したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ダビスタ96の話をしますよ

1まじれす狼。:2006/02/19(日) 18:33:26
牧場を作って馬を育ててレースで走らせるYOヽ(´ー`)ノ

2まじれす狼。:2006/02/19(日) 18:43:59
ここってjaneでもスレ立てできるんだな。

とりあえず牧場の名前考えるのめんどいんでデフォのアスキー牧場で始めてみました。
最初からいる牝馬(ハニーフラッシュ)にステートジャガーつけてみたら
産まれた子供はヤンチャでこまってしまうくらい元気一杯だって。気性難か。
この子が走ってくれないと破産する心配があるんだけどなー。

3まじれす狼。:2006/02/19(日) 18:56:38
2頭目もヤンチャだって。
これはプリンスリーギフトのクロスがあるからだな。
プリンスリーギフトのお父さんはナスルーラだから。

でも他に安くて相性が良さそうな種牡馬はあんまりいないっぽいしなあ。
クロスが全然無いやつでもそれなりには走るかなあ?
いわゆるアウトブリードってやつですか。
最初だから最低限、未勝利戦で5着以内に入って小銭稼ぐ程度でもいいんだけど。

4まじれす狼。:2006/02/19(日) 19:07:27
次はシンボリルドルフでもつけてみるか。
っていきなり破産するわ。
まだ最初の仔のデビューまで1年以上あるし。

っていうか現実で考えたら収入も無いのに1500万円の資金で3年以上の間
牧場を経営するっていうのは無茶じゃないのか。
1年間の予算が500万以下か。

5まじれす狼。:2006/02/19(日) 19:12:51
今の繁殖牝馬との相性は無視して、次に繋ぎ易そうなノーザンダンサー系のダイナサンキューにしよかな。
ほんとは無料のマチカネイワシミズがいいんだけど、牝馬の血統と近すぎて危険な香りが漂いまくってます。

6まじれす狼。:2006/02/19(日) 19:16:15
うあ、不受胎か。
最初の仔が入厩する頃には資金が740万円まで減って、やばい感じになってきました。

7まじれす狼。:2006/02/19(日) 19:38:30
デビュー前の調教は他のスレで聞いた通りに
ダート併せ強め→ウッド、坂路で。
馬のベスト体重も知っておかなきゃいけないので、「まだちょっと太め」と言われてるあたりで
2キロずつ小刻みに減らして探ってみました。
496キロで「太め」494キロで「毛艶もガラッと」と言われたので
この馬は486キロがベストのようです。たぶん。
牝馬にしてはちょっと大きめかなあ。

8まじれす狼。:2006/02/19(日) 19:54:09
体重を見ながら減ってきたら休ませ、増えたらまた調教、調子が落ちたらダート併せ馬なりとか適当にやって、
7月には疲れをとるためにいったん放牧に出し、8月に体重の微調整をしてデビューさせることに。
ここまで怪我も無く順調に来れたのはいいけど、7月の時点で資金が310万円まで減ってしまってるので
ちょっと心配になってきました。
まあ、破産したらまたやりなおせばいいだけだけど。

9まじれす狼。:2006/02/19(日) 20:11:15
デビュー戦ではパドックでイレ込みを指摘されてしまい、8着でした。
これが初めてのレースだから、これから経験を積ませれば多少は気性も良くなるかもしれんけど
牧場のおっさんに「ヤンチャで…」って言われてし、たぶんずっとだめなままだろーなあ。
とりあえずこのまま3週〜4週間隔くらいでレースに出し続けて小銭稼ぎをしてもらうことにします。
今回は休み明けで調子が上がってなかったのもあるし、今後はもうちょっと順位も上がるだろー。

10まじれす狼。:2006/02/19(日) 20:37:37
12月3週までで5回走らせて、結果は
(新馬)8着→(未勝利)1着→(500万下)3着→4着→8着
相変らずパドックでは「入れ込んでる感じ」とか「うるさいところを」とかよく言われるけど
まあそれなりには稼いでくれてるので、資金もちょっとずつ増えて894万に。
来年には弟もデビューするから、とりあえず破産の危機は脱したかな。
この破産寸前で頑張ってる状態ってけっこう楽しいから好きなんだけど(´▽`)

11まじれす狼。:2006/02/19(日) 21:22:07
あ、「どうもレースに集中できないようなので」って言われてブリンカーつけられちゃった。
これで少しはましになるかな。

12まじれす狼。:2006/02/19(日) 21:24:59
4着か。
あんまり変わらんな。(´▽`)

13まじれす狼。:2006/02/19(日) 22:43:28
更に月日は流れ、最初に産まれた牝馬は5歳4月までで17戦2勝。
900万下までは上がったものの、このクラスで7回走って2着が最高。
1500万にも行けるかもしれないけど、このまま上がらないでいた方が稼げそうな感じ。
この馬ががんばってくれてるおかげで資金は2799万まで増えました。

