したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

関東合唱練習オフスレッド

1ねこりはく</b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2003/08/30(土) 02:03
とりあえず立ててみました。
自分が東京住んでるので、関東にしました。

オフ以外の合唱にかかわる話は
合唱者のためのスレ
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&amp;KEY=1062078877
でドゾ

1346電子キャラメル@代表★:2003/12/23(火) 02:05
参加費の投票スタートです。
締め切り等や詳細はリンク先にて
http://strangeworld.cc/~ryuka/touhyou/anq.cgi

参加条件として
■このオフに参加表明をしている人

というのが条件でつ。
一応、IP取得、多重投稿阻止等、基本的な事はやってまつー
質問等あれば、参加費スレッドにてよろ

1347三十路 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2004/01/04(日) 23:41
本日の第九初めオフ、お疲れ様でした。
早速、1/10から関東合唱セクの練習オフがありますので、
告知age。

んで、下記内容にてお知らせメールを発送する予定です。
追記、間違い指摘、ついでに連絡したいことなど、ありましたらお知らせ下さい。
月曜日中には発送してしまいたいと思っています。

----------ココカラ

『2ちゃんねる第九プロジェクト』

「第10回関東合唱練習オフ」のご案内です。

関東地区にお住まい&合唱で参加表明された方にメールをお送りしています。

下記次第にて練習オフを開催予定です。

■日時:01月10日(土)9:00〜17:30
■場所:文京シビックホール 練習室1(地下1階)
http://www.b-civichall.com/
■料金:12,000円(施設使用料+ピアノ使用料)を頭割りの予定
■最寄駅:
営団地下鉄丸ノ内線 後楽園駅 >>> 4bまたは5番出口【徒歩0分】
営団地下鉄南北線 後楽園駅 >>> 5番出口【徒歩0分】
都営地下鉄三田線 春日駅/都営地下鉄大江戸線 春日駅(文京シビックセンター前)
>>> 文京シビックセンター連絡通路【徒歩0分】
JR中央・総武線水道橋駅 >>> 【徒歩8分】

■備考:今のところ空欄。昼飯問題など、何か補足があれば足しておきます。

◆重要◆
※成年or未成年を確認するために、生年月日を確認出来る写真付きの身分証明書
(免許証、学生証、パスポート等)をお持ち下さい。詳細は↓にて。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1062176585/1224
⇒既に確認済みの方は結構です。

*下記スレもご参照下さい。
■2ch:本スレ/【友よ】2ちゃんねる第九プロジェクト【ともに】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1071486093/l50
■したらば:第九オフ板/関東合唱練習オフスレッド
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1062176585/l100

*関東合唱練習オフ今後の予定
01月24日(土)於:大田文化の森 第二音楽スタジオ
02月07日(土)於:かめありリリオホール リハーサル室


*このメールが必要でない方、そもそも何のことだかわからない方、
以降の配信を止めますので、お手数ですが送信元のアドレス
(misoji30_9th@hotmail.com)までその旨をお伝え下さい。

----------ココマデ

1348三十路 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2004/01/04(日) 23:42
ガーン、ageになって無かったのでage

1349三十路 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2004/01/06(火) 00:43
今週末の練習オフについて、お知らせメール送信しますた。
届いてない人は教えて下さい。

下記の方はメアドが存在しないため送信出来ませんでした。
(敬称略)

如月
キタシロ
げっち
けあ
かてきん


お手数ですが、ここではなく、『参加表明スレ』で、
新アドレスをカキコして下さい。
(それでいいんだよな>おおる)
それを元に、メール送信簿を修正しますので。

1350くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/01/07(水) 18:40
このところ関東の練習、土曜日が多いですよね。
「土曜日は仕事でだめぽ……_| ̄|○」って香具師もいる様なので、
もし平日の夜に時間を空けられるのなら、私は月水金の19時〜22時なら
空けられる日もあるので、月1回くらいなら相談に応じたいと思います。
取り敢えず私が空けられるのは1月中では
1/12(一日空いてるがもう場所が取れない悪寒)、
1/14、1/21、1/26、1/28 くらいかな〜。2月はほぼ全滅の悪寒だが……
やりたいきぼん者はこのスレに書いてくれるか、
krum@9mail.jp
krumhorn_contra@ほとめ
にメールして下さい。公式練習にも出られるけど自信ないからもっとやりたい
香具師もЩ(゚Д゚Щ)カモーン

1351ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/01/08(木) 11:52
ageるね。

あさって(1/10)の練習の参加キボンヌ者・お休み者ともさみし〜い状況です・・・

土曜日なので参加できない方もいらっしゃるかと思いますが、その場合は
休みの方になんか書いていってくださいな・・・

書き方分からなかったら、こっちに書いてくださっても構いません・・・

wikiの該当ページは
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B4%D8%C5%EC%B9%E7%BE%A7%CE%FD%BD%AC%A5%AA%A5%D5%BB%B2%B2%C3%B4%F5%CB%BE%A4%DE%A4%C8%A4%E1%5D%5D

よろしくですm(_ _)m

1352ごんた@携帯:2004/01/08(木) 12:07
今の今まで、練習は日曜だと思ってた…。
どうやって亭主に子守りをお願いしようか、
考えていたのにwww
土曜日は子どものプールのため、お休みです。
帰ったら、wikiに書いておきます。

1353ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>[TRACKBACK][TRACKBACK][TRACKBACK]:2004/01/08(木) 12:14
>>1349 三十路さま:

いつもおつです。

キタシロさん、12/18付で再表明されてます

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1061985604/r781


あとケアさんはメアドの書き方に不備があるようです(ホトメかな?)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1061985604/r611

あとかてきんさんも再表明されてますが・・・垢おとしちゃったかな・・・
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1061985604/r606

1354ごんた:2004/01/08(木) 16:31
1/24のオフですが、スケジュールに時間を入れるのを
忘れていました。
時間は9:30〜16:30、場所は文化の森・第二音楽スタジオ
(第九初めで弦がいたところ)です。

