したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

カウンター席2番は■□■■■薀蓄ヤロウの座る席

1将鼓</b><font color=#CC33CC>(XuKKxnKQ)</font><b>:2003/08/12(火) 13:15
 
■□■■■
 ↑
 薀蓄・知ったか垂れ流し!
 さあー皆で垂れ流そう!


*注*
その薀蓄が間違えてる時、薀蓄ヤロウが質問を投げかけてるとき、
嫌がらせのように
          (´-`).。oO(ボソ)

と呟いて差し上げましょう。

2将鼓</b><font color=#CC33CC>(XuKKxnKQ)</font><b>:2003/08/13(水) 10:31
誰もこんなー。新聞でもよんどこか。

             テルモ粗利50%アップだってさー

3105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/08/13(水) 10:54
薀蓄がお得意な常連さんが日本出国中だからでしょう(w

4将鼓</b><font color=#CC33CC>(XuKKxnKQ)</font><b>:2003/08/13(水) 11:04
いらったいませー(^^)」
薀蓄たれてください。。。

5105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/08/13(水) 11:41
>>4
>薀蓄たれてください。。。

(´-`).。oO(ボソ:ワタシニハムリサ・・・)

6105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/08/14(木) 10:23
薀蓄垂れよう・・・

私は愛煙家ですが、ワインを呑む時は絶対に煙草を喫いません。
そばで喫われても味が落ちるので、ワインを呑む時は禁煙席を所望します。
昔、薀蓄垂れの上司が接待の席で「ホンマはワインを呑む時は煙草を喫うたらアカン
のやけどな・・・」と言いながら、煙草に火をつけた時にはもうちょっとでその煙草を
引っ手繰り上げそうになりました。知識だけで味覚音痴のバカ野郎です。
よっぽどのバカっ舌でない限り、普通の味覚を持っていれば明らかにわかるくらい、
煙草の煙でワインの味は落ちます。とても呑めたモンじゃありません。
ファッションでワインを呑む味覚音痴の煙草喫いは、特別室に隔離して欲しいものです。

こんなもんでいかがでしょう・・・

7将鼓</b><font color=#CC33CC>(XuKKxnKQ)</font><b>:2003/08/14(木) 11:29
(´-`).。oO(ついでに、ワイングラスどうしでグラスぶつけて
       乾杯する無礼者もしかってくれたらいいのに・・)

8105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/08/15(金) 11:09
アテスレで住吉区さんから頂いたネタ・・・

チーズフォンデュはエメンタールでないとヤダ(w

9将鼓</b><font color=#CC33CC>(XuKKxnKQ)</font><b>:2003/08/15(金) 11:31

(´-`).。oO(逝き印のスライスチーズをレンジでチンしたん
       出してもわかりよらへんわ)

10105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/08/15(金) 12:36
(´-`).。oO(うっ、逝き印6Pチーズだったら融けないからわかるんだが・・・)

逝き印6P・・・、3Pの倍!・・・(; ´Д`)ハァハァ

11将鼓</b><font color=#CC33CC>(XuKKxnKQ)</font><b>:2003/08/15(金) 12:39
客おらんし新聞でも読むかあ。


同程度の通信容量であればルーターの半額ほどですむ”IPスイッチ”。
このスイッチ市場に、6月から本格参入した日立製作所のIPスイッチが注目を集めているらしい。

国内スイッチ市場---今年度900億円
          2年後予測1600億円

この2年後の時点で、日立製作所は10%のシェアを狙ってるとのこと。

スイッチ市場なんてものが存在するなんて知らなかった私としては、
じゃあ、現在の国内スイッチ市場のトップはどこやの??って疑問が---

12将鼓</b><font color=#CC33CC>(XuKKxnKQ)</font><b>:2003/08/15(金) 12:39
あっ、お客様、いたのね(^^;)

13将鼓</b><font color=#CC33CC>(XuKKxnKQ)</font><b>:2003/08/15(金) 12:43
(´-`).。oO(105たんてば、3Pすきなのかしら・・・)


