したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

開催準備・開催当日 裏方スタッフスレ

1ひぃろー★:2003/08/29(金) 02:30
開催準備:パンフレット、ポスター等の作成など
開催当日:受付、ドアマン、照明など

こんなお手伝いさん的な感じの裏方運営スタッフ用スレです。

263ししゃも@警備担当:2003/11/05(水) 23:40
トランシ―バ―を使う場合の事を考えてレンタル無線屋何件かに資料請求したところ
安いので1台あたり2泊3日で3500円位になりました。参考まで
追伸
こいつも、お金くれくれ君かよって叩かれるのかな??

264千葉:2003/11/06(木) 02:16
下調べするのは良いことだと思われ。
つーかステマネいない罠。

265交響曲第774番:2003/11/06(木) 09:30
ステージマネージャは、演奏会経験者じゃないといけないかな?
他でステマネやった事ある人なら理想的だけど…。

立候補がいなければ今の裏方でできそうな人、いないかなぁ。

266千葉:2003/11/06(木) 21:50
参加者名簿の裏方欄ですが、まだ参加希望されて無い方は

大入袋さん
仲村さん
たかさん
あきすさん
薩摩白波さん
ポン太さん

の5名様ですね…。早いとこ帰ってきてくれよぅ・゚・(ノД`)
あとなぜか、ゴンさん、ファソさんも裏方専門になってますね。

ところで、裏方の顔合わせオフは11月30日で決定しちゃって良いでしょうか?
それとももうちょっと待ってみる? 今のところ参加希望者は

なーさん
ししゃもさん
かっこさん
千葉

の4人かな…。



>>265
パート譜みせてもらったとき「ホルン」が読めなかった自分でも出来るでしょうか…?
いやいやいやいやいやいや、絶対無理無理無理無理無理無理。

267交響曲第774番:2003/11/06(木) 22:15
Cornoが分からなかったって事?
詳しいに越した事ないけど、もっと大事なのは、当日冷静に判断や指示できたり、
全体の事を把握してる(≒スレやオフにマメに顔出せる)事だと思うなぁ。
あと演奏会経験は必須かも。そこは千葉さん大丈夫でしょ?

いや、自分が甘いのかもしれないけど。
ステマネに必要な資質って誰か上げてくださいです。

268千葉:2003/11/06(木) 22:36
民族楽器出身なので、オケの経験は無いよ〜

269なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2003/11/06(木) 23:17
>千葉タソ
取りまとめ乙です。
任せっきりにしてしまって申し訳ないです。

参加希望されてない方はメルのお返事もないのでつか?

顔合わせオフの件はもう一度お返事の期限を決めて送ってみるとかどうだろ?
(期限までにお返事がなかったらオフやっちゃいますよ〜とか書いて)
仕事増やしてしまうようで悪い気もするけど・・・。
私が代わりにメル発射してもいいけど、
今回の件は千葉タソが最初にメルしてるから同じ人からのほうがよいかなあ・・・
と、思ってもみたり。

他の裏方の皆さんはもちろんなんだけど
フロマネの大入袋サソのリアクションがないのがちと気がかりだったりする。
忙しいのかな。

270電子キャラメル@代表★:2003/11/06(木) 23:23
大入袋さんは、だいぶ前に所用でこれなくなるとの書き込みが
どっかにあったはず。多分、12〜1月復活だった気が。

271千葉:2003/11/07(金) 00:26
そっか。良かった。心配しちゃったよコンチクショー

272うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/11/07(金) 00:38
ゴン爺さんは本日、「希望パート 力仕事」で申告しております。

テノールだったのに…_| ̄|○

273薩摩白波:2003/11/07(金) 03:13
薩摩@忙殺です。
最近レスとかできんでごめんなさい。

今日はまとめていっちょ。
>>215
PAってのは、public addressの略。アドレスは、演説という意味で、
拡声技術のことの意味になります。

ここで訂正。自分がこれからやろうとすることは、SR
(SR=SOUND REINFORCEMENT)音のバランスをとる人ってことなんで、
PAっていうとあれなんで、今後、SRの人ってことで宜しくおねがいします。
(結構この2つは混同してしまうことが多いのですが)

