したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

実況とか雑談とか11

1まじれす狼。:2022/05/01(日) 16:35:10
                                       _ . -‐…‐- . _
                               ‐-      「ニ≧=-  -=≦ニ}     _   -‐
                                \ ``ヽ、 .!ニニ{ _人_ .}ニニ!  . '"   /
                                 ヽ  \ヽ Lニニ乂`Y´ノニニj ./ /
                               ヽ __ } ゙.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 、' /_ ノ/
                               r::>-ァ /               ヽ` 、´
                               └{::/ /  /l     l{       ', ゚,
                                   〈/}′!  ∥ ! !    |1   !   }  }!                __         ┐
  く⌒ ー .,,__   ___                       {{ .!  j′Ll__  N L __ j__ } } 、リ                  /  ゝ -‐…'" /
    ``ヽ、    ̄  `ヽ                   ヤv ー__  -‐ '  ̄ ` ‐-  __㍉ ム                 i    ___ ..  '"
       ` ‐ --┐   l                    /:∧                  i/::::}                l   l
             !   !                  {:::::∧===     ===/:::::::}                   l
           !   !                  V/::: ',       ,      ム::::::/                   l     !
.            !   ',                      ヽ::::::′           ム::: イ                   l    |
             !     ',                   l` ‐ヘ      、 ,     . ー'"                   |
           !    ′                   |  }h。.       イ    !                       |
.            !     ',                |      l>‐ ‐< !、    !                l      |
             !    ′      /:⌒: ー- . -‐:.ァ ‐- -‐ 1       ′ー __ .-- 、_ . -‐:‐- 、       !     |
               ,    !    r-1 : : : : : : : : : //   / ′   /  / '´: : : : : : : : : : : _.〉 __    l      !
               ′    L -‐ '"{  !: : : : : : : : //     ム -‐  /   /: /: : : : : : : : : : : {:/  / ‐-  」       !
                      ! !: : : : : : : :{/    √: : :/    / : {: : : : : : : : : : : : l′ {          ,゙
                、_        _',   }: : : : : __ ノ _ . -㍉{ ..∠ -、     ム :: { : : : : : : : : : : : !  {            /
                   ̄ ̄     ー ^'ー -:/ニニニ7/ニノノニニ\` ‐ '":: :: ::゚、: : : 、: : : : : : : :乂__ゝ…- -  -‐'"
                              {ニニ>‐ァム、-=二/:: :: :: :: :: :: :: \__,「 ',‐--‐'"
                            /辷/ニニ//ニニヽ:// :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: } ′
                              {: {/ニニ./ √二ニ}  l:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::,′ ',

337まじれす狼。:2022/10/11(火) 01:32:11
今日のデイリーレジェンドレースで貰ったピースでオグリキャップを解放できました。
これで残りはカレンチャンさんとエイシンフラッシュの2人になりました。
エイシンフラッシュはあと63で解放できるけど、
カレンチャンさんはあと121だから、4ヶ月近くかけて集めてる間にガチャでポロッと出てきそうな気もするし、
先にエイシンフラッシュのピースを集める方がいいのかなとは思うんですけど、
どっちかというと短距離で走れるウマ娘の方が欲しいというのもあるから、
明日からどっちを先に集めていくか、迷ってます。
ちなみにホーム画面に設定したウマ娘って、普通はその場に立ったまま喋ったりしてますけど、
カレンチャンさんだけはたまにちょっと近づいてきたりするらしーですね。

338まじれす狼。:2022/10/11(火) 01:34:45
迷ってるといえば、もう1つ迷ってることがあって、
次のサポガチャでマルゼンスキーとファインモーションがピックアップされますよね。
今はジュエルとガチャ券を合わせてもギリギリ1天井分しかないし、
これからクリスマス、年末年始、2周年と、強い新サポカや新ウマ娘が来そうな時期を控えてるから、
スルーしてジュエルを温存する方がいいのかもしれないですけど、
両方とも既に無凸のを持ってるし、SSR引換券と虹結晶も1個あるから、
200連だけでもどっちか1つは完凸までいけるかもというのがあって、引くかどうか迷ってます。
オープンリーグだとステータスは高くなくていいから、スキル枠として編成に入れるだけなら無凸でもいいんですけど、
完凸ファインモーションとか持ってれば他の無凸SSRをスキル用に使えたりしますからね。
でも現状でもサポカにはあまり困ってないから、どっちかというと育成ウマ娘の方をもっと増やした方がいいような気もするし。
どうしようかなー。

339まじれす狼。:2022/10/11(火) 01:36:57
もうすぐライブラ杯の参加リーグ選択が始まるわけですが。
予定通りにタイキシャトル、ファインモーション、マヤノトップガンを育成したので、
あとは実際に走らせてみて、勝率が低いメンバーをオグリキャップと交代させればいいかなと思ってます。

340まじれす狼。:2022/10/11(火) 01:37:55
タイキシャトル 評価点14431
1200 586 971 667 937
芝A マイルS 先行A
固有スキルLv1 つぼみ、ほころぶ時 右回り◎ 秋ウマ娘◎ ノンストップガール マイル直線◎ 先行直線◎
先行コーナー◎ お先に失礼っ! 真っ向勝負 アンストッパブル

ファインモーション 評価点14456
1201 584 929 674 939
芝A マイルS 先行A
固有スキルLv3 つぼみ、ほころぶ時 勝利の鼓動 右回り◎ 良馬場○ 秋ウマ娘◎ ノンストップガール
マイルコーナー◎ 先行コーナー◎ 決意の直滑降 お先に失礼っ! 真っ向勝負

マヤノトップガン 評価点14494
1203 633 967 661 959
芝A マイルS 先行A
固有スキルLv3 つぼみ、ほころぶ時 良バ場◎ 秋ウマ娘◎ ノンストップガール マイルコーナー◎
先行直線◎ 決意の直滑降 スリップストリーム お先に失礼っ!