同じ配合の弟はここまでで9戦1勝。
なんとか未勝利は脱出できたものの、気性が悪すぎて能力を発揮できないということで、
とうとう去勢されてしまいました。
なんかかわいそうですね。
あきらめて引退させてやった方が良かったかな。

14まじれす狼。:2006/02/19(日) 23:34:22
8月になりました。
お姉ちゃんの方は4月からのレースの着順が11-12-11-10と、あまりにも悪すぎるので
まだ5歳だけど早熟でもう既に衰えてるんだろうと判断して引退させることにしました。
繁殖に上げてもいい仔を産んでくれそうもないのでそのままお別れ。
ここまで稼いでくれてありがとー。
21戦2勝、総賞金3004万でした。

セン馬になって生まれ変わった弟の方は、ついでにブリンカーまでつけてるのに
まだパドックでイレ込みを指摘されたりしてるのがちょっとアレですが、
それでも(500万下)1着→(オープン)7着→6着→(900万下)2着と、前よりはかなりいい感じになってきました。
こっちの馬は4歳8月でもう総賞金3000万になったから、引退するまでにお姉ちゃんよりもかなり稼いでくれそう。

15まじれす狼。:2006/02/20(月) 01:03:35
1年後の8月。
ハニーフラッシュが産んだ3頭目の仔のデビュー戦は11着でした。
この馬はダイナサンキュー産駒の牡馬です。
種牡馬の名前ダイナサンキューと「ハニーフラッシュの6」からとって、ダイナシックスと命名しました。
何のひねりも無い名前ですが。
産まれた時に売却価格をチェックしてみたら100万円だったのであんまり期待できそうもないです。
ちなみにセン馬にされちゃった2頭目の馬の名前はステートフォーっていいます。
何のひねりも無くてわかりやすいですね。

そのステートフォーは900万クラスに上がってからしばらくは低迷したものの、
レース経験を積むごとに少しずつ速くなってきて、5歳5月に900万下、7月に1500万下のレースで1勝ずつを挙げて
24戦4勝・本賞金2070万・総賞金6298万になりました。
牧場の資金も現時点で6511万になったし、全部の馬が絶滅するまでにはもっと貯まってるだろうから
もうお金の心配をする必要は無さそう(´▽`)

眠くなってきたので今日はここまで。

16まじれす狼。:2006/02/20(月) 21:53:05
再開。

ステートフォーは相変らずいい感じで、翌年3月の時点で32戦6勝。
クラスもオープンに上がり、特に最近は調子が良くて
フェブラリーS(G2)とマーチS(G3)で連続2着と絶好調です。
ダートはけっこう得意らしー。

ダイナシックスは7戦目でやっと未勝利脱出して、ここまでで8戦1勝。
ちょっとダメな感じだけど、同じ配合で牝馬が生まれれば
なんとか繁殖牝馬として使えそうな感じかなあ。
能力的には低いだろうけど、ノーザンダンサー系なら種牡馬選びに困ることも無いだろうし。
ただ、ハニーフラッシュは不受胎が多くなってきてるからこのまま牝馬が産まれずに終わる可能性も。
今受胎してる子供が来月産まれるから、この子が牝馬だといいな。

17まじれす狼。:2006/02/20(月) 22:13:16
産まれました。牝馬でした。
この子は女の子だからお母さんから名前をとってハニーナインにしようと思ったけど、
お父さんからも名前を貰ってハニーサンキューと命名しました。
牝馬を産んでくれてありがとうという意味も込められてるような感じ。たまたまだけど。
でも売却価格を見てみたらまた100万円。だめかも(´▽`)

次はどうしようかな。
ハニーフラッシュの血統は

父 グランディ
父父 グレートネフェー
父父父 ハニウェイ
父母父 ワードン
母父 ファバージ
母父父 プリンスリーギフト
母母父 ソロナウェー

やっぱりプリンスリーギフトのクロスがある馬の方がいいのかな。
ナスルーラのクロスがあっても必ず気性が悪くなるわけでもないだろうし、
ステートフォーのおかげでお金には余裕があるから
もうちょっと上の価格帯の種牡馬も見て相性が良さそうなのを選んでみるか。
でも不受胎の可能性も高そうだから1000万とかのはだめだな。

18まじれす狼。:2006/02/20(月) 22:31:38
んー、サクラユタカオーが気性Aだし、良さそうなんだけど800万円か。高いな。
もっと安くていいのないかな。

19まじれす狼。:2006/02/20(月) 22:38:57
相性が良さそうなのは気性Cとか健康Cだったりで、難しいな。
もうサクラユタカオーでいいかー。

20まじれす狼。:2006/02/20(月) 22:47:52
よかった、無事にサクラユタカオーの子を受胎してくれました。

ダイナシックスは500万下でも勝って、まだ4歳なのでオープンに昇格。
また降格すると思うけど。

21まじれす狼。:2006/02/21(火) 00:05:05
翌年1月。

ステートフォーはその後、メイS・武蔵野S・関越S・東京スポーツ杯で勝って本賞金1億円に達しました。
そろそろハンデ戦や別定戦とかは斤量が重過ぎてきつくなってきたので、12月4週には有馬記念に出走。
ただし11月2週のレースの後「かなり疲れがたまってるようです」と言われて放牧に出したので、
休み明けで調子も上がってない上に馬体重もベスト+10キロの状態でした。結果は10着。
今年はもう7歳だけど、まだ衰えてる感じではないんで
G2、G3あたりのレースを中心にこれからもがんばってもらうことにします。