(´-`).。oO(①105たん②住吉さん③北畠さん)
(´-`).。oO(①105たん②住吉さん③108の煩悩さん)
(´-`).。oO(①105たん②住吉さん③連続飲酒たん)
(´-`).。oO(①105たん②住吉さん③栓たん)
 ・
 ・
 ・
♂のみの組み合わせで延々と続く

14栓</b><font color=#CC33CC>(X2.G6AHg)</font><b>:2003/08/15(金) 13:03
さりげなぁ〜〜く俺も3Pに入れられてるw
住吉さんと105タンと3Pか・・・・
優しくしてね(はぁと)>住吉さん、105タン

15北畠</b><font color=#CC33CC>(K5ALWJZQ)</font><b>:2003/08/15(金) 20:34
今年のフランスは110年振りの葡萄の当たり年。
殆ど無いが、コルク栓付きのボンジョレをワインセラーで3年寝かす。

じえちれんぐりこーる のワイン又、デマワットルヨ。御注意ね。

3Pより、5Pきぼんぬ (w
以上薀蓄ですた。

16105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/08/16(土) 13:15
>>14
テッテテキに責めてやるのぢゃ・・・

>>15
5Pはさすがにしんどそう。

17105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/08/16(土) 13:17
肝心の薀蓄を忘れてた・・・(w

>>15
ボジョレと言えばヌーボーしか知らんお方が多過ぎですな。
赤ですがチョト冷やしてやると美味しく戴けますな。
冷やし過ぎはイケマセン。

18連続飲酒</b><font color=#CC33CC>(ezlYJ1OQ)</font><b>:2003/08/16(土) 16:45
生ハムはハモンイベリコを好んで食します
ハムと無花果は美味しいね
チーズは「世界チーズ商会」で購入


その他の食品は後日発表

19一見の客:2003/08/18(月) 00:38
(´-`).。oO(ボソ)
くせの無いチーズばかり、気分はブルーチーズ。

20105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/08/18(月) 05:25
>>19
どんなチーズがお好きですか?
私はクセの少ないものならマースダーマ。
チョトクセのあるものならゴルゴンゾーラが好きでおます。
マースダーマはそのまんま、ゴルゴンゾーラはパンにつけて食べます。

うーん、このあたりの話題、薀蓄スレとアテスレの区別が難しいなぁ。

21将鼓</b><font color=#CC33CC>(XuKKxnKQ)</font><b>:2003/08/18(月) 09:17
>薀蓄スレとアテスレの区別が

まあ、こっちではあんまり気にしなくても---
主な目的は(´-`).。oO(ボソ)にあるし---

22105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/08/18(月) 09:48
カリフォルニアワインが世界的に認められたのは、1976年当時のアカデミー・デュ・
ヴァン(パリのワイン学校)のオーナー、スティーヴン・スパリアが催した、「フランス
ワインvsカリフォルニアワイン ブラインド・テイスティング」という試飲会で、
ボルドーの赤、ブルゴーニュの白を破って堂々一位に輝いてから。

でもやっぱり私はボルドーが好き(w

23将鼓</b><font color=#CC33CC>(XuKKxnKQ)</font><b>:2003/08/18(月) 13:26
(´-`).。oO(ボルドーかあ。
      1999年のシャトー・マルゴーのセカンド、
      パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴーは
      そんなに高くないけどウマ( ゚Д゚)!でした。)

24住吉区 43歳</b><font color=#CC33CC>(AHnjpTWI)</font><b>:2003/08/18(月) 23:06
合成酒は大五郎or金太郎やな深酒すると翌日の15時頃まで頭痛しとったね。

25将鼓</b><font color=#CC33CC>(p18hEqII)</font><b>:2003/08/19(火) 10:58
(´-`).。oO(商法関連3法を統合して新「会社法」制定かあ。
       2005年に関連法案国会に提出予定らしい。
       商法、改正しすぎ---)

26一見の客:2003/08/19(火) 20:19
(´-`).。oO 多分先送りになるやろ。

27一見の客:2003/08/19(火) 21:34
ホモサピエンスの1日に可能なVCの摂取量94mg
其れ以上は、黄色い小水と共にあぼーん。

これも薀蓄?

