したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ボイトレ成果といつもの日記

1くまちゃん:2023/12/25(月) 13:55:27
ボイトレ成果とただの日記の続きです。言うほど前のスレでボイトレ成果書いてたっけ。たまに書いてた。ボイトレや歌の備忘録付き日記。

951くまちゃん:2024/04/20(土) 10:50:14
さて、歌の話に戻るけど、最近やってるボイトレやっぱり男声ベースだから、歌える音域までじーっと待ってたり、シークしても上手くそこで動画止められなかったり単純にダルいwwwボイトレそのものは良いと思うけれど、やっぱり流しっぱで止めることなく継続してやりたいので、女声でもOKで良さそうなボイトレ探そうと思っています。マジで音域待ちが面倒くさくて最近やらなくなっていたw
せっかくだから探すのとあとは今日は歌えそうだから歌練もしまーす。
軽く書くけど、結局パーソナル日記です。誰に向けてとかないなあ。自分の備忘録。自分が読み返すためのね。

952くまちゃん:2024/04/20(土) 12:01:23
くまも自演するんだなって書かれてるけど、あれを馬鹿言ってるとスルーした後に信じて叩く人が現れたりとか考えるとめんどくさくても否定した方がいいかもだけど、いちいち私のことで否定するのはめんどくさってなるわ。名無しで書いてたのに自演wwwコテの意味って。スルーしたいけど、放置した後の被害というか、自演してたんだろとかウザ過ぎて一回否定した方がいいのか。自演ってがんばれってやつかな。応援嬉しいけど。何だっけ何らかのコミュニティー排除された後に、同情心持ってくる人って一定数いるよね
それはその人達の感情だから否定もせず肯定もせず、ただ私は起こった事としてしか受け止めていないという現実があるし、なんかこう私はその手のが多いからそれもいらんよねーでも他人が思う感情を否定するのも私の心情的には嫌だから好きにしてとしか。
まあそれとは別に歌頑張れって意味なら頑張ります
何なの?追い出されみたいなの過剰反応する人まあいますわね
上で原因見てたじゃんwww連投しまくってて
人の心って複雑ねwだから色んな人がいるから楽しいんだろうな、世の中
何か分からんけど、上手く言えないけど、昔の私ならそんな私がオプチャいないことで後々騒ぐなって言いたいとこだけど、めんどくさくて放置。

953くまちゃん:2024/04/20(土) 12:33:36
普通の人は普通の人はって色々いるけど、例えば何らかのコミュニティに出てからまた入りたいとか書く人いますよね
私はなんていうか起こった事を受け入れる方。だから何か他人の思惑みたいなのが感じ取れるから私はむしろそっちの方が嫌www心配する人はあなたが何だろう例えばコミュニティバンされたら悲しい性格なのは分かったからそれを私に投影しないでって思ってます。だからそういう投影もしんどいのよね。私が思ってなくてもそういう他人の気持ちが勝手に広がると迷惑。
ま、心に手を当てて考えてもらいたいです。バンされて悲しいのは、あなた自身ですよね?私に投影しないでねってあります。ということ書いといて落ちる。自分事として捉えてもらえたら、反面教師になったかと思うのでそういう人は自己の方見つめてて欲しいです。

954くまちゃん:2024/04/20(土) 12:35:51
>>953
いちいち書かなくても言いことなんだけど、ここで話終わりにならないからめんどくさくてマジで
引きずるのは周りの方ですよってことを言いたかった。
放っといてほしいわ。とりあえず落ちます。