次回はお休みしますので、24日にお会いしましょうw

1355三十路 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2004/01/08(木) 23:33
>>1353
乙でつ。該当コメントを見てみましたが、
メアドそれで合ってるんです。うーん困った。

1356ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/01/08(木) 23:41
来週の水曜日 14日の19:00〜21:00に三浦ピアノの練習室を
押さえています。
練習したいと言う人がいれば個人的にご連絡ください。

1357天誅彩女 </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2004/01/09(金) 23:44
遅くなりましたが、1/4の第九初めに参加された方、お疲れさまでした。
当日の練習記録がまとまりましたので以下に掲載します。(記録:ふぇす、天誅彩女)

---------------------------------------------------------
<練習進捗>
・全体で655小節〜762小節を練習
・caol_w_ilaさんの指揮で弦セクと一緒に543小節〜762小節を練習
・えてるなさんによるドイツ語発音指導

<注意点とかメモ>
・655小節〜729小節
  ■合唱の各パートと弦とのユニゾンを意識し、がならない
   *ソプラノと1stバイオリン
   *アルトと2ndバイオリン
   *テノールとビオラ
   *バスとチェロ・コントラバス
---------------------------------------------------------

同様の内容をWikiでもご覧いただけます。
■関東合唱練習オフ記録(暫定版)
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B4%D8%C5%EC%B9%E7%BE%A7%CE%FD%BD%AC%A5%AA%A5%D5%B5%AD%CF%BF%A1%CA%BB%C3%C4%EA%C8%C7%A1%CB%5D%5D
補足等ありましたらスレに書き込んで下さい。
※これまでの練習記録と一緒に参照できるように、関東のページに掲載しました。

1358mono:2004/01/10(土) 02:14
1/10の練習に参加予定でしたが
木曜夜から高熱を出してしまい(インフルエンザやSARSではなさそうです)
大事を取って練習を欠席します。皆さんの期待をを裏切ってすいません。

ただ、可能であれば身分証明を持っていきたく顔出すかもしれませんが・・・

なかなか出れない分、練習用CDを聞きながら練習はしています。

1359ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/01/10(土) 03:27
>>monoさん

ムリしないで下さいね・・・。今カゼはやってるようですから。

1360くるむ </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/01/10(土) 09:12
うああ寝過ごした……_| ̄|○
9時半までには着きます(汗>ぐれおさん

1361ちいころ </b><font color=#FF0000>(vIWD.URQ)</font><b>:2004/01/10(土) 11:21
あけましておめでとうございます。
帰省していて一昨日帰ってきたのですが、風邪をひいてしましました。

今日の練習はせめて午後からと思いましたが、熱が下がらないため、
今日はお休みさせて頂きます。

久々の第九で楽しみにしていたのです、残念・・・ 
次回はなんとしても参加します。

1362まるハ合唱団:2004/01/10(土) 14:36
出発できるのは3時過ぎです。到着はがんがって4時前。
これじゃぁ、漏れはまたまた麦汁部隊じゃん、ママン。

1363交響曲第774番:2004/01/10(土) 17:41
今日、参加できませんでした。ウプロダにUプしていただいたMIDIで
練習します。次回は参加できます。
>>1358ガイシュツなのかもしれませんが練習用CDとはどのようなものでしょうか?

1364渡り鳥:2004/01/10(土) 17:42
名前入れ忘れた…。>>1363は私です。

1365うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2004/01/10(土) 18:44
>>1363 渡り鳥さん

下記で購入できますよ。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005N757/ref=sr_aps_cm_9/249-5931102-5867549
(頭に h を補ってくださいね。)

確か他にもあったような気がしないでもないけど…とりあえずw

1366ねりま911:2004/01/10(土) 20:30
今日の練習に参加できなくてすみませんでした…。
ある都合で学校に磔状態でした…。
次回の24日は大事な検定を前日に控えているので
参加できるかどうか分かりませぬが
2月の方は参加は確実なので
それまでには皆さんに追いつけるように練習しまつ…

1367えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/01/10(土) 23:59
本日のオフに参加されたみなさん、お疲れさまでした。「休むときは休む」
「練習するときはしっかり練習する」で、とても充実した練習だったと思います。
「これは是非ともスレに書かねば!」と思ったことがありますので、
忘れないうちに書いておきます。

801小節からの、"was die Mode streng geteilt"のところが、ものすごーく
バシッと決まってかっこよかったです。"was"の/v/の音はしっかり出ているし、
みんなできっちり揃えて"geteilt"の最後の子音/t/を切っているしで、
表現が貧困で申しわけないですが、まさに(・∀・)イイ!! でした。

確かに、「もっとドイツ語らしく発音したほうがいいなー」と感じる箇所は、
まだまだあります。細かくチェックしていったらキリがないくらいです。
ですがとにかく、今日私が練習でも「この部分すごくかっこいい!」と言った、
"was die Mode streng geteilt"の部分には、どうぞ自信を持ってください。
次回以降、また細かいところを突っついていきますので……w

1368交響曲第774番:2004/01/11(日) 20:18
1月24日の練習ですが、この日はオケも蒲田で17:00〜21:30まで練習
しています。合唱の練習が16:30で終わるということは、このあと、
オケの練習会場まで移動することを考えているのでしょうか?
弦管打の合奏練習では、指揮者のカヲルさんも来るようですが、オケ
と合唱で合わせる練習計画とかあるのでしょうか?

1369交響曲第774番:2004/01/11(日) 21:25
その日はオケにしてみれば、
初めて?のティンパニ・バスドラ入りの合奏で貴重な機会だし、
(打楽器がまだ出席書いてないけど)
オケでみっちりやりたいんじゃないかなぁと思う。
4時間半あると言っても前半は弦セクだし。
たとえ見学に行っても歌えないと思われ。

オケと合唱が合わせる機会は、3月の全体練習まで無いんじゃないのかな?