341まじれす狼。:2022/10/11(火) 01:39:10
タイキシャトルがマイルコーナーを貰えなかったのと、マヤノトップガンが右回りと先行コーナーを貰えなかった以外は、
まあまあいい感じに育成できたような気がします。
実際にレースに出してみないとわからないですけど、
全員が加速スキルを4つ持ってるから、安定はするんじゃないかなと思ってます。
でもその分、速度スキルが少ないから、位置取りが後ろ寄りになりがちで、
つぼみ、ヴィクトリーショット、ひらめきランディングの発動率は高くないかも。

342まじれす狼。:2022/10/12(水) 00:25:53
サポガチャを引くかどうかまだ悩み中です。
ここでスルーしてもまたそのうち強いサポカは来るだろうから別に急いで引く必要もないし、
引いてジュエルを使い切ってもなんだかんだで年末くらいまでにはまたジュエルやガチャ券や虹結晶が貯まってそうだし、
貯まってなかったらそこはスルーして2周年まで待ってもいいし。
悩むというより、引いても引かなくてもどっちでもよさそうだなーって感じですね。

343まじれす狼。:2022/10/12(水) 00:27:45
アストンマーチャンの方は、固有スキルはちょっと微妙、
それ以外のスキルは、先手必勝、地固め、意気衝天、短距離コーナーを自力で取得できるのは、
短距離の逃げとしては超優秀ですよね。
あとは終盤開始がコーナーでアンスキが発動するコースなら、序盤〜中盤の速度スキルが欲しいところですけど、
チョコボン、水マル、ファル子と違って固有スキルで前に出れないから、ちょっと不利になっちゃいますね。
終盤開始が直線でアンスキが発動しないコースだと、固有スキルが速度と加速の複合だから、
逃げエルと同じような感じで、発動率がちょっと劣るくらいでしょーか。
残り400m以下で発動だから、1000mのレースだったら終盤接続を狙えて強そうですけど、
1200mだと接続しないのが残念ですね。
まあ1200mでも接続しちゃったら強すぎるけど。
もし仮にロードカナロアがウマ娘化されたとしても、たぶんそこまで強い固有スキルは貰えないかな。
というわけでアストンマーチャンは、貴重な短距離ウマ娘だから欲しいか欲しくないかで言えば欲しいですけど、
ジュエルに余裕が無いからスルーです。

344まじれす狼。:2022/10/12(水) 22:42:16
サポガチャについてですが。
無凸のファインモーションとマルゼンスキーを持ってることだし、凸を進めるいい機会かなと思ったので、引くことにしました。
で、ガチャ券20とジュエル27000を使って200連回した結果、
SSRで出たのはファインモーションx2、マルゼンスキーx2、サイレンススズカ、エルコンドルパサーの6枚でした。
200連でSSRの期待値は6枚、ピックアップの期待値は1.5x2で3枚だから、
SSRの枚数は期待値通りで、ピックアップの方はちょっと上振れてますね。
この時点でファインモーションとマルゼンスキーが両方とも2凸になったから、
天井分の交換PtとSSR引換券と虹結晶1個を使って、ファインモーションを完凸に、マルゼンスキーを3凸にしました。
ファインモーションの方を完凸にしたのは、使用頻度がマルゼンスキーよりも高そうなのと、
マルゼンスキーは3凸と完凸で大きな差は無いからです。

サポカはもう充分揃ってきたような気がするし、引換券や虹結晶も無くなったから、
またジュエルが貯まったらウマ娘ガチャの方かな。

345まじれす狼。:2022/10/12(水) 23:05:59
今日はライブラ杯用のオグリキャップを育成してみました。

オグリキャップ 評価点14391
1215 560 936 650 886
芝A マイルS 先行A
固有スキルLv3 つぼみ、ほころぶ時 秋ウマ娘◎ 弧線のプロフェッサー ノンストップガール 先行コーナー◎
直滑降 お先に失礼っ! 真っ向勝負 アンストッパブル

右回りとマイルコーナーを貰えなかった以外はまあまあいい感じのような気がします。
たぶん完成度はファインモーションが一番上で、次にタイキシャトル、
マヤノトップガンとオグリキャップはまだちょっと改善の余地が大きいって感じですかね。
固有スキルの性能差があるから強い順というわけではないですけど。
それと、相手次第で前に行き過ぎたり後ろすぎたりというのもあるから、
実際に出走させてみないと誰の勝率が高くなるかはわからないですね。

346まじれす狼。:2022/10/13(木) 23:07:12
今日はオグリキャップとマヤノトップガンの育成をしたんですが、
欲しいスキルが貰えなかったり、ステータスを上げすぎてスキルがあまり入らなかったりで、
弱くはないだろうけど強いという程でもなさそうという、微妙な仕上がりになりました。
実戦で使うかどうかはまだわかりませんけど、一応スペック晒しときます。

オグリキャップ 評価点14424
1211 620 905 786 912
芝A マイルS 先行A
固有スキルLv3 つぼみ、ほころぶ時 右回り◎ 秋ウマ娘◎ ノンストップガール マイル直線◎ 先行直線◎
先行コーナー◎ 直滑降 お先に失礼っ!

マヤノトップガン 評価点14469
1222 615 930 699 938
芝A マイルS 先行A
固有スキルLv3 つぼみ、ほころぶ時 秋ウマ娘◎ 外枠得意◎ ノンストップガール マイルコーナー◎
先行コーナー◎ 決意の直滑降 スリップストリーム お先に失礼っ!

347まじれす狼。:2022/10/13(木) 23:08:25
オグリキャップの方は、右回りと秋ウマ娘を貰えたから最高速度は速いですけど、
スキル目当てでヒントを踏みまくったせいで根性が上がりすぎて、
その分、中盤速度スキルが入らなくなったから、位置取りに不安がある感じです。
ラウンド1なら弱い相手が多いから、むしろこれくらいの方が前に行き過ぎずに3〜4番手を取りやすいかも。

マヤノトップガンは、前のマヤノトップガンとほとんど同じような感じで、
良バ場と先行直線が外枠得意と先行コーナーに変わっただけです。
あとはまあ、ステータスの細かい違いもありますけど、どっちが強いかはわかりません。
たぶん実戦で走らせて比べてみてもどっちが強いのかわからない程度の違いしかないと思います。
右回りか良バ場を貰えてたらこっちの方が強かったと思うんですけどね。

348まじれす狼。:2022/10/15(土) 00:37:11
ライブラ杯ラウンド1の初日ですが。
上に挙げた6人のうち誰が強いのかは練習で走らせてもよくわからないだろうということで、
3人ずつ2つのチームに分けて、全員を実戦で走らせてみました。
Aチームはタイキシャトル、マヤノトップガン1号、オグリキャップ1号。
Bチームはファインモーション、マヤノトップガン2号、オグリキャップ2号です。

Aチームの戦績は、
タイキシャトル.   10戦7勝 勝率70% 連対率70% 複勝率80%
マヤノトップガン1 10戦2勝 勝率20% 連対率40% 複勝率60%
オグリキャップ1  10戦0勝 勝率0%.  連対率40% 複勝率80%

Bチームの戦績は、
ファインモーション. 10戦3勝 勝率30% 連対率40% 複勝率60%
マヤノトップガン2 10戦1勝 勝率10% 連対率50% 複勝率60%
オグリキャップ2  10戦3勝 勝率30% 連対率50% 複勝率80%