もう1頭のダイナシックスは500万下のレースで勝ってからは一度も5着以内にも入れず、
9月1週から12月3週までの間で、名前がついてない900万下のレースに4回出た結果が
9着、12着、9着、10着と全然だめでした。
これ以上走らせてもたぶんもう一生勝てないだろうし、5着以内にも入れないだろうから
こっちの馬はもう引退かな。

今年はデビューする馬がいないので、7歳のステートフォーが1頭だけでがんばることになりました。

22まじれす狼。:2006/02/21(火) 22:27:50
と思ったんだけど、1月のアメリカJC11着、3月の日経賞は8着でなんかだめぽな感じ。
まあ、もう少し様子見。

4月になって牧場ではサクラユタカオーの子供が産まれました。
牝馬でした。
名前はサクラシルクロードにしました。
特に意味はないです。
売却価格は400万と安めで、ヤンチャな子なのでちょっとダメな感じ。
次に期待してもう一度サクラユタカオーをつけてみました。

23まじれす狼。:2006/02/21(火) 22:56:42
4月4週のプロキオンS(G3、ダート1400m)では勝てました。
よかった、まだ大丈夫だ(´▽`)
前の2つのレースは2200mと2500mだから、距離が長すぎたのかな。
一応2300〜2400mのレースでも勝ったことあるんだけどなあ。
ダートが得意みたいだけど、芝がだめってわけでもないしねえ。
たぶん、馬の調子の問題かな。

24まじれす狼。:2006/02/21(火) 23:02:15
5月になったので牧場に見に行ってみたら、今度は不受胎でした。
繁殖牝馬のハニーフラッシュはもう14歳です。
あと何回くらい子供産めるかな。

25まじれす狼。:2006/02/21(火) 23:16:51
5月4週の京王杯SCは5着、8月1週の関屋記念は1着。
なんか調子の変動の周期が短くなってきて、レースに出れる回数が減ってきました。
能力はまだ落ちてないみたいだけど、がんばっても今年一杯までかな。

26まじれす狼。:2006/02/21(火) 23:59:30
その後のステートフォーは、
9月2週 オールカマー(G2) 2着
10月1週 毎日王冠(G2) 6着
11月3週 アルゼンチン共和国杯(G2) 5着
12月3週 スプリンターズS(G1) 11着
と4レースを走って、このスプリンターズSを最後に現役を引退することになりました。
3歳8月から7歳12月まで1度の怪我も無く無事に走りきって、
50戦12勝・本賞金1億6960万・総賞金4億2058万という結果でした。
いっぱい稼いでくれてありがとー(´▽`)
最初の頃は気性が悪すぎて全然勝てなかったり
そのせいでセン馬にされちゃったりといろいろあったけど、いい馬だったな。
去勢しちゃったことに関してはちょっと良心の呵責があるけど(´▽`;)

来年は繁殖牝馬候補のハニーサンキューがデビューです。

27まじれす狼。:2006/02/24(金) 20:21:04
いつものように1月1週に入厩させ、ダート併せ強めを8回。
その後は体重を見ながらウッド一杯と坂路の繰り返し。
4月には牧場に行ってハニーフラッシュに種付け。
5月に様子を見に行ったらまた不受胎。

そして8月。ハニーサンキューのデビュー戦は最下位でした。だめぽ。

28まじれす狼。:2006/02/24(金) 20:29:00
・・・だめぽと思わせといて3戦目であっさり未勝利突破してくれました。
これならなんとか繁殖牝馬としても使えそう。

29まじれす狼。:2006/02/24(金) 21:05:57
4月。
ハニーフラッシュにサクラユタカオーをしつこく種付け。
この配合ではまだ1頭しか産まれてません。
その1頭のサクラシルクロードはデビューに向けて調教中。
ベスト体重は470キロくらい。
アドマイヤグルーヴと同じくらいかな。
1年先輩のハニーサンキューの方は異常に軽くて、394キロ。
ディープインパクトよりずっとちっちゃいです。
でもけっこうがんばってくれて、500万下もあっさり突破してオープンに上がっちゃいました。
3月の弥生賞に出してみたら10着で、まあ速さはやっぱりあんまりたいしたことないんだけど、
とくにこれといった長所も無いかわりに明らかな弱点というのも無いようで、
異常に軽い以外は極めて普通の馬って感じです。

5月になって牧場に見に行ってみたら、今度は受胎してました。
これがハニーフラッシュの最後の仔になるかな?