13701368:2004/01/11(日) 23:02
>>1369
いまwikiのスケジュール見ました。
オケの練習スケジュールの都合もあるでしょうが、
3月の全体練習まで、オケと合唱を合わせる機会
がないというのも、これまた問題かと。
ドッペルフーガのテンポはカヲルさんの指揮で
オケと合唱で確認したことがありますが、最後の
Prestoなどは1回も合わせていませんし。

1371交響曲第774番:2004/01/11(日) 23:44
>>1370
それぞれが完成に近づかないと、合わせをしても
効果的では無いと思います
3月位がちょうど良いのではないでしょうか

もし不安なら自主的に桶練習を見学に行っても良いと思いますよ

1372交響曲第774番:2004/01/11(日) 23:51
>>1370
普通そういうもんですよ。

地方はもっと不安だと思うなあ・・・

1373ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/01/11(日) 23:53
>>1368-1370

合唱オケ合わせの件について。

基本的には3/6-7までは正式なオケ合わせはしないつもりでおります。

コンマスと前に打ち合わせしたときに「オケのレベルが合唱合わせしても大丈夫に
なるのがおおよそこの時期」という話を頂いております。全体練習をこの時期に
したひとつの理由でもあります。

>>1369さんのおっしゃるとおり、1/24のオケ練習は打楽器も入れての練習なので
指示事項が山ほど発生することが予想され、ここに合唱が入ることは指揮者ならびに
オケの練習に負担をかけることになりかねません。

私としてはこういった理由でオケ合わせは入れないつもりですが、いま指揮者の
予定(正副合わせて)を整理して、指揮者に入ってもらっての合唱練習は考えて
おります。

もしどおしてもという要望が多ければ、指揮者とコンマスに話はしますので、
ここに書くか、わたしまでメールください。

なお全体練習は3/6-7のほかに3/13、4/10を予定しております。オケ練と同じ場所
(かつしかシンフォニー)に場所を取ってますので、オケとスケジュール調整
して合わせるつもりでおります。

以上よろしくお願いします。

1374桶参加者:2004/01/12(月) 00:03
普通の尼オケでも、合唱あわせは本番直前2〜3回ですからね。
だいじょーぶ。
自信を持ってGo!


俺は・・・・・頑張るデス!

13751371:2004/01/12(月) 00:16
初めての方は特に不安だとは思います。
なので桶見学が可能ならば、聴きに行くだけでも
ずいぶん違うと思います。心理的なものも含めて。
せっかくだから、色々利用させてもらうのもテですw

歌うこと以外にも、歌の練習は出来ます。
例えば歌っているといっぱいいっぱいになりがちなので
余裕をもって聴く・楽譜を見ることで、今まで気付かなかったことを
発見できたりと良い練習になると思いますよ。
これは桶・合唱共に当てはまることですが。

偉そうなことを書いて申し訳ありません。
がんばってくださいね。

13761368:2004/01/12(月) 01:51
>>1373
ぐれおさん。
おっしゃることは、よく分かります。

しかしですが。

4日の「第九はじめ」でも明らかになったように、
弦と合唱だけでは、650小節からの女声が、
うまく入れませんでした。

そこで、弦だけでなく、管も入って、3連符を
刻んでいただいたら、合唱としても、歌い出し
の参考になるのではないかと思った次第です。

オケと合唱を合わせる時間を特別取ることが
出来ないのなら、せめて指揮者のカヲルさん
と、アインザッツをどうするのかという確認だけ
でもしませんか?

1377交響曲第774番:2004/01/12(月) 02:29
>>1376
それはカヲルさんの仕事です。
逆に、オケを頼りに入るようでは、本番絶対出れませんよ。(そろそろこの辺も気を付けないとね)

1378交響曲第774番:2004/01/12(月) 07:47
>>1376
この部分・・・女声だけでなくて、弦も入れてなかったと。

1379交響曲第774番:2004/01/12(月) 12:12
>>1378

禿藁。
確かに入りにくいと言えばそうだが、ある程度音楽やってきてる人間にとっては
落ちてはいけない部分だろ。頼むぞ。

1380交響曲第774番:2004/01/12(月) 19:21
>>1378
漏れは、きっちり入っていましたがなにか?(プンプン!)
確かにコンマスは落ちてたが後ろのほうや他のパートは勝手に入ってたちょ。

1381t20 </b><font color=#FF0000>(uQ0MVc7s)</font><b>:2004/01/14(水) 10:38
こんにちは。t20です。
次回(1/24)練習から参加させていただきます。
よろしくお願いします。

1382うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2004/01/14(水) 11:51
>>1381
男声 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!

今後ともよろしくお願いします。<(_ _)>

1383くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/01/14(水) 13:16
>>1381 t20さん
いらっしゃいませ〜
現在、関東合唱は私がシロート指揮をしてますんで、
専門家の参加はまじありがたいです〜。
(コラールまでなら個別にザッツも出せるがドッペルフーガはもう出せん(汗)
交代で指揮をお願いしちゃいますね。
そうそう、合唱譜はカワイの\500の奴を使っています(巻末の逐語訳と発音が
充実している為)が、全体としてはベーレンライター準拠なので、カワイ版に
書き込んで使っています。もしベーレンライター版をお持ちならそれでいいと
思います。では24日にお会いしましょう(・∀・)

1384t20 </b><font color=#FF0000>(uQ0MVc7s)</font><b>:2004/01/14(水) 13:46
>>1382-1383
よろしくですー。でも今は専門家じゃないです。
音楽を離れて早5年。思い出しながらなので
こちらがお世話になることも多々あるかと思います。
楽譜は音友と音友のBreitkopf版しか持ってないので、
カワイ版入手しておきます。
それでは、24日に。

1385交響曲第774番:2004/01/14(水) 15:04
>>1384
音友でもOKですよ。なんでもよいので、持っているならそれで問題ないです。
新しく書き込みをした場合は新しく買った方がよろしいかもしれませんが。

1386天誅彩女 </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2004/01/14(水) 19:20
1月10日の関東合唱練習オフに参加された方、お疲れ様でした。
当日の練習記録がまとまりましたので以下に掲載します(記録:ふぇす、天誅彩女)。

---------- >9 ----------

1月10日・第9回関東合唱オフ練習記録

■練習進捗
・準備体操
・発声練習
・子音を前拍に持っていき、拍と母音を合わせる練習
  1 普通に詩だけを読む
  2 抑揚を付けて詩を読む
  3 強弱中弱を付け、手拍子を付けながら詩を読む
  4 リズム読み
  5 音を付ける

