したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ザインさんスレ

1農民:2003/07/27(日) 23:46
ザインさんスレ

632まじれす狼。:2013/12/04(水) 20:08:14
>>630
GTAなら誰でも知ってるからねー。
>>631
Xbox360でもいけるかなあ?

633農民:2013/12/06(金) 23:01:33
>>632
サンロクマルであってるじゃないか ドキドキしながらググってた僕の人を疑わない綺麗な心を返して!

634農民:2013/12/06(金) 23:05:12
きょうのにっき

会社でエックスビデオでさー みたいな会話をしてた時に「あれクロスビデオって読むんやで」って
同僚に言われてこっ恥ずかしかったのを思い出したのでエックスボックス不買運動継続

635まじれす狼。:2013/12/07(土) 10:45:43
crossをXって書いたりdoubleをWって書いたり矢口を知って書くのは一文字で済むから楽だけど、
読む側には結構迷惑をかけてたりするからなるべく避けた方がいいのかもしれないですねえ。

今日の雑記
最近、「彼女のカレラ」という漫画を読んだのをきっかけに車にちょっと興味が出てきたんですが、
漫画に出てくるポルシェやニッサンGTRとかは高すぎて買えないし、もっと高いフェラーリやランボルギーニとかは論外だし
ニッサン370ZやスバルWRXとかはポルシェやGTRよりは安いけどまだちょっと高いし3.7Lとか2Lターボだと維持費が高くつきそうだし
トヨタ86やスバルBRZは2LのNAだから維持費はわりと安そうだけどそれなら中古のマツダロードスターでも買った方がもっと安上がりだし
そもそも通勤や買い物程度にしか使わないならもっと安価なエコカーとか、何なら中古の軽とかでも別に困らないんじゃないの?とか
そんなことをいろいろ考えたりしてるうちに一端のカーマニアになったような気分になってきました。
ミライースとかアルトエコっていい車ですよね。

636農民:2013/12/10(火) 21:52:42
読んだことないからググってみたんですけど湾岸ミッドナイトみたいなお話なのかしら
いろんなものに刺激をうけて新しい事を知っていくって素晴らしいですよね
僕も年末のお掃除してたら出てきた「特攻の拓」を読んだとこなんで
バイク乗るときとか駅の改札出てきた瞬間とかに「!?」って言うようにしてます

637農民:2013/12/10(火) 22:11:19
きょうのにっき

にっきを書くことないなーと思うといつも少年隊のニッキはヅラなのかしら?という疑問が頭をよぎる

638まじれす狼。:2013/12/11(水) 21:59:52
彼女のカレラは、湾岸ミッドナイトや頭文字Dみたいなバトル展開になることもたまにあるけど
それ以外にもツーリングとか洗車とかユーザー車検とかその他諸々、カーライフ全般を描くような感じです。
ひたすら速さを追求する凄腕のドライバーばかりが出てくるタイプの漫画よりはちょっと一般人にも親しみやすい感じですかね。
ただし登場人物のほとんどがお金持ちで、ポルシェとかフェラーリとかランボルギーニとかの高級スポーツカーのオーナーなので
いまいち感情移入しにくいところもあったりします。
高級スポーツカーのあるあるネタとかやられても庶民にはわかんないですからね。
だからといって登場する車がみんなアクア、プリウス、フィットとかだったらそれはそれで話が作りにくいような気もしますが。

今日の雑記
そういえば昔ニッキー・モンロー(小林幸恵)っていたなあ。
いや今でもいるんだろうけど。

639農民:2013/12/12(木) 23:45:52
よかった湾岸ミッドナイトみたいに何か説教されてるような気がしてきて気が滅入る事はないんですね
僕は漫画は非日常でありファンタジーであるべきと思うので「あーわかるわー」って感情移入できるような漫画はダメ派です
やっぱり男の子ですしボスコーン将軍の首をはねたりするのに憧れます

