したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

管打楽器スレ

1交響曲第774番:2003/08/28(木) 23:10
人がいなきゃ困る、でも多くても困る。
そんな苦悩する管打楽器セクションのスレです。

800交響曲第774番:2004/02/13(金) 08:20
おもしろいのが出たなw
この期に及んで何を言ってるんだかw

>789 名前: 交響曲第774番 投稿日: 2004/02/12(木) 23:39
>>779-782
>
>(゚Д゚ )ハァ?
>
>オフでしょ?
>
>なんでこんなに真剣なの?
>
>辞退するよ。

801お嬢 </b><font color=#FF0000>(xyuC9YrU)</font><b>:2004/02/13(金) 08:26
>管楽器のみなさん、ちゃんとロングトーンやってますか?
>音がスカスカ、音程はバラバラ、テンポはずるずる・・・、ちょっとひどすぎます。
まったくもってその通りで申し訳ないです。
例の先生のところでも君の場合、楽曲より基礎練だと言われ、
ロングトーン&リップスラー集なんぞを渡されております。
必死こいてやりますので、また厳しいご指摘お願いします。是非。

802どらえもん:2004/02/13(金) 09:07
なんだかすごい展開になっちゃってるね。
練習いけてなくて_| ̄|○・・・・・
一番悪いのは練習に出てない自分だよ。
でも私、楽器持ったらちゃんと真剣にオケやるつもりだよ。
がんばろーね♪

803交響曲第774番:2004/02/13(金) 10:31
通りすがりのTb吹きです。割り込み失礼。

>>782
> Tb:昨日来ていたのは2ndか?
>   603小節目から、1stは相当大変だと思うが、、、
>   (というか、これ、テナーだとちょっと厳しいかな。アルト使うの?)
>   2ndはそうでもないだろ?
>   外したら1stの香具師にコロされるぞ?
>   高音のロングトーンをひたすらやれ。
>   基本は音階で、F・G・A・B辺り。上って降りてくる事。
>   あ、降りて上ってくるのも、結構効果あるよ。
>   最初はちゃんと8箔伸ばせなくてもいい。
>   吹きなおしていいから、ちゃんと音を出しておくこと。
>   そのうち吹けるようになる。
>   がんばってスタミナ付けてくれ。

オケで吹いたこと無いTb吹きだと、2ndもかなり大変です。ずっと休んだ後だし、
吹奏楽じゃあんまりあんなことしないし、吹奏楽の多くの曲の1stより高いし。

ただ、基本練習のときに、その辺りの高い音だけロングトーンで練習するのは
逆効果です。バテやすくなるし、音が硬くなる。
上下の音をバランス良く練習しましょう。個人的には、ロングトーンを兼ねたリ
ップスラーが良いと思う。
...なんて書くと、今からオフ本番に間に合うの?という話になりそうですが、
トロンボーンは、この曲では音少ないし、テクニック的に難しいところは無いで
す。高い音できれいにハーモニーを作れるようになるだけでOKなので、なんと
かなるかな?

804楓@Fg </b><font color=#FF0000>(FQ.8G1wU)</font><b>:2004/02/13(金) 10:45
えーと、でしゃばってすみません。

>>803さん、
>>770-774に管インペクの「バストロンボーン募集します」発言と、
1st&2ndTbの「こんな人がいいな」発言があるんですけど、
あの…もしよかったら、いかがでしょうか。

805交響曲第774番:2004/02/13(金) 13:14
>803
突っ込みありがとう。
>  高音のロングトーンをひたすらやれ。
っていうのはまずかったか。スマソ

書き逃げするつもりだったんだが、
表現に誤解を招く可能性がある事に気づいたのでちょっとフォローしておく。

「音階で」と言っているのは、
要するに「その音始まりの音階で、」というつもりだった。
>   基本は音階で、F・G・A・B辺り。上って降りてくる事。
っていうのは、ヘ長調・ト長調・イ長調・変ロ長調のそれぞれの音階で
登って降りてくるロングトーンしたら?…って事。
ヘ長調だったら、「そらしどれみふぁ♯そそふぁ♯みれどしらそ(各8拍)」
ト長調だったら、「らしど♯れみふぁ♯そ♯ららそ♯ふぁ♯みれど♯しら(各8拍)」
(以下略)って感じ。
>上下の音をバランス良く練習しましょう。
というのは全く同意です。

ロングトーンを兼ねたリップスラーは、
金管楽器の基礎練習としてはすごく効果的だと思うが、
今回問題とされる音域だと、ちょっと難しくないかな?
ロングトーンで出せない音でリップスラーやっても、効率は良くないと思う。
逆に、高音は出す練習をしておかないと、
「ある日起きたら高音がでるようになってた」って事は、まずない。
まれにあるけどw、でもそんなの待ってる時間は無いような…。
でも、比較的低い音域〜低音域はリップスラーで、
高音はロングトーンで、という選択はありだね。
あとは(当たり前だが)奏者本人の判断でメニューを選んでいただく、と。
それぞれがいつもやってるメニューがあるだろうしね。

>オケで吹いたこと無いTb吹きだと、2ndもかなり大変です。ずっと休んだ後だし、
>吹奏楽じゃあんまりあんなことしないし、吹奏楽の多くの曲の1stより高いし。
確かに当てにくい音ではあるし、続くのは辛いかもしれないな。
しかし流石に2行目は、ちょっと水槽奏者に失礼な気もするのだが、、、、w
あんた、いい香具師だな。

806803:2004/02/13(金) 14:47
>>804
> あの…もしよかったら、いかがでしょうか。

すいません。興味はあるんですが、練習に全く行けそうにないので、辞退します。
参加しない人は書き込まない方が良いのであれば、これ以降あまり書き込まな
いようにしますが、どうでしょう?


>>805

>ロングトーンで出せない音でリップスラーやっても、効率は良くないと思う。
>逆に、高音は出す練習をしておかないと、

ま、個々の練習方法に関することなので、色々あるだろうけど、漏れの考えでは、
無理矢理高音を出す練習しても、アンブシュアが正しくなってるとは限らない。
そして、正しくないアンブシュアでは、きれいな高音をバテずに出せないと思う。
漏れは、2〜8拍くらいのゆったりしたリップスラーで、Low-FからHi-Bまで出す基
本練習してるよ。
ま、個人個人の方法なので、どれが正しかはわからないが、漏れの考えです。


>確かに当てにくい音ではあるし、続くのは辛いかもしれないな。
>しかし流石に2行目は、ちょっと水槽奏者に失礼な気もするのだが、、、、w

桶より水槽の方の経験が長い漏れの意見です。気になるようなら無視してください。
水槽では15年くらい1stばっかりやってたけど、高いF〜B付近の音で、で、ほとんど
ソロ伴奏のような形できれいなハーモニー作るような曲はほとんど無かったような...

