[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
低音出ないマンが低音練習するスレ
1
:
名無しさん
:2025/08/16(土) 22:28:44 ID:HBwYovsY
低音出ないマンの仲間は一緒に頑張りましょう
低音出るマンはアドバイスいただけたら嬉しいです
2
:
名無しさん
:2025/08/16(土) 22:41:27 ID:D8nvOzW.
低音を太く出そうとするとこもるというか通らない声になる
3
:
名無しさん
:2025/08/16(土) 22:45:38 ID:K7J66uks
低音のミックスボイスみたいなのあると思うんですよね
自分の場合は私のお墓ボイスがそれです
4
:
名無しさん
:2025/08/16(土) 22:46:44 ID:HBwYovsY
俺は低すぎると喋り声みたいになるね
5
:
名無しさん
:2025/08/16(土) 22:47:16 ID:HBwYovsY
練習音源のうぴーなどご自由にどうぞ
6
:
名無しさん
:2025/08/16(土) 22:52:22 ID:9AoKnJg2
こえしつかえるとひくいのむずいくなる
7
:
名無しさん
:2025/08/16(土) 22:54:18 ID:HBwYovsY
お墓ボイスはチェストボイスとはまたちがうの?
8
:
名無しさん
:2025/08/16(土) 22:57:42 ID:D8nvOzW.
https://voca.ro/16Hoi6hEBYoc
浪漫飛行mid2gの練習と低音を太く出す練習
9
:
名無しさん
:2025/08/16(土) 22:58:41 ID:rwEP.EdU
お墓ボイスもチェストといえばチェストなんだろうけど、
あれをチェストと思って出してるとチェストを習得できない多分
10
:
名無しさん
:2025/08/16(土) 23:01:21 ID:9AoKnJg2
ちぇすとはこれのボボボンのイメージあるけど他の人が何を差しているかはしらない
https://youtu.be/Y1ijWPt0Rjw?si=RZL0xJDXE6jfI7YS
11
:
名無しさん
:2025/08/16(土) 23:02:55 ID:rwEP.EdU
賛否あるかと思うけど福山雅治はチェストだと思う
特に優しく出してる桜坂とかは分かりやすい
12
:
名無しさん
:2025/08/16(土) 23:33:43 ID:HBwYovsY
賛否あるんや
チェストボイスってなんなんやー
13
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 00:10:15 ID:3w0rFxT2
チェストってのは喉頭を下げて出す歌声
ただ、下げなくても低音は出せるからややこしい
低音といっても人それぞれ歌声に使える声域は違ってくるから、下に広げようって感じかな
14
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 00:34:48 ID:PPjb3eTM
私のお墓ボイスってさ、なんかミドルの裏声足してる感じが低音でも起きてる感覚なんよな
わかる人いる?
15
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 09:23:12 ID:uGO1bBj2
>>13
なるほどなー俺は喉頭下げる筋肉弱いだろうから鍛えよう
16
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 09:25:30 ID:7DOWJPYY
>>14
まずあなたはどなた…?コテさんです?
17
:
背骨体操
:2025/08/17(日) 09:30:38 ID:.OwdiYzY
オペラのような声は厚い地声ですよ
逆にできるだけ厚くしない薄い地声もあります
そしてより高度なミックスボイスではこの両方を発動させていきます
18
:
上腕三頭筋
:2025/08/17(日) 09:49:54 ID:H9ZrMqv6
オペラみたいなおおげさな練習もやったほうがいいんだろうか
19
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 09:51:47 ID:KKR85Jkc
>>16
匿名掲示板で何を言ってるんですかあなた
20
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 09:54:49 ID:7DOWJPYY
>>19
「私のお墓ボイス」に興味があったのですが何のことだかわからなかったので、お墓ボイスという有名な声を使うコテさんなのかなと思った次第です
21
:
背骨体操
:2025/08/17(日) 09:57:18 ID:ciYaEADc
棒読み対策は実は厚い地声と厚い裏声の低い練習がいいですね
22
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 09:59:38 ID:7DOWJPYY
棒読みの正体を科学的に言語化できていない状態での練習法提示には疑念を抱いてしまいます
23
:
上腕三頭筋
:2025/08/17(日) 10:10:51 ID:H9ZrMqv6
お墓ボイスって秋川雅史さんのことでいいんだよね?w
24
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 10:11:05 ID:PvBNHAlY
>>20
なるほど。ご存知なかったのですね。
秋川雅史と申します。よろしくお願い致します。
25
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 10:11:38 ID:PvBNHAlY
かぶってしまいました
半年ROMります
26
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 10:11:53 ID:lpIcgahQ
なるほど!!!