349まじれす狼。:2022/10/15(土) 00:39:07
タイキシャトルの勝率が頭2つくらい抜けてるので、Aチームの他の2人には不利な条件になっちゃいましたね。
条件をなるべく揃えるためにタイキシャトルとファインモーションは5戦ずつチームを入れ替えながら走らせるべきでした。
逆にAチームのマヤノトップガンとオグリキャップが弱すぎるせいで、
タイキシャトルとファインモーションの勝率に差があるという可能性もあるし。
まあでもたぶん、6人の中で一番強いのはタイキシャトルでしょーね。
それを前提にすれば、マヤノトップガンの1号と2号では、1号の方が強いのかなと思います。
オグリキャップも1号より2号の方がたぶん強いのかなとは思いますけど、
わかりにくいのはマヤノトップガン1号とファインモーションのどっちが強いかですね。
一応勝率ではファインモーションの方が上だから、
ラウンド1の2日目は、タイキシャトル、ファインモーション、オグリキャップ2号の3人でやってみて、
その中で一番勝率が低かったメンバーを、マヤノトップガン1号か、
新しく育てたウマ娘と交代させてみるという方針でやろうかなと思ってます。

350まじれす狼。:2022/10/15(土) 00:41:25
チーム全体の戦績は20戦16勝、勝率80%でした。
ちょっと勝率が低いですね。
6人の中からベストメンバーを出せればもうちょっと上がると思いますけど、
今回の先行は基本的に脚質分布の影響を受けつつ3〜4番手をとれるかどうかの運ゲーだから、
たいして変わらないかもしれないです。
負けた相手はタイキシャトル(先行)、アドマイヤベガ(追込)、クリオグリ(追込)、オグリキャップ(先行)でした。
クリオグリは別格としても、今回は追い込みがわりと強いっぽいですね。
負けたレース以外でも、ナリタタイシンとイナリワンが2着になったことがありました。

351:2022/10/15(土) 16:50:51
僕のはスタミナ多すぎるんだな

https://i.imgur.com/9EWJpqv.jpg

おまけにマエストロまであったりしますね

352まじれす狼。:2022/10/16(日) 00:43:41
スタミナが800以上あってマエストロまで持ってたら、
対戦相手の6人全員からスタミナデバフが飛んできても何事も無かったかのように走り切れそうですね。

今日は追い込みを試してみようと思ってナリタタイシンの育成をしてたんですが、
暇だったから5回育てたのに、継承で一度もマイルSにならなかったので、不採用になりました。
相性の影響もあると思いますけど、マイル因子☆3x5で、5回の育成、10回の継承で全部外れというのは、
ちょっと運が悪すぎのような気がします。
というわけで今日のメンバーはタイキシャトル、ファインモーション、オグリキャップ(2号)になりました。

353まじれす狼。:2022/10/16(日) 00:46:36
ライブラ杯ラウンド1の2日目の結果ですが。
今日はなぜかファインモーションが勝ちまくって10勝、タイキシャトルが5勝、オグリキャップも5勝で、全勝でした。
昨日は10戦7勝だったタイキシャトルが今日は20戦5勝で、
昨日は10戦3勝だったファインモーションが今日は20戦10勝というのは、
わりとわけがわからない結果になりましたけど、
ファインモーションの位置取り性能が今日の対戦相手と噛み合ってたってことですかね。
ただ単に確率の偏りという気もしないでもないですけど。
相変わらず1日目より2日目の方が強い相手と当たらないというのも不思議ですが、
何はともあれ昨日と合わせてラウンド1の勝率は90%ということで、目標は達成できました。
とはいえ、もうこのままのメンバーで最後まで行ってもいいかというと、まあ駄目ってことはないと思うんですけど、
昨日負けた相手の中から2チームを練習相手として登録しておいたので、今日のメンバーと走らせてみたら、
11戦6勝で、アドマイヤベガに4回、ニシノフラワーに1回負けてるから、
ラウンド2はまだしも、決勝で強めの相手と当たった時に勝てる確率はあまり高くないかもです。

354まじれす狼。:2022/10/16(日) 00:47:44
ラウンド1の2日目に走らせたメンバーの通算戦績です。
ファインモーション 30戦13勝 勝率43.3% 連対率66.7% 複勝率73.3%
タイキシャトル   30戦12勝 勝率40.0% 連対率60.0% 複勝率80.0%
オグリキャップ.  30戦8勝.  勝率26.7% 連対率46.7% 複勝率70.0%

通算でもファインモーションの勝率がタイキシャトルを上回りました。
オグリキャップは通算勝率が低いですけど、
1日目の勝率はファインモーションと同じで、2日目の勝率はタイキシャトルと同じだから、弱くはないのかもしれないです。
ここまでの結果から考えると、タイキシャトルが初日で7勝できたのは同じチームに強いメンバーがいなかったからで、
オグリキャップが初日で3勝だったのは同じチームのファインモーションが強かったからという仮説も成り立ちますね。
どっちかというと、たまたまそうなっただけでただの偶然という説の方が有力な気もしますが。

明日もライブラ杯用の育成をするつもりですけど、先行と追い込みの育成はちょっと飽きてきたような気もするから、
セイウンスカイでも育ててみようかと思いつつ、逃げで勝てそうな気はあんまりしないなーというのもあって、
まだ誰を育てるかは決めかねてます。
まあその時の気分次第で。

355まじれす狼。:2022/10/16(日) 15:17:26
秋華賞ですが。
今日は素直にスターズオンアースの複勝1万でいってみます。
三冠の期待がかかってるレースにしてはちょっと人気が割れてるような気もしますが、
怪我からの休養明けというのが影響してるんでしょーか。
もしかしたら名前がちょっと似てるスタニングローズの馬券を間違えて買った人が多いのかもしれないですね。

ウマ娘は、懲りずにナリタタイシンの育成を1回やったんですが、マイル適性がSにならず、
それでもステータスとスキルが良ければある程度は勝負になるかなと思って諦めずに最後まで育成したんですけど、
秋ウマ娘、良バ場、垂れウマ回避、マイルコーナー、追込コーナー、電光石火も貰えなくて、
どう見ても強くないので不採用になりました。

356:2022/10/16(日) 15:31:09
僕は池添くんのエグランタインに期待ですね
三冠も見たいとこですが厳しいのかなという気がなんとなくします

357まじれす狼。:2022/10/16(日) 15:34:54
エグランタインが来たらかなり儲かりますね。
ウマ娘のガチャをサポカ完凸まで引けるかな。

358:2022/10/16(日) 15:39:39
三冠牝馬そんないるんか
7頭目ってことは過去6頭もいるんか

359:2022/10/16(日) 15:41:41
ファイトガリバーと同じ服か放馬してなんとかビバーチェ

360まじれす狼。:2022/10/16(日) 15:44:54
あー、2着か3着かな。
思いっきり囲まれてましたね。

361:2022/10/16(日) 15:45:04
出遅れたけどスターズオンアース使ったですね

362まじれす狼。:2022/10/16(日) 15:46:40
ミホノブルボンの三冠が見たかったなーがっかりだー。

363:2022/10/16(日) 15:48:35
よしなさい

364まじれす狼。:2022/10/16(日) 15:50:13
まあ僕は複勝が当たったから別にいいですけど。
スターズオンアースと間違えてスタニングローズの馬券を買った人も儲かりましたね。