807804:2004/02/13(金) 14:57
>>806
> 参加しない人は書き込まない方が良いのであれば、
あ、全然そんな意図はありませんでした。
目先の事(欠員補充)で必死になっちゃって…大変失礼しました。

808交響曲第774番:2004/02/13(金) 15:23
>806
了解。
あんたの方法の方がよさそうだ。
アンブシュアが崩れる可能性がある、と言われればなぁ。
ある意味ロングトーンより過酷な気がするけどなw

水槽云々に対しては、不快に思ってるとかいう訳ではないので、お気遣い無くw
ま、出る・出ない、という話では無いんじゃないかな、と思ってるんで気になっただけ。
あんまりあんな事しないのは、確かにそうだし。
楽曲に関しては、自分もそんなに詳しくはないけどね。

>参加しない人は書き込まない方が良いのであれば、これ以降あまり書き込まな
>いようにしますが、どうでしょう?
横レスでもうしわけないが、
あんたみたいな人にアドバイスして貰えるなら、これ以上のことはないんじゃないかな?
自分の付け焼刃で勝手な意見より、よっぽど参考になると思われ。
ぜひこれからもよろしくお願いしたい。

809803:2004/02/13(金) 16:04
>>808
Tbに関してのみで、更に偉そうですいません。

そんなに過酷じゃない...と思うんですが、どうでしょう?
Hi-Bまでの各音2拍くらいでのリップスラーなら、今現在Hi-Bを出せる人であれば、慣
れればすぐできるようになるでしょう。リップスラーは、Tb,Tuba等のマッピの大きい楽器の
アンブシュアを安定させるのに効果的だし、お腹を使った高低音の吹き方練習にも非
常に効果的なので、高音を安定させる練習にはもってこいだと思いますよ。

「じゃ、お前はどのくらいふけるの?」と聞かれるとつらいんですが...

1st/2nd Tbって、そのハーモニーだけじゃなく、その後の早いところも、結構過酷だと思
います(特に初めて桶やる人にとっては)。1st Tbなんて、1st Vnと同じことしてるんです
よね、確か。
文章だけならお力になりたいと思います。頑張って下さい。失礼しました。

810交響曲第774番:2004/02/13(金) 17:11
>>805(778-782)
>表現に誤解を招く可能性がある事に気づいたのでちょっとフォローしておく。
他にも、誤解を招く可能性が大いにある指摘があるのですが
個人的に連絡をとりあう方法がほしかったのですが残念です

811交響曲第774番:2004/02/13(金) 17:36
まず自分の連絡先晒してみた方がいいのでは?
それで連絡取れるとも限らないけど>>810

812ANT3 </b><font color=#FF0000>(ant3g1nQ)</font><b>:2004/02/13(金) 19:09
Trb.に関するご意見をたくさんいただき、ありがとうございます。
>>782さんの仰るとおり、私はハイトーンを持続させるのが
まだまだまだまだまだまだ苦手なのです。見事にバレてますね。
というか、練習に来てる人なら誰でもわかりますね(((( ;゚Д゚)))
でも今さら苦手とか言ってる場合じゃないので、
100%当たるようになるよう練習を重ねます。
コラールは伸ばすことに加えて、一発で当てる度胸が必要なので
Trb.パートのみでのパート練の話もでていますので、
しっかりハーモニーを頭に入れておきます。
音がスカスカなのは・・・申し開きもできません_| ̄|○

813803:2004/02/13(金) 20:32
>>812
お疲れ様です。顔を合わせたことないのに偉そうなことたくさんすいませんでした。
少しでも参考になれば良いのですが...
頑張って下さいね!

今参加表明スレ見たところ、もう1人のTbの方は現役アマオケ所属+大学で専攻されて
た方で、更に、合唱にも音大でTb専攻されてた方がいらっしゃいますね。

私の出る幕ではないような気がしてきましたので、そろそろ失礼しますね。

814通りすがりだけど:2004/02/13(金) 20:35
スレ上でアドヴァイスしてくれるだけでも
物凄く助かると思うよ
2chオフって「オフ参加者」だけで構成されてるってわけじゃないし
むしろオフ参加者以外の数がどれだけいるか
ってのも2chオフとして重要だと思う
ちょっとずれちゃってるけど、参加表明してる人以外の書込みって
すごく嬉しい、なんでだかw
これからもよければ名無しで十分なので横槍いれてください

815交響曲第774番:2004/02/14(土) 00:07
通りすがりだけど、ちょっと一言。
>>779
>Ob:自分の楽器のくせをわかっているだろうか。
>音程を何度か注意されたと思うが、
>ただ指を押さえるだけでは正しい音程が出てこないのは分かってるよな??

オーボエには音程が取りづらいという問題はたしかにあります。
けれど、これは奏者本人の耳の問題というより、
楽器本体の微調整でかなり変わって来る場合が多いのです。
(実際、特定の音の音程が悪いことの場合がはるかに多いです)
>チューニングするときも、自分が多く使う音域が出しやすいように
>Aの音を合わせるとか、もっと気を使える所はあるはず。
>せこい気の使い方だが…)

チューニングの段階でこんなことはできませんよ。開放弦やフラジオで
音を合わせる弦楽器ではないのだから。できたとしても第九の場合は、高音域が
多用されます。チューニングで使うAは、むしろ中音の部類に入るので、意味がありません。

816交響曲第774番:2004/02/14(土) 04:37
独り言
一生懸命やってても求められるレベルについていかれん
言うのは簡単だけどオフで頭ごなしに言われるのは納得いかん
手抜きもしとらん
少ない時間を惜しんで練習しとる
今以上を求めんなら指導者きぼん
指導も出来ないで吠えるだけの香具師についていかれん

817通りすがりだけど:2004/02/14(土) 08:19
>>816
今の自分のできる限りの範囲の中で
最大限に第九をがんがってる、って自分で納得できてれば
それはそれでもういいんじゃないかと…
そこで自分がもっと上を求めるのなら自発的に指導やらを仰げばいいかと
オフなんだし、先ずは「自発」があるのが前提でしょ