ググったらすぐ分かるんだろうけど なんでもすぐ分かるのはつまらないなぁと最近は思ったりするので
グーグル禁止の儀を始めましたからちょっと存じ上げませんね 女優さん?
ネット全般がつまんなくなりがちなのって皆が間違えないようにググりながらレスしてるせいだと思ったり
人はもっと間違えてもいいと思うの

640農民:2013/12/12(木) 23:49:10
今日の日記

αアジールを何の抵抗もなくアルパアジールと読めちゃうのって洗脳だよね怖いよね

641まじれす狼。:2013/12/13(金) 21:42:21
湾岸ミッドナイトはちゃんと読んだのは8巻くらいまででそれ以降は頭文字Dを立ち読みするついでにチラ見した程度なもんで
最初の方しかよくわからないんですけど、悪魔のZでしたっけ、あの漫画が描かれた当時から見てもかなり古い車なのに
GTRやRX-7等と互角以上に走れちゃったりするのもある意味ファンタジーですよね。
もうちょっと時代が進んでR34GTRあたりが出てきたらさすがにあのZやブラックバードのポルシェとかでも
簡単にぶっちぎられちゃいそうな気がするんですけど、どうなんですかね。それでも勝てちゃうのかな。
それはさておきニッキー・モンローこと小林幸恵さんは、昔ASAYANで小室哲也プロデュースだかなんかの企画でデビューしてた人です。
ぐぐって確認したわけじゃないので間違ってるかもしれませんが。

今日の雑記
洗脳されてなくてもνガンダムは誰でも読めますよね?

642農民:2013/12/16(月) 23:06:50
どんなリアル設定でもファンタジー成分は大事ですよね
良いことも悪いことも説明がつけらんない事はゲッター線のせいにすれば解決です
ワンピースも終わらせ方に困ったらゲッター線が降り注いで全キャラ死亡とかでいけると思う
あと湾岸ミッドナイトに詳しい風を装ってましたがゲンさんのついでに読むクラスの漫画だったし
にわかもいいとこなんで正直このへんで勘弁してもらいたいですね 

洗脳されてる人って異常な自分を普通だと思ってるから怖いですよね

643農民:2013/12/16(月) 23:09:03
きょうのにっき

うどんを首領・ウーって書くと三合会感(トライアド感)が出ていいなと丸亀製麺で閃く

644まじれす狼。:2013/12/17(火) 21:37:09
ゲンさんって何だろ。ヤンマガはイニD以外よく知らないんですけど、そのイニDも30巻くらいまでで飽きて読まなくなったなあ。
ナルトとかワンピースとかもだいたい30巻過ぎたあたりで飽きてきたし、たぶん30巻で終わるくらいの漫画が僕にはちょうどいいのかな。
まあ読む側も描く側も飽きてどうでもよくなってきたら全キャラ死亡エンドとかでもいいと思うんですけど、
例えば稲中卓球部みたいなギャグ漫画でそういうことやられても軽いトラウマになりかねないんで作品の空気にもよると思うです。
そういえば稲中卓球部もヤンマガでしたね。イニDと稲中以外はよく知らないです。ああラストマンもそうか。けっこう読んでるなヤンマガ。

今日の雑記
湾岸ミッドナイトの作者はどちらかというと漫画家というよりポエマーのような気がします。

645まじれす狼。:2013/12/17(火) 21:48:18
今日の追記
でも車の絵はすごく上手いですね。
ただ写実的に描くだけじゃなくて、よりかっこよく見えるようにデフォルメするのが抜群に上手いです。
ああいう絵は本当に車が好きじゃないとなかなか描けないでしょーね。

646農民:2013/12/18(水) 23:43:07
ゲンさんはアゴなしゲンさんとオレ物語
バトル物とかはあんまり長く続くとパターン化しちゃって「またこんなんか」ってなりますしね
初期のライバルがニューキャラの噛ませになりだしたらもうダメだのサイン
ヤンマガだともう完結してるけどウイニングチケットって漫画がロデムさんとまじさん好きだと思う