私のお墓の前に♪のことですね鈍くてすみませんでした
27
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 10:41:59 ID:3w0rFxT2
お墓ボイスってそういう意味なのね
いい声じゃん
28
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 10:44:54 ID:HxOmEnj.
千の風になって久しぶりに聴いてみたけど
チェストというか喉が開いてるし伸展の効いた歌声だなぁって印象だった
やってることはミックスというか
29
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 10:57:46 ID:fqimiNaA
極端と言えるほどしっかりチェストボイスを覚えよう!と思わなければチェストボイスもどきの声すらも出せないのかなと感じる
30
:
背骨体操
:2025/08/17(日) 12:39:02 ID:VYTe8Wb.
地声は打楽器的な物なので太鼓みたいな振動です
31
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 12:44:23 ID:NNn.CceM
チェストは声帯を厚く使う声なので咽頭を下げる必要はない
咽頭を下げると低音は出しやすくなる
秋川さんはチェストかと言えばチェストだけど高い音域でやってるのでああいう声を低めの音域で出せるようなイメージの方がいいと思う
32
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 12:56:00 ID:3w0rFxT2
本来のチェストボイスは喉頭を下げる発声ですよ
ただ、低音を出すにはチェストじゃなくても出せるという事で
さらに、個人個人の声帯の違いからくる音域には差があるので、
低音がどれ程低いかにも違いがあるですよ
実際に歌声を聞いてみないとわかりませんよね
33
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 21:14:14 ID:NNn.CceM
本来が何かは分からんけどチェストをどう捉えているかが違いそうやね
34
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 21:38:40 ID:3w0rFxT2
まあ音源も無しに話すことでもないしね
35
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 21:43:10 ID:3w0rFxT2
人によって意味の違う言葉は出来るだけ使わないほうがいいんでしょうなあ
使わなくても話はできるし
36
:
上腕三頭筋
:2025/08/20(水) 22:04:50 ID:0i8RU3Mw
シリョクケンサ オク下
https://8.gigafile.nu/0919-b262fbd0ccda4841591d593324139b63f
課題曲とか言ってたけど低すぎて練習にならんかも
地声というか喋り声になってる
37
:
名無しさん
:2025/08/20(水) 22:27:38 ID:qrn2OJ2c
オケ板ではやたらと宇宙戦艦ヤマトとルビーの指輪が流行ってたけどあの二曲も平均的なバリトンが歌うにはちょっと低いんだよな
キー2ぐらい上げたほうがいいと思うわ
歌声にならなきゃネタでしかない
38
:
上腕三頭筋
:2025/08/20(水) 22:44:13 ID:0i8RU3Mw
ヤマトは「必ずここへ〜」からのところがいい練習になる気がする
39
:
名無しさん
:2025/08/20(水) 23:00:11 ID:qrn2OJ2c
あそこがチェストの練習のキモですね
40
:
名無しさん
:2025/08/20(水) 23:02:54 ID:KIU5oUcE
バリトン的には低いのか…
え、ほんと?バリトン舐めすぎと違う?