818交響曲第774番:2004/02/14(土) 14:00
>815
突っ込みありがとう。

確かに自分はオーボエという楽器に詳しくない。
なんだか、あんたはオーボエが専門だから、
自分が話しているのももっと専門的な事だと誤解している気がする。

>Ob:自分の楽器のくせをわかっているだろうか。
っていうのは、「オーボエっていう楽器を知れ!」って言ってるんじゃなくて
オーボエに限らず、楽器ってのは個体差が結構あって、
その楽器のくせをふまえて音程やら音色やらを作る意識をもて、と言いたかったんだよ。
オーボエは特に、音程が取りずらそうだっだからああ書いた。
奏者の耳がどうこう、なんて事を言うつもりは全くないよ。
もっと基本的な話。(その程度しか自分にはアドバイス出来ないしな)

しかし、ちょっとぐぐったらいろんなページが出てきたけど、
なるほど、調整は、結構厳密にしていかないといけないみたいだね。
しかし、これ他人がアドバイスするのも難しいし、(まずスレ上では無理)
奏者自身がいろいろ自分で研究するしかないよなぁ。

>チューニングするときも、自分が多く使う音域が出しやすいように
>Aの音を合わせるとか、もっと気を使える所はあるはず。
>(せこい気の使い方だが…)
これだが、ここからなんで弦楽器が例に出てくるのか、
知識の無い自分には全く分からない、、、スマソ。
上でも書いたが楽器の音程にばらつきがある、というのは承知しているつもり。
ぶっちゃけ、重要な音が上手く出せないなら、
他の比較的重要でない音を多少犠牲にしてでも、重要な音を上手く出して欲しい、
という提案のつもりだった。
オーボエにはあるまじき力技だったかw
力技はいいものでは無い(今後の事を考えると害になるか…)のは承知しているが、
どーしようも無い場合は、やっぱり力技を出すしかないでしょう。
しかし、オーボエという楽器には、あまり参考にならない提案だったみたいだし、
勧め方も確かにまずかった。もうしわけない。

>810
あんたが疑問に思う表現があったんだとしたら、
それはあんたが正しくて、自分が変なこと書いている可能性が大きい。
ヤヴァイ事なら、奏者の為にアドバイスしてやってくれると嬉しい。
メールで相談されても、自分はおそらく、大して役にたてないと思う。
ごめんな。

819交響曲第774番:2004/02/14(土) 14:31
横入りスマソ

>>812
> コラールは伸ばすことに加えて、一発で当てる度胸が必要なので

「一発で当てる」「度胸」という考えを忘れた方が良いと思われます。
一度、高音ということを頭から取っ払って、出し易い中音域での話だと思って考えて
みてください。さて、何が大切でしょう?


色々あると思いますが、私の考えは、「イメージ」です。
音を出す前に、いかにハーモニー全体をイメージできて、その中での自分の目標とす
る音程・音色をイメージできるか、だと思います。

いかに高音域とはいえ、今現在、あなたはその音を出せる訳ですよね?
金管楽器って不思議なもので、事前にその音をイメージすることにより、はずさずに出
すことができます。微妙な音程までイメージされていれば、多少微妙なポジションが違
っていても割と良い音程になるし、音色がイメージされていれば、いつもと違う音が出
たりします。


> Trb.パートのみでのパート練の話もでていますので、
> しっかりハーモニーを頭に入れておきます。

それはとても大切なことだと思いますよ。


...偉そうでスマソ

820交響曲第774番:2004/02/14(土) 14:47
>>816
指導者キボンという気持ちはわかるけど、
与えられるものを待ってるだけでいいのかな。
弦や合唱ににはたまたま指導できる人がいるけど、
それはその人の好意で関わってくれてるという幸運があっただけで、
管にも誰か来てくれて当然、ではないと思う。
それに779みたいな人がスレに来てくれたことだってすごく幸運だよ。
吠えられるだけがいやなら、個々の質問してみるって手もあるじゃん。
(まーよーするに817が言ってるのと同じことなんだけどさ)

それと、もし今の自分に納得できてるんだったら、
それはそれで堂々としてていいと思う。
このオフは、(あくまでも慢心ではなく)きちんと真面目にやる気がある人を
ただヘタレだからと排除したりはしてないと思う。
もしヘタだからやめれと言われたら、自分なんかその第一候補だよ・・・
ともかくなんとか見捨てられず、かつガンガレと言われてる以上、
それには微力ながら応えたいと思う。
今日よりは明日と思って、ちびちび歩いてくしかないけどさ・・・

821マユ </b><font color=#FF0000>(NM99TIzo)</font><b>:2004/02/14(土) 15:50
>>798 長野クラ様
レスどうもありがとうございます。
前向きな言葉をいただいて本当に嬉しいです。
ですが、いろいろ考えた結果やはり降りることにしました。
せっかくいただいだ言葉を無駄にする
形になってしまってすみません。

>フルートの方々
>>797に降りようと思う、と書いてレスを待って
みたのですが、へたくそな文章の上に内容が・・・なので
レスのしようが無かったと思います。失礼しました。
急な決断で本当にすみません・・・
楽譜のことなど、今まで本当にお世話になりました。

822t20 </b><font color=#FF0000>(uQ0MVc7s)</font><b>:2004/02/14(土) 17:46
バストロは知り合い当たってみます・・・
プロはギャラ払わないと頼めませんが、音大卒で今は別の仕事、とか
そういうのに何人か当てがありますので。

823交響曲第774番:2004/02/14(土) 21:00
>815を書いたものですが。
>>818
>オーボエに限らず、楽器ってのは個体差が結構あって、
>その楽器のくせをふまえて音程やら音色やらを作る意識をもて、と言いたかったんだよ。

自分の楽器のくせを知るというのは、ある程度上級者にならなければ
できないことだと思います。

>ぶっちゃけ、重要な音が上手く出せないなら、
>他の比較的重要でない音を多少犠牲にしてでも、重要な音を上手く出して欲しい、
>という提案のつもりだった。
>オーボエにはあるまじき力技だったかw

最後のwはなんですか?オーボエを馬鹿にしてるんですか?
はっきりいって気分悪いです。

824交響曲第774番:2004/02/14(土) 21:04
え〜と、部外者vs部外者なら、板の外で戦って頂きたいのですが・・・

825楓@Fg:2004/02/14(土) 21:50
近隣パートから。
楽器のクセ、というかコンディションの問題も多少あったりするようなので…。
(ホントに楽器屋オフしちゃいましょうかw>オーボエの中の人)

あと、「w」には嘲笑的意味合いは少ないようです>>823
笑ってるのは、少し後に書いてあるとおり、書いたご本人に対する
「ありゃ、的外れだったか」みたいな感じじゃないかな。
誤解で気分害されてるようだから…差し出口スマソです。

826ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/02/14(土) 22:33
>>816
弦の者が口を出すのもどうかとは思いましたが、、、

自分の出来に納得できてるのなら、気にすることないと思われ。
自分で自分の音に納得できない点があるのなら、納得できるように少しでも努力する。
それ以上でもそれ以下でもない。

指揮者なり指南役からは、良かれと思って指示が出るわけだから、その要求と自分の理想とに
ギャップがあれば、そこはそのギャップを埋めるべく自分なりの努力が必要。
要求されるのは当然であるが、そこへ近づく努力をするのは、自分の意思で。

納得のいく音を出したければ、自分の意思で努力を。

なんか違うかな?
私の場合、自分で納得いかないのでレッスンを受けたりはしますけど、
別にレッスン受けなくとも、基礎練の方法を提案してくれる人もいるわけだから、
できる範囲でやってみれば。

827交響曲第774番:2004/02/15(日) 00:38
(´−`).。oO(脱線だけど<<784って噂の・・・)

828どらえもん:2004/02/15(日) 21:47
マユ様、遅レスごめんなさいね。
って小夜さんが言うべきかな。
待って下さってたのね。残念ですぅ。
自分に自信がもてるようになったら、
またご一緒できる時がくるかもしれないですね。

829ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/02/16(月) 11:23
管のみなさま、昨日はお疲れ様でした。

で、素人じみた質問で恐縮なのですが、少々教えていただきたくお願いいたします。

昨日の練習を見て気づいたのですが、管と合唱が同じフレーズを演奏する場合、
ブレスの位置やフレージングは合唱の歌詞を参考にすることはあるのでしょうか?

例えば昨日練習されていた595〜の通称コラールやそのあとのドッペルフーガなどは
そういう部分が多いです(というか、ほぼ同じ)。ほかにも有るでしょうが、
特に気が付いたのはその辺で・・・。

音楽的、器楽的に見てのフレージングと、そこに歌詞がついてのフレージングも
変わってくるでしょうから、「全く参考にしない」「こちらはこちらで決めてる」
となれば了解です。

合唱は歌詞の流れでフレージングが決まる部分もあるので、管とフレージングが
異なる場合、管のフレージングに合わせて歌ってしまうとちとまずいです。そのへん
練習等で確認・注意する必要があるのかな・・・と考えた次第です。

今後の合唱指導の参考にしたく宜しくご回答お願いします。

#弦の方はあまり気にならなかったな・・・全く音の出し方が違うからだと思うけど・・・。

830Francescatti:2004/02/16(月) 11:27
昨日もつたない指揮でご迷惑をおかけしました。
いくつか課題はみえた練習だったと思いますが、
全体としてはやはり音程の悪さが気にかかりました。
技術的な問題は指摘できませんが、
このまま演奏会に臨めるような音程とはとてもいえません。
個人、パート、セクション、それぞれのレベルでの改善が急務ですね。

金管は、全体に音に節操がなく固いです。
ホルン、トランペットは人がそろっていて、それ自体はたいへんけっこうなんですが、
それだけにパートとしての問題が目立ちました。
現状、パート内での音色がばらばらで、ユニットとして機能していません。
とくにトランペットは、同じ楽器とは思えないほど音質、音量がばらばらでした。
みなさん忙しいでしょうけど、ぜひパート練習を組んで、
音色の統一と音程の調整を図ってください。

昨日はパーカッションが充実していて、オケっぽい音が出てました。
ティンパニ、ビビらずに思い切って叩いてください。
一言注意をしてからの801小節〜のフレーズはブラボーでした。
この調子でオケ全体を引っ張ってください。

最後に、あとふた月のこの時期に、
まだ譜読みがあやしい人がいるのは非常に問題です。
猛省を促したいと思います。

831交響曲第774番:2004/02/16(月) 12:40
ならば、金管楽器の皆さんへ。
唇がきちんと振動しているでしょうか?
舌つきなしで、唇だけで「プ」と発音できるでしょうか?
舌つきなしの時の息の使い方と、舌つきありの時の息の使い方がかけ離れていないでしょうか?
ここら辺をしっかり確認することで、伸びのある音になると思いますよ。

832りでさん </b><font color=#FF0000>(WQ6CTffk)</font><b>:2004/02/18(水) 00:59
久しぶりに来てみたら、凄い事になってる・・・
あまり参加できてなくてすみません。
もっと気合入れていきます!(#゚Д゚)フォルァー!

>>803
1stTbのりでさんと申します。助言有難うございます。
亀レスで失礼しました。

>>820
うわ!有難うございます。一応私も探しては見たのですが、
なかなか趣旨を理解してもらうのはむずかしい・・・。
でも、学生時代の知り合いが来たりして(;゚∀゚)ウワハー

833楓@Fg:2004/02/18(水) 16:11
>>770-774に関して。
吹奏板にバストロンボーンのスレがありました。

吹奏楽バストロ奏者の悩み
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1004274503/l50
何故吹奏のバストロはすぐに音を割りたがるのか??
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1058150201/l50

今、バストロ奏者に直接声かけてて返事待ちの方いらっしゃいます?
いなかったら、このどちらか(両方だとウザがられる鴨?)に
声かけてみようかと思うんですが…。

834交響曲第774番:2004/02/18(水) 18:55
>>833
クラシック板の、↓のスレも入れた方がいいと思います。

クラシックトロンボーンの魅力
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056264710/

835小夜鳴き鳥 </b><font color=#FF0000>(99ADi9Yc)</font><b>:2004/02/18(水) 21:21
>>829
歌詞も参考にはしますが、合唱と管の特性の違いにより、ブレス位置は違って来るでしょう。
フレージングは歌詞に対してというより、各パートの譜面での指示から導き出せるフレージングになります。

836合唱の中の人:2004/02/19(木) 00:34
>>835
突っ込みスマソ
音大出の管の知人が
「歌詞のある曲の場合は、ブレス、フレージングは歌詞に準拠する」
って言ってた記憶があるのですが・・・

837交響曲第774番:2004/02/19(木) 11:34
>>836
それをなんで合唱の中の人が気にするんだ?
管のフレージングによって、合唱が影響をうけるのか。
桶に合わせる前に、合唱の中でのハーモニーのほうが大事なのでは。

838交響曲第774番:2004/02/19(木) 11:41
>>837
全管パートが歌詞に合わせなくても良いだろうけど、
少なくとも合唱と同一のモチーフは
歌詞に合わせるべきでは?