>>233
極力自分の機材でなんとかしたいと想います。(練習とか、軽めのリハ程度なら)
でも、本番は、はっきりいってそれでは対応できないので、
本番のみ卓やマイク等を借りてほしいなと想います。
録音にかかる費用は、ホールでの機材を借りる代金と、CDR費用だけです。
実際に焼いてくという時に、金かかってきます。
MP3で垂れ流しってかんじなら金かかりませんが・・・

>>234
オフと全然関係ない?果たして本当にそうなんでしょうかね?
少なくとも、演奏者にとって現状の自分の音を客観的に理解するという
点で有効だと想いますが?
「うろちょろ」…演奏中にうろちょろしてるという意味なのか、オフそのものを意味するのか
どちらの意味かは知りませんが、じゃあ、オケのライブ録音のCDってどうとってんでしょかね?
ご存じかとは想いますが、作業中は卓からは動かないんですがね?

>>238
これだけあれば上等です。マスターCDさえやいてしまえば、あとは増やしてくのみですし。
どこのホールでも貸し出し機材はありますからね。

>>248
普段の練習でも自分が出られるときは、小型ミキサーとマイク等をもっていきます。
本番に関しては、いずれにせよ、オケ面子と合唱面子のバランス比等を考慮した
サウンドバランスをとっていかないといけないことが眼にみえてるので、
録音はともかくSR(PA)はいりますね。チャンネル2つつければそのまま録音できますし。


って、そんなとこでしょうか?
もれレスあったらご指摘願います。

274薩摩白波:2003/11/07(金) 03:15
あと、オフさんかさせていただきます。
詳細よろしくおねがいします。

まあ、自分のやろうとしてること、なんか必要な筈なのに
必要度なさげにとられがちやから、そこんとこ
認識してもらえたらなあと。

275千葉:2003/11/07(金) 09:01
薩摩白波さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
よかったよ〜、居なくなっちゃったかと…。

裏方の顔合わせは、今のところ11月30日が有力候補です。
というか、薩摩白波さんのご都合がよければ
もう日時は決定してしまってよいかな、と。

場所も未定ですが、合唱の練習オフの見学をしてから顔合わせ、
ということになると思うので、多分その近辺です。
(合唱の練習オフには行かれない、裏方の顔合わせのみ参加と
 いう方がいらっしゃるようでしたら、場所は変えるかもです)

276小夜鳴き鳥 </b><font color=#FF0000>(99ADi9Yc)</font><b>:2003/11/07(金) 11:17
(゚д゚)/ <薩摩白波タン他に素朴な質問でつ

いつ録音するって決まったんですか?
色々な事情で記録を残したくない方って居ると思うんですけど2chですし。

277薩摩白波:2003/11/07(金) 12:27
>>276 さん
別にきまっちゃいないけど、音源として記録しとくのは要ると思ったからですよ。
顔さらしている訳じゃないし。音源残すことのリスクは無いと思われますがね。

278薩摩白波:2003/11/07(金) 12:27
>>276 さん
別にきまっちゃいないけど、音源として記録しとくのは要ると思ったからですよ。
顔さらしている訳じゃないし。音源残すことのリスクは無いと思われますがね。

279薩摩白波:2003/11/07(金) 12:29
すんません、また二重やっちまいました。

280薩摩白波:2003/11/07(金) 12:29
そして、オフは30日でよかですよ。

281楓@素人:2003/11/07(金) 13:12
白波さん、
本番の録音って、天井から吊るしたマイク一本でやったりしますか?
ステージの要所要所にマイク立てたりするのを、
>>234は「うろちょろ」と言ってるのかも。今回ステージ狭いし…。

やや風当たりが強いのは、専門的な方がいらしたことで、
いったいどんな本格的(大掛かり)な事になるんだろうって
期待半分、不安半分って人が多いんだと思います。(自分も含めて)
費用や機材の規模が素人にもわかれば安心できるヨカン。
(今すぐ説明しる!って事じゃないです。計画これからだろうし…)

あと>>273
> 録音はともかくSR(PA)はいりますね。
っていうのは、合唱やソリストに拡声用のマイク立てるって事ですか?

282ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2003/11/07(金) 13:40
次回以降のことを考えると、やっておいたほうがいいなと思います。
それをどのような形で参加者に配布するかは考えないといけないかなぁ。

練習の録音は、それぞれの地区との連携のためにも必要だと思います。

283ゆーはっと:2003/11/07(金) 16:01
合唱指揮者にエントリーしたゆーはっとです。
連絡用トランシーバーなら10個ほど持っております。
(免許不要)
あと、スポンサーとかはとらないんですか?
広告くらい出してもらって、
少しでも参加者の負担を軽くしていただけるとありがたいのですが、、、

284交響曲第774番:2003/11/07(金) 16:25
広告はアリだと思うけど、
金額をいくらにするとか、そーゆー話し合いって、
オープンじゃちょっと難しいんじゃないか?

285交響曲第774番:2003/11/07(金) 16:31
どういう方面に広告をお願いできるか(取れるか、ではなくて)が
全く想像もつきません。

もう少し具体的な提案をされた方がよいと思います。

286卵 </b><font color=#FF0000>(wNSehLF6)</font><b>:2003/11/07(金) 17:05
楽器屋、楽譜屋、会場近くの飲食店、PC関係とか…
どうだろう

そっち方面の仕事は全くわからないんで、プログラムとかに乗せやすそうなのを挙げただけですが…

287交響曲第774番:2003/11/07(金) 17:33
2chのグッズ作ってたり、本出してるとこってダメかな?

288交響曲第774番:2003/11/07(金) 17:35
>>287
そっちのほうがまだ話を通しやすいな。
普通のお店とかいってもまず2chの説明からせんといかん罠。

289交響曲第774番:2003/11/07(金) 17:35
一般的な演奏会だと卵タンが書いてくれたようなのが載ってますね。
今回は2ch発祥の演奏会だから、同じように行くとは限らないけど、
逆に2ch関係の広告取れたりしないかなぁ。

>>285も頭柔らか〜くして一緒に考えてくなさいです。

290交響曲第774番:2003/11/07(金) 17:36
公告お願いするとしたら、先にプログラムの部数を決めないといけないかな?

291なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2003/11/07(金) 17:38
録音のことですが
私も個人的にはやったほうがいいかなと思ってます。

ただ、今回は2chというある意味特殊な集まりなので
小夜さんも言ってたけど、
「記録に残したくない方ももしかしたらいるかもしれないな・・・」
という心配もあるわけで。

録音のことは、まだ正式に決定ではないけど
やりたいなということであれば、
とにかく奏者の了承を得たほうがいいとは思います。
そこでイイヨ イイヨー(・∀・)と言ってもらえればよいわけで。
  
でも、どこでお伺いを立てたらいいのかな?
奏者のみんな、このスレって見てるんだろか?

292なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2003/11/07(金) 17:50
>>287
(・∀・)イイ!

広告の話って印刷物スレで話したほうがいいのかしら。

293交響曲第774番:2003/11/07(金) 18:51
>297
お金が絡むので、こちらがよいかと↓
総合運営会議用スレッド 2曲目
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&amp;KEY=1063017589

294293:2003/11/07(金) 18:51
あて先間違えた。
>>292
です。_| ̄|○
広告の話は運営スレがいいと思います。

296麺 </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2003/11/08(土) 08:11
広告についてチョトだけ

提案としてはスゴーク良いのですが、『参加費』以外の収入となると
ソレに税金かかったりやら、、、任意団体としてドコに登録するやらとか、、、
種々のメンドーな事務作業が発生してしまいます。
で、その事務作業の為に余計に金掛かったりとか・・・

賛助会員とかっつー手もあるのですが、厳密には駄目ポ
( まぁ、ソレを強行してる所もあるみたいなので、お咎めは確実に無いが・・・ )

オカネを少しでも集めて参加費を安く・・・というのであれば、
NPO申請とかアリかもw
コレだと『寄付金非課税』今後も考えると超便利。
お代は見ての御帰りで頂くにしても『コレは寄付じゃ〜(゚д゚)』と言い張ったりできますぅ。

地方自治系から補助金引っ張り安いというメリットやら、賛助企業集めるのも楽だったり。
( テレクラでも申請通るようなザル法のワリに世間一般に対する信頼度有り )

広告主漁ったりという手間暇を費やせるのであれば、こっちに動きをシフトすると、、、と。
まぁ、ドッチにしても面倒なワケですが、、、

297卵 </b><font color=#FF0000>(wNSehLF6)</font><b>:2003/11/08(土) 09:38
(´-`).。oO(一般のアマオケとかはどうしてるんだろう…)

