旦~~旦~~旦~~旦~~旦~~旦~~旦~~旦~~

163かっぱたん@ほるん関東組 </b><font color=#FF0000>(ALPSk8DM)</font><b>:2004/02/01(日) 08:57
おっ、お茶っこいただいちゃいます。旦ヽ・∀・)
私は茨城産で茨城で育ったから東北とは縁がないようだけど、
両親が秋田県産で秋田で育ったから縁が深いのよね。
茨城の北部にいたから、時々いわき方面に遊びに行ったりしてました。
そう、常磐ハワイアンセンター(現スパリゾートハワイアンズ)に。
茨城もいいけど(乾燥いも)、東北もいいねぇ。
と言いつつお茶っこをいただぐ。・∀・)旦 ホッ

164かっぱたん@ほるん関東組 </b><font color=#FF0000>(ALPSk8DM)</font><b>:2004/02/01(日) 12:03
さくらタン、参加表明をまだしてなかったのね。知らなかったYO。
下のアドレスを見てごらん。歓迎されてる悪寒。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1067918326/743

165さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2004/02/02(月) 00:08
>かっぱさん
>>164見てきました。ありがとう。
そうなんです。
こんなにうろちょろしてるのに 未表明者だったりしますw
何かできることがあれば良かったんですけどね(汗)
とりあえず、東北スレでお茶っこ入れしながら応援してます。

参加未表明者ですけどこれからもどうぞよろしく m(_ _)m>ALL

166ごんた@地方担当:2004/02/02(月) 18:38
宿泊の詳細が出ましたので、ゲネ本での宿泊を考えている方は
以下をご覧下さいませ。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1062087790/227-229

167かっぱたん@ほるん </b><font color=#FF0000>(ALPSk8DM)</font><b>:2004/02/02(月) 22:48
>>164
∧_∧
 ( ´・ω・)  
 ( つ旦~   お茶っこ飲みながらマターリ行きまっしょい。
 と_)_)   旦~ 旦~

168さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2004/02/02(月) 22:55
>ごんたさん
地方担当お疲れ様ですm(_ _)m

>ピタゴラさん&スーピーさん
振込スレ見てきました。
本番、参加されるのですね。
確かピタゴラさんが参加表明されたときには
日程によっては難しいとおっしゃっていた気がしますが…。
参加できるみたいで本当に良かったです。

ってことで嬉しいぞ ヽ(´▽`)ノ フロイデー♪

169かっぱたん@ほるん </b><font color=#FF0000>(ALPSk8DM)</font><b>:2004/02/02(月) 23:05
みなさんご一緒にどぞ。
  ∧__,,∧   
 (´・ω・`)  ホッ。
 (つ旦と)  とりあえずお茶ドゾー
 と_)_) 旦~

170さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2004/02/02(月) 23:45
  ∧__,,∧ ホッ    ∧__,∧ 
  (´・ω・`)    (´・ω・`)オチャッコ、ウメェナヤ
  ( つ旦と ) *  ( つ旦と )
   と_)_) ○○ (_( _ )
        ○*☆*○
       [____]

初AA…(かっぱさんのパクリ・汗)
まんずかだれ、「みちのく茶屋」お茶っこ飲みの図w

171さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2004/02/02(月) 23:54
AAって難しい…_| ̄|○

172としろう:2004/02/03(火) 01:51
>>171
キニシナイ キニシナイ
ずれててもカワイイ!

173ピタゴラ </b><font color=#FF0000>(dIMgloYc)</font><b>:2004/02/03(火) 09:27
>>168

さくらさん、どもども。
難しい状態はまだ予断を許さないカンジなんですが、
とりあえず、3/6の練習には行けそうなので、
アピールしてみました。

∧_∧
 ( ´・ω・) コトシノハチノヘハユキガゼンゼンナイ・・・
 ( つ旦~ 
 と_)_)

174さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2004/02/04(水) 21:11
職場に1本の電話がかかってきた。
男性でお年を召した方のようだった。

方言きついは、早口だは、私 で も わからなかったよママン…_| ̄|○

175かっぱたん@ほるん </b><font color=#FF0000>(ALPSk8DM)</font><b>:2004/02/04(水) 22:20
東北地方の方言は独特だったり汁。

というわけで
お茶と一緒に甘いモノもどぞ。

  ∧__,,∧   
 (´・ω・`)  ホッ。
 (つ旦と)  とりあえずお茶ドゾー
 と_)_) 旦~  ヨウカンモゴイッショニ ■〆

176さくら@東北 </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2004/02/05(木) 00:28
 ∧__,,∧   
  (´・ω・`)  ホッ。
  (つ旦と)  いただきまーす♪こんな夜中に食べたら太(ry (笑)
 ■(_)_)

177交響曲第774番:2004/02/06(金) 06:18
昨日は秋田で地震がありますた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板