できるかどうかは別としてね

839交響曲第774番:2004/02/19(木) 12:24
どっちがどっちということじゃないけど、
声楽の人は器楽的な事を、器楽の人は声楽的な事を大事にするのはいいと思う。

フレージングは合わせなくてもいいけど、
せめて歌詞を理解して、気持ち合わせにかかる程度の事は必要じゃないかな?
遊びでいいから、オケの人も一度合唱の部分歌ってみるとか。
気分転換にどうでしょう。

840交響曲第774番:2004/02/19(木) 12:44
>>838
それを決めるのは指揮者じゃないのか。

841交響曲第774番:2004/02/19(木) 13:14
歌だけでなく、楽器だって演奏する時の注意点として「歌うように」って表現を使うと思う。
もちろん各楽器独特な面があるんだろうけど、ソロや合唱と同じフレーズで動くところは
弦・管に関わらず歌詞を意識できると吉と思われ。

842交響曲第774番:2004/02/19(木) 13:16
どう決められても対応出来るようにしておこうよ。

843交響曲第774番:2004/02/19(木) 14:37
>>842
できるかどうかは別としてね

844うちゃぽ@合唱点呼隊:2004/02/20(金) 01:06
合唱点呼隊より参りました。

>>管・打各セク 点呼担当係さま
こちらをご覧になって、ご意見がございましたらどうぞよろしくお願いいたします。

運営スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1063017589/1588

845楓@管打ライブラリアン:2004/02/20(金) 10:06
お呼び出しを申し上げます。
フルートで参加希望のことり様
いらっしゃいましたら、ご連絡したいことがございますので
管打楽器スレまでお越し下さいませ

あと>>770-771ご参照くださいな。参加表明お待ちしております。
(連絡用捨てアドは、参加表明スレかメールで名簿係にお伝えくださいです)

846ごんた@地方担当:2004/02/20(金) 11:44
宿泊の締め切りが22日までとなっております。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1062087790/227-229
を参照の上、宿泊を希望される方はgonta0518@hotmail.com
まで連絡を下さい。

2/20現在の宿泊希望者は6名です。

847t20 </b><font color=#FF0000>(uQ0MVc7s)</font><b>:2004/02/21(土) 11:56
t20です。バストロンボーンのアテは全滅しますた・・・・
申し訳ないです。

848803:2004/02/21(土) 17:07
>>847
あら...残念でしたね。
一応私も第九経験があり、出演したいと思ってはいるのですが、なにぶん仕事が忙しく
練習・本番ともにまったく予定が立たないので...


という訳で、以下のスレで宣伝してはいかがでしょう?

トロンボーン大好き!9th pos.
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1074160337/

クラシックトロンボーンの魅力
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056264710/

内容は、

「トロンボーンパート1人募集中」
「パートはバストロだが、音域的には中音域なので、ソロの好きな度胸のあるトロンボーン
吹きの方はどなたでもどうぞ」

みたいのでいいんじゃないでしょうか。関係者の方が宣伝した方が良いと思いますので、
私はパスします。


>>833

>吹奏楽バストロ奏者の悩み
>http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1004274503/l50
>何故吹奏のバストロはすぐに音を割りたがるのか??
>http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1058150201/l50

に関しては、宣伝しない方がいいと思います。
理由は、あんまりたくさんのスレに同時に書き込むとウザがられそうだってことと、>>772
書かれてるように、バストロンボーン奏者に限定してしまうのはもったいないからです。
それに、「トロンボーン大好き!9th pos.」「クラシックトロンボーンの魅力」はバストロの人
も見てますよ。

849交響曲第774番:2004/02/21(土) 18:18
今、その4スレを斜読みしたんですが、
あまりお勧めでない下の2つの内、

>何故吹奏のバストロはすぐに音を割りたがるのか??
>http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1058150201/l50

は、現在の話題的にも、過去の話の内容からも、宣伝するのに適しているように感じました。

如何でしょうか。

850GTD1100@へたれクラ </b><font color=#FF0000>(r2dQXkfk)</font><b>:2004/02/22(日) 02:07
本日というか、もう昨日か、、、なんでもいいや
とにかく練習にご参加のみなさま、おつかれさまでした。

あほーーな自分は楽器を壊しました。ええ、練習中に!
さっそくかかりつけのお医者様におうかがいを立てましたが、
忙しいのでダメ!とのありがたき御託宣。
しばらくは、だましだましの練習となりそうです。
A管の方をやっちゃったんですが、めずらしくリアル桶でも
こちらを多用するプロなんで、頭抱えてます。
早くスケジュールを合わせて治さなきゃ。
というわけでみなさま、楽器は大切に。

851803:2004/02/23(月) 11:28
>>849
あ、>>848は、あくまでも漏れの意見なので、このオフに関わってる方々にお任せします。

852たけ </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/02/23(月) 18:29
★★ 3月6・7日の全体練習のスケジュール叩き台 ★★
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%C1%B4%C2%CE%CE%FD%BD%AC%A5%B9%A5%B1%A5%B8%A5%E5%A1%BC%A5%EB%5D%5D

要望他は練習計画スレで
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&amp;KEY=1068812464

※Wiki更新は私の方で全てさせて頂きますので、独自判断での更新はご遠慮下さい

853小夜鳴き鳥 </b><font color=#FF0000>(99ADi9Yc)</font><b>:2004/02/23(月) 21:44
実現出来るかどうかまだ分かりませんが、総練習時のパート練習時間確保の参考にするために、
地方から上京してくださる方の居るパート、ファゴットとホルンの全員について、
3/6と7の何時から何時まで練習に参加可能か、
スレでもメールでも結構ですので私に連絡下さい。

854交響曲第774番:2004/02/23(月) 21:45
弦に桶が支配される事に不満あり

855豆柴@ほるん </b><font color=#FF0000>(bq5SaTdo)</font><b>:2004/02/23(月) 21:50
>>853
小夜さん、さっそくありがとうございます。
漏れは両日とも9:00AMから終電までOKです。

856交響曲第774番:2004/02/23(月) 21:55
>>854
そう思うのならば、それをなぜ現場で言わない? 言えない?

