[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【子供限定】ピアノなどのおけいこ Lesson3
357
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 12:29:22
指よく回って言われた通りできる程度の子では小学生が教授にみてもらうなんてまず無理でしょ
ただでさえ、高校大学の生徒で忙しいのに
358
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 08:43:07
親が全く音楽業界ではない場合、業界の細かい暗黙のルールはどうやって学べば良いでしょうか?
例えばお礼のタイミングや程度、一般的な常識とは少し違うルールがあると思いますが、どうやって知り得てますか?
359
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 08:48:05
このスレ
360
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 08:50:05
コンクール終わったあとの次のレッスンの時でいいのかな?レッスンとは別に時間頂くの申し訳ないよね?
361
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 09:14:19
>>358
ここでいろんな人の意見聞くと良いです
がめつい講師もいるので注意
362
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 09:14:22
結果出たらすぐ報告してお礼は次のレッスンで伝えてたけど、
弾き終わったら報告+お礼の言葉
結果出たら報告+お礼の言葉
次のレッスンでお礼の言葉
逐一報告とお礼を連絡するのが礼儀だ、と◯年目にして注意を受けた…
363
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 09:17:32
>>362
えー!先生もヒマだね、、そんなに連絡されたいんだ。
そもそもお金払ってレッスン受けてるだけなのに、なにに対してのお礼なんだ。
364
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 09:18:52
コンクールのお礼って本当に謎。
すでにレッスン代払ってるのに。
無料で追加レッスンをしてくれてるならわかるけど。
365
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 09:20:07
>>360
申し訳ない…と思って控えめにしてたら、注意うけました
366
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 09:24:10
>>365
いろんな先生いるんだから、同じ教室生に聞くのが一番
367
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 09:58:45
選曲に生徒は口を出さない、とか
先生が事務局のコンクールやステップは参加する、とか
新しく師事する先生には高校生でも親同伴で菓子折り提げてご挨拶、とか
外部レッスンの時は新品の楽譜を用意する、とか
これって先生によって違う?
368
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 10:20:07
>>367
違う
369
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 10:40:49
>>362
これ私は普通にやってました。なんとなく空気を読んだらしなきゃと思って。でもピティナ終わったら退会しました!
370
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 10:46:44
>>364
これ
無料で補講してくれた場合のみお礼でいいと思う
371
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 11:27:38
楽譜見て選曲してくれたよ?
372
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 11:28:01
>>371
時間外労働では?!
373
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 14:03:01
講師の先生教えて下さい!
謝礼など金品の問題以外で「口には出さないけどこうして欲しい」はありますか?
体操服でレッスンに来ないで!
お花摘んで来ないで!
など
374
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 14:08:43
>>373
ピンポンを鳴らすのはレッスン開始時間の1分前に。冬は上着を脱いてから中に入る。
トイレは済ましておいて、教室ではしない。
平日なら学校で着ていた服は必ず着替え、特に靴下は清潔なもの
375
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 14:30:00
アポ無しの御礼は?アポありでも迷惑?次のレッスンの時にしてくれやーって感じ?
376
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 14:42:59
時間あたりに料金が発生することを思えば、レッスン時間内にするほうが。
377
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 14:59:15
>>375
過去、コンクール当日がレッスン曜日だったので、終わってからいつもの時間にご報告とお礼に伺おうとしたら、他の生徒のレッスン入れられてた。こちら何も聞かされずレッスン時間を横取りされた気分。
378
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 15:54:00
>>377
それは何も問題無いよね
ものすごい勘違いされてますね
先生の時間はあなたのものでは無い
379
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 15:58:07
>>377
シビア…。人気先生だと時間の争奪戦なのね。
380
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 16:06:34
>>378
時間を割いて教えて頂く事にお月謝をお渡ししているつもりですが、その考え方が違うと言う事ですか?
定額支払って芸事を教授してもらう、時間の采配は先生にあり?