41
:
上腕三頭筋
:2025/08/20(水) 23:11:00 ID:0i8RU3Mw
向こうのスレ爆速で落ちたからあっちで上げたやつも一応こっちに上げ直しとく
ヤマト
https://94.gigafile.nu/0919-dc6f130d39ee180a79133ef61dc53fd33
天体観測
https://94.gigafile.nu/0919-c54462d1b92bd9f3f0cf840fd25831aa7
まちがいさがし
https://94.gigafile.nu/0919-b67acc607233c86eaa70708864b0d2eb4
42
:
名無しさん
:2025/08/20(水) 23:59:16 ID:qrn2OJ2c
>>40
私達のように趣味でカラオケを楽しむアマチュアには厳し低さですよ
43
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 00:14:46 ID:OuRA6GHA
>>42
いや、それはいいんだけど
喋り声や「あー」って下げただけの音域で自分はバリトンだな、これより低いのはバスだわってなってない?
スレタイ的にはテノールが集まるとこだよね?
44
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 12:34:04 ID:pkUBBNcI
>>43
スレタイ的には、本来出せるであろう低い音域が出せないでいるマンが出せるように練習をするスレじゃないの?
だから声楽的な音域はあまり関係がないと思ってる
テノール男子でもC4あたりなら届きそうだね
練習だいじ
45
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 16:21:34 ID:lB1iCg4Y
>>31
に同意
チェストボイスは喉を開く必要はあるけど下げは要らないよね
46
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 16:49:46 ID:pkUBBNcI
うーん
まず
>>31
は咽頭と書いているけど、これがそもそも違ってるわけで
>>32
にあるようにチェストボイス・胸声は喉頭を下げる声
咽頭と喉頭は違うからね
47
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 17:56:33 ID:kPHCy.Oo
>>45
>>46
咽頭って書いてるな…
書いてる時の気持ちは喉頭ですw
って事でやっぱりチェストは喉頭を下げる必要は無いと考えてる派です
そしてこのチェストについて32の人と認識や定義が違ってる可能性は大いにあります
モーダルレジスタで、声帯を厚く使い、話し声よりも豊かな声が出せてればチェストボイスだと考えてます
なので喉頭の位置は要件に入っていなく下げても下げなくてもチェストボイスになるって考えですわ
48
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 18:16:33 ID:pkUBBNcI
そもそも声楽におけるチェストボイス・胸声とヘッドボイス・頭声は、歌い手の体感する響きの場所が胸や頭であるとの意見からこの名がついたわけですが、
実際には喉頭の位置の違いだと昔から声楽関係の書籍にも記されてるんですよね
さらにモーダルレジスタで声帯を厚くするのはデフォなわけですから喉頭の位置が大切なんです
ただし、喉頭の位置、つまりチェストかヘッドかに関係なく低い声は出せるようにはなりますよと、
そういう事が言いたかったんですよ
49
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 18:23:54 ID:pkUBBNcI
なのでもうナントカボイスといった名称は使わないのがいいように思いました
認識が違うと話が通じないから
50
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 18:26:43 ID:pkUBBNcI
声楽の発声よりもポップスの発声はなんでもありなので、
音源を上げて実際にどんな感覚で出してるか説明したほうが分かりやすいんでしょうね
51
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 18:54:46 ID:hmb1fCxk
85 選曲してください sage 2024/12/24(火) 20:23:38.48 ID:7ALiDUQs
ここの人の馬鹿なところはめいめいが
俺の思うチェストボイス
俺の思うミドルボイス
俺の思うヘッドボイス
俺の思うベルティングボイス
俺の思うミックスボイス
俺の思うフラジオレットボイス
俺の思うライトチェスト
俺の思うプルチェスト
を基準に語ってるとこ
黒人白人黄色人種が「それは肌色じゃねぇだろ」と喧嘩してるのに近い。基準がバラバラ
52