28将鼓</b><font color=#CC33CC>(XuKKxnKQ)</font><b>:2003/08/20(水) 09:28
>>26
そうかも。
12年や13年の改正と違って
(最近やたら執行役員って肩書きがふえましたねー。はあ。。。)
法そのものの統合は大作業やしねー

29105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/08/21(木) 10:41
ボトルキープスレの魚類さんのネタから戴きます!

>吟醸買ってきて燗したら異様な香りが・・?。
これ、最近特に純米酒なんかは冷やで呑むもの、もっと酷くなると冷やして呑むもの
と思ってる人が多過ぎるような気がします。呑み屋ですらそう勧めるところがあるの
にはチョト呆れてしまいます。
そもそも日本酒には純米酒しかなかったわけで、昔はそれを燗して呑んでたわけです
から、「純米酒は冷やで/冷やして」というのは間違った知識だと思います。
尤も「冷酒」なんていって、冷やまたは冷やして呑んだ方が美味しいように作ってある
酒もあるようなので注意が必要ですが、そういうのは極論すればキワモノかと(w

「冷やで呑んでも美味い酒」や「冷や酒のほうが好きな人」というのはあっても、「冷や
のほうが美味い酒」というのはどうもインチキ臭いと思う今日この頃です。

308月の最後:2003/08/21(木) 21:21
三倍醸造悪しき戦中のなごりですな。
越の寒梅 
確かに、1杯目うまいが・・大手では白鷹がましやったなぁ。
でも、寒梅のブレンド技術すごいなぁ。と感心し手間

31住吉区 43歳</b><font color=#CC33CC>(AHnjpTWI)</font><b>:2003/08/22(金) 00:18
2日来んかったら訳わからんなぁ。

32魚類</b><font color=#CC33CC>(d33At0yw)</font><b>:2003/08/22(金) 00:53
成る程。
しかし、冷やの適温は何度くらいやろ??。

33住吉区 43歳</b><font color=#CC33CC>(AHnjpTWI)</font><b>:2003/08/22(金) 00:56
雪冷え・花冷え・涼冷え、いかがかなぁー

34105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/08/22(金) 12:42
>>33
住吉区さん、それでは蛇の生殺し(w
冷や酒には以下のような区分があります。

みぞれ酒         0度
雪冷え(ゆきひえ)    5度
花冷え(はなひえ)    10度
涼冷え(すずひえ)    15度

私は冷やは冷酒よりは自然な冷やが好きなので、涼冷えよりまだ高めの18度くらいが
好みです。因みにこれは赤ワインの「室温」と同じくらいです。

35将鼓</b><font color=#CC33CC>(XuKKxnKQ)</font><b>:2003/08/22(金) 12:47
ああ!やっとみーつけ、105たん!
いじめすぎたから、もうこないのかと思った(TT

今日はミルクにフロスティ山盛りサービス。

36105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/08/22(金) 12:57
にゃーん!(喜

37将鼓</b><font color=#CC33CC>(XuKKxnKQ)</font><b>:2003/08/22(金) 13:28
にゃーんゆうてんと、薀蓄ゆわんかいっっ(ピシッ)


<薀蓄というかオサーン向けニュウス>
みずほコーポレートガバナンスが日本初の401k(確定拠出年金)において
ISO9001を取得したそうです。

                      BY今日の日経金融新聞

38将鼓</b><font color=#CC33CC>(XuKKxnKQ)</font><b>:2003/08/22(金) 13:35
<ドイツ好き向け知ったかぶり>

この間発表されたドイツの第2四半期のGDPが
2期連続でマイナス成長らしい。
こんなんで、為替市場はユーロに対して弱気な見方が広がってるっぽい。

               BY斜め前の席にすわってるおっちゃん

39105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/08/22(金) 13:36
キビシイなあ・・・
ではワインの飲み頃温度についての参考資料です。
http://www.winespiral.com/entrance/temperature.html
私は、赤は17〜20度と憶えていたのですが、これとはチョト違います。
日本酒も搾りたてのフルーティな新酒なんかは、甘口の白ワイン並に冷やしたら
結構美味しいんではないかと・・・
私はあくまで熱燗が好きですが・・・