30まじれす狼。:2006/02/24(金) 22:17:44
サクラシルクロードはやっぱり気性が悪いようで、
パドックでいつも「イレ込み」「うるさい」と言われてレースでも惨敗を繰り返してます。
デビューから5戦目までの結果が7、9、10、11、10着で、ブリンカーをつけて走った6戦目も10着。
未勝利脱出できるかなあ。

ハニーサンキューは一度は900万クラスに落ちたものの、10月のレースで勝って1500万に昇格。
11月、12月と1500万下のレースに2回出て11着、9着という結果でした。

31:2006/02/26(日) 16:29:54
こっち使うか
たしか、96ってパスワードあるやつだよね

32まじれす狼。:2006/02/26(日) 16:31:51
牧場にポストみたいのがあって、パスワード入れるようになってますね。

33:2006/02/26(日) 16:33:02
僕が競馬ゲームやるときに使ってる大学ノートあるんだけど
トウショウボーイのパスワード残ってた
プリンスリーギフトのクロスが使えてパラメータもかなり優秀


おかそぐは やぬのぎぎ ようたほほ いいあぱび
うべいうち すごえこべ ちかざちき すひぐひ

34まじれす狼。:2006/02/26(日) 16:35:58
ありがとー、やってみます。

でももう繁殖牝馬の歳が、、受胎できるかなあ(´▽`)

35:2006/02/26(日) 16:39:14
ググれば、他にも種牡馬のパスが見つかるはずですYO

れりひぐぐ とえらえよ えこんむち とごかろ(る)つ
みくめぼへ ぶままにほ ぱひぬかか

これはなんだろ? なんも書いてないからよくわかんね
多分、僕が生産した繁殖牝馬だと思うけど

36まじれす狼。:2006/02/26(日) 16:41:07
登録コードが違うって言われた(´▽`;)

37:2006/02/26(日) 16:42:18
テヘテヘ

いいあぱび  すごえこぺ  かな?

38まじれす狼。:2006/02/26(日) 16:42:23
>>35のやつやってみよ。

39まじれす狼。:2006/02/26(日) 16:43:53
>>37にしたらできた(´▽`)

40まじれす狼。:2006/02/26(日) 16:46:01
種牡馬が1頭増えたヽ(´ー`)ノ
トウショウボーイは気性、底力、実績がAかー、なかなかいい感じですねこれは。

41:2006/02/26(日) 16:46:15
そりゃ僕がやってたときは10年前だぜ
多少、文字が読み難くなっててもしょうがないさ

42:2006/02/26(日) 16:48:05
天馬ことトウショウボーイは実際に種牡馬としても超一流ですからね

43まじれす狼。:2006/02/26(日) 16:50:36
>>35もやってみました。
繁殖牝馬のセリ市にいるマジックドールっていうのがこれかな。
サンデーサイレンス産駒のやつ。

44:2006/02/26(日) 16:51:43
あぁ、マジックドールか
母親エピキュリアンですよね?
懐かしいなぁ、10年のときを超えて復活かぁ

45まじれす狼。:2006/02/26(日) 16:51:43
11億2000万だって。買えるかこんなもん(´▽`)

46まじれす狼。:2006/02/26(日) 16:54:05
血統図に母親は表示されてないからわかんないな。
買えば右上の方に母親の名前も出るはずだけど。

47:2006/02/26(日) 16:55:43
そんな高かったのか?
たくさん稼いで買ってねぇ

48まじれす狼。:2006/02/26(日) 16:57:16
いや、母親の名前が出るのは競走馬だけで、繁殖牝馬の場合はセリ市の時に見れるやつと同じか。
とりあえず母父はバステッドっていう馬ですね。

49:2006/02/26(日) 16:59:56
クロスは作りにくい血統だけど
配合的にはいい感じになってますよ

50まじれす狼。:2006/02/26(日) 17:00:00
買えたら種牡馬はどれがいいんだろ。
サンデー産駒だからやっぱりノーザンダンサー系かな。

51:2006/02/26(日) 17:05:12
えぇ、ニックスになってますね
まぁ、僕も何をつけたか忘れましたけどね

52まじれす狼。:2006/02/26(日) 17:09:48
能力高そうだからノーザンテーストかアンバーシャダイあたりなら速い馬産まれそうだなー。

53:2006/02/26(日) 17:12:16
実は高いだけの駄馬だったりして

54まじれす狼。:2006/02/26(日) 17:13:43
それは困る^^;

55まじれす狼。:2006/02/26(日) 17:17:22
どんな馬が産まれるのか興味はあるけど、11億以上をポンと出せるようになるのは
まだまだずっと先の話だなー。

56:2006/02/26(日) 17:20:11
子供が元を取ってくれなくても僕は責任を取りませんから( ̄ー ̄)ニヤリ

57まじれす狼。:2006/02/26(日) 17:24:29
ギリギリ買えるくらいの資金しかなかったら買うのやめとこ;

58まじれす狼。:2006/02/26(日) 18:12:19
というわけで4月になってハニーフラッシュの子供が産まれたので、さっそくトウショウボーイを使ってみました。
うまく受胎するといいなあ。
産まれた子供の方は牝で、名前はナリタゼンノシチーにしました。
ちょっとおとなしい仔だそうです。
根性無しか気性がいいかどっちかだなこれは。