 参考:第九の歌詞とアクセント(えてるなさん作成)
 http://no9.mine.nu/pukiwiki/?plugin=attach&amp;openfile=freude_rhythm.html&amp;refer=%5B%5B%A4%A6%A4%D7%A4%ED%A4%C0%5D%5D

■練習範囲
 練習記号D、練習記号E、練習記号G、男声のみパート(411小節〜431小節)、
 練習記号M、Andante maestoso(595小節〜626小節)、
 Adagio ma non troppo, ma divoto(631小節〜654小節)、
 Allegro energico, sempre ben marcato(655小節〜729小節)
 練習記号R(〜762小節)、練習記号S(〜832小節)、Maestoso(915小節〜920小節)

■注意点とかメモ
・子音の発音はツバが飛ぶくらいしつこく
・発音に時間がかかる子音は特に立ち上がりを早く
  (例)"str" "br" "fl" "st" "fr" "sch" "tr" "h"
・前拍の母音の後に子音が付属するところは特に注意
  (例) Cherub steht
・"geteilt"のgは鼻濁音にしない
・"umschlungen"のgは鼻濁音
・スフォルツァンドを意識する(手拍子を付けながら詩を読む時も!)

[285小節〜292小節]
・285小節のアウフタクトはベースの見せ場
・292小節最後のBundはきちんと2拍伸ばす

[313小節〜330小節]
・319小節〜320小節のCherub stehtは"ub st"部分を半拍分で発音する
・324小節のstehtはアルトの見せ場

[595小節〜626小節]
・608小節のderはソプラノのみsfなし その分609小節のganをしっかり出す

[627小節〜654小節]
・638小節の全音符は4拍できちんと切る(この後のオケの音がかわる)

[795小節〜832小節]
・801小節のwasとdieの間は音楽的な切れ目になる(オケの音が変わる)
・803小節のgeteiltは"teilt"の方にアクセントを置く

[855小節〜920小節]
・917小節Elysiumでffからpになるが、音は痩せないように

---------- >9 ----------

同様の内容をWikiでもご覧いただけます。
■関東合唱練習オフ記録(暫定版)
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B4%D8%C5%EC%B9%E7%BE%A7%CE%FD%BD%AC%A5%AA%A5%D5%B5%AD%CF%BF%A1%CA%BB%C3%C4%EA%C8%C7%A1%CB%5D%5D
補足等ありましたらスレに書き込んで下さい。

1387くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/01/14(水) 20:42
>あやめさん、ふぇすさん
いつもありがとう&御苦労様です。

ひとつだけ。
「注意点とかメモ」のところに、

ドイツ語(てかヨーロッパ語)は、「子音+母音」の音節の場合、拍の頭に来る
(つまり手拍子と一緒に発音する)のは「母音」です。「子音」はアフタクトで
先に発音してしまいます。日本語は「子音」が拍の頭に来る感覚なので、
意識して感覚を変えて下さい。

これを追加して下さい。

1388ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2004/01/15(木) 18:19
>>1387 くるむさん
アドバイスありがとうございました。
反映しておきましたー。

1389かっこ </b><font color=#FF0000>(VUyrqksc)</font><b>:2004/01/16(金) 00:03
裏方のかっこです。
今、ぼちぼちと会場鳥などをしているのですが、
私が簡単に動ける範囲にある会場は、日時によっては直前でも予約が可能だったりします。
午前中や夜間の小規模での練習・パート練習など、「会場取ってー」というご要望があれば
出来る限りご協力したいと思いますので、かっこまでメルお願いします。

取れる会場は、
彩の国さいたま芸術劇場の練習室(埼玉・埼京線の与野本町駅から徒歩12分くらい)
「北とぴあ」の音楽スタジオ(東京北区・京浜東北線王子駅から徒歩5分くらい)
…の2ヶ所です。なんだか偏ってますが_| ̄|○

ちなみに、さいたまーで練習会場を取ってまいりました。
2月15日の午前中で、12,3人までは入れそうな会場です(詳しくはさいたまスレへ)
さいたまーしたことある方も無い方も、ご都合がよろしければぜひご参加ください。

1390ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/01/16(金) 11:24
関東合唱のみなさま:

ちょっと突然なのですが、1/25所用で大阪に逝きます。

で前日に関西練習オフがありますので見学してこようかと思っております。

この日は関東も練習なのですが、ヒコーキの時間ギリギリまで出ていようと
思っております(14:00ぐらいかな・・・)。

勝手いいまして申し訳ございませんがよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

1391ばすてぃ兄ーに:2004/01/18(日) 18:42
1/24の練習から参加させていただきます、ばすてぃ兄ーにと申します。m(_ _)m
コンサートの成功を願って、微力ながら参加させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。

1392三十路 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2004/01/18(日) 21:03
空気読まずにage。
1/24の関東合唱練習オフの告知です。
この文面でお知らせメールもお送りします。
参加費だけ、ベースとなる料金が判らなかったので教えてホスィ。
今回は、参加費振り込みの件を追記しています。
内容確認&他に告知したいことがあったらお知らせ下さい。
明日の午前中には配信してしまう予定です。

--------------ココカラ--------------

『2ちゃんねる第九プロジェクト』

「第11回関東合唱練習オフ」のご案内です。

関東地区にお住まい&合唱で参加表明された方にメールをお送りしています。

下記次第にて練習オフを開催予定です。

■日時:01月24日(土)9:30〜16:30
■場所:大田文化の森 第二音楽スタジオ
http://homepage3.nifty.com/bunkanomori/map.html
■料金:
■最寄駅:
JR京浜東北線大森駅西口より徒歩15分
JR大森駅・東急池上駅より東急バスで5〜10分「大田文化の森」前下車徒歩1分
京浜急行平和島駅より徒歩20分
■備考:1/4の第九初めで使ったホールです。
周辺にはコンビニくらいしか無いので、昼飯確保はそのつもりで。