40将鼓</b><font color=#CC33CC>(XuKKxnKQ)</font><b>:2003/08/22(金) 13:38
>>39
こういう話題は是非とも北畠氏においでねがわねば---

41105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/08/22(金) 13:42
日本と独逸はともに終戦時に壊滅状態にまで破壊されました。
その後両国ともに奇跡の経済復興をとげ、世界第2位と第3位の経済大国になりました。
でも、その行き方には大きな違いがありました。
日本が所得倍増を推し進めたのに対し、独逸は徹底的な時短を進めました。
結果、馬車馬のように働いてウサギ小屋に住み、経済大国の立場を保った日本、
毎日定時に帰宅し、年間35日の有給休暇を消化して経済大国の立場を保った独逸、
どちらが幸せなんでしょうか。私はドイツ人が羨ましいですね。

42将鼓</b><font color=#CC33CC>(XuKKxnKQ)</font><b>:2003/08/22(金) 13:54
うん。うらやますい。
そして「ナチスの時代はドイツではなかった」と言い切れるずうずうしさを、
自虐的日本史感の持ち主にすこしはわけてあげてほすい。

43住吉区 43歳</b><font color=#CC33CC>(AHnjpTWI)</font><b>:2003/08/22(金) 23:36
こういっちゃー何やけどわし等は高度成長しかもバブルを経験しとる軟弱者
ほんまの餓えを知らん人間が論ずるのも・・・今がよければ精神は抜けません
再度自分の立場と現状動作を確認する時期ですな。

44連続飲酒</b><font color=#CC33CC>(ezlYJ1OQ)</font><b>:2003/08/23(土) 06:49
>高度成長しかもバブルを経験しとる軟弱者
あまりにもステロタイプ
物事は多方向から見ることをお勧めする
高度成長 バブルが軟弱者を作ったわけではない
軟弱者が高度成長 バブルを経験し
さらにひ弱になっただけ
「餓え」を知るというのは人生において
何のアドバンテージにもなりません
ひもじさは人間を高めないし
「今がよければ精神は抜けません」
このような考え方と直結もしません

こういった発言のときに「・・・」なんていう
あいまいな表記をするのは
軟弱者ではなくて卑怯者
「・・・」こんな書き方をすれば後でいくらでも言い逃れができる
言葉は「言い切る」からこそ「力」を発するのです

45連続飲酒</b><font color=#CC33CC>(ezlYJ1OQ)</font><b>:2003/08/23(土) 06:53
将鼓さんへ
入院までまだ日がありましたので
立ち寄らせていただきました
今も酔っ払っておりますが
酒癖はそう悪くありませんので
お店の隅にでも座らせてください

46:2003/08/23(土) 23:32
 (´-`).。oO(ボソ)
おい!ワインの薀蓄の前に、同じ銘柄を同じ時期に本場と日本で
同じ温度でのんでみい。なんぼええもんでも、輸送中に40度になったもん。
うまいわけない。

ドイツはアングロサクソンやで。日本人はカラードやで。
なんやかんやゆうてもアメリカは白人ゆうせんやで。
根本をかんがえてね。ああ、忙しい。でも一言ね。

47105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/08/24(日) 00:18
>>46 北畠さん?
揚げ足取らせてね(w

ドイツ人はアングロサクソンじゃなくてゲルマン族ですよ。

48K:2003/08/24(日) 00:30
m(_~)m
ホワイト。とカラード。悪かったな。(w

49105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/08/24(日) 00:50
へへへ・・・
失礼しました(w

アメリカは白人優先、には禿同。

50住吉区 43歳</b><font color=#CC33CC>(AHnjpTWI)</font><b>:2003/08/25(月) 01:40
南の国の大王はその名も高き〜何所できるか、ファイナルアンサーに出取ったね。
アメリカ人かのう・・