365:2022/10/16(日) 15:50:18
薔薇一族かー
ローズキングダムくらいバリバリの薔薇ネームにしてくんないとわからないですよね

366まじれす狼。:2022/10/16(日) 15:52:29
薔薇一族とやらのことは知らないですけどたまにG1で勝ちますね。

367まじれす狼。:2022/10/16(日) 15:55:00
ローズキングダムと父親同じか。

368:2022/10/16(日) 15:55:20
ローズか
ロースだと思ってたマジで

369:2022/10/16(日) 16:01:48
キングカメハメハ産駒の最後の世代なのかな

370まじれす狼。:2022/10/16(日) 16:09:02
キングカメハメハxクロフネだから、この馬にディープインパクト産駒が種付けすれば、
金子因子がかなり入りますね。

371:2022/10/16(日) 16:11:52
適当にしてても金子さんのが入ってそうですよね

372まじれす狼。:2022/10/16(日) 16:13:34
むしろ避ける方が難しいくらいか。

さて、まだちょっと暇があるからまたナリタタイシンの育成してきます。
ではでは〜 ノシ

373:2022/10/16(日) 16:16:25
おつかれさまでした

374まじれす狼。:2022/10/17(月) 00:22:43
ナリタタイシンの育成ですが、昨日と合わせて7回目でやっとマイルSになって、欲しいスキルも揃いました。

ナリタタイシン 評価点14456
1200 568 964 760 907
芝A マイルS 先行A
固有スキルLv3 Shadow Break レッツ・アナボリック! 右回り◎ 秋ウマ娘◎ 迫る影 追込コーナー◎
強攻策 電光石火

ちょっと根性が上がりすぎて評価点を金スキル1個分くらい損してるんですけど、
根性が高い方が追い比べに強くなるから丸損というわけでもないしまあいいか、ということで、
練習でファインモーションとオグリキャップと一緒に、ラウンド1の初日で負けた2チームと走らせてみたら、
10戦で5勝できたので、これはいけるって思って実戦でも採用することにしました。

375まじれす狼。:2022/10/17(月) 00:23:57
というわけで新メンバーのナリタタイシンが加わったライブラ杯ラウンド2の初日ですが。
最初はタイキシャトル、ナリタタイシン、ファインモーションの3人でやってたんですけど、
10戦を終えた時点でタイキシャトルが1勝もできず、2着は5回あったからそう悪い戦績ではなかったものの、
後半の10戦はオグリキャップも試してみようと思って交代させました。
でもオグリキャップも10戦で1着1回2着4回で、1回は勝てたけどタイキシャトルとあまり変わらない結果になりました。
他の2人はというと、ナリタタイシンは20戦9勝で一躍トップの戦績に。
ファインモーションも20戦8勝で、この2人でほとんどのレースを勝ってました。
チーム全体の戦績は20戦18勝、勝率90%で、ラウンド2でこれだけ勝てれば充分すぎるくらいですけど、
欲を言えばナリタタイシン、ファインモーションと同等の勝率を出せるメンバーがもう1人欲しいところです。

負けた相手はエルコンドルパサー(差し)とメジロライアン(差し)で、珍しく差しに2回負けたわけですが、
これは相手が強かったからじゃなくて、僕のチームの先行2人のスキル不発による自滅と、
ナリタタイシンが進路妨害を受けたからとかそんな感じだったと思います。
メジロライアンの方は固有スキルに加えて金加速2個を持ってたから、
それが上手く噛み合ったからというのもあるかもです。

376まじれす狼。:2022/10/17(月) 00:24:49
ラウンド2の初日に出走したメンバーの通算戦績です。
ナリタタイシン   20戦9勝.  勝率45.0% 連対率60.0% 複勝率80.0%
ファインモーション. 50戦21勝 勝率42.0% 連対率64.0% 複勝率76.0%
タイキシャトル   40戦12勝 勝率30.0% 連対率57.5% 複勝率77.5%
オグリキャップ.   40戦9勝.  勝率22.5% 連対率47.5% 複勝率65.0%

ナリタタイシンとファインモーションはこのままでいいとして、もう1人のメンバーをどうするかが悩みどころですね。
先行をこれ以上減らすと相手チームの先行が3〜4番手をとりやすくなっちゃうから、
新しく育てるとしたら先行がいいとは思うんですけど。
明日はタイキシャトルの育成をやり直してみようかな?
まあその時の気分次第で。

377まじれす狼。:2022/10/18(火) 11:37:31
ライブラ杯ラウンド2の2日目ですが。
タイキシャトルの育成を、ステータスを控えめにしてスキルを多くするという方針でやってみました。

タイキシャトル 評価点14375
1207 604 909 557 900
芝A マイルS 先行A
固有スキルLv1 オペレーション・Cacao つぼみ、ほころぶ時 右回り◎ ノンストップガール マイル直線◎
マイルコーナー◎ ギアチェンジ 先行コーナー◎ 一匹狼 スリップストリーム お先に失礼っ! 真っ向勝負
攻めの姿勢

さすがに欲しいスキルを全部貰うのは無理で、
秋ウマ娘、良バ場、直滑降、アンストッパブルとかは貰えてないですけど、
これくらいで妥協してもまあいいかな程度の仕上がりにはなったので、
先代タイキシャトルとナリタタイシンと一緒に練習で15戦走らせてみたんですが、
このタイキシャトルは2勝で2着5回、先代タイキシャトルは3勝で2着3回、ナリタタイシンが6勝で2着1回と、
連対率では先代を上回ったものの、勝率では負けてるという結果で、
多少確率のブレはあるとしても大体同程度の強さなのかなあという感じだったんですが、
同程度ならこっちも実戦で試してみても問題なかろうということで、
タイキシャトル2号とナリタタイシンとファインモーションの3人で行ってみることにしました。

378まじれす狼。:2022/10/18(火) 11:39:02
ライブラ杯ラウンド2の2日目の結果ですが。
ナリタタイシンが8勝、新メンバーの二代目タイキシャトルが7勝、ファインモーションが4勝で、
20戦19勝、勝率95%でした。
意外なことに練習ではたいしたことなかったタイキシャトルがナリタタイシンに近い勝率で、
その分、ファインモーションの勝率が落ちました。
練習で戦った相手と実戦で戦った相手の脚質分布が違うせいなのか、
原因はわかりませんけど、結果を見る限りではスキル重視の育成が成功したっぽいです。
負けた相手はメジロライアン(差し)です。
なんかラウンド2では差しが増えてきたような気がしますね。
今回は前評判では先行が強いと言われてて、実際その通りかなとは思うんですけど、
そのせいでラウンド1では先行が多くなりすぎて、
つぼみと本家ヴィクトリーショットが発動する3〜4番手をとるための競争率が高くなりすぎてたから、
「あれ、これ先行の位置取り争いに参加するより後ろから行く方が楽じゃね?」と思った人が多いのかも。
自分が逃げ先行を出さなければ、前にいるのは最大でも6人だから、
1人抜けば6番手になってアナボが発動しますからね。
まあ実際にはそこまで考えてなくて、テキトーにやってるだけの人の方が多いような気もしますが。