サクラシルクロードは7戦目は4着、8戦目は5着。
未勝利脱出の兆しがあるような無いような。

ハニーサンキューは1500万下で3着〜7着くらいをうろうろしてます。

59まじれす狼。:2006/02/26(日) 18:21:54
5月。無事に受胎してくれました。ありがとー(´▽`)
あとはトウショウボーイの子供をお腹にかかえたまま突然死んだりしないことを祈ろう。

60まじれす狼。:2006/02/26(日) 18:57:53
サクラシルクロードはその後、2着までは上がったものの、12回目のレースの後に怪我をしてしまい、
もう10月なのでこの時点で未勝利のまま引退することが確定してしまいました。
繁殖牝馬としても使い物になりそうもないのでこのままお別れです。
12戦0勝、本賞金0、総賞金325万でした。

ハニーサンキューも1500万下のレースでは2着が最高で、900万クラスに降格。
来年は6歳だから、3月いっぱいまで走らせて繁殖入りかな。
その時期になってまだいけそうな感じだったらもう1年。

61まじれす狼。:2006/02/26(日) 19:35:31
降格してから翌年3月までで9戦走らせて、結果は4〜12着。
もう引退させてもいいような感じだけど、4着だったのが2月4週のレースだったので、もう少し走らせてみることにします。
お金を稼ぐなら早めに繁殖に上げて1頭でも多く子供を産んでもらった方が良さそうだけど、
繁殖牝馬が2頭になると馬が増えすぎて管理がたいへんだから、競走馬として使える間は引退させない方向で。

62まじれす狼。:2006/02/26(日) 19:45:55
…とか思ってたら、4月2週のレースが終わったところで屈腱炎だって。
しばらくお休みです。
ナリタゼンノシチーはまだ2歳なので、厩舎から馬がいなくなってしまいました。

そのナリタゼンノシチーは、牧場のおっさんのコメントによると「素質はかなりのもの」らしーです。
これは期待できるかも。

63まじれす狼。:2006/02/26(日) 20:06:00
4月4週になって、トウショウボーイの最初の子供が産まれました。今度は牡馬です。
名前はメイショウトウショウにしようと思ったんですが字数オーバーになってしまうのでダイワトウショウにしました。
おっさんのコメントは「ヤンチャで…」
またか^^;

18歳のハニーフラッシュにまたトウショウボーイを種付け。
けっこう長生きするなあ。
5月になってから見てみたら、また受胎してくれてました。
なんかこの馬、年とってからの方が調子いいような。

64まじれす狼。:2006/02/26(日) 20:26:40
ハニーサンキューは3ヶ月ほどで復帰できたけど、7月から10月までで4回走らせて11着、9着、12着、10着。
うーん、もう無理か。
時期的に中途半端だけど引退させて、これからは繁殖牝馬としてがんばってもらおう。

65まじれす狼。:2006/02/26(日) 20:38:22
ハニーサンキューの成績は35戦3勝、本賞金1200万、総賞金4560万でした。

血統は、

父 ダイナサンキュー
父父 ノーザンテースト
父父父 ノーザンダンサー
父母父 ボールドアンドエイブル
母父 グランディ
母父父 グレートネフュー
母母父 ファバージ

相性のいい種牡馬はやっぱりサンデーサイレンス、トニービン、ブライアンズタイムあたりかな。
この程度の能力の繁殖牝馬にはちょっともったいない感じだけどねえ(´▽`)

66まじれす狼。:2006/02/26(日) 20:48:06
また厩舎に馬がいなくなったのでさっさと時間を進めて、翌年の1月。
3歳になったナリタゼンノシチーが入厩。
2歳になったダイワトウショウは、やっぱり「気性面でうるさいところはありますが…」と言われてしまいました。
また去勢されちゃうかも。

67まじれす狼。:2006/03/05(日) 17:25:24
4月。
ハニーサンキューに種付けできるようになったので、2500万円でサンデーサイレンスを。
めちゃくちゃ高いなあこれ。
3週目にはハニーフラッシュが牝馬を産みました。
産まれた子供にはアドマイヤウインと命名し、ハニーフラッシュにはまたトウショウボーイ。

68まじれす狼。:2006/03/05(日) 17:31:21
アドマイヤウインもヤンチャだって。
牝馬だと去勢もできないし、気性が悪かったらきつそうだなあ。

69まじれす狼。:2006/03/05(日) 17:34:55
5月。
2頭とも無事に受胎してました。
来年は牧場が賑やかになりそう。

70まじれす狼。:2006/03/05(日) 17:49:24
「素質はかなりのもの」と言われてたナリタゼンノシチーはデビュー戦で1着。
よし、この馬は速そうだ。

71まじれす狼。:2006/03/05(日) 18:06:15
デビューから年内までで4回走って、結果は以下の通り。
8.1 3歳新馬 1着
8.4 新潟3歳S 1着
10.4 いちょうS 6着
12.1 阪神3歳牝馬S 9着