955くまちゃん:2024/04/20(土) 13:01:09
あとここまで放っといて欲しいとか書いてるとそこを見るなとか後は反応するなとかあるかもだけど、
何だろうな、見ることも私の意思でやってるからそれは邪魔しないで欲しいなって思う
私に対する意見は放置、スルーでもいいんですよ、その後の名無しの意見とか反応せずにね
でも、過去に放置、スルーしてきた結果が意見聞いてないとかの印象つけた気もするから、それは昔から反応しなくてもいちいち私のこと書いてるレスはガン見してきたわ
こんなにガン見してるけど、あえて反応しないでいると、全然その意見見てないとか逆ギレされたりね見てますけど思い切り昔から反応あえてしてないだけで
めんどくさいんですよ、他人がいう私の感想とかにいちいち反応するのが見てはいますよ、でも考えの主体は私ですから。まあ馬鹿だなって意見は私が昨日思ってるし言われなくても分かってますってのもあるし
反応しなきゃいけないかなー。反応しなくても読んではいますね。めんどくさいけれどね。

956くまちゃん:2024/04/20(土) 13:06:20
まあ私の性格通りスルー放置してもいいんだけど、
今の私に対する意見とか昔は興味なくでガチスルーしてたんだよねwwwそんな他人の思う私なんて知らんしみたいなwwwガチスルーしてもさあ、ガチスルーして格好いい人と、ガチスルーしてお前人の意見聞きてないなされる人といるんですよね、私はたぶん後者だわ
だからくっっっそめんどくさいけど、反応してやる事にするわ
本当はガチスルーですよ、本来の私ならね、めんどくせーもんwww本当に
どうしようかな。本来の私らしくガチスルーしようかなwwwこんだけ自分出してるわけだし。とりあえずあのスレのくまのこと何たらは興味ないんでガチスルーします。どうでもいいwww

957くまちゃん:2024/04/20(土) 16:55:32
おうちの中でお歌歌ってたら、われないしゃぼん玉作れと言われて一緒に作り始めて1時間。作ったしゃぼん玉液全然無くならなくて若干疲れた。
われないしゃぼん玉は作れました。

958くまちゃん:2024/04/20(土) 17:02:00
>>957
本当はもっと歌いたかったけれど、しゃぼん玉やる約束をしていたからしょうがない。
卒業写真を少し歌えました。家の事済ませたらまた聞き直しまーす。

959くまちゃん:2024/04/20(土) 17:04:52
原ボーの歌にシャボンシャボンシャボンで始まるやつがあった。
市販のしゃぼん液買うと何でこんなにすぐ無くなるのーってなるけど、今日作ったしゃぼん液無くならなさ過ぎて。交代で吹いていたけれど若干疲れました💦

960くまちゃん:2024/04/20(土) 18:09:25
マジで放っといて欲しいわ💢(ため息)

961くまちゃん:2024/04/20(土) 20:00:45
今日の音源聴く前にこないだ1行スレで上げた音源上げときます。
波乗りジョニー/桑田佳祐
https://21.gigafile.nu/0504-cd758a9a6ec6ef9af062253064100e403

962くまちゃん:2024/04/20(土) 21:03:45
卒業写真。いつもカラオケの方がいいと言われるので
カラオケ行った気分で歌ってみた
スマホに向かうとスマホに音吸収させなきゃ意識が発生しがちだから、カラオケ屋でマイク持っている意識で歌ってみたん。

卒業写真
https://u.pokekara.com/mv/1781569577605783552?u_share=u1604358343444463616

963くまちゃん:2024/04/20(土) 22:21:01
自分がもののけに例えられてるのツボ過ぎて見るたびに噴くw

964くまちゃん:2024/04/21(日) 13:15:35
私のここだけ限定での、認知的なものなんだけど、誰かに辛辣なこと言われる=大体の人が同じ事思ってるのかもしれないなと思う
誰かに親切にされたり優しくされたりする=くまを嫌っている奴がそれを許さないはずなのにその光景を見てまた攻撃されたらどうしようとパニくる