51105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/08/25(月) 01:46
ハワイのカメハメハ王朝はアメリカ合衆国に侵略/併合されて滅びました。
米国は確かに自由民主主義の国ですが、それは白人主導のものでなければなりません。
被征服民族には、白人様の自由民主主義の恩恵を施しますので、恩恵を受けたほうは
感謝感激してそれを受けねばなりません。逆らうと武力で制圧されます。

52魚類</b><font color=#CC33CC>(d33At0yw)</font><b>:2003/08/25(月) 22:02
南アに行った人の話によると、タクシーに乗ってる最中に尿意を催し、
通りに見えるトイレに止めて欲しいと頼んだところ、
「あれは、カラード専用だから駄目!」っと言われ我慢せざるを得なかったそうな。

名誉白人も考えモンやネw。

53住吉区 43歳</b><font color=#CC33CC>(AHnjpTWI)</font><b>:2003/08/25(月) 23:09
しかし、肌色が白人よりと安心しとる日本人はいかがな者ですかのー(w

54魚類</b><font color=#CC33CC>(d33At0yw)</font><b>:2003/08/26(火) 02:22
単に、南アから見たら「客」なので、
お情けでもろぅてるみたいなモンですか・・?。

逆にイギリーのbar等では、ホワイトカラーがカウンターに着くと、
店の奥のテーブルを指差され、ブルーカラーに追いやられる店もあるそうデス。

55105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/08/26(火) 08:23
>>52-54
「名誉白人」なんて言われて喜んでるようじゃダメですね。
「人種差別撤廃」を国際連盟で掲げ、大義名分とはいえ「亜細亜の植民地解放」を謳った
戦前の日本の気概はどこへ行ってしまったんでしょう。

とはいえ、南ア自体は食事も酒(ワイン)も美味いところです。ヨハネスブルグ郊外
(市内は危ないから、と言って連れて行って貰えなかった)とケープタウンしか行っ
たことありませんが・・・。

56:2003/08/26(火) 22:01
(´-`).。oO(ボソ)
>>55
>「人種差別撤廃」を国際連盟で掲げ、大義名分とはいえ「亜細亜の植民地解放」を謳った
戦前の日本の気概はどこへ行ってしまったんでしょう。

昭和一桁か、右の総長のヨウナ。御意見。
連合艦隊ついに勝つ!とかジパング大好きですか〜?

まぁ、(Are you NIP?)と聞かれてYEAR!という賢いお人をバーで見るたび鬱。
まあ、私もビカビカの5円玉を、(日本の高価なラッキーコイン)と欺くのも同類かなぁ?

57住吉区 43歳</b><font color=#CC33CC>(AHnjpTWI)</font><b>:2003/08/26(火) 22:52
大陸的精神が無い日本人は考えが小さいねー(小生も含めて・・・

58魚類</b><font color=#CC33CC>(d33At0yw)</font><b>:2003/08/26(火) 22:54
日本ニュース・・。大本営の発表が今日も適度に
或いは三笠の様に180度方向転換させられながら弁士の喉からこぼれ落ちる・・。

余談ながら、個人的には「三笠 しず子」で通してマス。

59105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/08/27(水) 08:51
>>56
>昭和一桁か、右の総長のヨウナ。御意見。
>連合艦隊ついに勝つ!とかジパング大好きですか〜?

高木彬光ですね。勿論読みました。神参謀萌え!です(w
私のモットーは「リベラルな愛国者」です。友人に言わせれば「極右」ですが・・・(w

60105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/08/27(水) 08:59
>>57
幕末から昭和初期までの日本人には「大陸的精神」を持ってた人がいたと思います。
今もいると思います。
泥沼の戦争にのめりこんでいった一部の陸軍首脳と、それを抑え切れなかった当時の
政治家が敗戦という悲劇をもたらし、ソ連・中共・民政局に洗脳された戦後の「進歩的
文化人」と呼ばれた亡国の徒が、この国をダメにしました。

61105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/08/27(水) 09:02
>>58
東郷提督(敢えて元帥とは呼びません)生きながらにして神格化されたことが悲劇でした。
帝国海軍では闘将山口多聞提督と知将小沢治三郎提督が好きです。

62K</b><font color=#CC33CC>(McKJJiLs)</font><b>:2003/08/27(水) 22:10
タイムスリップ大戦争も・・モエー?