◆重要◆
※参加費振り込みスタートしています。詳細は下記スレにて。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1073486756/l100

※成年or未成年を確認するために、生年月日を確認出来る写真付きの身分証明書
(免許証、学生証、パスポート等)をお持ち下さい。詳細は↓にて。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1062176585/1224
⇒既に確認済みの方は結構です。

*下記スレもご参照下さい。
■2ch:本スレ/【友よ】2ちゃんねる第九プロジェクト【ともに】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1071486093/l50
■したらば:第九オフ板/関東合唱練習オフスレッド
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1062176585/l100

*関東合唱練習オフ今後の予定
02月07日(土)於:かめありリリオホール リハーサル室 9-17
02月22日(日) 於:文京シビックホール 練習室1(地下1階)9-17

*このメールが必要でない方、そもそも何のことだかわからない方、
以降の配信を止めますので、お手数ですが送信元のアドレス
(misoji30_9th@hotmail.com)までその旨をお伝え下さい。

--------------ココマデ--------------

1393天誅彩女 </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2004/01/18(日) 23:03
ギャーン!!(;゚Д゚)
練習オフの回数、三十路さんのご案内メルとwikiの記録が
サッパリ合ってないことに今頃気づきますたil||li _| ̄|○il||li
どっちが正しいんでしょぉ・・・(汗

(;´-`).。oO(練習には・・・たぶん影響なさそうだけどね)

1394三十路 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2004/01/19(月) 03:20
ギャーン!!(;゚Д゚)マネシテミタ
ほんとだ。一個ずれてる。

12/7の初心者オフを
一回分として余計にカウントしている悪寒_| ̄|○
混乱するので今回以降はwikiの表記に合わせます。
1/24は第10回ってことで。

1395ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/01/19(月) 08:56
関東合唱各位:

昨日、代表から現状及び広報に関する書き込みがありました。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1073572141/348-353

これについて合唱セク、特に関東合唱に関して補足説明があります。

私は代表に対し現状参加費を払って舞台に乗れそうな方を50名前後とお伝えしました。
それは全国の数字で、そのうち、関東の数字は30半ばと理解してください。

現在参加希望者が57名(昨日現在)いるのになぜ?と言う声があるかも知れませんが、
今回の報告は、ここのところ練習に出席しておらず、出席や欠席の表明をwikiに
書いたり、欠席の理由を私や他の人に伝えたりしていない方は、カウントしません
でした。またステイタスが連絡不能の方も除いています。

2chのオフということで、わたしは通常こういう団体が行う、本名、住所、Telの確認は
しておりません(役付の人やリアル知り合いは知っていますが、例外です)。
ですから、連絡方法はしたらばやメール(捨てアド)に限られます。
こちらからアプローチしようにも、スレに告知したり、メールを出すことぐらいしか
できず限界があるわけで、参加者の自主的な動きが求められるわけです。

ここにイチイチだれが来てないとかは書きませんが、心あたりのある方は、早急に
このスレか、私又は三十路、うちゃぽ両氏にご連絡下さい。
また、「だれそれさん2月からくるよ」とか聞いてる方もこちらまでお知らせください。
それをもとに代表に報告し、追加募集の目安といたします。

だれのメールアカウントが落ちている(メールが送信できない)かは>>1349
三十路さんが書いてくださってます。参加表明スレで再登録して下さい。
連絡不能の方も同様です。一度自分のステータスを、
http://no9.mine.nu/memlist/members.cgiで確かめてください。

というわけで

まとめ:
(1) 関東合唱の参加希望者は、登録上は57名ですが、実際に舞台に乗りそうな人は
    30数名。
(2) 参加表明しているものの、その後何の連絡もない人がいます。
(3) 参加者の住所氏名を把握していないので、みなさんの自主的な動きが
    大切です。
(4) 心当たりのある方からの連絡お待ちしております。

以上よろしくお願い致します。

ぐれお@合唱代表

1396ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/01/19(月) 08:58
ごめん。ageます。

1397ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/01/19(月) 10:56
うわ、あいさつされてるのに書き忘れた・・・(汗

>>1391

ばすてぃ兄ーにさま:

ようこそいらっしゃいました。

現状男声(女声もですが)の発声指導までなかなか手が回らず、なんとかせねば・・・
と思っていたところの降臨。

こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m

1398ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/01/19(月) 15:11
今週の水曜日(21日)の19:00〜21:00に渋谷の三浦ピアノさんで
マターリ練習します。
お暇な方はどうぞ。
内容的には、初心者向けになってます。わからないとこの
再確認とか。

# 22:00まで練習できるところないかなぁ。。

1399ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/01/21(水) 14:32
ageとこうw

「楽譜どうしよう」って話が2件ぐらいあったと思うのですが、
明日出かけますので、KAWAIのしょっぷに逝ってきます。

5冊ぐらい買ってきますのでできれば明日の朝までに名乗りをあげていただければ・・・

1400t20 </b><font color=#FF0000>(uQ0MVc7s)</font><b>:2004/01/21(水) 17:49
>>1399
t20です。
一冊お願いします。
よろしくお願いします。

1401ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/01/21(水) 21:30
来週もまた三浦ぴあのさんで練習するので、
お暇な方はどうぞ。
28日(水曜) 19:00〜21:00です。

1402えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/01/22(木) 17:07
突然で申し訳ありませんが、当面の間、えてるなが合唱代表代行を務めさせて
いただきます。詳しくは下記URLをご覧ください。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1063017589/1313

1403えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/01/22(木) 22:41
取り急ぎお知らせいたします。

Wikiに、「練習オフ予定調整表/関東合唱/2月」のページを作成しました。
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%CE%FD%BD%AC%A5%AA%A5%D5%CD%BD%C4%EA%C4%B4%C0%B0%C9%BD%2F%B4%D8%C5%EC%B9%E7%BE%A7%2F2%B7%EE%5D%5D
「関東合唱練習オフ参加希望まとめ」のページからもリンクさせています。
どうぞご活用ください。

1404くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/01/23(金) 05:28
大変遅くなりましたが、明日1/24(土)練習オフ@太田市民の森 のスケジュール
叩き台ができました。こうした方がいい、とかの意見があったら書き込んで下さい。