ポエムとお説教はキライです
絵心が無いのでどう上手いとかは分からないんですけど
漫画としての上手いとイラストの上手いが違うのはなんとなくわかる様な気が

647農民:2013/12/18(水) 23:50:02
きょうのにっき

僕の周りの人は殆どフィギュアをフィギアって発音してるんですけど関西特有なんですかね

648まじれす狼。:2013/12/19(木) 20:42:28
フィギュアというのがスケートの方なのかアニメキャラとかの人形の方なのかはわかんないですけど、
まあ周りの人がそんなに頻繁に後者の話をしてるとも考えにくいんでスケートの方ですかね。
関西特有なのかは知らないですけど東北の人だとフィズアとか言いそうな気がするので全国共通ではないかもです。

ウイニングチケットって競馬の漫画ですか?
昔そういう名前の競走馬がいたことは知ってるけどちょっと古すぎてよくわかんないですね。
もっと新しい馬の名前をタイトルにした方が若い読者には食いつきがいいんじゃないでしょうか。ロジユニヴァースとか。
まああれですよ、漫画ってやっぱり娯楽なんで、小難しいことをいろいろ考えさせられるよりも、
頭を空っぽにして楽しめるようなのが一番いいような気がしますね。
普段目立たないキャラが突然活躍しだしたら「ああこいつもうすぐ死ぬな」みたいな穿った見方をするのも
それはそれで楽しいかもしれないですけど。

649農民:2014/01/12(日) 22:27:53
お返事できない悪いおじさんでごめんね 今年はもう少し頑張る

650まじれす狼。:2014/01/15(水) 21:32:31
まぁまぁそうお気になさらずに( ´−`)ノ

651農民:2014/01/18(土) 23:50:47
すまないねえ 今年はなんとかカルマを上げて善のおじさんになるよ

652農民:2014/01/18(土) 23:53:56
きょうのにっき

左の金玉に違和感があって何だか怖い

653まじれす狼。:2014/01/19(日) 21:24:43
爆笑問題の田中裕二さんと同じアレかもしれないですね。

654農民:2014/01/20(月) 21:48:52
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <  水かよ!
/|         /\   \________

655農民:2014/01/20(月) 21:52:01
ズギューンとポイントでお玉が痛かったらすぐお医者ですけど
じんわり違和感ぐらいでお医者いくの恥ずかしいですし
ググっても怖いこと書いてあるから目を背けてしまいます
人生とは試練の連続ですね

656まじれす狼。:2014/01/21(火) 22:24:52
心配なら一応ちゃんと病院で診てもらった方がいいような気もしますけど、
医者に見せたら医者の方も恥ずかしがって顔を赤らめつつ視線を逸らしたりするかもしれないからそうなったらなんか気まずいし、
人間には自然治癒力というものもあるわけで、ほっといたらいつのまにか治っちゃったとかいうことになるといいですね。
まあでもこういうことで大事に至るか至らないかは運次第みたいなとこありますよね。
爆笑田中さんの場合はたまたまついてなかったんでしょうね。

657農民:2014/01/23(木) 20:15:00
田中さんはまだ1個たまたまついてたはず

658農民:2014/01/23(木) 20:16:49
きょうのにっき

下らない事を書かされてカルマが下がる

659まじれす狼。:2014/01/23(木) 20:40:07
下がっちゃいましたか。
人生は試練の連続ですねえ。(他人事)

660農民:2014/01/24(金) 22:00:01
きょうのポエム

試練の連続と四天王連続って響きも意味も似てるよね

661農民:2014/01/24(金) 22:03:11
きょうのにっき

四天王で連想するもので年代を調べるテスト

玄武とか青龍って答えたら善のおじさん 持国天とか増長天って答えたらアトラスおじさん

662まじれす狼。:2014/01/25(土) 20:09:47
ソードマスターヤマトくらいしか思いつかないです。

663農民:2014/01/26(日) 21:00:37
分かんないからググッてみましたら良く見るAAの元ネタなのか 
なんでもワシに教えてくれるグーグル先生は最高やな!