63住吉区 43歳</b><font color=#CC33CC>(AHnjpTWI)</font><b>:2003/08/27(水) 22:40
一本線引く時は近いなぁ。

64電波マン:2003/08/27(水) 23:16
105様
薀蓄と言うのは事実に基づき深く研究された知識です。
確かに歴史も真実は一つであるので、事実も一つではあるはずです。

しかし過去の複雑な要素を含み持つ戦争というものは、
いくつもの情報の歪みが存在します。意図的な情報操作だけではなく
それぞれの国の観点の違いによる事実認識のずれなど。

よって、そのような話題を薀蓄スレの範疇で語られるのはいかがなものかと思います。
このような話題を避けたい方、好きな方、各人様々な意見もあると思われますので、
新しいスレッドを建てられてはいかがでしょうか。

私は愛国者=右、右=危険というような概念を持つ者ではございませんが、このように思います。
あしからず。

65105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/08/28(木) 07:39
>>62
モチロンです(w
パラレルワールド大戦争も。
でも豊田有恒は「倭の女王・卑弥呼」も好きです。

あと、かんべむさしのはちゃはちゃものにはまった時期もあります(w

66105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/08/28(木) 07:40
>>63
住吉区さん引かないで・・・(w

>>64
既に評価の確定した歴史は薀蓄となりえますが、評価の確定していない歴史は確かに
薀蓄とはなり難いでしょうね。
単独でスレ立てるほどの話題でもないので、この話題はこのへんで置いときます。

67北畠</b><font color=#CC33CC>(McKJJiLs)</font><b>:2003/08/29(金) 22:32
やはり、豚肉の燻製はドイツですな。
町の居酒屋が、自家製のベーコン ハム ウインナー スモークチップに拘り
ええ味だしてま。わたしゃ、桜が主の燻製が好みかなぁ。

ただし、痛風が怖いのと、元々BEER嫌いなので、損してるなァ。
自家製の燻製のあてきぼんぬ。
渓流魚の燻製なら、なおよし。
敢えてあてスレじゃなくて薀蓄スレにカキコ。

少しコノスレ乱れたみたいなので・・

68住吉区 43歳</b><font color=#CC33CC>(AHnjpTWI)</font><b>:2003/08/29(金) 23:18
オイルサーディンには醤油は必須ですが、それと針・スリ生姜かレモンとどれでがんす。

69住吉区 43歳</b><font color=#CC33CC>(AHnjpTWI)</font><b>:2003/09/01(月) 01:12
教えたく無いが言いたい。永谷園のお茶づけの元と一欠けらのバターで
旨いスープになる。

70将鼓</b><font color=#CC33CC>(XuKKxnKQ)</font><b>:2003/09/01(月) 09:19
永谷園のお茶づけの素とバター?!ためしてみよーっと。

71住吉区 43歳</b><font color=#CC33CC>(AHnjpTWI)</font><b>:2003/09/01(月) 23:06
教えたく無いが言いたい。第二段
カップの焼きそばにラー油・・・

72将鼓</b><font color=#CC33CC>(XuKKxnKQ)</font><b>:2003/09/02(火) 09:24
永谷園のお茶づけの素とバターためした(泣
普通にお茶づけくいます。今度から---

73105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/09/02(火) 13:33
看板の白目剥いていつ買うたかわからん牛乳呑みながら薀蓄垂れてる薀蓄ネコは
ひょっとして・・・(泣
見ようによってはお隣の無人くんより電波に見えたりして(w

今度こそホンマに行ってきます。

74北畠</b><font color=#CC33CC>(McKJJiLs)</font><b>:2003/09/02(火) 19:45
>105さま
ええなぁママに可愛がれて・・暫くほんとに消えますね。
皆様の御健康と幸有ること願います。

75105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/09/03(水) 10:07
>>74
可愛がられているのか苛められているのか・・・
多分、嬲られている、が正解かと・・・

76将鼓</b><font color=#CC33CC>(KukOMgRs)</font><b>:2003/09/05(金) 14:30
( ゜Д゜)!