めんどくさいw自分でもw

965くまちゃん:2024/04/21(日) 13:31:05
辛辣に出迎えられるのはコテハンの通過儀礼だとして
そんな通過儀礼本当に嫌だけど、それを止ませる人と継続させてしまう人、あるいは継続させても気にする人と気にしない人の差はどこで産まれるんでしょうかね
理想は止んで気にしない人が理想なんだけど
私は気にする側なんだろうな
そして止まない側でもある
放置する手もあるけど、けっこう読んでると蝕まれるんですよねwその意見にもw
その意見も一理あるって言う人もいるしさあ
何かね。
まあいいけど。その意見もさ何だろう、放置して意見しないと信用する人も出てくるんだよね。例えば来た時ほぼ誰にも相談してない時点でワーっと書かれたくまはアドバイス効かないとか効くも何も来てまもなさ過ぎて1週間も経ってたかってレベルだし
で、そういうことポソというならいいけど繰り返し繰り返ししつこく洗脳のように言ってきますからね その頃名無しは他コテの悪口も沢山書いてた
来てすぐはそのコテと話した事もないから、その名無しがバンバン書く言葉一応は読んでふーんって思っちゃいますね
何も知らないからね来てすぐは。誰のことも。
で、あとからそのコテと話して、んーあの名無しの何度も書いてたのは何だったのかな?って混乱したりとか。
私が割と放置できないのは、何だろうコテの印象操作してそれを間に受けた周囲にそのコテが不利益被るとかそういう二次被害を防ぎたい思いもある。自分も信用しやすいし、信用しやすいからこそなおさら。
まあでもそんなことも気にせず跳ね返せる人はメンタル分けて欲しいとは思う
そういう心持ちを持つ修行したいけれどどうしたらいいなあ。それともここの性格かしら。見なければ言いたいっても気になって見ちゃうよねwその中に好意的な意見あったらそれで一喜一憂しちゃうし。
それに普通に歌のことでも覗いちゃうからそのついでに目に入るのもあるし。まあ個々の耐性の課題といえど、割り切れる人がうらやましく思ったりする。
エリさん、考えてくれてて書いてくれてたんですね。間抜けな姿見せて恥ずかしかったです。
うーん。何かあがらうのは正義ってなっていたけれど、でも私の言ってるのは名無しのそれもあるけど、私の我慢の問題もあるしねw
まあ色々。私は表上は言われた時は耐性ある振りするけど、全部受け止めてしまうからね。なんか全部受け止めるのは、やっぱり歌が下手っていう自己の劣等感から来てるんだろうな。やっぱり歌上手くなるわwこれで解決!!!

966くまちゃん:2024/04/21(日) 13:38:16
私のはもっと複雑で
名無しに色々自分のこと言われる→何か思ってもいないことだけど、段々自分のことなのに洗脳されていき自信を失ってく
コテにも色々怒られる→言われたことは確実に守るけど、元が私の性格とは違うとこから言われるとこが多いからストレス溜めながら、いつか上手くなったら自由になりたいとか明後日の方向に考え始めたりする