9:00 スタッフミーティング(ロビーにて)
9:30 体操、発声練習
10:30 休憩(10分)
10:40 経験者で手分けし初心者個人レッスン 残りはパート練
11:45 昼食休憩(最後の15分位で前プロもちょろっと)
13:15 軽く発声
13:30 合わせ D、E、M
14:30 休憩(10分)
14:40 合わせ R、851小節からの最後の祭り(言葉を中心に)
15:40 全体ミーティング+質問コーナー
16:15 おかたづけ
16:30 追い出される

つーことで、寝坊禁止w
いや、してもいいけど、喉を暖めないままで個人レッスンはモターイナイと思う

1405天誅彩女 </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2004/01/23(金) 08:49
>>1404 くるむ師匠
叩き台作成乙です。1コだけコメントさせてください。
この日って確かぐれおさんが早退だったと思うので、ぐれおさんがいるうちに
全体でプチミーティングができるとよいかな、と思います。
全体ミーティング+質問コーナーは
内容にもよりますが時間をとった方がいいと思うので、それとは別で。

1406たま </b><font color=#FF0000>(tnGGJyD6)</font><b>:2004/01/23(金) 17:22
明日の練習ですが、出られるかどうか非常に微妙になってまいりました…。
つきましては、朝から出席される方に、会場費の徴収とごんたさんへの
お支払いをお願いしたいと思います。

もうしわけありませんが、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

1407おばさん:2004/01/23(金) 17:49
明日は朝から行く予定なのでやりますよ〜

会場費は7時間分?それとも6時間?
あ、明日ごんたさんに聞きます〜

1408えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/01/23(金) 19:17
3月の練習日程を、下記のとおり追加いたしました。

3月28日(日)関東合唱練習オフ
場所:向丘生涯学習館・学習室
時間:9:00〜17:30(会場をおさえている時間です)
最寄駅:東大前駅(営団南北線)が一番便利

向丘生涯学習館の所在地など、詳細は、
ttp://www.city.bunkyo.tokyo.jp/shisetsu/gakusyu/mukougaoka.htmlにあります。

Wikiに詳細は書きませんでしたが、現地への行き方について少々補足します。
一番近いのは東大前駅(営団南北線)ですが、根津駅(営団千代田線)から徒歩・
本郷三丁目(営団丸の内線・都営大江戸線)からバスに乗って東大農学部前、も可能です。
バスはともかく、根津駅から歩くのは分かりにくいかもしれません(湯島生涯学習館級の
難しさを想定してくださいw)。

今後、練習日程を追加する予定です。この件については、みなさんからもご意見をうかがいたいと
思います。

(´-`).。oO(練習オフ予定調整表、気が早いかもしれませんが、3-4月ぶんも作ろうかな……)

1409ごんた@携帯:2004/01/23(金) 19:28
明日、途中からの参加(しかも子連れの予定)なのですが、
利用申請書はぐれお殿に渡してあります。
また、ピアノとラジカセが当日払いですので、
合計した額を頭割りにして、施設利用料を私に、
当日払い分を立て替えて下さった方に支払い下さい。

1410えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/01/23(金) 19:36
Wikiに「練習オフ予定調整表/関東合唱/3-4月」を作成しました。
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%CE%FD%BD%AC%A5%AA%A5%D5%CD%BD%C4%EA%C4%B4%C0%B0%C9%BD%2F%B4%D8%C5%EC%B9%E7%BE%A7%2F3-4%B7%EE%5D%5D
「関東合唱練習オフ参加希望まとめ」のページからもリンクさせています。

2月の予定調整表を雛形にして作成したので、既に記入されている方の「個人情報・
要望など」のデータ(2月の予定について言及しているものは削除しました)、
予定調整表のお名前は残してあります。

気が早いかもしれませんが、使う予定があるなら今のうち、ということで
作成しました(逃避とも言います……)。
使う時期が来たら、ご利用ください。

1411えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/01/23(金) 22:21
関東合唱ぐれおよりお知らせします。

t20さん、
ばすてぃ兄ーにさん、

メールを送信いたしました。よろしくご確認ください。

1412デルピエ朗 </b><font color=#FF0000>(tV0nGrEw)</font><b>:2004/01/23(金) 22:36
連絡遅れてすいません。
現在テスト中のため2月から練習参加致します。
明日の練習も行きたいのですが無理そうです。
よろしくお願いします。

1413たま </b><font color=#FF0000>(tnGGJyD6)</font><b>:2004/01/23(金) 23:33
>>1407 おばさま
費用徴収と会場関連費支払いの件
お手数をかけますが、お願いしてよろしいですか?
申し訳ないです…(;´Д`)

1414くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/01/24(土) 00:19
>>1405 彩女さん
そうだよ、ぐれおさんは合唱代表のお仕事に逝くのだった!
遅くなってしまいましたが、ではこんな感じで

午前中変わらず
13:15 全体ミーティング第1部
13:35 軽く発声
14:50 合わせ D、E、M
14:40 休憩(10分)
14:40 合わせ R、851小節からの最後の祭り(言葉を中心に)
15:40 全体ミーティング+質問コーナー
16:15 おかたづけ
16:30 追い出される

前回の練習の手応えでは、合わせを多少削った位ではびくともしない
ところまで来ていると考えます。それより、合唱ってものすご〜く
メンタルな事が結果に響いてきますので、今回はしっかり復習をしたり、
ミーティングを十分やって志気を高めましょう。
(これはぐれおさんとも話し合ってお互いに同意し合っている見解です)

>>1412 デルビエ朗さん
了解です。試験がんがって下さい(それより追試になるなぁ〜w)

1415くるむ:2004/01/24(土) 00:21
スマソ あわせ第2部は 14:50 からだった_| ̄|○

1416電子キャラメル@代表★:2004/01/24(土) 00:59
明日参加(見学)予定だったのですが、とりあえず身体
休めておきます〜俺がばたんきゅーしちゃったら、迷惑になるしね。l
というわけで、明日は不参加で。申し訳ない。

1417:2004/01/24(土) 02:30
あ、代表の代行ってわけじゃ決してないんですが、
スペース空くなら2時ころから一時間くらい見学させていただいていいですか?