「嬲」ってすごい漢字だねー!
「男女男」で「なぶる」かあ!卑猥だ---(−−;)
「男女男」で「みつがせる」って読むほうが楽しいかと思う。

「女男女」で「男冥利につきる」と読むらしいが---

77105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/09/06(土) 12:45
>「男女男」で「みつがせる」って読むほうが楽しいかと思う。
「女王様とお呼びっ!」だと思ふ・・・

>「女男女」で「男冥利につきる」と読むらしいが---
「両手に花」とも読めるし、最近のオフィスでは「逆セクハラ吊るし上げ」とも読む?w

78住吉区 43歳</b><font color=#CC33CC>(AHnjpTWI)</font><b>:2003/09/14(日) 00:35
もてあそぶも聞きましたでー

79105と呼ばれた客</b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/09/20(土) 09:34
弄ばれたい・・・(w

80住吉区 43歳</b><font color=#CC33CC>(AHnjpTWI)</font><b>:2003/09/24(水) 23:28
昨日の野球の練習で今日は肩が痛い・・・

81魚類</b><font color=#CC33CC>(d33At0yw)</font><b>:2003/09/29(月) 00:10
昨日のラウンドで腰が痛い。

82将鼓てすとちう </b><font color=#CC33CC>(KukOMgRs)</font><b>:2003/10/03(金) 12:54
■□■■■
 ↑
        ..
SURSTROMMING

世界一臭いといわれる缶詰
頭の切られたにしんが、塩に漬けられずらーりとならぶ。
靴紐の臭さに引っ掛けて「シュー・ストリング」といわれることも。

83将鼓 </b><font color=#CC33CC>(KukOMgRs)</font><b>:2003/10/03(金) 12:58
本なれのなれ鮨の比ではない臭さとのこと。
聞いただけなので、実際はどうかしりませんが、
まさかこの板にシュールストレミング食べた人いますか?

84105と呼ばれた客 </b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/10/03(金) 13:03
>>82-83
それ確かスウェーデンの名物ですけど、友人のスウェーデン人も「あれは喰えん」と
言っとりましたです。
そんなものに挑戦する勇気はございませんでした。

85グレゴ@いつもの所で遊戯中 </b><font color=#CC33CC>(Yj4h.qTc)</font><b>:2003/10/03(金) 14:18
>>82-83
有名な話ですが、輸入するときは多分劇物扱い。
注意書きに風下に人がいないことを確認してから開けてくださいと書いてあるらしい。
しかも発酵のため缶詰はパンパンになっていて
開けようと缶切りを入れた瞬間汁がブワーと飛び散る様子をテレビで見ました。
VIPかなんかです。
舞の海も汁に箸をつけて舌においてオエーといってました。
オセロの白いほうはまじばきしてました。
不味いサンにぜひともどうぞ。

86北畠 </b><font color=#CC33CC>(McKJJiLs)</font><b>:2003/10/03(金) 19:39
う・・想いだしただけで・・シュールストレミング・・
夏場のフランしたい+はえのこうじゃうじゃ・・
シュールストレミング・・・

でも夏場に蒸れた私の靴下も・・娘が・・のた打ち回ります。
傍を通るだけで・・しつれいしますた。

87麻原しょうこう </b><font color=#CC33CC>(KukOMgRs)</font><b>:2003/10/03(金) 23:18
他人のパソコンからカキカキ^^)

また変なおちかたしてたってねー
ご連絡くださったおじさま、本当にありがとです。

もうおちますね。

88北畠 </b><font color=#CC33CC>(McKJJiLs)</font><b>:2003/10/05(日) 20:06
ママ・・すんませんが・・ハトを飛ばして下さい・・
世にも、お間抜けなお話が御座います。