857楓@Fg:2004/02/23(月) 21:56
私も全部OKです。とりまとめありがとうございます>小夜さん

858小夜鳴き鳥 </b><font color=#FF0000>(99ADi9Yc)</font><b>:2004/02/23(月) 21:56
>>853
ご予定伺いのパートに クラ も追加します。 抜けスマソ

859交響曲第774番:2004/02/23(月) 21:59
(´-`).。oO(桶は弦に支配されてるのか・・・・・・・・・)

860管の中の人:2004/02/23(月) 22:01
弦なくして桶は成り立ちませぬ
結構どこの桶見ても弦が強いぞ

861(´∀`) </b><font color=#FF0000>(HORN8.06)</font><b>:2004/02/23(月) 22:04
>>853
小夜さま
私も両日ともOKです。
終電までは流石に無理ですがw

862交響曲第774番:2004/02/23(月) 22:06
かなり遅ればせですが、21日の練習についてご報告がてらのお詫びです。
当日は練習の進行が事前告知の時間割とかなり違ってしまい、
特に管の方々には大変なご迷惑をおかけしてしまいました。
ほんとうにすみませんでした。

当日は弦のボウイング会議がありまして、
これの開始時間が大幅にずれ込んだため、
管の音出しは予定より早まり、tuttiは遅く始まる、
というご不便をおかけしてしまいました。
当日のことで連絡が不可能ということもあったのですが、
予定の時間割はできるだけ守るという原則から外れてしまった
ことについて、たいへん反省いたしております。
今後はできる限り気をつけたいです。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

863交響曲第774番:2004/02/23(月) 22:08
土曜の練習見ていて思ったんだけどさ、
弦に支配されているんじゃなくって、弦将軍に支配されていたのではないかな?
土曜は今までになく弦セクションの発言も活発だったじゃん?

864かっぱたん@ほるん </b><font color=#FF0000>(ALPSk8DM)</font><b>:2004/02/23(月) 22:15
>>853
小夜さま、取り纏め乙です。
先日も申し上げましたが、両日とも避けられない用事のため、欠席させていただきます。
4月17日(第九オフ本番前日)は予定通り参加の予定です。
参加の皆さま、がんばっでください。

865豆柴@ほるん </b><font color=#FF0000>(bq5SaTdo)</font><b>:2004/02/23(月) 22:24
>>864 かっぱタソ
レスさんくす。かっぱタソもがんがってね。またお会いしましょー。

あと、この前の練習オフでお会いしたときに話した件、オゲらすぃでつ。
確認後にメル発射しまつ。数日お待ちくだちぃ。

866交響曲第774番:2004/02/23(月) 22:26
>>863
桶の代表者を置かないか?
コンマスに何から何までやらせるのは悪いからさ
プレーヤーが代表であるべきだろ?

867みさ@Fg:2004/02/24(火) 00:18
>小夜さん
ありがとうございます。
土曜夜もしかしたら抜けるかもしれませんので、
できればそれ以外で時間を組んでいただけますか?
申し訳ありません。

(´-`).。oO(オケが弦に支配されてるって、どゆ状態のことを言ってるのだろう)

868交響曲第774番:2004/02/24(火) 00:54
>>863
でも管が弦の指南役に頼ってしまってる部分もあるよ。
管指南がいないからしかたないけど、
弦指南役もなんとかできる範囲でフォローしようとしてくれてるじゃん
それに弦の人が指南役に頼るのは当然だよ。
管だって管指南がいれば同じように頼るはず。
これまでの指揮者がいない練習支えてくれたのフラさんじゃん?
感謝こそすれ、「支配」という言い方はどうかと思うし、気になるよ、、、

869交響曲第774番:2004/02/24(火) 00:57
解決法を提示できなければいないも同然

870交響曲第774番:2004/02/24(火) 01:03
教えてクンが多くて大変だねw>F氏

871交響曲第774番:2004/02/24(火) 01:29
自分で書いて自作自演してりゃ世話ねえよw

872楓@Fg </b><font color=#FF0000>(FQ.8G1wU)</font><b>:2004/02/24(火) 02:20
これまでも弦指南役のいないカヲルさんの合奏って何度もありましたが、
奏者があんな風に活発に指揮者に意見言ったりはしてなかったと思います。
つまり、弦指南役が席外してた事とは直接関係ないのですよ〜。

頼ってしまってこそいるけど、支配とか…アリエナイw

873:2004/02/25(水) 04:46
バストロンボーンの募集の件、トロンボーンの中の人に投げてあります。
今直接お声かけてる方がいるそうなので、その方がだめだったら、
トロンボーンスレに募集しに行ってもらうって流れ。

874みさ@Fg:2004/02/26(木) 00:24
29日の管セクをせっかくインペクが部屋を取っていただいたのに、
参加者が少なくて残念に思っています。
今回希望者数人でのロングトーンや音出しの基本など、
「何を今更!」と思われるようなこともあえてやろうと思っており、
特にオケ経験の浅い方や楽器に慣れていない方を中心に
基本的な練習方法とオケでの各自の存在等を自覚していただく
いい機会だと思ったのですが、本当に参加してほしい人が不参加
というのは懸念部分であります。

不参加という方(もちろん地方は除く)は、各自個人練習を怠りなくやっており、
Tuttiでその練習成果を発揮してもらえる、と
とらえていいでしょうか?

#「忙しいから」という言い訳は通じません。それでも第九聴きながら
 スコアを見る時間ぐらいはあるはず。それだけでも全然違います。

参加表明したからには責任を持ってご自分のパートをこなすのが
当然と思っておりますが、どうも「この程度でいっかー」といった
あきらめというか、妙な妥協点を持っている気がしてなりません。
本当にそれでいいですか? あなたの腕はそれで満足ですか?
これは管全体に言っていることです(もちろん私も含む)。

#というか、「何でそこまで言われなきゃならないの!?」と
 いった悔しさとかないのかなぁ。この状態だと挽回できないよ。

875豆柴@ほるん </b><font color=#FF0000>(bq5SaTdo)</font><b>:2004/02/26(木) 00:29
>>874
みささん、小夜さん、皆様、ほんと申し訳ない。
その日は本番なので出られないのです。激しく申し訳ない。
マチネなので夜のTuttiに参加します(遅刻になります 申し訳ない)

876くらりん:2004/02/26(木) 01:51
>>874 みささま、乙です。
>#というか、「何でそこまで言われなきゃならないの!?」と
 いった悔しさとかないのかなぁ。この状態だと挽回できないよ。

このオフのえ○い人たちは、口では実力第一とか厳しいこと言ってるけど、
がんがってる人を降ろそうとかそういう考えを持ってる人じゃないと思う。
「おまえ、下手だからやめろ」じゃなくて、「おまえ、下手だからがんがれ」って目で見てくれる。
だから私もここまで辞退せずにやってこられたわけだが。
だからこそ、今みたいに「管だめだよ」とか「問題だよね」って言われてる現状はすごく悔しい。
リアルオケやらリアル水槽が忙しいのはわかります。私もリアル団体入ってる人だしさ(練習回数少ないとこだけど)
でも、お客さんを入れて演奏会をする以上、ここもちゃんとした団体だと考えてもらいたい。
たかが2chオフ、されど2chオフ
オフ板の利用はいろんな意味で自己責任です。責任、果たしましょう。