結果、上手く歌えない時に嫌なこと思い出して愚痴るw誰が悪いんだw私しかいない。

967くまちゃん:2024/04/21(日) 13:48:56
あと、エリさんが言ってた下手くそはいじめられるだけども、これは本当共感しながら、そうでもない場所もあることは伝えたかったりする。そうでもない人もいるというか、私自身がその価値観よりだし。
いじめられるって大層な言葉ですが、ぶっちゃけ下手だと、結構な感じでものすごいい見下されるんですよね本当に本当に。それはオケ板来て何年か経つから言えるけど、今の方が下手にも人権あって優しいwどんな下手くそな歌上げても一応人間扱いはしてもらえてるw
昔ねー名前は出さないけれどあるコテの人がポソっと言ったことがすっごい印象に残ってるんですよね
その人が私は昔はとんでもない音源を上げていたのに、ここの皆さんが苦もなく聞いてもらえたお陰で上達できましたありがとう的な、私それ聞いてさーめっちゃうらやましいって思っててそう思える結果を出せたその人にもだけど、下手でも聞いてもらえたんだと
まあその人の下手たぶん絶対聞けるレベルだったと思うんですけど
だからさ長年ここには諦め感持ってやってきてたんだけど、教習所が生まれて最初は疑心暗鬼でどんな音源がいいか分からずとりあえず自己ジャッジで相談も特に出来ず投げていたんだけど、それでも真摯に継続して見てもらえてそこでその人の言っていた下手な音源でも見てもらってが出来ると思って段々と自信回復してきて、よし!こんなに見てもらえるなら頑張ろうってスレに篭ってシコシコ自分の最良を仕上げようとした矢先にちょうど聞くレベルでないのを転載祭りですよ
まるで、私が自信回復したのを見計らってそれを潰したいがのごとくね。それはもうまた私の自信を潰すためにやってるんだって分かったから苛立ちしかなかったけどさあ。でも、教習所には本当に救われましたね。あそこがあるおかげで私、人に音源聞いてもらう事に若干自信が持てたんですよ。

968くまちゃん:2024/04/21(日) 14:10:33
あのコテがーとかそのコテがーとかいらんのに
その価値観持ちの私ほどそれをされがち
だからコテ外して見ても今更って感じだし
みんなオケ板に何しに来てんだよ?好きコテとか嫌いコテとかと仲良くなるため?嫌いコテなら音源聴きたくなくなるの?まあそれはその人それぞれの価値観だけど、とりあえず私はコテ名無し関係なく、上手い下手関係なく音源見てもらえる淡々とした感じが理想だから、それは全部に求めておらず、5ちゃんでも教習所みたいなスレが立てばそこに傾倒します
最初からコテ外せば良かったなあ
だってその頃ダムとも張ってたから識別にいいと思ってコテとかの自覚ゼロだったわ
だから感覚わりと名無し寄りwなんだけどコテ外してもバレるからそれは開き直りましたw

969くまちゃん:2024/04/21(日) 14:15:42
だからコテつけてるけど特にコテと仲良くしたいとかない、それは単純に私にその価値はないと思っている。エリさんとか昔からの人とかは特別だけど。
感覚的に名無しよりなんでSNSでも本来は名無し感覚でかなり書き込まなかったりするけど、結構名無し感覚なんで
警戒心がないと、あと生来の性格がおしゃべりな方だからつい雑談魔しちゃうけど、基本的に価値観名無しよりだから、まあ本来の私はSNSだと発言しない名無しさんだと思ってもらえれば
突かないと発言しません。なのでずっと地蔵してるかも。まあ勉強になることあれば読みますけどね。コテとかの積極性実は皆無ですよ。ということで出掛けてきまーす。

970くまちゃん:2024/04/21(日) 14:40:23
昨日からすっごく懸念してた事があったけれど、
どうやら心配は懸念に終わりそう
良かった。こんなにこっちの方見るなって言ってるのにのほほんとしてると来られたりする事あるんですよね
くま会議のために人が増えたらとか思うと恐怖でしかないけれど
選択肢として、のほほんと安心して過ごすはもう何回も経験した身としては、選択肢としては無しとしても
こうやって私が歌のことを考えてるだけであのコテがとかそのコテがとか考えてなくても突然明後日の方向性から、ドカーンと怒りながらやってこられるという心配はまだ継続してしておいた方がいいと思う
同じのほほんと過ごすにしても、警戒心を持って過ごしているのと、何も心配せずに歌のことをだけ考えて過ごしているのとでは怒りで来られた時の衝撃と戸惑いは雲泥の差がありますからね
警戒心さえ持っておけば、ドカーンと来られた時に私のこと見るより自分のことを見ててくださいという正論を吐けて撃退出来る!!!ので、一旦安心したとしても警戒心は緩めませーん。私のこと何とも思ってない人には悪いけれど、長年再三に渡って距離感皆無で会話飛ばして来られること多過ぎて辟易してるから
それの危機管理なので悪く思わないでくださいね。
私も出来れば何の心配もなくのほほんと過ごしたいわをでも、私の事が気になって気になって仕方ないんだろう?(煽る)こういう好戦的なとこもありますが、まあこれも性格なんで。なんかねー気が強いから引きこもり体質が理解されにくかったりする。引きこもり体質のくせにおしゃべりだし。