1418ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2004/01/24(土) 04:42
>>1417 楓さん
ぜひぜひ! お待ちしていますー。
Wiki には反映しておきますね。

1419:2004/01/24(土) 10:51
快諾&代筆ありがとん>ふぇすタン
今日はSATB=5655かぁ。ウホッ いいバランス!

1420caol_w_ila </b><font color=#FF0000>(A/iCAOl2)</font><b>:2004/01/24(土) 11:53
本日、できれば合奏練習前に合唱練習によれればと思っていましたが、
用事がなかなか済まないために難しい状況です。申し訳ない。

1421ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/01/24(土) 18:55
練習乙ですた〜。
おみやげ持ってきてくださった方ありがとうございました〜
おいしくいただきましたYO!

1422ごんた:2004/01/24(土) 23:46
今日はお疲れ様ですた。
邪魔な奴らがいて、付き合ってくださった方、ウザーと思った方も
いらっしゃったと思いますが、生暖かく見守って下さりありがとうございました。
もっぱらガキの謎は「なんで、おかあさんはごんたなのー?」ですw

そのあとの桶練も見学させて頂き、兄者(ばすてぃ兄ーに殿)の美声に
一同(;´Д`)ハァハァし、帰って参りました。

(´-`).。oO(ぜひ次回は兄者の個人レッスンにハァハァだ・・・)

1423あやめ </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2004/01/25(日) 01:18
練習オフ参加者のみなさま乙でした。
挙げられていた要望が(・∀・)イイ!!感じで生かされた非常に良い練習だったと思います。

兄者@ばすてぃ兄ーに殿の歌声に激しくしびれました。
ヲイラもがんがらねば_| ̄|○

(´-`).。oO(兄者、ベルクさん、くるむさんの後に歌うのは激しくガクブルでした)
(´-`).。oO(個人指導、ばしばしお願いします…ハァハァ)

1424あやめ </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2004/01/25(日) 02:27
ageていいですか…

練習オフのミーティングで話が出たかながわ支店の件ですが、
まずは希望者がいるかどうかの調査から始めたいと思っています。
なかなか都内には出られないけど神奈川ならなんとか、という方も
よーしパパ神奈川まで遠征しちゃうぞーという方も是非。
希望者いなければ支店作りませんw

私個人の脳内検討案
★場所:横浜とか川崎とか
★曜日/時間:関東合唱オフのない土日祝日とか平日夜とか

課題
★どんな場所でやる?どれくらい金かかる?
★どんな練習方法・内容になる?
言い出しっぺなんだから考えんと_| ̄|○

あと、場所鳥情報とかご協力・ご提案大歓迎〜♪何しろ手探り状態で…。

キボンの方がいらっしゃいましたら、スレでもメールでもメッセでも。
tenchu_ayame55@ホトメ

(´-`).。oO(神奈川といっても広いからなー…)
(´-`).。oO(場所によって都内に出る方が便利だったりする鴨なのはスルーで)

1425交響曲第774番:2004/01/25(日) 02:53
俺は合唱セクションじゃないが、今日の桶練の合わせのとき、
兄者@ばすてぃー兄ーにのバリトンソロ聞いて、俺もマジでしびれた。
Recitativoで奏者であることをすっかり忘れてしまって、
聴き入ってしまって入りそびれてスマンかった。
声楽って凄杉と素直に感激すた。

1426えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/01/25(日) 02:53
(´-`).。oO(私も兄者の美声&個人レッスンにハァハァしたいですw)

1427t20 </b><font color=#FF0000>(uQ0MVc7s)</font><b>:2004/01/25(日) 14:25
t20でっす。
参加初日にしていきなりバスのパトリに任命されました。
# まだ参加費も払っていないのに(爆
# 腹の中では「初日は様子見」「ダメだこりゃ、と思ったらばっくれよう」なんて
思ってい○○○(爆爆

24日の練習に参加できなかった皆様も、参加された皆様もよろしくです。
本番まで突っ走りますよー

1428交響曲第774番:2004/01/25(日) 14:36
>>1427
頑張って!周りを見ながら突っ走ってくれ〜ぃ!

1429おばさん:2004/01/26(月) 00:29
t20さん、もう参加費も支払われたようですから逃げられませんよw
何とぞよろしくお願いします〜
ついていきますよー

次回の関東オフは2/7ですが、さいたまー支店オフが

○日時 2月5日(木)9:00〜12:00
○場所 彩の国さいたま芸術劇場・小練習室B

○日時 2月15日(日)9:00〜12:00
○会場 彩の国さいたま芸術劇場・小練習室A

で行われます。少しでも声出ししたい方、個人練習したい方
など、ご都合がつけばどうぞヽ(´▽`)ノフロイデー

1430兄者@ばすてぃ兄ーに:2004/01/26(月) 16:55
兄者に呼び名が変わった、ばすてぃ兄ーにと申します。
24日の合唱練習オフでは皆様、大変お世話になりました。
雰囲気良く、お子さんもいてほのぼのして楽しく練習に参加でき、本当に楽しい一日でした。
ありがとうございました。
24日は徹夜明けだったので、徹夜の夜間練習も途中までしか参加出来ずに申し訳ありません。
これからもなるべく練習に参加したいと思ってますので、どうぞよろしくお願い致します。
(フランチェスカッティさんに言われてメッセに登録しました。
ただ、メッセが何かすら知らなかった素人ですので使い方がまだよく分かりませんがよろしくお願いします。)

1431交響曲第774番:2004/01/26(月) 19:52
前回の練習でパートリーダーなど決まったようですが、
どなたに決定になったというアナウンスはないのでしょうか?