298麺 </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2003/11/08(土) 09:49
(´-`)。oO( 賛助の名の元にゴマカシ会計がイパーン的みたいだよぅ・・・音楽業界必殺ナァナァ会計 )

299交響曲第774番:2003/11/08(土) 17:42
(´-`)。oO( 卵と麺って、おいしそうな組み合わせだな・・・オナカスイタ・・・)

300交響曲第774番:2003/11/08(土) 23:34
タマゴ面はおいしいわね。

301交響曲第774番:2003/11/09(日) 00:09
タマゴづら…_| ̄|○

302千葉 </b><font color=#FF0000>(dG6CHIBA)</font><b>:2003/11/10(月) 21:58
裏方の皆さまお待たせいたしました!

  第 一 回 裏 方 顔 合 わ せ オ フ 開 催

いたします。

【日 時】 11月30日(日)18時くらいから?
【場 所】 未定(湯島近辺または主要駅周辺)
【内 容】 食事しつつ顔合わせ。裏方チームのスローガンでも考えようかね〜(嘘)
【参加者】 なーさん
       ししゃもさん
       かっこさん
       薩摩白波さん       
       千葉           もちろんまだまだ受付中
                     他セクの乱入も歓迎!

詳細はそのうち。どなたか顔合わせの幹事やってもらえるとうれすぃ。

303なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2003/11/11(火) 23:43
千葉タソ乙です。

30日に決まったのでつね!
人数、もちっと増えるとうれしいね〜。
もしもこのままの人数なら場所はその日に決めるんでもよさげ?

幹事、まかせろ〜!といいたいとこだが、
都内の食事どころ、ほとんどわかんないのだよ_| ̄|○
行動範囲がほとんど地元(さいたまー)の人なので・・・

どなたか都内のお店知ってる人いないのかいな?
他力本願でスマソ

304電子キャラメル@代表★:2003/11/12(水) 00:32
一応ここは必須なので、俺が貼っておきますね。
http://www.otofuukei.com/dai9/001.jpg  

こちらの001.jpg から 010.jpgまで10の画像をアップしました。
内容は今回予約しているホールの

主要情報  備品リスト  舞台平面図
舞台吊物仕様  楽屋案内図  座席表
音響機材(常設) 音響機材(移動)
舞台コンセント図  インカム系統

になります。
裏方、録音関連の方は必須で見ておいてください。
また、オケ、合唱の人も見ておくと参考になるので
よろしくお願いします。
必要であれば、適切なスレッドのへのコピーよろしくです。

305ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/11/12(水) 00:45
>>千葉さま、なーさま

湯島駅周辺は日曜日あまり店が開いておりません。
先回は駅近くのへぎそばの店で飲んでおりますた
(そんなに高くなかったがわしは※汁飲んだので・・・)。
御徒町までいけばいろいろあると思いますが・・・
地元民なのによく知らないわし・・_| ̄|○il||li

306交響曲第774番:2003/11/12(水) 13:21
御徒町には海峡があるぞよ

307交響曲第774番:2003/11/12(水) 17:29
>>306 上野広小路店、年中無休か。
http://r.gnavi.co.jp/g498802/map1.htm

308くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2003/11/12(水) 20:03
本郷3丁目(丸の内線)なら日曜もやってる店幾つかあったぞ。
ちょっと調べとく。

309くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2003/11/12(水) 20:03
本郷3丁目(丸の内線)なら日曜もやってる店幾つかあったぞ。
ちょっと調べとく。

310千葉 </b><font color=#FF0000>(dG6CHIBA)</font><b>:2003/11/12(水) 21:16
あ〜wikiわかんね〜

かっこさんに受付マニュアルをお願いしたいのですが…。
やっぱ本職にお任せってことで。

よろしくです。

311かっこ:2003/11/12(水) 22:25
>310
了解しました。
ぼちぼち考えていたのですが、実際に下見をしないことには
分からない部分もあるので、本当にぼちぼちやってます。
草案?たたき台?みたいなのを裏方オフに持参しますね〜。
スレ上で意見求めないといけない点もあるしな…運営方の意見も聞きたいし…

wiki、私もわかんねー…書き足すぐらいならできるんだけど_| ̄|○

312なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2003/11/13(木) 00:26
>>305-309
色々情報ありがとうございます。
感謝、感謝!

