したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

すばらしいタンギング!

1:2004/03/13(土) 20:33
みなさん、タンギングについていろいろ
書き込んでください。
特にシングルについてが当面はうれしいですが・・・・。

2りょーくん:2004/03/16(火) 09:38
トリプルタンギングをゆっくり(シングルでもゆっくり感じられるくらい)やっていくといいかもしれません。
シングルが結構きれいになります。
トリプルはta-ta-ka du-du-ku とかでやっていくんですが、ゆっくりするのって結構難しいんですよ。
アーバンにトリプルの練習用のエチュードがあるので、やってみたらいいかもしれません。

3なべ:2004/03/18(木) 21:11
かなり苦手です。シングルでやってるつもりなのにいつの間にかダブル・・・
なんてことがしょっちゅうです。うまくやるコツはやっぱりゆっくり
やることではないでしょうか?ゆっくり一つ一つの音をきれいに
発音していき、だんだん早めるのがいいと思います。シングルででも
テンポ120はいきたいですね・・・。時間はかかりますがゆっくり
やっていくことがいいと思います。
     えらそうなことを言ってすみません

4金田一:2004/03/22(月) 21:46
今はシングルの限界はテンポ136ぐらいです。やっぱ
これはやばいのですか?どれくらいを目標にがんばれば
よろしいのでしょうか?

5だっち★:2004/03/24(水) 19:43
>>4
テンポ136で16分音符をシングルでできるなら、僕もそれくらいが限度です。
ダブルも使うので、曲中で困ったことはあまりないですね。オケだからかも
しれませんが。(オケでは細かい音符の曲は少ない気がする)

6:2004/04/30(金) 23:15
シングルのタンギングがうまくいきません。
16分音符でテンポ120がうまくできないので困ってます。
なにかいい練習方法はないでしょうか?

7ぶーすけ:2004/05/09(日) 22:44
夏の定期演奏会でフィンランディアやるのですが、トロンボーン3rdのタンギングの音が低いんです、、。F管押してEフラットなんです。普通ののばしで吹く場合は楽な音なんですが、タンギングとなるととても出来なくて今はオクターブ上げて合奏してます。舌だけでなく腹もつかいますがハードです。どなたかやったことがある方アドバイスをいただけたら幸いです。とりあえず今はゆっくりから頑張っていますが、夏までには楽譜通りにふきたいなと思ってます。

8ぶーすけ:2004/05/09(日) 22:46
ちなみに先生はシングルと指定しています。

9ちず:2004/05/11(火) 13:00
フィンランディアやりました。
私もどうしたらうまくいくか聞きたい位なんですが。
バストロ専門じゃないんですよね?おそらく。
多分邪道ですが私は低音のタンギングは、まずその音が一番きれいに出る
息の当て方(マウスピース内のどの辺りに息を当てるといいか)を覚えて
それを意識しながら通常のタンギング練習(だんだんテンポを早くしていく)をしました。
普通はどうするんでしょうか。

フィンランディアはのばしのところの方が難しかったです。(=_=)

10路傍の石:2004/05/13(木) 14:06
あ〜!なつかしいですね。僕もフィンランディア3rdでしたよ。
タンギングですかぁ。僕は基本練習のときにタンギングは
ペダルトーンから、High-Dまでやってるので、そう苦労はしなかったけど。
その基本練習のときに、低音のタンギングは、「軽く×2」
を意識してますよ。実は意識するってのはとても重要でして。
特に低音はアンブシュアがくずれがちな人が多いですし、
意識はめちゃ大事だと思います。でも、逆に力んでも
タンギングは難しいですね。とりあえずは、やっぱり
ゆっくり発音よくタンギングすることからはじめたほうが
いいとおもいますよぉ。

11ぶーすけ:2004/05/13(木) 18:36
アドバイスありがとうございます。えと、、お恥ずかしながらバストロなんです私。歯を矯正しながらやっている邪道者ですが。なので低音、中音しか抜けた音は出せません。確かにアンブッシャはタンギングの時崩れ気味です。息がまっすぐ楽器に入らなくて変な音が出ますので、アドバイス参考に練習に励みたいです。

12ちず:2004/05/16(日) 15:03
バストロでしたか。すいません。
「3rd」って言うのはテナーの人っていう偏見でした。(-_-;)
矯正って大変そうですね。
矯正途中にアンブシャをちゃんとしようって大変な事だと想像します。
私は矯正せずに歯の隙間を楽器を吹くときだけ埋めてなんとか吹いています。
フィンランディア頑張ってくださいね!

13さくらんぼ:2004/09/17(金) 19:31
こんにちはっ!質問なのですが、タンギングをする時に舌はどこにつけているのでしょう??上の歯とかですか??教えていただけると嬉しいです☆

14通りすがりのTrb吹き:2004/09/17(金) 23:42
>13
舌の位置より発音をメインに考えた方が良い結果がでるかも。
da,du,doなどの濁音系にすると立ち上がりが綺麗に聞こえますょ。

15さくらんぼ:2004/09/18(土) 05:50
>>14
ありがとうございます☆
試しに今日練習してみますっ♪

16:2004/09/26(日) 16:39
>>1
はじめまして!通りすがりの中3で元トロンボーン吹きですv今は引退したけど・・。
みなさんはシングルの16部音符でテンポ何までいきますか??ちなみに私は
160まで行きましたvvかわりにダブルタンギングができません・・。
高校でもTbやろうと思ってるのでよければダブルの練習法を教えてください!

17yuki:2004/09/26(日) 21:57
taka-taka,tuku-tuku,duku-dukuなどいろいろな発音方法を試してみて
一番自分にあった発音で練習してみてはどうでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板