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 18:55:59 ID:T9ftcfoo
51くんでもわかる単語で話しましょう
53
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 19:35:51 ID:Z.g7WB.Q
>>48
本来となれば声楽基準ですよね
私のゆるーい括りだと話し声よりはしっかりとした厚みのある声で声色を変えられるもの、ぐらいに書けばいいのかな
54
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 19:43:00 ID:t7juWDnQ
>>51
基準がバラバラなことは問題じゃない
単語の齟齬は常に起こるし、業界ですら統一できないことはここの暇人たちには到底無理で
論点の整理に失敗している感が否めない
齟齬を考慮した上で相手の意図を検討しない姿勢
つまらない揚げ足をとろうとする姿勢
俺が思う〇〇について絶対に譲らない頑固さ
端的に言えば幼稚さが問題なだけだろ
55
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 20:13:22 ID:i8sfibn6
絶対に決着しない○○ボイスの定義の話ほどに無駄な議論はないと思うので本当にいらないと思う
そもそもここは低音出ないマンが低音を練習するスレであって、チェストについて語るスレではないので
音源に対するやりとりをした方が良いんじゃないかなって
56
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 20:25:49 ID:i8sfibn6
ただ上腕三頭筋さんは声が高めだけど、高めの人なりに低音がしっかり出てるように聴こえるので
それ以上低いのを出すっていうのは厳しそうな気もする
高さじゃなくて音色とかであればまだ訓練の余地はあると思うんだけども
57
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 20:53:04 ID:Z.g7WB.Q
そやなそうしよう
58
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 21:22:00 ID:Z.g7WB.Q
>>41
正直そんなに低音の練習しなくてもいいと思う
声の美味しいところはそこそこ高めのところにありそうだしmid1C-Dぐらいを厚く出せればmid1Aも出せてるし十分に感じるw
59
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 21:32:10 ID:t7juWDnQ
>>41
の音ならそれはそれで良いと思うけど
>>56
の言うように音色変えたいのかな?
低音がぼやけるからもっと輪郭出したいとか、声量出んとか、伴奏で声が消えがちとか
音程取れんとか、喉声っぽくなるのを避けたいとか、低音課題にもいろいろあるけどどこが課題なんだろ
単純に寄せたいって話なら
ヤマトならハイラリからややロウラリにしたらええし
https://75.gigafile.nu/0826-c89c709d5efedb3148343acf40d929e3c
天体観測ならハイラリからニュートラルにしてだるそうに喉声気味にしたらええし
60
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 21:42:32 ID:Z.g7WB.Q
ロウラリに手を出すなら喉頭下げてもこもらせずにパリッとさせる声楽とまでは言わんけどもな技術が必要になってくるな
61
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 21:52:10 ID:pkUBBNcI
>>59
GJ
わかりやすいですね
62
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 21:54:06 ID:pkUBBNcI
>>44
はC4✕C3◎で
63
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 23:16:09 ID:qcPs7oDQ
キングヌーの常田みたいな声出したいわ
ガラッとした感じの
64
:
上腕三頭筋
:2025/08/21(木) 23:24:08 ID:Yd118VtI
伴奏で声がかき消されるのと喋り声っぽくなるのが課題
ヤマトに寄せたいとかそういうのは全くないw
ただ大袈裟な練習は必要かなと思ってる
65
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 23:41:38 ID:Z.g7WB.Q
ならやっぱり消えたスレで書いた
16 選曲してください sage 2025/08/13(水) 21:13:11.13 ID:WezG8hXo
低音域で喉を下げながら裏声と地声を行き来させて声帯を良い感じに太く使う感覚をある程度時間をかけてやしなうと低音が出るようになる