1432くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/01/26(月) 19:57
>>1430 兄者
24日は初登場での御活躍、禿乙でした〜。
(´-`)。oO(すでに「兄者ファンクラブ」が結成された罠)

>ALL
さて、24日にも話題が出ましたが、28日(水)夜7時〜9時に
渋谷某所で「りはく練」あります。
今借りている部屋は、前回4人入ったらみつしりと満員ですた。
(私がいたからか?そうなのか?_| ̄|○)
とりあえず、参加きぼん者が増えたら部屋を変更しなきゃならないので、
逝ってみたいな〜逝けるな〜とお思いの香具師はここでもしくは
チャットでもしくはりはくさんに直メルで、表明おながいします。
(あ、残念ながら兄者はいらっしゃいませんので御了承の程…
 あやめろいたいなにをす(ry)

1433くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/01/26(月) 20:08
>>1431
今、記録係がまとめてる最中だと思いますが、もったいを付ける
事もないので書きます。
 
Sop:天誅綾女(Sub:るる)
Alt:くるむほるん(Sub:おばさん)
Ten:ベルク
Bas:t20
 
男声陣のSubは決めていません。

1434えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/01/26(月) 20:35
ぐれお@合唱代表より:

------
みなさん、24日はお疲れさまでした。

初めて参加されたまにゃさん、すあまさん、t20さん、ばすてぃ兄ーにさん、勝手が違うことが
あったかもしれませんが、参加ありがとうございました&お疲れさまでした。
特にt20さん、ばすてぃ兄ーにさんには、初参加で色々なお仕事をお願いしたにも関わらず、
快くお引き受けいただき、本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

途中までしか参加できませんでしたが、私が見た限り、普段の練習よりもパート練や
個人レッスンに時間をかけ、今後のために有益な内容だったと思います。

あと3ヶ月、この調子でがんがりましょう。
------

以上です。

1435あやめ </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2004/01/26(月) 21:03
>>1433
(´-`).。oO(非常においしいところ申し訳ないのですが…)
(´-`).。oO(「綾女」と書かれるとVnのあやぬちゃんがビクーリする罠…)
(´-`).。oO(「彩女」でおながいします…)

というよりもう「あやめ」でいきますw いーい?>ALL

1436えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/01/26(月) 21:27
合唱セクションの仕事の分担について、次の発言をご覧ください。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1062078877/475-476

1437くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/01/26(月) 21:28
>>1435
。・゚・(ノД`)・゚・。
あやめちゃん、ゴメソ〜〜〜〜

1438あやめ </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2004/01/26(月) 21:47
>>1437
よく間違えられてますのでキニシナイw

彩女(←なぜか変換できた)           …なーんて


こんなこと書いてるヒマがあったら練習記録をまとめろと小一時間(ry

1439兄者@ばすてぃ兄ーに:2004/01/26(月) 21:49
2月の練習日が決まっていない週なのですが、もし参加者が集まるようでしたら、これを利用していただければと思います。
午前・午後と全日であまり利用料が変わらない為、全日押さえましたが、これは予約ですので変更・取り消しが可能です。
夜間枠は個人レッスン用か、バスのパート練習や個人レッスンのお話もある為、
短い夜間のみの日はパート練習・個人レッスンで利用できればと思います。
日曜日の練習に限り、練習ピアニストさんがいらっしゃらないようでしたら、
ご用意致します。(今、心当たりに声を掛けています。)
100円ずつ位、ピアニストの交通費を参加者でカンパして頂ければ幸いです。

葛飾シンフォニーヒルズ本館・別館(京成青砥駅または京成立石駅下車徒歩5分)

○<使用施設及び使用日時>
  モーツァルトホールリハーサル室 定員30人
 2004年02月14日(土) 全日(9時から22時) <施設利用料金> \6300

○<使用施設及び使用日時>
  リリオホールリハーサル室練習利用 定員30人
  2004年02月22日(日) 夜間         <施設利用料金> \2700

○<使用施設及び使用日時>
  モーツァルトホールリハーサル室 定員30人
  2004年02月29日(日) 全日(9時から22時  <施設利用料金> \6300

空き状況
練習室A 定員28人  電子ピアノ有り 2/1(日)、2/15(日)、2/29(日)ほぼ全日空き。一時間500円
モーツァルトホールリハーサル室 定員30人 全日

駅すぱーと
http://www.1st-agt.net/eki.html

1440交響曲第774番:2004/01/26(月) 21:57
( ゚д゚)・・・
イイナ イイナ カントウ イイナ

1441えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/01/26(月) 21:58
>>1439
ばすてぃ兄ーにさん、
ありがとうございます。是非とも有効活用したいと思います。

1442兄者@ばすてぃ兄ーに:2004/01/26(月) 22:06
他に、短時間の練習会場として、護国寺にある「同仁キリスト教会」の集会場が使用出来ます。
2、30人が練習できる広めの場所がピアノ込みで一時間2500円だそうです。
10年以上前になりますが、内輪のクリスマスコンサートを開いた事があり、
練習場で食事もOKです。
午前中は教会の行事で駄目ですが、
2月の日曜日は、午後から21時まで空いているそうです。(2/1は19時まで塞がっていたかと。)

その他に、10名ほどの部屋があるそうで、音楽室が一時間1500円、
保育室(保育園が併設)が1000円だそうです。
都心に近く、誰でも利用できるとのことですので、御検討下さい。
同仁キリスト教会 文京区目白台3−10−9
TEL:03-3943-1879
地下鉄有楽町線「護国寺」駅下車徒歩5分(出口6番)

他には、めぐろパーシモンホールが目黒区民がいれば安いです。
所在地 東京都目黒区八雲1丁目1番1号 めぐろ区民キャンパス内
http://www.persimmon.or.jp/info/costs.html

1443交響曲第774番:2004/01/26(月) 22:30
>>1349 兄様ありがとうございます。
ただ、もしかしたら練習が入っていない日は
奏者は集まれても指揮・指南できる人がいない日なのかも?
練習計画はAKさん(弦インペク)あたりと相談すると吉だと思われます。

1444交響曲第774番:2004/01/26(月) 22:34
>>1443
合唱の話しじゃないの?

1445兄者@ばすてぃ兄ーに:2004/01/26(月) 22:39
>>1443
わかりずらくて申し訳ありませぬ。合唱練習用の練習日を上げました。
ご指摘ありがとうございました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板