どうも体重が減った後の戻り方が遅めで、レースの間隔が開きがち。
まあその方が怪我しにくいだろうからいいかな。

72まじれす狼。:2006/03/05(日) 18:12:18
1月になって最初のトウショウボーイ産駒、ダイワトウショウが入厩。

どうでもいいけど牧場にいる馬の動き見てると時々雪を食べてるように見えるんだけど、何やってんだろ。
餌さがしてるのかな。

73まじれす狼。:2006/03/05(日) 18:37:17
ナリタゼンノシチーのレース結果です。
1.2 京成杯 4着
2.2 ヒヤシンスS 1着
3.1 菜の花S 6着

速いし気性も悪くなさそうだけど、ちょっとゴール前の競り合いに弱い傾向があるかな。
差しか追い込みで一気に抜き去るやり方が合ってるかも。
まだ若くて能力が伸びる余地はあるだろうから、調子が落ちて疲れはたまってない時とかに
併せ馬なりをちょこちょこやってればもう少し勝負根性はつくかなあ。
体重を増やして、次は桜花賞に出してみよう。

74まじれす狼。:2006/03/05(日) 18:49:04
ハニーサンキューの子供が産まれました。
繁殖牝馬が2頭になったので、わかりやすいようにお父さんの名前をもらって、スズカサイレンスと名付けました。
なんか聞いたことあるような名前。
っていうか順番を入れ替えただけか。
で、またヤンチャ。
サンデーサイレンスは気性Bだからしょうがないかな。
次は、サンデーサイレンスとトニービンはBookFullになってたのでブライアンズタイムで。

75まじれす狼。:2006/03/05(日) 19:04:02
4月3週にはハニーフラッシュも出産。
先に産まれたスズカサイレンスと同じ牡馬でした。
こっちはマイネルトウショウと命名。
この子は特にヤンチャともおとなしいとも言われなかったけど、売却価格は低めで、500万円。
次の種付けはまたトウショウボーイで。

この週は桜花賞があるけど、ナリタゼンノシチーは調子を落としてしまったので回避。
G1に出すとしたらNHKマイルかオークスだなー。

76まじれす狼。:2006/03/05(日) 19:23:23
と思ったけど次の週には調子が上向きになったので皐月賞に出してみました。
結果は3着と大健闘ヽ(´ー`)ノ
これは、オークスもいけるんじゃないかなあ?
調子を見て、NHKマイルとどっちに出すか決めよう。

来週から5月だからまた牧場に行って繁殖牝馬たちの様子を見てこよう、と思いつつ時間を進めたら
ハニーフラッシュの訃報が。
ハニーサンキューという後継者ができて安心したかのように、永遠の旅に出てしまいました。
今までがんばっていっぱい子供産んでくれてありがとう。安らかに眠ってください。
ゲーム開始からずっとつきあってきた馬だから、いなくなるとやっぱり寂しいですね。


…セリ市にまた同じ馬がいたりするような気もするけど。

77まじれす狼。:2006/03/05(日) 19:35:22
ちなみに享年20歳でした。
ハニーサンキューはブライアンズタイムの子を無事受胎。

ナリタゼンノシチーはNHKマイルの時はまだ「毛艶もガラッと」の状態だったのでオークスに出すことにしました。
状態は「調子が上がってきました」で、絶好調ではないものの、いい感じ。
でもパドックでは入れ込んでると言われてしまいました。
この馬はあんまり言われたことないんだけどなあ。
騎手はおたべさんだからうまく抑えてくれるかなあ?と思いつつ、指示をおまかせにしてレース開始。

78まじれす狼。:2006/03/05(日) 19:43:20
結果は8着でした。
やっぱりちょっとかかり気味だったのかな。
レース中前後の動きが多かったし。
おたべさんはこの馬に乗るの4回目だから大丈夫かなと思ったんだけどなー。
でもまあ、イレ込みがなければ秋華賞やエリザベス女王杯でも健闘できるかもしれないから期待しとこう。

79まじれす狼。:2006/03/05(日) 20:12:17
7月と8月にも適当にオープンのレースに出して、結果は12着、8着。
9月はお休みして10月3週には秋華賞に出走。8着でした。
なんかいまいちな感じ。
皐月賞の時がピークだったのかなあ^^;
オークスの後はおたべさんが乗ってくれなくなったのでたなかつさんやなかたてさんが乗ってます。

ダイワトウショウもデビューしてよしとみさんの騎乗で3回走り、12着、6着、7着。
やっぱり気性が足を引っ張ってる感じ。

80まじれす狼。:2006/03/05(日) 20:31:15
ナリタゼンノシチーはその後、騎手を最初の頃に乗ってたよこのりさんに戻して
絶好調・ベスト体重で走ったターコイズSで5着、3週後のクリスマスSで11着。
衰えたのか相手が強くなったのか判断に苦しむとこだけど、皐月賞3着の馬にしてはちょっとなあ、、
あと2、3戦様子を見てだめっぽかったら引退かな。