かな〜
66
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 23:52:43 ID:Z.g7WB.Q
>>63
どうすればいいかは分からんけど話し声じゃ絶対無理だよな〜
67
:
名無しさん
:2025/08/22(金) 00:24:16 ID:iL7eHEMA
>>64
ヤマトしか聞いてないけど、歌声に上顎側(鼻腔)の響きがあるので下顎側(喉)だけで歌うのを意識してみたら良いかも
喉声になることを怖がらずに、前下側を響かせる感覚と後ろに引いて喉を広げ、上の音域に上げていく感覚を意識してみてはいかがでしょうか
68
:
名無しさん
:2025/08/22(金) 00:27:25 ID:mqEjyxls
>>64
ハイラリの方が音は尖るから伴奏で消えにくいし
周りからは喋り声って指摘されることも無いと思うけどなぁ
低音は声量も上がらんし
カラオケ部屋の狭さと音の大きさでそう感じるだけな気がする
69
:
名無しさん
:2025/08/22(金) 01:22:36 ID:OgyW919s
喉を開いて、汽笛のボーっとした音や空き瓶に息を吹きかけてブオーっと鳴らすような音を出すのをやるといいよ
喉を開いて息たっぷりでゆっくり吐く
これでフォームが整う
70
:
上腕三頭筋
:2025/08/22(金) 12:24:40 ID:ZYJOQ8KM
やっぱ下側に響かせるとか下げるのが大事なのね
最近は結構意識して鍛えてるんだけどなかなかうまくいかない
>>69
やってみるわ
ファルセットの練習にもなりそうだし
俺裏声も苦手なんや
71
:
>>69の人
:2025/08/22(金) 16:46:06 ID:MGGLUYHA
>>70
それが上手く鳴るようになったら、少し芯を入れてスマホのバイブ音みたいなブーッ!ブーッ!という音に近づけてみて
その時のフォームを体に記憶させるのに成功したら、たぶん低音が激変する
72
:
上腕三頭筋
:2025/08/22(金) 17:55:56 ID:0rvWU/a.
バイブ音を鳴らすっていうは仮声帯(ニャンちゅうみたいなやつ?)を使うような感じでいいの?
それとも全然違うか
73
:
名無しさん
:2025/08/22(金) 18:18:49 ID:jMW2mp22
私のお墓ボイスがわかりやすいですね
74
:
上腕三頭筋
:2025/08/22(金) 18:28:03 ID:0rvWU/a.
お墓ボイスか、じゃあ全然違うな
75
:
名無しさん
:2025/08/22(金) 18:40:50 ID:TCwQAH2I
低めのハミングだね
76
:
上腕三頭筋
:2025/08/22(金) 19:11:21 ID:0rvWU/a.
汽笛とバイブ音わかる人いたらちょっと例いただきたいな
77
:
>>69の人
:2025/08/22(金) 19:20:23 ID:OgyW919s
>>72
軽めの声帯振動を伴った音で仮声帯は使わないよ
78
:
>>69の人
:2025/08/22(金) 19:29:37 ID:OgyW919s
https://79.gigafile.nu/0827-c50327f8b0896747c09c1750904105484
79
:
>>69の人
:2025/08/22(金) 19:31:40 ID:OgyW919s
バ○ブはセンシティブなワード扱いで勝手に置き換えされたw
考えすぎワロ
80
:
名無しさん
:2025/08/22(金) 19:32:26 ID:stQMMDAw
>>76
多分こういう事
https://94.gigafile.nu/0921-c7b1e42da3cc90c80b167f89e2cd30623
69の人の説明を簡略化すると65になる
81
:
名無しさん
:2025/08/22(金) 19:35:09 ID:stQMMDAw
ホンマやんけ!ワイのもで草
82
:
>>69の人
:2025/08/22(金) 19:35:49 ID:OgyW919s
>>80
低音を悩んでる人が始めからそこまで強く入れるのはムリポw
貴方も置き換えされててワロ
83
:
名無しさん
:2025/08/22(金) 19:38:56 ID:stQMMDAw
あれ…なんか思ったのと違ってたw
改めて
https://94.gigafile.nu/0905-b6d6725c42492d0dc025372c61d629565
84
:
名無しさん
:2025/08/22(金) 19:41:07 ID:stQMMDAw
>>82
ワイは低音出るマンなのでw
音域合わせたので作ってみる
85
:
>>69の人
:2025/08/22(金) 19:44:41 ID:OgyW919s
カタイハルやホーミーに繋がりそうな音w
貴方みたいな低音出るマンと違ってその音が出ないから悩んでるんだと思うので、そこへ行く前段階が弱めの
>>78
86
:
上腕三頭筋
:2025/08/22(金) 19:46:22 ID:0rvWU/a.