664農民:2014/01/26(日) 21:02:23
きょうのにっき

大河ドラマはやっぱり戦国モノのほうが大河ドラマ感があっていい

665まじれす狼。:2014/01/28(火) 21:03:06
ぐーぐるは便利ですよねえ。
でも何でも簡単にわかってしまうのもなんだかつまらないような気がします。

戦国モノの大河ドラマですか。
ああいうのって観てる方は面白いけど撮影するのはたいへんでしょうね。
電線とか舗装道路とかがある場所で撮るわけにはいかないからド田舎の方まで行かなきゃいけないし。

今日の雑記
最近は脳内車ブームが終わって脳内バイクブームに移行してます。
オフロード車に興味があるんですがシートが高いやつは足が届かないのでKLX125あたりがいいかなあ、とか思ってます。
思ってるだけで買う気は無いんですけどね。寒いし。

666農民:2014/01/29(水) 23:07:09
なんだかレスしなきゃいけない感じにさせてカルマdown

そういえばワイが小学生の時はチャリンコでちょっと行った川の中洲で撮影とかしてたけど
いつの間にやら見なくなったな 京都も都会になったのかもしれん

オジサンが思うに真夏の方が辛いと思うの
あと買う前は「125ぐらいが全部使いきれて楽しいし」とかって思うけど
1周間ぐらいで「あー遅い あー遅い」ってメットの中で叫びだすから
250のほうがオススメ

667農民:2014/01/29(水) 23:10:07
きょうのにっき

「よーしいい子だ その調子だ いいぞー」って言いながらパソコンすると
ハッカーになったような気がしてきてよい やはりムード作りは大事

668農民:2014/01/29(水) 23:10:25
きょうのにっき

なんだかおもいぞ

669まじれす狼。:2014/01/30(木) 21:38:50
>>666
125と250では維持費(主に任意保険)が違いすぎるんでちょっとアレですけど、250買うならやっぱりセローですかね。
まあ別にそんなガチな感じなオフロード車じゃなくても、砂利道走れる程度のもんでもかまわないんで、グラストラッカーとかでもいいような気もしますが。
>>667
「よーしいい子だ」は汎用性高そうですね。
でもいきなり「ビンゴ!」と叫んだりするのは周囲に人がいないのをよく確認してからやった方がいいです。
>>668
寒い時期って食欲が増しますよねえ。

670農民:2014/02/02(日) 08:36:50
維持費が安くて砂利道走れるぐらいでいいとなると
マウンテンバイクがオススメですかね 

ハッカーをハカーって言うのがネットオシャレ最前線の人なんでよく分かりませんね

しゃがんだ拍子にパンツがビリビリに破ける謎の事案も発生しがちですしね
ぼくデブじゃないもん

671農民:2014/02/02(日) 08:38:51
きょうのにっき

体重計ったら72キロしかなかった まだ大丈夫

672まじれす狼。:2014/02/02(日) 22:03:14
あー、マウンテンバイクもバイクだからねー。
いや真面目な話、僕は自転車もわりと好きなんでマウンテンバイクもアリと言えばアリなんですけど、
自転車で頑張って走りすぎると足が疲れたり筋肉痛になったり動悸・息切れ・めまいなどの症状が出たりするじゃないですか。
僕はどっちかというと健康には気を使うタイプなのでああいう体に悪そうな乗り物にはなるべく乗らないようにしてます。