けどね、今回は未成年も含まれるので居酒屋関係はダメなのでつよ。
(海峡の情報くださった方、すみません・・・)

でもでも、みなさまのお気持ち、すご〜くありがたいです(´∀`)

オフ参加メンバーの中に湯島、御徒町近辺がわかる人がいるのがいちばんいいのだが・・・

313えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2003/11/13(木) 00:34
知ってる店があるんだけど、日曜日はお休みなのでつ……。

314千葉 </b><font color=#FF0000>(dG6CHIBA)</font><b>:2003/11/13(木) 00:52
大ホール主要諸元表
ttp://www.otofuukei.com/dai9/001.jpg

大ホール備品リスト
ttp://www.otofuukei.com/dai9/002.jpg

大ホール舞台平面図
ttp://www.otofuukei.com/dai9/003.jpg

大ホール舞台吊物機構仕様一覧
ttp://www.otofuukei.com/dai9/004.jpg

カルチャー棟地下1階楽屋案内図
ttp://www.otofuukei.com/dai9/005.jpg

大ホール座席表
ttp://www.otofuukei.com/dai9/006.jpg

大ホール音響機材(音響室関係常設機材)
ttp://www.otofuukei.com/dai9/007.jpg

大ホール音響機材(移動機材)
ttp://www.otofuukei.com/dai9/008.jpg

大ホール音響舞台コンセント図
ttp://www.otofuukei.com/dai9/009.jpg

大ホールインカム系統
ttp://www.otofuukei.com/dai9/010.jpg


>>304 をまとめてみました。

315千葉 </b><font color=#FF0000>(dG6CHIBA)</font><b>:2003/11/13(木) 20:20
裏方顔合わせに、あきすさんも参加とのことです。

それからみなさま、顔合わせ希望時間帯を連絡してください。
おうちが遠い・次の日が仕事、などなどご都合もありましょうから。
何時から何時まででも大丈夫って方も一言かいておいてくださいね。

昼間に顔合わせして、その後に有志で合唱練習見学ってのもアリかも。

316千葉 </b><font color=#FF0000>(dG6CHIBA)</font><b>:2003/11/13(木) 23:09
>>315
この文章ワケわからん_| ̄|○

何時から何時まで希望 っていうのをおしえてください。
特に制約ない方は、いつでもOK と書いておいてください。

昼間にやるのがよいかなぁと思ってきたよ…。

317交響曲第774番:2003/11/13(木) 23:42
ファミレス希望?秋葉原方向に10分くらい歩けばジョナサンがあるような。
ミスドやマックで良ければ新御茶の水の駅近くにあり。
ナンのうまいカレー屋も日曜開いててそっち側にあるけど、関係ないか…

318なー:2003/11/14(金) 00:45
>>317
情報さんくすこ

>>316 千葉タソ
私は地元のほうで所属バンドの練習に出てからじゃないと行かれないので、
顔合わせの場所にもよるけど、多分14時以降じゃないとむりぽ。

けど、色々考えると開催は昼間のほうがいいと私も思います。

319なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2003/11/14(金) 00:48
>>318
トリプつけるの忘れた(汗)
本人でつ。

320ししゃも@警備担当:2003/11/14(金) 01:27
私のいる場所がなくなってしまい参加辞退を表明してきました。何が出来るか自分なりに
一生懸命考え、行動したつもりでしたが全てからまわりに終わり無念です。色々と失礼し
ました。

321えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2003/11/14(金) 01:38
>>320 ししゃも@警備担当さん
私は守備範囲がししゃもさんと違うので、もしかしたら見当外れかもしれませんが、
ししゃもさんがお持ちの知識は、今回のオフで役立つと思います。
ただ、今は練習に手いっぱいで、当日のことを考える余裕がない、という状態で……。
うまく言えないのですが、ししゃもさんのいる場所はある(できる)と思います。

322ごんた:2003/11/14(金) 01:50
これから必要な人なんだよぅ〜。
ししゃも殿がいなくなったら、当日どうなっちゃうの???
スレだって、チャットだって、十分居場所はあるよ・・・。

特に裏方さんたちは、スレに出て来ないだけで、ホントに裏では
一生懸命仕事してるよ。ししゃも殿だって、トライシーバーの安いとこ
探したりしてくれてたじゃん。すごく感謝してるよ。
からまわりなんて言わないでよ。・゚・(ノд`)・゚・。

323ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/11/14(金) 01:57
>>320
えてるなやごんたさんの言うとおり。
正直我々は目の前の仕事サバくだけで手一杯で当日のことまで
考えてる余裕はなかった。

そんななかで当日のこと考えてくれてるししゃもさんの戦力は貴重です。
空回りなんていわないで、みんなを、特に多くの当日案件ほぼ2人で切り回してる
代表とファソさん助けてあげてください。お願いします。

324ファソ★:2003/11/14(金) 02:31
ししゃもさんカムバーック><
お力借りなくては行けない事がこれからいっぱいあります。
お願いします戻ってきて><

325ファソ★:2003/11/14(金) 14:59
ししゃもさんとチャットでお話しして、
冷却期間と言うことでお話しありました。
いつでも戻ってきてくださいね。(戻ってきてくれないと泣く

326薩摩白波:2003/11/14(金) 15:17
千葉さんサンクス!
いろいろデータ分かって、自分的に計算等かなりしやすくなりました。
感謝致します。
これらをもとに、PA/SR/REC の行程、費用を
皆様に分かりやすくれすります。

いっつもいっつもなかなか出現できなくてごめんね、みなさま。

327薩摩白波:2003/11/14(金) 15:18
もちろん、電子さんもさんくす!

328薩摩白波:2003/11/14(金) 15:22
ししゃもさん〜

大丈夫、漏れも、なかなかどうして
居場所ねえんちゃうん?という感覚もつことたま〜にあるから。
まあ、僕ら裏方なんで、裏通りで支えてあげるってことで
自分で居場所をつくっちゃえ!

とりあえずクールダウンして、またいらっさいな!
(常にクールダウンな俺は一体z・・・・
 だって、自分とこのレコレコもまにあわねえんだもん)

329薩摩白波:2003/11/14(金) 15:30
ちなみにさあ、30日、御徒町なら、ここにいかない?
南翔小籠?上野店
台東区台東3-30-11 誠ビル1・2階
営業時間(日曜・祝日)
11:30 〜 15:00 / 17:30 〜 22:30

小龍包でも喰いながら・・・
おふで。

330交響曲第774番:2003/11/14(金) 16:07
>>329
http://gourmet.zubapita.com/item/300/i20395496/
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/251655
直線で1キロあるけど(゚д゚)ウマーソ

331ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/11/14(金) 16:11
佐竹商店街か・・・むかしアノ辺の目印っていったら
ヒサヤ大黒堂のでかい「ぢ」の看板だったんだが・・・
いまはなくなってもうた。

なかなか下町風味豊かな町で結構好き。ときたま自転車で走る。

333なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2003/11/15(土) 00:10
>ししゃもタソ
落ち着いたら、また戻ってきてくださいね。
待ってます。

>>329
小龍包・・・んまそ〜!
ちょっとくらい(?)歩いてもいいならそこでもいいですね。
・・・で、薩摩白波サソは時間的な都合はいかがでしょう?

他のみなさんも時間の都合のほう、カキコしてくださいな。
よろしこ。

334交響曲第774番:2003/11/15(土) 01:02
ししゃもって馬鹿か?何か子供みたい・・・

335交響曲第774番:2003/11/15(土) 01:34
>>334
まぁそう言うなって。いろいろあって疲れてんだろ。
誰だってそーゆー時ってあるじゃんよ。
生あたたかく待たせてもらおうじゃないの。

336交響曲第774番:2003/11/15(土) 03:01
>>335
生あたたかくって・・・フォローになってないじゃんw
でも、ちょっと香具師も子供じみてるかもと個人的な感想をいってみるテスツ!
自分の居場所は自分で作る。社会はそういうもんだよ。

337交響曲第774番:2003/11/15(土) 03:10
いいじゃない、本人が本人なりの判断で決めた事なんだから。
スレに書く事が全部とも限らんし。

338千葉 </b><font color=#FF0000>(dG6CHIBA)</font><b>:2003/11/15(土) 10:37
小龍包いいっすね〜。猫舌だからアツアツの美味しさは分からないけど_| ̄|○
あっしは何時から何時まででも無問題ですよん。

で、ちと留守にしますので、meluのアドも晒しておきますね
chibachiba@melu.jp
留守って言っても1泊2日だけどな…。

339電子キャラメル@代表★:2003/11/15(土) 12:40
裏方さん及びそのほか詳しい人

http://www.nyc.go.jp/users/d4.html#5

大ホール音響室
大ホール投光室
大ホール映写室

って、借りる必要ある?
(まぁ、投光室は必要かな?)