バイブ!?エッチ!
>>78
だめだ真似しようと思ったけど全く分からん
ニャンちゅう的な声しか出ない
>>83
これはエッジボイス的なやつ?
すげえな地獄から聞こえてきそうな音だね
87
:
名無しさん
:2025/08/22(金) 19:52:02 ID:JP/Q9zY.
言ってるのって要はこの動画のやつでしょ
良い練習だと思う
https://www.youtube.com/watch?v=DLYYE45I1n4
88
:
上腕三頭筋
:2025/08/22(金) 19:57:52 ID:0rvWU/a.
>>87
おお
なんとなくわかった
89
:
>>69の人
:2025/08/22(金) 20:00:42 ID:OgyW919s
!!こんな動画があったんだね
そうそう、伝えたかったのはこういう感じのこと
このトレーナーの人は、汽笛のようなバイブのような音〜と一つにしてるけど、私は汽笛の音とバイブの音は分けて考えていて汽笛の方はほぼ空気音w
汽笛の音は、声を出さずに牛乳瓶の口にフゥーッと息を吹き込んだときに鳴る音
これができてからだとバイブのブーッが鳴りやすい
90
:
名無しさん
:2025/08/22(金) 20:01:59 ID:ZJI49kZY
SIRENのイントロやんけ
91
:
上腕三頭筋
:2025/08/22(金) 20:05:52 ID:0rvWU/a.
ありがとなす
トレのレパートリーに加えるわ
ニャンちゅうと全然別物ということがわかってよかったw
92
:
名無しさん
:2025/08/22(金) 20:06:04 ID:stQMMDAw
これでも低音のトレーニングになるんかな
むしろこういうのを挟まないと低音のトレーニングに進めないのか
93
:
>>69の人
:2025/08/22(金) 20:10:01 ID:OgyW919s
>>92
だと思う
動画でも「芽」と言ってたけど、まずは発芽しないと生えることは一生ないって意味で同意
94
:
>>69の人
:2025/08/22(金) 20:13:00 ID:OgyW919s
>>91
がんばれー📢
95
:
名無しさん
:2025/08/22(金) 20:15:24 ID:JP/Q9zY.
低音なら多分鳴りの強化とかにもなるんじゃないのかなぁ
後は声の分離ができないとこの音を出せないと思うので(裏声混ざったらダメだし)
声の感覚を養ったりもできるはず
96
:
名無しさん
:2025/08/22(金) 20:32:06 ID:stQMMDAw
>>93
地声の低音がしっかりしてない時にロウラリでバリっとした低音出るように練習してそれが低音拡張に繋がったからこんな事せんでもいい気がするけど
地声そのものがしっかりしてないなら必要か〜認識改めるか
97
:
>>69の人
:2025/08/22(金) 20:33:04 ID:OgyW919s
感覚が掴めないなあって人は、ハムスターみたいにほっぺを膨らませてやってみて
すんなり出るかもw
98
:
>>69の人
:2025/08/22(金) 20:36:59 ID:OgyW919s
>>96
貴方は低音特性があってそれでバッチリいったと思う
だからあなたにとっての正解はそれだから間違ってないんだよ
スペックの個性があって人によって経験から来る正解の形が違うのが、すり合わせるのに難しいところ
99
:
名無しさん
:2025/08/22(金) 20:40:16 ID:ZfE4FNoM
どの当たりまでが出れば低音出る判定?
100
:
名無しさん
:2025/08/22(金) 20:42:40 ID:DPCSfFDc
>>99
音域ではなく、音色だと思っているマン
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板