379まじれす狼。:2022/10/18(火) 11:40:12
ラウンド2の2日目に走らせたメンバーの通算戦績です。

ナリタタイシン
40戦17勝 勝率42.5% 連対率55.0% 複勝率75.0%

ファインモーション
70戦25勝 勝率35.7% 連対率61.4% 複勝率71.4%

タイキシャトル
20戦7勝 勝率35.0% 連対率60.0% 複勝率85.0%

380まじれす狼。:2022/10/18(火) 11:45:30
ファインモーションの通算勝率はタイキシャトル2号に抜かれてないですけど、
タイキシャトル2号が走ったレースだけで見るとファインモーションより勝率が上だから、
たぶんタイキシャトル2号の方が強いんでしょーね。
ファインモーションも弱くはないだろうからこのままのメンバーで決勝に行ってもよさそうですけど、
決勝のメンバー登録の締め切りまでまだ時間があるから、ファインモーションの育成をやり直すか、
オグリキャップかマヤノトップガンをもう一度育ててみるとかですかね。
一番楽なのは右回り、秋ウマ娘、決意の直滑降を最初から持ってるファインモーションだから、
ファインモーションにしとこうかな。
あるいは、マルゼンスキーのサポカが3凸まで行ったことだし、今回は逃げが少ないから、
セイウンスカイを上手く育てれば本家アンスキと逃亡者で勝てる可能性もありそうな気がしますけど、
実際に勝ってるのを見たことないし、やめといた方が無難かな。
そういえばセイウンスカイって、ダービーでキングヘイローにアンスキ発動の邪魔をされなければ
三冠馬になってたかもしれないですよね。

チーム全体の戦績は、ラウンド1が40戦36勝で勝率90%、
ラウンド2が40戦37勝で勝率92.5%だから、目標達成です。
合計で80戦73勝、勝率91.25%でした。
決勝はどうでもいいですけど、今回からウイニングライブがあるということで、一応楽しみにしときます。

381まじれす狼。:2022/10/18(火) 23:08:08
ライブラ杯決勝の出走登録ですが。
今日はファインモーションの育成をやり直したんですけど、
昨日のタイキシャトルみたいにスキル重視でステータスは控えめにしとこうと思ったのに、
ちょっと失敗してステータスが前のと同じくらいというか、むしろちょっと上になってしまいました。
当然スキルも前のよりちょっと少なくなってしまったので、これはだめだなーと思いつつ、
一応確認のためにファインモーション1号とナリタタイシンと一緒に練習で15戦走らせてみたんですが、
何故か3人の中で今日育てたファインモーション2号が一番勝率が高いという結果になってしまって、
なんでだろ〜と疑問に思いつつも、まあ相手次第でこういうのが強いということもあるんだろーと、
半信半疑ながら半ば強引に納得して、新しい方のファインモーションを決勝のメンバーに入れることにしました。

ファインモーション 評価点14492
1214 612 964 700 905
芝A マイルS 先行A
固有スキルLv3 つぼみ、ほころぶ時 オペレーション・Cacao 右回り◎ 良バ場◎ 秋ウマ娘◎
ノンストップガール 先行コーナー◎ 決意の直滑降 お先に失礼っ! 真っ向勝負

あとは運次第ですが、勝つ確率はたぶんナリタタイシンとタイキシャトルの方が高いでしょーね。
でもせっかく最後まで時間を費やして育てたんだから、ファインモーションにも頑張ってもらいたいです。

382:2022/10/19(水) 09:40:47
ナリタタイシンかー
流石にタイシンは1回か2回しか見たことないですね

383:2022/10/19(水) 09:49:45
確かにキングヘイローが暴走しなかったらもっと楽に逃げれたかも
>>380

384:2022/10/19(水) 09:52:13
先代のファインモーションめっちゃ予選を走ってたのに決勝出れないんですか
ファインモーション2号は若林くんみたいな感じでなんか大物感があるんですかね

385まじれす狼。:2022/10/19(水) 21:48:52
>>382
ナリタタイシンが持ってる迫る影は終盤の直線で発動だから、
マイルで使うなら阪神より東京の方が強いんですが、
今回も一応、部分的に有効発動するのと、固有スキルが終盤接続する可能性もあるし、
ダイイチルビーのサポカを借りれば新しい終盤加速スキルの電光石火も貰えるということで、使ってみました。
他に使ってる人が少なかった理由はいろいろあると思いますけど、
マイルで追い込みは強くないと思われてたというのと、
先行の人数を増やした方がつぼみの発動率を上げられるとか、
ナリタタイシンは長距離で強いという印象があって、マイルで使うという発想が無かったとか、
他にもっと強そうなウマ娘を3人持ってるからとか、
特に何も考えてなくてテキトーにマイル適性が高いウマ娘を出してたとか、
そもそもナリタタイシンを持ってないとかですかね。
まあ実際、今回のナリタタイシンはめっちゃ強いというほどではないと思いますけど、
まあまあ強い方だと思います。

386まじれす狼。:2022/10/19(水) 21:49:29
>>383
まあでも実際にはスペシャルウィークがぶっちぎりの5馬身差で圧勝してるわけだから、
先手必勝と地固めでキングヘイローより前に行くくらいじゃないとセイウンスカイが勝つのは無理かもですね。

387まじれす狼。:2022/10/19(水) 21:49:57
>>384
初代ファインモーションは一時的にチーム内で勝率トップになったりして、活躍はしてくれたんですけど、
二代目の方もせっかく育てたんだからそのままお蔵入りさせるより決勝だけでも走らせておこうと思って。
結果的に初代の方は若島津くんのポジションになってしまいましたけど、
ずっと控えのままの森崎くんよりはましだと思います。

388まじれす狼。:2022/10/19(水) 21:51:01
ライブラ杯決勝ですが。
レース前に相手チームを見た感じでは、あまり強そうなのはいないからたぶん勝てるなと思ったんですけど、
結果はまさかの全員加速スキル不発で、タイキシャトル2着、ファインモーション3着、ナリタタイシン7着で、
2位になってしまいました。
中盤でタイキシャトルは前に行き過ぎて2番手、ファインモーションはその後ろで3番手、
これだけならファインモーションがつぼみの順位条件を満たしてるんですけど、
タイキシャトルの先行力が強すぎてファインモーションを引き離し、
相手チームの先行勢は中盤が遅すぎて、ファインモーションが単独走行になっちゃったんですよね。
つぼみの発動条件には競り合いも含まれてるから、順位条件を満たしてもそれだけでは発動しないです。
今回は先行が多い環境だったから競り合い条件を満たせないことなんて滅多に無い筈なんですけど、
決勝でそれが起こってしまったのは不運でしたね。
更に、そんな時のためにノンスト、直滑降、真っ向勝負とか、加速スキルを複数持たせてたんですけど、
それもほとんど有効に発動しなかったというのも運が無かったと言うしかないです。