(´-`)。oO(以上、自分を戒めるためのメモなのはひみつ)

>>875
豆柴さん、本番だったらしょうがないですよw
がんがってください〜。

877うちゃぽ@合唱点呼隊:2004/02/26(木) 02:30
管セク・打セク 各点呼係さま

こちらをご覧の上、よろしくお願いいたします。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1063017589/1614-1615

878交響曲第774番:2004/02/26(木) 05:03
弦の中の人ですが、管の人が多く抱えている問題のうちの
大半は簡単に解決すること(練習するとかという以前の問題)で、
それに気づいていないのか、それとも諸般の問題で主張できないのか
非常に迷いどころです。
いくつも良案があるのですが、フルートとファゴット以外は誰に伝えていいのやらわからないですし。
第一、自分なんぞが主張したら、お前ごとき弦奏者が何を言うか、
と怒られそうなポジションにある人間なので何も言えませぬ。
演奏する能力と、聴衆としての能力と、指導する能力は異なるということを
理解していない方はたいへんに多いですし。
自分が書いたわけではないのですが、この板の意外なスレに、
ほぼ同じ考えの管問題解決策が掲載されていました。
ひとつもレスついてませんでしたが、良案なように思えます。

879交響曲第774番[TRACKBACK]:2004/02/26(木) 06:03
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1077586470/r36
これのことですか?
全体的に何を言いたいのかわかりづらいので、
もう少しハッキリ言ってしまっていいと思いますが。
有益なことであれば名無しであろうと受け入れられると思いますよ。

880どらえもん:2004/02/26(木) 08:28
>>874
みささん、偉いっ。ここまで言える人ってリアルオケでも
なかなかいないっす。
たしかに忙しいということを理由に甘んじるのはおかしいですよね。
がんばらなくちゃという気持ちがなければ上達はしませんよね。
・・・・・とかいってごめんなさい。家庭の都合で昼の部は
でられない可能性高いっす。家でガンガンさらっておきます。

881楓@Fg:2004/02/26(木) 10:02
>>879
そのリンク先読みました。言いたいことはだいたい分かります。
ここに来てるような管の中の人にも伝わってると思いますよ〜。

>>878
> 誰に伝えていいのやらわからないですし
遠慮せず、よさげな奏者に直接メール打っちゃってください。
そのために晒してる捨てアドです…と思います。

私信: みささま、後で相談乗ってくださいです。
(いつも乗ってもらってるけど…今いっこ思い出したので)

882しん:2004/02/27(金) 01:07
>5-111さん
他楽章スレに亀レスながら書き込むのは気がひけるのでこちらにレスさせて頂きます。
以前からレスしようかどうか迷ってたのでつが
楽器の話は下手に口出しできないからROMってますた。。

>個人的には、他楽章もしんさん叩く方向でいいかなと思ったり
そう思って頂けてとても嬉しいです。
お互いに面識が全くないのに、しかも自分はリア工なのに、
ここまで信頼して頂けるなんて本当に涙もんです。(打セクの皆様もです)
ですが、
>ティンパニの役割を意識し、それを学び実践すること
これができるかどうか。。
「叩くだけ」なら何とかなると思うんです。どの楽章も。きっと。(あくまで推測)
だけど当然それ以上のことをする必要があるわけで。
それを本番までに間に合わせられるのかな、と疑問に思うのです。
そこんとこ、どうなんでしょう?
ほら、私へタレですから……。

ティンパニ個人もちですか!!
すごいーすごいー素敵すぎるー!!!!!
友達とティンパニが欲しいっていう話を昔したことがありまつが
「ティンパニを置く広い家と山一つ分くらいの土地が必要だよね」っていう結論になりますたw
5-111さんのお家はやっぱりそんな感じでつか?w

8835-111 </b><font color=#FF0000>(WPI5C/4Y)</font><b>:2004/02/27(金) 03:41
なんか目がさめちゃったのでMacさわったらカキコあったのでレス

>>882
> >個人的には、他楽章もしんさん叩く方向でいいかなと思ったり
> そう思って頂けてとても嬉しいです。
> お互いに面識が全くないのに、しかも自分はリア工なのに、
> ここまで信頼して頂けるなんて本当に涙もんです。(打セクの皆様もです)

打楽器の他の人が信頼をおいてる、ってことで大丈夫だろう、とは思ってます
ただ、どういう感じの奏者かっていう情報が十分得られてないので
直接メールするなりメセする機会でもあれば、と思ってました
(いくつかの指示はマロさん他経由で行ってるかとは思いますが)
enensanmyaku@hotmail.com
とりあえずはってみるテスト
ていうか、とりあえず今つかってるマレットとかメールで知らせてもらえると助かります

> ですが、
> >ティンパニの役割を意識し、それを学び実践すること
> これができるかどうか。。
> 「叩くだけ」なら何とかなると思うんです。どの楽章も。きっと。(あくまで推測)
> だけど当然それ以上のことをする必要があるわけで。
> それを本番までに間に合わせられるのかな、と疑問に思うのです。
> そこんとこ、どうなんでしょう?
> ほら、私へタレですから……。

そのあたりは相談のります

> ティンパニ個人もちですか!!
> すごいーすごいー素敵すぎるー!!!!!
> 友達とティンパニが欲しいっていう話を昔したことがありまつが
> 「ティンパニを置く広い家と山一つ分くらいの土地が必要だよね」っていう結論になりますたw
> 5-111さんのお家はやっぱりそんな感じでつか?w

2DKの市営住宅_| ̄|○
個人持ち楽器のほとんどは家においてない罠

884190:2004/02/28(土) 02:24
>>874
今日までのがんばりのかいなく、やっぱり
おしごと入ってしまいました。。。
というか、ただいまデスマーチ進行中で、
もうだいぶ前から仕事入れてましたけど。。。
夜のオケ練には行く予定です。

885GTD1100 </b><font color=#FF0000>(r2dQXkfk)</font><b>[TRACKBACK]:2004/02/28(土) 07:23
亀レスですみません。
>>874
みささま。なかなか練習に参加できず、申し訳ありません。
長野からの参加とはいえ、個人的な理由で練習に参加できない事に
歯がゆく思っています。
その分、個人練習をしっかりやっておきますので、どうかお許し下さい。

>>876
くらりんさま。いつも一人での練習になってしまい、申し訳ありません。
これだけの難曲を、お一人でご負担も大きいとは思いますが
今後もよろしくお願いします。