ダイワトウショウは5戦目で未勝利脱出できました。

81まじれす狼。:2006/03/05(日) 20:40:31
ダイワトウショウ、500万下に上がって最初のレースであっさり勝ってオープン昇格。
なんか前にもこういう馬いたなあ。
まあ、また降格するだろー。

82まじれす狼。:2006/03/05(日) 21:17:48
3月。
ナリタゼンノシチーは2月のレースでも11着だったので、
あと1回走らせて着外だったら引退させようと思いつつ中山牝馬Sにエントリー。
5着でした。
現役継続。

ダイワトウショウはジュニアカップと弥生賞に出て両方とも12着。
1月にオープンに上がっちゃったから降格まで時間がかかるな;
勝てないレースでも走らせとけば能力はそれなりに上がってくから別にいいか;

3歳になったアドマイヤウインも既に入厩して、デビューに向けて調教中。

83まじれす狼。:2006/03/05(日) 21:36:58
4月。
ブライアンズタイムとハニーサンキューの子供が産まれました。
牡馬でした。名前はメイショウフサイチ。
だんだん名前がネタ切れになってきたかな。
冠名シリーズでまだ使ってないの何だろ。
まだまだいっぱいありそうだけどあんまり詳しくないから思いつかないな。
オースミとかタマモとかコスモとかか。
オースミコスモだと実在の馬とかぶるから次はタマモコスモあたりにするかな。

ハニーサンキューにはまたサンデーサイレンスを種付け。
種付け料が高いからお金が増えていかないなあ(´▽`)
3億円をちょっとこえたあたりでうろうろしてます。
3月に牧場拡張のお誘いが来たけど、却下。
馬はいっぱいいるから拡張しても破産はしないと思うけど;

84まじれす狼。:2006/03/05(日) 22:14:09
8月。
アドマイヤウインのデビュー戦は7着でした。
ナリタゼンノシチーはオープンから1500万に降格。
ダイワトウショウも900万に降格。
去勢はなんとか免れ、ブリンカーをつけて走ることになりました。
900万下の最初のレースでは2着だったから、もうひとつ上には上がれそうかなあ。

85まじれす狼。:2006/03/05(日) 22:29:59
9月1週、ダイワトウショウは900万下の2回目のレースで勝って、あっさりと1500万に昇格。
騎手はムンロさん。
ちなみに2着だった前走は武豊さん。
やっぱりゲームの中でも騎手は武豊さんか外人がいいんだな。

86まじれす狼。:2006/03/05(日) 23:15:18
11月1週。
アドマイヤウインがムンロさんの騎乗で未勝利突破。
激しい競り合いを制しての勝利でした。
勝負根性はありそうだなこの馬。
同じ日にダイワトウショウもムンロさん騎乗で1500万下で勝利。
またオープンに復帰しちゃいました。
ムンロさんすげー。

ナリタゼンノシチーは降格してからも後ろの方ばかりで、もうだめぽ。
年内一杯までは走らせて、その後新しく入厩する馬に馬房を譲って引退かな。

87まじれす狼。:2006/03/05(日) 23:36:56
12月1週。
ナリタゼンノシチーは「かなり疲労がたまってる」状態で、ここで放牧に出すと復帰は来年になってしまうので
もう引退させることにしました。
一応皐月賞で3着に入ってる馬だから繁殖に上げてもいいかもしれないけど、
血統的にはあんまり魅力がない感じだからこのままお別れ。

ナリタゼンノシチー 牝5

父:サクラユタカオー
母:ハニーフラッシュ(グランディ)

22戦3勝 2着0回 3着1回 
総賞金9470万円

G1戦績
3歳:阪神3歳牝馬S 9着
4歳:皐月賞 3着
   オークス 8着
   秋華賞 8着

まあ、ひとことで言えば早熟な馬だったな。
でもG1で3着に入っただけでもたいしたもんだ(´▽`)

88まじれす狼。:2006/03/05(日) 23:50:54
12月3週、ムンロさんがいなくなったので今度はペリエでアドマイヤウインが500万下のレースに出走。
でも2着でした。
重賞じゃないから手抜きしたのかな。
12月4週にもダイワトウショウがクリスマスSにエントリーしたんだけど、
除外されてしまったのでこの年のレースはこれで終わり。
本賞金2070万しかないからちょっとつらいな。
もう1個どっかで勝っとけばもう除外の心配は無くなるんだろうけど。

89まじれす狼。:2006/03/06(月) 00:08:59
年が明けて、ハニーフラッシュの最後の仔マイネルトウショウと、初のサンデーサイレンス産駒スズカサイレンスが入厩。
サンデーサイレンス産駒と言っても母親の能力がたいしたことないからアレだけど、なんとなく期待してしまいますね。