389まじれす狼。:2022/10/19(水) 21:54:41
自分で先行を3人出してたらとか、タイキシャトルとファインモーションの中盤の速さがもっと近かったらとか、
反省点もありますけど、まあやっぱり決勝は運ゲーだなって印象の方が強いですね。
決勝ではまったくいいところが無かったナリタタイシンも、
スキルが有効発動してたら勝ってたかもしれなかったわけだし。
でも相手の先行勢が中盤で遅すぎてついて来れなかったことに関しては、
逆に速すぎて僕のウマ娘が前に出れなくて3〜4番手をとられるよりはましだったとも言えるかな。
まあとにかく、チャンピオンズミーティングはまた来月もあるし、
今回勝てなかったことでむしろ次回へ向けてのモチベが上がったような気もするので、
次はウイニングライブでセンターをとれるように頑張ります。

390まじれす狼。:2022/10/19(水) 21:55:23
そういえば、今回から実装されたウイニングライブについてですが、
1着だった他のチームのウマ娘がセンターで、
2着3着の僕のタイキシャトルとファインモーションがその両側で歌うのかなと思ったら違ってて、
3番目の位置には3位のチームの中で最先着だったウマ娘が配置されるという、
敗者に優しい仕様になってるんですね。
事前の告知を見た人の中には「死体蹴りライブ」とか「1ヶ月かけてバックダンサー育成してて草」とか、
わりとネガティブな印象を持つ人も多かったみたいですけど、
この配置だったらまあ、全チームのウマ娘から1人ずつが目立つ位置に立てるわけだし、
それを見ながら「結果は3位だったけどよく頑張ったな、お疲れ様(拍手)」みたいに、
ポジティブな感想を抱く人も多いかもしれないしそうでもないかもしれないですね。

391まじれす狼。:2022/10/19(水) 21:56:08
1位のチームは1着水着マルゼンスキー(逃げ)、5着オグリキャップ(先行)、8着ニシノフラワー(先行)
3位のチームは4着クリオグリ(差し)、6着夏タイキシャトル(先行)、9着デバフネイチャ(差し)
脚質分布は逃げ1先行5差し2追込1、自分のチームを除くと逃げ1先行3差し2でした。

1着の水着マルゼンスキーは先手必勝と継承アンスキは持ってたけど地固めと逃亡者は持ってなかったし、
今回は逃げがあまり強くなかったはずだから、
僕のチームの誰か1人でも実力を発揮できてたらたぶん勝てたと思うんで、ほんとに惜しかったですね。
クリオグリは追い込み改造して3個目の回復スキルを下校の楽しみにしておけば強かったはずですけど、
3位のチームのクリオグリはそれをやってなかったし(まあやるの大変そうだけど)、
デバフネイチャも魅惑のささやきを持ってたけど水着ゴルシの継承固有は持ってなかったから、
両方とも中距離用の使い回しでしょーね。

392:2022/10/20(木) 05:07:30
おつかれさまでした
そう言えばニシノフラワーがやたら多かったのにはそういった理由もあったんですね

僕は1日目が終わってからAリーグにいたんですが、Aを抜けきれなくてBリーグに陥落しました
1日目が好調だったんで余裕こいてたらBに戻るというパターンでしたね

流石にBリーグの決勝で1位になりましたが
エースのダイワスカーレットでなくエアグルーヴが勝ちました
ウオッカは予選では存在感あったのですが決勝はイマイチでしたね

393:2022/10/20(木) 05:13:44
ついでに?
ヤマニンゼファー回してきました
ゼファーでなくとも何か来るまでは舞わすつもりだったんで、60連目でゼファーが来てくれてよかったです

僕が競馬を見だした頃に走ってたんで好きな馬なんですよね

394:2022/10/20(木) 05:31:40
ストーリーもおもしろかったですね
テイオーと同世代なんでちょくちょく出てくるのですが結局は同じレースで走らないという史実通りの流れでしたね

僕が混乱したのはゼファーが今で言う5歳ストーリーを4歳でやってたことですね
ついでに言えばゼファーストーリーではテイオーはダービーが終って怪我して年が空けたら5歳になってたことですね
僕は有馬記念を目指すとか言ってて
この手法がアリなら、3歳4歳で活躍できなかった晩成型でもウマ娘になれる可能性もありますね

あと、ウマ娘アニメ2期でマックイーンが怪我で天皇賞(秋)を回避して雨の中で号泣してましたが
その天皇賞(秋)で優勝したのがゼファーですね

そう言えばケイエスミラクもちょくちょく出てくるのですが
こちらも同じレースにでませんでしたね
まだ勝負服はないようなので仕方ないのかな

395まじれす狼。:2022/10/20(木) 23:44:40
>>392
ニシノフラワーの固有スキルは本人は勿論、継承用としても優秀だから、
今回は継承ウマ娘としてもよく使われてましたね。

1位おめでとうです。
Bグループでも決勝ではウイニングライブ見れるんですよね?
自分のウマ娘をセンターで歌わせたいならBグループに行った方がいいかもですね。
ダイワスカーレットが勝てなかったのは何かのスキルが不発だったのかな。
そういえば僕が初めてチャンピオンズミーティングで1位をとれた時も、
チーム内で勝率トップだったウオッカを差し置いてエアグルーヴが勝ってたような気がします。
当時はあまり知識が無かったし、今回もエアグルーヴを使う予定は無かったからよくわかりませんけど、
固有スキルが終盤接続すれば強いかもですね。
ちなみに最近のチャンピオンズミーティングだと、
ダイワスカーレット、ウオッカ、エアグルーヴとかの初期の☆2は、
全く見ないというほどではないですけど、1年くらい前と比べるとかなり少なくなりましたね。

396まじれす狼。:2022/10/20(木) 23:45:44
>>393-394
ヤマニンゼファーおめでとうです。
ヤマニンゼファーの固有スキルは、効果量が少ないかわりに効果時間が長いから有効発動率が高めで、
順位条件の幅も広いから発動率も高い加速スキルですね。
加速固有は強力な分、発動条件が厳しめだったり有効発動率が低めだっりするのが多いですけど、
ヤマニンゼファーのは加速固有の中では安定寄りの性能で、
ニシノフラワーやタイキシャトルの瞬発力には劣るのと、継承用には向いてないというのはありますけど、
僕はわりと好きなタイプの固有スキルですね。
ジュエルが貯まってたら僕も引いてたなこれ。