971くまちゃん:2024/04/21(日) 14:44:55
まあもし今度来たらフル無視か、それか上に書いた自分の事考えててください正論で応戦するわ
マジで自分の事だけ考えててくださいよ
歌だって私よりは確実に上手い人多いけど、目指す目標やもっと上を目指したいとかあるんでしょ?そうしたら私なんかに構わずに自分の事だけ考えててくださいねってことを言いたいです
私も自分のことに一生懸命な人は見てて気持ちいいから好きな方だし。他人のことなんか相談されない限りどうこうしようとかどうでもいいよね
5ちゃんの相談はむしろ相談ですよ、もう少し私のこと気にかけないで欲しいみたいな相談ですw
まあいいか。とりあえず出掛け来ます。

972くまちゃん:2024/04/21(日) 14:47:33
流れて再度貼るけれど、これ言いたい事ですね

私のここだけ限定での、認知的なものなんだけど、誰かに辛辣なこと言われる=大体の人が同じ事思ってるのかもしれないなと思う
誰かに親切にされたり優しくされたりする=くまを嫌っている奴がそれを許さないはずなのにその光景を見てまた攻撃されたらどうしようとパニくる

めんどくさいw自分でもw

↑これが伝われば私はあとはどうでもいいw

973<削除>:<削除>
<削除>

974くまちゃん:2024/04/21(日) 17:30:54
寿司食べてホームセンターでカブトムシの土買って帰宅。お風呂入れるまでちょっと休憩。
寿司食べて落ち着いてきたけれど、結局私は歌を歌う自信を持ちたいだけなのかもしれないなあ。だから、上手くなりたいけれど、他人に聞かせることに自信が持てなかったりしますね。でも、何かその辺の自信はおいおいつけていこうかと。そうしたらもう少し私は自分の歌に対してあれこれ考えず素直に今度はこれしたいが出来そうな気もしないでもないですね。結構パーソナルな部分で。人目を気にして気になることないがしろにしてもそこには何も生まれないような気がする。まずは本格的に人目を気にせずにまっさらにやりたいなあ。ていうのも、なんだろう結構ここの人がどう見るかを気にし過ぎて練習とかも動いてたりする。一辺、昔みたいに自己、己の判断で選んだり動いてみたりする事も重要かもしれませんね。他人アドバイスを蔑ろにするとかじゃなく、それ以前の自分の気になる部分を他人に遠慮する事なくれる発信するということを持ちたいような気がする。

975くまちゃん:2024/04/21(日) 17:38:45
>>974
気になる部分って例えば昔の私だったから、その頃は相談できなかったけれども、自分の声が低過ぎる!!!とか低い事に関する歌える曲への選別とかいっろいろその頃は悩みあったんですよ
でも、来た時はカラオケ板の得体がしれなさ過ぎて荒れ放題で、周り信用出来ずに相談せずに
自分で歌にこの声も必要、そして慣れたという自己解決をしてしまったwで、その頃の悪いところは何かお前の考えてること知っていると言われたから当然私の性格も私の悩みも全部知ってんだろうなと一言も言わなくなったのに、その人の言ってくることはとんちんかん!
だから途中から何でも知ってるとか嘘だなと分かって信用しなくなりましたけど。
みたいな感じででも最近はその都度気になることは質問できるレベルには成長しましたけどね、だってさ昔から周り見てて思うのは、わたしもこんなこと悩んでて我慢して相談しなかったのに、他の人は相談して許されててその理由をその人は歌が上手いからだとかそういう風に自分を納得させてきたけれど、最近は私を含めて誰でも気になることは質問しても許されるのかなあと。
で、色々質問するという心理的ハードルも最近本当なくなってきて助かってますね。