340ししゃも@警備担当 </b><font color=#FF0000>(PYEuPHQE)</font><b>:2003/11/15(土) 15:23
木曜、金曜と偽ししゃもが出た様ですが、私本人は参加辞退もしてないので今後も通常通り
参加致します。私自体も偽ししゃもに動揺しておりまして何を言っていいのか全く分かりま
せんが、詳細は本日のチャットを参照して頂きたくよろしくお願い致します。あとこのトリ
ップが今後は本物のししゃもになります。私が謝るべき事ではないですが御迷惑をおかけ致
しました。

341交響曲第774番:2003/11/15(土) 17:45
コテハンはトリップ必須だなぁ。
なんでこう邪魔をするんだろうね。

342かっこ </b><font color=#FF0000>(VUyrqksc)</font><b>:2003/11/16(日) 00:06
トリプ付けてみた。

30日の件なんですが、私は何時でも平気です。
そして、小龍包が食べたいw
私がうっかり未成年なばっかりに面倒かけてすみません…

>>339
映写室はいらないんじゃないですかね…
投光室は必要だと思いますが。

343薩摩白波:2003/11/16(日) 02:44
まさか偽ししゃもだったとは・・・・
カッペリとししゃもは違うってね。
まあ、おいらもきをつけよ。

音響室は、そうだなあ・・・場所みんと分からん。
一回見学ってとこで、ちょいとベンディングで。

30日、自分は、時間いつでもいいよ。
しょうろんぽうで、成人も未成年も、口ん中やけどしましょう。

344千葉 </b><font color=#FF0000>(dG6CHIBA)</font><b>:2003/11/16(日) 21:57
こんばんは。

ししゃもさんと私で、>>320の辞退表明以前にメールのやり取りがありました。
きのう、その時と同じメルアド(=ししゃもさんご本人)より、辞退しないとのメールを頂きました。
まぁどっちにしろ、これからも当日に向けてがんばっていきましょう。

345ししゃも@警備担当 </b><font color=#FF0000>(PYEuPHQE)</font><b>:2003/11/17(月) 15:37
30日のオフ会ですが静岡へ帰る最終の東名バスが20時10分発なので出来れば
17時位からと主要駅近くを希望致します。

346交響曲第774番:2003/11/17(月) 16:27
新御徒町だとビミョーに遠い?
JR御徒町近くでこんなのもあったよ。いちおう小龍包もある。

点心酒家 西安バール
ディナー 17:00〜23:30(L.O.23:00) 無休
http://r.gnavi.co.jp/g795400/menu1.htm

347麺 </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2003/11/17(月) 19:10
上野駅にある回転小龍包屋、女性に好評ダターヨ(´∀`)♪
値段も超安い

348電子キャラメル@代表★:2003/11/17(月) 22:41
>347

デート?w<女性に好評だった

349千葉 </b><font color=#FF0000>(dG6CHIBA)</font><b>:2003/11/17(月) 22:50
麺さんデート話の流れをぶった切るようで申し訳ないのですが、ひとつ裏方の皆さまに確認を。

 裏方チームも演奏者と同じく 参 加 費 が必要です。

皆さまご了承の上での参加表明とは思いますが、今一度ご確認くださいませ。
ちなみに幾ら必要なのかは未定です。よろしこ。

350あきす:2003/11/18(火) 03:47
了解です〜千葉タソ

自分は30日の方の時間はいつでもいいのでよろしくです♪

351AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>:2003/11/18(火) 03:56
弦セクのAKです。いつもお世話になっております。
ごんたさま、会場取り関係でメールお出ししました。ご確認くださいませ。

352仲村 </b><font color=#FF0000>(REYNJN3A)</font><b>:2003/11/22(土) 11:51
おしさしぶりです。
久しぶり過ぎて追いつけてません…。。・゚・(ノД`)・゚・。
現在風邪っぴきです。皆さんも風邪にはお気をつけ下さいませ。

353なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2003/11/22(土) 13:07
おぉ〜!
仲村タソお久しぶりです〜!