馬の方のヤマニンゼファーのことは僕はよく知らないから、
前にここでゼファー魂の横断幕の話をしたことがあったなくらいの印象しか無いですけど、
ウマ娘のアニメ2期でイクノディクタスが安田記念2着だった時に前にいたモブっぽいウマ娘が、
ヤマニンゼファーらしいというのはどこかで見たような気がします。
まあその場面は一瞬で終わったしゲームのヤマニンゼファーとは全然似てなかったと思いますけど。

397まじれす狼。:2022/10/20(木) 23:46:25
トウカイテイオーと同世代なのに同じレースで走ってないといえば、ツインターボもですね。
ツインターボはG1にあまり出てないしトウカイテイオーは怪我が多かったからといえばまあそうなんですけど、有馬記念には両方とも2回出てるのに一緒に走ったことが無いというのは、
余程縁が無かったということでしょーか。
ちなみにナイスネイチャはツインターボとトウカイテイオーが出てた有馬記念を全部走ってたりしますね。

タップダンスシチーもウマ娘化されたら、3歳でジャパンカップ圧勝したり、
4歳の有馬記念でゼンノロブロイと戦ったりするんでしょーか。
なんかゼンノロブロイと同世代みたいになっちゃいますね。
まあ面白かったら何でもいいですけど。

398まじれす狼。:2022/10/20(木) 23:47:22
改行ミスった。

ところで全然関係無い話なんですけど、
初期の頃はハルウララを有馬記念で勝たせるのは偉業という扱いでしたよね。
当時は芝9長距離9の因子を揃えるのも難しかったし、
育成シナリオがURAファイナルズしか無かったですからね。
今なら因子を揃えるのも難しくなくなってるし、
適性を上げきれなかったとしても、グララ育成でステータスを上げまくれば何とかなりそうな気がするから、
暇な時に挑戦してみようかな。
クラマならコンティニューもできるけど、その場合は有馬勝利のイベントを見れないから、やるならグララですね。

399まじれす狼。:2022/10/22(土) 00:32:57
今日はわりと暇だったのでウララ有馬チャレンジをやってみました。
継承は長距離9の総大将スペシャルウィークと芝9のニシノフラワーです。
この2人にしたのは特に意味はなくて、
ただ単に自分のとフレンドの継承用ウマ娘の中から長距離9と芝9を持ってるのを探しただけです。
真面目にやるなら相性や固有スキルや赤以外の因子とかもちゃんと考えた方がいいんですけど、
めんどくさかったのでここはテキトーです。
サポカの編成は、ステータス重視かスキル重視かで変わってくるわけですが、
ハルウララはスピードの成長補正が無いからスキル重視だとスピードが伸びにくくなるかなと思って、
ステータス重視の編成にしてみました。
スピード3賢さ2友人1で、スピードはキタサンブラック、アグネスタキオン、マルゼンスキー。
マルゼンスキーは自分の3凸のやつじゃなくてレンタルで完凸のを借りました。
賢さはファインモーションとナイスネイチャで、友人はライトハローです。
この編成だとスタミナは伸びないですけど、育成の有馬記念はスタミナ低めでも勝てるし、
ハルウララは固有スキルが回復だし、覚醒スキルも金回復が2つあるから、特に問題は無い筈です。
ステータス重視とは言ってもプロフェッサー、右回り、垂れウマ回避、乗り換え上手、お先に失礼とかは貰えるから、
スキルもまあ充分かなと。

400まじれす狼。:2022/10/22(土) 00:33:47
で、育成を始めたわけなんですけど、
適性は最初の継承で芝D長距離Dでスタートして、
2年目と3年目の継承が終わった時点で芝がCに上がっただけだったから、
できれば芝C長距離Cくらいになってほしかったけど、まあステータスが高ければいけるだろうと思ってそのまま続行。
有馬記念のちょっと前にスピード練習でライトハロー+友情x2が7%で失敗するという事故があったり、
プロフェッサーと右回りと乗り換え上手を貰えてなかったりとかもしましたけど、
まあとりあえずやってみて、だめだったらまた再挑戦しようと思いつつ出走させました。
差しなのでスタートからしばらくの間は中団のやや後方で待機、
ポジションキープ区間が終わってからはどんどん上がって行って、
終盤に入る頃には2番手まで上がって先頭のセイウンスカイに並びかけようとする勢いで、
そこで垂れウマ回避が発動してセイウンスカイを追い抜き、そのまま先頭で後続を引き離しつつ直線に入って、
長距離Dで直線の伸びはどうかな〜と思いながら見守ってたんですが、
セイウンスカイを抜いて追い上げてきたグラスワンダーも先頭までは届かず、ハルウララが1着でゴール。
あっさりと1発クリアできちゃいました。

401まじれす狼。:2022/10/22(土) 00:34:35
2着のグラスワンダーとは1 3/4バ身差でした。
圧勝とまではいかなかったけどまあまあ余裕の勝利でしたね。
3着はセイウンスカイ、4着スペシャルウィーク、5着ナイスネイチャでした。
前にハルウララの育成をした時は、有馬記念ではいろんな世代のウマ娘が上位に来てたような気がするんですけど、
今は98世代が上位に来るように仕様が変わったんですかね。
たまたまかもしれないですけど。
そもそもハルウララはアニメでは98世代と仲良くしてたけど世代的には1つ下だから、
有馬記念で戦う相手はテイエムオペラオーやメイショウドトウとかでもいいような気もしますけど、
まあ本来は負けイベントみたいなもんだからどっちでもいいですね。

402まじれす狼。:2022/10/22(土) 00:36:15
有馬記念に出走した時のスペックです。

1465 372 1022 525 1140
芝C 長距離D 差しA
固有スキルLv1 威風堂々、夢錦! 鋼の意志 不屈の心 垂れウマ回避 レーンの魔術師 長距離直線◎
十万バリキ 小休憩 読解力 ラッキーセブン 一匹狼 お先に失礼っ!