>>878
弦の中の人さま。
有益なご意見、ご批評でしたらどうぞどんどんお書き下さい。
スレでの名指しでもメールでも、自分は全くかまいません。
かならず、なんらかの反応(レスとか)をするつもりです。
ただ、こちら
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1077586470/r36
は読みましたが、自分としてはどう反応して良いのかわかりません。
練習に参加できないヤシはトップ吹くな!と言われれば、確かに
その説「ごもっとも」でありまして、それが桶の総意ならよろこんで
アシ等に回りたいとは思いますが。。。
管は弦にくらべて一人一人の責任が大きい事はじゅうぶん承知しております。
地方からの参加ではありますが、覚悟の上で来ている事はご理解下さい。
(へたれはやめちまえ!と言われたら_| ̄|○)

886くらりん:2004/02/28(土) 07:26
明日は管セク練なわけですが、管セクもおおまかなタイムスケジュール程度はあったほうがいいんじゃないでしょうか?
練習番号の提示とかまで細かいものは求めませんが、「何時から何時まで音だしで、何時から基礎練、何時から曲練」といった感じで。
前回の管セクで、スケジュールがはっきりしていなかったためか、ずるずると音だししていたような気がするので…
もう既に決まっていて、うpしていないだけでしたら余計な口出しスマソ。

887くらりん:2004/02/28(土) 07:37
と、書いてる間にG様のレスが。
いつも遠くから乙です。個人的に、1stも2ndも両方吹かなければならない現状は、
すごく勉強になってます。各パートがやっていることがはっきりわかりますので。
「2nd吹けない香具師に1stは吹けない」というお言葉もこのオフの人からもらっています。いい修行になってます。
地方の方には、来れる時に来てもらえたらそれで嬉しいです。どーせリアル生活も一人(ry
総練習ではまたクラが揃いますね!楽しみにしています〜

888みさ@Fg:2004/02/28(土) 16:31
>くらりん
スケジュールを組めない・組まないってのは
インペクの意見を聞かず意見を言っちゃうと、
他 楽 章 次 第
ってのが一番大きいかなぁと。
あと参加者不足w
明日早い時期に結果が出るだろうから、
もし他楽章するとしたらそれこそ明日
セクション練習よりも個人練習したい人の方が
多いかと思うし。

という答えはどうだろう?

889くらりん:2004/02/28(土) 23:40
>みささま
レスサンクスです。確かにそうですよね。
ただ、別に、予定を前日までにうp汁!とかそういうわけじゃなくて、
当日の朝でもかまわないから、「今日は何時からこんなことしまーす」って分かるといいなぁと思っただけです。
音だし飽きたからあわせるか〜とか、おなかすいたからお昼にしよ〜、とか、
そういうずるずるだらだらしたの(いい意味でとればマターリと言えるのでしょうが)は嫌だなぁと。
ではでは、明日よろしくお願いします。

890豆柴@ほるん </b><font color=#FF0000>(bq5SaTdo)</font><b>:2004/02/29(日) 00:18
>>878 さん、こんにちは。

> いくつも良案があるのですが、フルートとファゴット以外は誰に伝えていいのやらわからないですし。

是非ともお聞きしたいです。宜しくお願いします。
メールでもスレでもOKです。練習の時でも、もちろんOKです。
漏れはじぇんじぇん怖くないでつよ〜。
どうぞお気軽に話し掛けてくださいませ。

> 第一、自分なんぞが主張したら、お前ごとき弦奏者が何を言うか、
> と怒られそうなポジションにある人間なので何も言えませぬ。

そんなことおっしゃらないでくださいまし〜。
皆良い音楽を作ろうとしている仲間じゃないですか。
ご提案は大歓迎です。かえって、何も言われないほうが寂しいですよ。

あ、ひとつだけ・・・
ホルンがしょっちゅう間違えている!とお思いの方もいるかと思われ・・・
ご存知かと思いますが、ちょっくらご説明します。
(これは漏れの独り言ということでおながいしまつ 他の方は違うかもしれないので)

ホルンは音を外しやすいことで知られています。
(ホルンジョークにはそれをネタにしたものが散見されます。)
音を外すのというのは、間違えているのとは違うのです。
・・・いや、だからひらきなおっているんじゃなくて、
出したい音と違う音が出やすいのです。そうならないよう練習してるわけですが。
何と言うか、声がひっくり返る感じに似ていますかね。
練習、GP、ステリハと完璧でも本番に限って外れることもあります。(経験アリ・・・)

で、音を外した本人はちゃんと自覚していて、「次こそは!」と反省しているのです。
ホルンパートから明らかに間違った音がしたのに、同じホルンパートの人間が注意しないのは
「次は外さないようがんがれよ」と心の中でエールを送っているのです。

何回も同じところを外すと自分にプレッシャーを与えてしまって、
音が出なくなることもあります。(経験アリ・・・)

そこに他の方から「ホルン間違えているんじゃない?」と言われると
追い討ちをかけることになります。
なので、音を外したホルン吹きが、 il||li_| ̄|○il||li  となっていたら、
「あー外したナ」と生温かく見守ってくださいませ。

もし、同じところで同じ間違いを繰り返していて本人が気付いていなかったら、
それは音を外しているんじゃなくて間違って吹いていますので、じゃんじゃかご指摘くださいませ。

>>879 さん

そのレス、私も読みました。
が、>>885 でGTD1100さんが言われていることと同じで、
ホルンが全員そろっていない状態での練習についていただくご意見については
どう対応したらよいものなのか、戸惑いを覚えています。

891交響曲第774番:2004/03/01(月) 21:29
色々異変が起きてますが、インペク辞めないでネ!
ここまで来たんだから頑張っていきましょう!
できることならなんでも手伝いますよぉ(つД`)
指揮者スレ見て心配になったり。

892交響曲第774番:2004/03/01(月) 22:12
自分もインペクやめてほしくない……絶対一緒にやりたい。
がんがれ!ってゆーか一緒にがんがろうYO!

893交響曲第774番:2004/03/02(火) 07:30
オーボエが…

894交響曲第774番:2004/03/02(火) 07:30
オーボエが…

895交響曲第774番:2004/03/02(火) 18:08
オーボエが…

896交響曲第774番:2004/03/02(火) 18:08
オーボエが…

897交響曲第774番:2004/03/02(火) 18:10
やめれ

898交響曲第774番:2004/03/02(火) 18:11
やめれ

899交響曲第774番:2004/03/03(水) 08:30
あれ?フルートが・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板