381
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 16:09:42
定額制でそれは…。
382
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 16:11:01
こういう、講師と生徒の認識のズレが多い事に日々悩んでます。
コンクールの謝礼はいくら、靴下は綺麗なものに履き替えて、インターホンは何分前、とかとか、入会案内とかHPとかにきちんと明文化してほしい。
383
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 16:17:41
べつにそこまで気にする必要ないでしょ。趣味で習う程度であればなにも気をつかうことなんてない。こっちは客だし、他にも先生なんてたくさんいるんだから。
384
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 16:40:42
>>377
コンクール当日だからレッスンはお休みのお約束だったんでしょ?
空いた時間に振り替え等を入れたりは先生の自由でしょう
例えばあなたが風邪引いてレッスン当日ドタキャンしたとして、空いた時間にちょっと先生が友人とお茶しても腹立つの?
子供のスイミングの振り替え予約しようとしてスイミングクラブに電話したら「欠席が出てちょうど空きがあります、明日いかがですか?」とか言われたら、「欠席した人に申し訳ないな」とか思う?
私は同じ経験無いけど何とも思わないわ
世の中いろんな捉え方する人いるんだね
385
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 16:44:29
>>375
アポ無しって先生じゃなくても迷惑よね
ご近所さんにお土産渡す時でさえ、出来るだけ帰宅した雰囲気の時とか、あちらが家着じゃなさそうなタイミング狙うもん
次のレッスン時が一番いいと思うよ
386
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 16:51:10
スレッズで本名顔出しの先生が、「うちはコンクール当日にお礼に来てもらいます!電話やLINEで報告なんて許しません!」って言ってたよw
先生はずっと家で待機してるのかな。
うちの先生はレッスンがパンパンで忙しいからアポ無しで行ったら絶対に迷惑かけちゃう。
387
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 20:19:56
>>380
時間を割いて教えて頂く事にお月謝をお渡ししているつもりで間違ってはいないけど、先生のスケジュールまで拘束する権利はあなたにはありません
388
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 20:29:15
>>385
ありがとうございます!
389
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 20:42:59
コンクール本番の日はレッスン休みが普通なんですか?自宅も会場も教室も全部近所で午前の本番、夕方レッスンでも休みになります?ちなみにうちの先生はどんなに近くでもコンクールは見に来ません。
「コンクールなのでお休みします」と言わない限り休みにはなりませんけど。
390
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 21:38:07
>>389
え、すごい!朝からでも昼からでもコンクールの後は疲れちゃってレッスン受ける気力ないです〜。
391
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 21:40:17
>>389
あなたは
>>377
さんですか?
発表会やコンクールの日はレッスンお休みの教室が多いと思います
運動会や遠足の後授業がないみたいに
発表会をレッスン一回分として年間回数に入れている教室もありました
>>377
の書き方では「コンクール当日にレッスンの約束があったにも関わらず先生が勝手に他の人のレッスンを入れた」とは理解しにくいです
恐らくですが、「コンクール後だからお休みね〜」とのお約束を聞き逃していたか、先生が伝えるの忘れてたパターンかと思います
392
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 22:48:59
それってコンクールがあるせいで他の人よりレッスン回数が減るっていう認識でしょうか?その増減が先生が決めるってことでしょうか?
393
:
名無しさん
:2025/09/08(月) 23:43:34
>>392
そのような教室ごとに異なることについては先生に直接お尋ねになった方が良いかと。
394
:
名無しさん
:2025/09/09(火) 00:22:41
ですよねー
395
:
名無しさん
:2025/09/09(火) 05:52:05
>>386
お礼に来てもらいます!って偉そーw何様やねん
396
:
名無しさん
:2025/09/09(火) 05:54:21
お礼に来てもらいますとか書く講師、ピアノヘタクソっぽいwピアニストとか教授がそんなヘボいこと書かないわw
397
:
名無しさん
:2025/09/09(火) 06:17:25
>>396
まさにピアニストや教授ではなかったw
コンサルがどうとか言ってるタイプの講師だった
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板