今年最初のレースはダイワトウショウの中山金杯。
除外されることもなく、おたべさんの騎乗で無事に出走し、結果は7着でした。

続いて1月2週にアドマイヤウインがペリエ騎乗で若竹賞(500万下)に。こっちは最下位。
やっぱり手抜きしてるな。

90:2006/03/06(月) 00:13:17
おまかせ厩舎使ってますかい?
馬が増えてきて、あんま期待できそうになかったらおまかせにしちゃうと便利ですよ

91まじれす狼。:2006/03/06(月) 01:21:35
あ、レス来てた。

おまかせ厩舎は使ったことないなー、全部自分で育てたいし。
でもめんどくさくなってきたら使ってみようかな。

よく考えたらナリタゼンノシチーは調子が上がり始めのとこで皐月賞に出て3着に入ってるんだよなあ。
ってことは絶好調で桜花賞か皐月賞に出てたら勝ってたかもしれないのか、、
やっぱり繁殖牝馬にして、馬が増えすぎたらおまかせ厩舎に入れればよかったかな^^;

92まじれす狼。:2006/03/06(月) 01:28:44
というわけで、寝る準備もできたので今日はここまでです。

( ´ー`)ノ オヤスミー

93まじれす狼。:2006/03/09(木) 20:03:42
ダイワトウショウとアドマイヤウインを適当なレースに出しつつ
スズカサイレンスとマイネルトウショウの調教をやってるうちに
時は流れて4月2週。
サンデーサイレンスとハニーサンキューの子供が産まれました。
牡で、名前はタマモコスモです。
特に変わったコメントは無し。
売却価格は2200万です。
やっぱりサンデー産駒だとそれなりに高く売れる馬が産まれるな。
種付け料より安いけど。
次の種付けは、サンデーサイレンスがBookFullだったのでトニービンにしました。
冠名シリーズもそろそろ飽きてきたから次からは違う名前つけようかな。

1年先輩のメイショウフサイチは食欲旺盛で、カイバをモリモリ食べてます。
食べた分はしっかり働けよー(´▽`)

94まじれす狼。:2006/03/09(木) 21:05:19
8月になって、スズカサイレンスとマイネルトウショウがデビュー。
同じように育てた2頭のどっちが速いか見てみたくて、あえて同じレースに出してみました。
結果はスズカサイレンスが9着でマイネルトウショウが11着と、どっちもだめな感じ。
一応、スズカサイレンスの方がちょっとだけ上でした。
これからこの2頭がどんなふうに育っていくのかな。

最年長5歳のダイワトウショウはオープンで一度も勝てずに(最高で4着)1500万に降格。
いっこ下の4歳馬アドマイヤウインはまだ500万を突破できてません。
名前は速そうなんだけどなあ。

95まじれす狼。:2006/03/09(木) 21:23:46
9月1週、マイネルトウショウが未勝利戦に出て4着。
9月2週にはスズカサイレンスも未勝利戦に出て、こっちは1着。
やっぱりスズカサイレンスの方がちょっと速いみたい。
まだこれからも成長するだろうからこの先どうなるかはわからんけど。
スズカサイレンスは産まれた時にヤンチャって言われてたから心配だったけど、
気性はそんなに悪いわけでもないのかな。

96まじれす狼。:2006/03/09(木) 21:49:41
11月1週、アドマイヤウインはレース中の怪我が元で、4歳でお亡くなりになりました。
500万下のレースで2着までは行ってたんだけどなあ、、

期待のサンデー産駒スズカサイレンスはアイビーSで6着、いちょうSで3着。
いい感じだけど、朝日杯で勝てるほどではないかな。

マイネルトウショウは10月4週までで4回走ってまだ未勝利のまま。
どっちかというとこの馬の方が気性に問題あるかも。

97まじれす狼。:2006/03/09(木) 22:14:47
1月。
ダイワトウショウは1500万下でも勝てず、最高でも3着。
このへんが実力の限界か。

スズカサイレンスはいちょうSの後500万下のレースに2回出て、5着と8着。いまいち。

マイネルトウショウはソエを痛がってるということで放牧中。

アドマイヤウインがいなくなって空いた馬房には3歳になったメイショウフサイチが入りました。
入厩の時点で534キロの、ちょっと大きい馬です。
餌をいっぱい食べたからなー。
ベストまで減らしても500キロをちょっとこえるくらいかな。

98まじれす狼。:2006/03/09(木) 22:26:06
あ、勝った。
ダイワトウショウ、1月4週の初富士S(1500万下)で勝てました。
でも本賞金2940万でクラスはまだ1500万のまま。
まあこの方が除外の心配しなくて済むからいいかな。

99まじれす狼。:2006/03/09(木) 22:36:40
スズカサイレンスは2月4週のレースで勝ってオープンに上がりました。
4月1週くらいまでにオープンで1回勝てれば皐月賞にも出れるけど、無理かな。

マイネルトウショウはまだ帰ってきません。
意外と長引いてるなあ。

100まじれす狼。:2006/03/09(木) 22:42:15
3月2週になってやっとマイネルトウショウが帰ってきました。
体重がかなり増えちゃってるからダイエットさせなきゃ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板