89住吉区 43歳 </b><font color=#CC33CC>(AHnjpTWI)</font><b>:2003/10/06(月) 01:29
魚ちゃん
昨日は金比毘羅さん(娘だっこ)の階段428段と今日の連盟(セカンド)で流石に筋肉痛です。

90将鼓 </b><font color=#CC33CC>(KukOMgRs)</font><b>:2003/10/07(火) 12:43
■□■■■
 ↑
10月1日からアメリカは米連邦取引委員会によって
「Do-Not-Call」リスト開始!
罰金・罰則あり!
いいなあ。日本もしてほしい---。

91</b><font color=#CC33CC>(McKJJiLs)</font><b>:2003/10/07(火) 19:40
ママにおいどやいとされた北畠 (McKJJiLs) 投稿日: 2003/10/07(火) 19:31

うどんやの兼業は旅人宿ですね。

旅人宿 旅人宿 旅人宿 旅人宿 旅人宿 旅人宿 旅人宿 旅人宿
 旅人宿 旅人宿 旅人宿 旅人宿 旅人宿 旅人宿 旅人宿 旅人宿

これくらいで宜しい?

ぶつぶつぶつ・・

9291:2003/10/07(火) 20:07
流石に本館には縮小版で、広告しました。以上

93魚類 </b><font color=#CC33CC>(d33At0yw)</font><b>:2003/10/07(火) 23:34
>>89
実は、上り切った後本堂の右手に更に上へと続く道がありマス。
これは、同県の人ぐらいしか知らないらしい・・。
山に張付く様な緩い階段状の坂を登って行くと、やがて行き止まりの正真正銘の金毘羅の終点。
なんでも安産祈願も入っているらしく、犬のキーホルダー(もどき)を買って帰りました。

94住吉区 43歳 </b><font color=#CC33CC>(AHnjpTWI)</font><b>:2003/10/08(水) 00:26
>>93
白峰神社でつね。ビールも売ってないしタバコもダメで下山の足取りは
速水(巨人の星)を抜けたかも・・

95住吉区 43歳 </b><font color=#CC33CC>(AHnjpTWI)</font><b>:2003/10/08(水) 00:34
北畠さん
半ちゃんは"何であんなに広かったか?"と"絵図をみたら解かる"との事
でしたね。???? 丸万やったら夫婦善哉にヒントあるかも・・・
でも作品中では料亭のほうですがね。

96105と呼ばれた客 </b><font color=#CC33CC>(105w/.o.)</font><b>:2003/10/08(水) 12:36
>>93-94
私も金毘羅さんへお参りしたら、必ずそこまで参ります。
私は同県人ではありませんが、庵治や壇ノ浦には少々ゆかりがありますので・・・

97魚類 </b><font color=#CC33CC>(d33At0yw)</font><b>:2003/10/08(水) 21:12
さすがにここの住民は、行けば絶対あそこまで行きそうでつw。
ゆかりは・・とりあえず「落人」カナ?。

98将鼓@臨時出勤 </b><font color=#CC33CC>(KukOMgRs)</font><b>:2003/10/08(水) 22:21
魚類さんへ。。

VIPスレの604のカマ子の言ってること、
魚類さんのことじゃないからねー。

魚類さんも最近ここではお目にかかってなかったから
アレは誤解を招きかねないから、フォローしときます(^^;)

99住吉区 43歳 </b><font color=#CC33CC>(AHnjpTWI)</font><b>:2003/10/09(木) 00:06
みやこどり一家のバカ3人兄弟とほげたのきゅーろくの逝き残り・・・
泣けますねー
いしー・・・・

100105と呼ばれた客 </b><font color=#CC33CC>(UhOJEbHQ)</font><b>:2003/10/09(木) 12:35
>>97
>ゆかりは・・とりあえず「落人」カナ?。

惜しいっす。先祖は「半農半漁時々海賊」だったそうです(w


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板