今日の雑記
体重72kgってなんか生々しい感じがするのでもうちょっとメルヘンチックな感じの表現にした方がいいような気がします。
りんご240個分とか。

673農民:2014/02/03(月) 21:53:07
もうこうなったらコドライバーになるしかないな

じゃあユニコーン0.1頭分ぐらい
りんごって重いのね 0.3キロもあるのか

674農民:2014/02/03(月) 21:55:11
きょうのにっき

パソコンをオニューにしたのですがwindows8が難しくてイライラして一回休み

675まじれす狼。:2014/02/03(月) 23:53:10
コ・ドライバーってラリーカーの助手席に乗ってるアレですよね。
あれは結構重要な仕事だとよく言われてますけど、バイクの場合はラリーでも1人で乗ってるところを見ると
4輪でもドライバーだけでなんとかなりそうな気がするから、サボろうと思えばいくらでもサボれる仕事ですよねたぶん。
「着いたら起こしてね」みたいな感じで。

りんごって意外と重いから、プロ野球の選手が全力投球したらたぶん人殺せます。

今日の雑記
そういやXPのサポートって今年で切れるんでしたっけ?
僕もそろそろ買い換えた方がよさそうだなー。

676農民:2014/02/08(土) 19:14:35
そうコムサイのコです

着いたら起こしてねっていうシステムですか
僕はそういうなんムカツクほうなんで途中のインターでシッコ休憩する時にも
ぜったい起こさない主義です 
そんで後でシッコしたいとか言い出したら半ギレするスタイル

まだXPなん? 物持ちいいね 
ワシはもうVISTAには戻れんカラダにされてもうた

677まじれす狼。:2014/02/09(日) 23:10:20
物持ちがいいというか貧乏性というか、まあ貧乏性と言うより貧乏と言ったほうがより正確な表現になるんですけど、
使えるうちはできるだけ使い倒したいんですよね何でも。
そういえば先月、うちの洗濯機が異音を発し始めてやばい雰囲気になってきたので新しいのに買い換えたんですが、
新しい洗濯機を「かっけー。新しい洗濯機かっけー」みたいな感じで眺めてたら
なんか「7年くらいまでならたぶん壊れないけどそれ以上は知らんよ」みたいな注意書きが書いてあったんですよ。
まあそんだけ使えれば充分な気もするけど、家電製品って他にも冷蔵庫とかエアコンとかテレビとか電子レンジとか炊飯器とか
あと何だろう、掃除機とかガスコンロとか、いやガスコンロは電気製品じゃないけど、とにかくいろいろあるじゃないですか。
そういうのがみんな7年くらいの寿命だとしたらけっこう頻繁に何かしら買い換えることになってお金もかかるし、めんどくさいですよね。
値段はもうちょっと高くても、何なら2倍とか3倍くらいになってもいいから、
7年とかじゃなくて400年くらい使えるような耐久性を持たせてくれないかなあって思います。

678農民:2014/02/14(金) 22:55:15
ワシのセンタッキ7年どころやないぞ・・ってなって見に行ったらSANYOの95年製だった
三洋が駄目になっちゃったのって商品の耐久性が高すぎたせいかもしれんね
江戸時代がたしか250年間ぐらいだったはずだし
値段3倍で400年持つなら家電全部買い換えてもいいかもですね

679農民:2014/02/14(金) 22:56:31
きょうのにっき

雪が降った以外は本当にただの平日だった

680まじれす狼。:2014/02/15(土) 09:50:10
19年目ですか。素晴らしいですね。
やっぱり7年は短すぎるなあ。最低でも10年は使えるように作ってほしいです。
容量が普通の30倍くらいあるバカでかい洗濯機を買って1ヶ月分の洗濯物をまとめて洗うようにすれば寿命が30倍になるかな?
そんな洗濯機があるのかは知らんけど。

今日の雑記
平日じゃなかったら雪だるま作ったりして遊べたのにねえ。

681まじれす狼。:2014/02/15(土) 10:18:35
今日の追記
ちょっと調べてみたら容量100kgの業務用超大型洗濯機が630万円だって(´▽`)
それ以外に工事費用とかもかかるだろうし、これはちょっと、あんまりコスパは良くないかなー。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板