普段はあまり使わないようなスキルもいくつか持たせてますけど、
欲しいスキルをとった後に余ったスキルPtで入れただけなので、特に意味はないです。

初期の頃は最難関とまで言われたウララ有馬チャレンジですが、
因子とサポカの充実、そして何よりもシナリオのインフレによって、
わりと簡単にクリアできるようになっちゃったんですねぇ。
でも今までやったことが無かったことをやってみるのは楽しかったです。
難易度的には育成シナリオをURAファイナルズにした方がもっと面白いかもしれないですね。
僕はやりませんけど。

403:2022/10/23(日) 14:59:31
ほぉ
ハルウララで有馬記念勝てるもんなんですね

404:2022/10/23(日) 15:11:59
あんまよくわかってないけど
ボルドグフーシュがいい感じですね
どの馬にもチャンスはあると思います

405まじれす狼。:2022/10/23(日) 15:28:11
>>403
長距離Dの補正値はスピードにx0.6なので、1200まで上げちゃえば実質720ということで、
それくらいあれば充分勝負になるし、
あとはスタミナが足りてて有用なスキルをいくつか持ってれば勝てちゃうみたいです。
クラマ以外ではコンティニューできなくて1発勝負になるから、
ある程度余裕を持たせておく方がいいとは思いますけど。

406まじれす狼。:2022/10/23(日) 15:28:57
菊花賞ですが。
ダービー馬も皐月賞馬も不在ということで、あまり馴染みがない馬が多かったりもしますけど、
まあテキトーに、ヤマニンゼストの複勝3000で。
いや別に、ウマ娘でヤマニンゼファーが実装されたからじゃないですよ。
よくわからないから武豊さんが乗ってる馬でいいか、というだけです。
ウマ娘的には追い込みで直線一気と強攻策持ってると強そうですけど、それっぽい馬は見当たらないですね。
血統で言うとキタサンブラック産駒とか、母の父がゼンノロブロイやキングヘイローだったりする馬もいますね。

407:2022/10/23(日) 15:45:49
惜しいな2着か

408まじれす狼。:2022/10/23(日) 15:46:07
レコードかー。
めっちゃハイペースでしたね。

409まじれす狼。:2022/10/23(日) 15:47:00
すごい僅差でしたね。

410:2022/10/23(日) 15:50:35
勝った方は2番手追走からの抜け出しだからかなり強いのかな

411まじれす狼。:2022/10/23(日) 15:53:49
ダービー3着は伊達じゃないってことか。

412:2022/10/23(日) 16:01:42
まぁ、もう一回何かで走ってかな
レースレベルがアレな可能性もありますしね

413まじれす狼。:2022/10/23(日) 16:09:53
まあ確かに。
ジオグリフとは得意な距離が噛み合わなそうだけど、
ドウデュースとの勝負が見てみたいです。

414まじれす狼。:2022/10/23(日) 16:12:03
でも菊花賞をレコード勝ちってだけでも充分、強者感はあるような気もするかな。

415:2022/10/23(日) 16:21:25
レコードは展開に左右されますからね
距離が長ければ長いほどそうですかね
まぁ、しばらくは阪神3000の記録として残るでしょうね

416:2022/10/23(日) 16:26:18
コンマ1秒更新言うから前の記録は誰じゃ?
と調べてみたらナリタトップロードの記録でしたね
2001年の記録だから22年ぶりに更新だから、これは前言撤回して凄いですね

417:2022/10/23(日) 16:29:08
ちなみに阪神3200はビワハヤヒデ1994年の記録がまだ残ってますね
天皇賞(春)が阪神で開催されることはもうないだろうから残り続けますね

418まじれす狼。:2022/10/23(日) 16:29:57
そういやレコードは阪神だからというのもあるのか。

419まじれす狼。:2022/10/23(日) 16:35:34
京都の開催だとレコード持ってるのはトーホウジャッカルで、
その前はソングオブウインドになるのかな。

420:2022/10/23(日) 16:40:51
トーホウジャッカル恐ろしい時計で走ってますね、なんじゃこりゃ

421まじれす狼。:2022/10/23(日) 16:45:57
この時だけ馬場がアスファルトで舗装されてたのかな。

422:2022/10/23(日) 16:47:03
怪我するわ

423まじれす狼。:2022/10/23(日) 16:48:10
ウマ娘でいうとアニメ2期で、ライスシャワーのレコードを上回るタイムで菊花賞を圧勝したビワハヤヒデ、というのが
ラスボスの強さを際立たせるいい演出にもなってたと思いますけど、
その後もナリタブライアン、マヤノトップガンと毎年レコードを更新してて、
このあたりの時期の菊花賞はなかなか熱いですね。
良馬場にならないと無理だから好天にも恵まれてたんですね。

424:2022/10/23(日) 16:53:41
この頃から芝がオーバーシードになりだしたのかな
要はオグリキャップの走ってる芝のレースってところどころ剥げて地面が剥き出しになってるじゃないですか
芝が一年中緑になったのがこの時期なかな、多分

425:2022/10/23(日) 16:55:28
有馬記念一気見みたいなYouTubeがあった気がするんで後で見てみよう
まぁ、菊花賞一気見みたいなんでもいいんですけどね

426まじれす狼。:2022/10/23(日) 16:57:31
なるほど、じゃあオグリキャップの頃の芝のレースは、
どっちかというとスピード特化の馬よりパワーとスタミナがある馬の方が有利っぽいですね。

で、マヤノトップガンの3年後にはセイウンスカイが大幅に更新してるわけですけど、
これ確か世界レコードだったとか、どこかで見たような気がします。
でもマヤノトップガンの時から1.2秒も更新してるのはおかしいから、
たぶんこの時のセイウンスカイは自転車かなんかに乗って走ってますね。

427:2022/10/23(日) 17:06:42
セイウンスカイグリーンベルト事件ですね

428まじれす狼。:2022/10/23(日) 17:10:06
セイウンスカイだけ緑色のベルトコンベアに乗ってたのか。

いや、この頃は内ラチを移動させたりしてたとかそういう話かな。

429:2022/10/23(日) 17:13:25
確認のために色々見てたのですが
皐月賞がグリーンベルトだとするのもありますね
そうだったのかも知らんけど
武豊さんが後になってクレームしたのが菊花賞の認識ですね

430:2022/10/23(日) 17:14:59
まぁ、確かにその通りで
セイウンスカイだけコンベアに乗って止まる気配がなかったのは事実ですね

431まじれす狼。:2022/10/23(日) 17:18:02
内ラチというか、仮柵か。
まあセイウンスカイだってダービーでアンスキ不発で負けてるし、どうしても有利不利はありますよね。
でもコースとか設備的なものに関してはなるべく全部の馬に公平な条件になる方が望ましいとは言えるかな。

432:2022/10/23(日) 17:22:56
いわゆる皐月賞のゴルシワープは荒れた最内をみんなが避けたから出来たとこありますからね
最内は荒れてる方がいいですよね

433まじれす狼。:2022/10/23(日) 17:28:46
ウマ娘のせいでゴールドシップらしいというか、変なところで張り切りそうってイメージがあるけど、
実際にはそれやってるのは騎手の判断だから、
内田さんでしたっけ? かなり思い切ったことやりましたよね。

434:2022/10/23(日) 17:30:40
内田さんがヘンテコだったのか

435まじれす狼。:2022/10/23(日) 17:32:08
まあ内田さんは勝った後に調教師にドロップキックとかはやってなかったと思いますけど。

436:2022/10/23(日) 17:32:58
いまさっと見てたら
ビワハヤヒデの菊花賞のときはオーバーシードじゃなかったですね
翌年のナリタブライアン京都のときはオーバーシードになってますから
ハヤヒデのレコードってやばいやつだったかも知れませんね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板