参加者名簿 http://no9.mine.nu/memlist/members.cgi
チェックして、「名簿見たよ」の報告と、メルアド晒していいかどうか
参加表明スレ http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1061985604/l100
でカキコおながいします〜。

私もちょっと風邪の前兆が・・・。
葛根湯シロップ飲みますた。マズー

354千葉 </b><font color=#FF0000>(dG6CHIBA)</font><b>:2003/11/22(土) 19:47
仲村タソおひさしぶり〜〜〜〜
裏方のメンツも増えてますよ〜ヽ(´▽`)ノ

355なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2003/11/22(土) 23:36
今回オフの幹事というか、まとめ係立候補ということで・・・

☆裏方オフについてお知らせ☆

【日 時】 11月30日(日)17時くらいから
【場 所】 未定(多分、このスレで出てるお店になるかも)
          ↑情報くださった方々感謝!
【内 容】 食事しつつ顔合わせ
【参加者】 ししゃもさん
      かっこさん
      薩摩白波さん       
      千葉さん
      あきすさん
      なー

時間的条件のある、ししゃもさんとなーの両方が来れる時間ということで、
この時間にさせていただきます。

有志で合唱オフ見学→途中で抜けさせていただいて、裏方オフ
という流れになるかと。
見学はしないで裏方オフから参加の方は事前にわかったほうがいいと思うので、
その旨、あらかじめスレにカキコおながいします。
お店はまだ決めてませんが、この人数なら予約は不要かな?どうでしょう?

あと、見学するんだったら合唱スレにカキコしたほうがいいんだよ・・・ね?
wikiかな?

356電子キャラメル@代表★:2003/11/22(土) 23:43
本スレッドに書いたものです。参考にどうぞ。
新規の人いつまで募集するの〜に対するレスです。

裏方に関しても、最低一回(出来れば何度か)ミーティングに出て欲しいですね。
そして、貴重品預かる役の人にはある程度身分証明をしてもらう必要性が
あるかも。

本番の場所にはダイヤルと鍵の二つのロックがかかった、金庫があるので
そこに貴重品を入れて置こうと思います。その番号を知ってるのは、俺と
あともう一人くらいでもいいかなと考えています。

裏方の人数も現在まだ足りないと思うので、引き続き募集していきたいです。
そして、近いうちに、実際に会場の下見に裏方集まっていくのをお勧めします。
下見の予約等に関しては、私のほうに連絡していただければ、予約します。
現在裏方のかた、そして裏方希望者はぜひ検討しておいてください。
よろしくお願いします。

357なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2003/11/22(土) 23:44
あー、もちろん「裏方やるやつってどんな顔なんだ?」
という興味津々な他セクの方もよろしければドゾー

358なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2003/11/22(土) 23:46
>>357
タイミング悪かった・・・_| ̄|○
>>355の続きね。

359仲村 </b><font color=#FF0000>(REYNJN3A)</font><b>:2003/11/22(土) 23:58
>>千葉さん
おお、増えてまつか!それは素晴らしい事です!

裏方オフ…一度は参加すべきなんでしょうが。
なんで今現在自分はこんなにも忙しいのでしょう(知るか

360千葉 </b><font color=#FF0000>(dG6CHIBA)</font><b>:2003/11/24(月) 02:33
仲村タソ
時間が出来たらマターリ参加してみてください。
地方の裏方さんも、それぞれ地方の練習オフに顔出してみると良いかも〜。
ステージに上がる人から信用されてないとね…裏方は…。

361千葉 </b><font color=#FF0000>(dG6CHIBA)</font><b>:2003/11/24(月) 23:20
なーさん乙ですヽ(´▽`)ノ
何気に次の週末だったりしますね。
集まっても専門分野バラバラなので話が噛みあうかどうかw

362gtd1100 </b><font color=#FF0000>(r2dQXkfk)</font><b>:2003/11/25(火) 23:42
オケで参加予定してますgtd1100です。
自分は、某アマオケでrec&CD作成をしてます。
もし、記録とゆーことで録音するのならDAT&MICを
提供してもいいと思ってます。両方とも業務用?
クラスのものです。
天吊りワンポイントですが、それなりに雰囲気までよくとれます。
ということで、ご参考まで、、、、


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板