976くまちゃん:2024/04/21(日) 18:51:35
こう歌いたいの続きだけど、普段はないんだよね
ないけど、やる気の問題も大きいかもしれない
昔はさー歌の抑揚すら聞くのはいいけど、私自身がやるとしたら恥ずかしいって思うレベルだったんだよね
だから、意欲的に抑揚とか発声とかどうでもいいやしてたというか。

977くまちゃん:2024/04/21(日) 18:53:15
今は上手くなるために必要と思って注目するようになったんだけど、それで誉められたりするとビビる。誉められたりするためにやってるんじゃなくて、上手くなるためにやってるんですみたいな。ややこしいんだけど。人に聞かせてレスポンスもらうことに真の意味で慣れてない感じ。

978くまちゃん:2024/04/21(日) 18:54:50
無駄に注目されるぐらいなら楽だし棒でもいいかって逃げたくなるけど、そうしたら次は下手という方向で目立ってしまう。それは避けたかったり。だいたい万年グラフの最上位なのも不満なんですよ。マジで真ん中にいきたい。そうしたら目立たずに済むからw

979くまちゃん:2024/04/21(日) 19:02:08
恥ずかしい書いたけれど、抑揚に関しては恥ずかしさとめんどくささがある。私がやる必要という。
昔は意識的に抑揚排除してきたけど、私にはまだ早い音程リズムが先みたいな概念で
今は音程もリズムもマジになってきて抑揚かー発声かー頑張ろうかなあってところ
だから、めんどくさくはないけど、新しい概念だからまあでも昔天然で歌ってるの聞くと、大した技術もなくても、好き曲ならその歌の雰囲気通り歌おうと努力してましてね。それはしようとしてしたんじゃなくて、その歌を好きだからその歌の好きポイントを自分の口から再現みたいな楽しみ方なだけだけど。
結構昔でも好き曲ならそれやってたりするから抑揚というと難しい言葉だけど、そういう観点から抑揚に取り組むのも良いかもと今更発声かー抑揚かーと頭ガチガチになりながら楽しく歌ってる過去音源聴いてるとそんなことを思ったりしたりする。

980くまちゃん:2024/04/21(日) 19:20:21
下手な歌が分からないと言いつつ、下手スレ運営してる私なんですがw
今回のテーマずばり表現力で、まだ私も微塵も手をつけれてないんだけどwほんの前まで抑揚は後!!!上手い人の戯れ!!(???)的に取り組む事放置してきていざやろうかなーって思ったら音程リズムよりも色々あり過ぎて分からんみたいなw発声もそれだけど色々あり過ぎて何から手をつければいいのか分からんっていう

981くまちゃん:2024/04/21(日) 19:24:54
で、こんなに頑なに抑揚とか発声とか表現力関係は軽視してきた私なんですがw他の人の歌色々聞くうちに前は頑なだった音程完璧にしてから抑揚とか発声が薄れてきたのもある。つまりどっちもみたいな。
ということを悟りやっているから、上で恥ずかしいだの書いてたけど、まあそれも昔の価値観ででも何からやればいいねんみたいな表現力は試行錯誤するしかないかなって感じですね。

982くまちゃん:2024/04/21(日) 19:27:13
だから、表現力もいきなりアップするとは私も考えてないから、次に上げた音源が表現力なくてもあまり叩かないで欲しいとは思う。長年自分の中で表現力放置し過ぎててついその事すら忘れる時もあるし。まあ試行錯誤していきます。

983くまちゃん:2024/04/21(日) 19:34:35
表現力については、恥ずかしさとめんどくささと、やる気の問題と後はあれだ、経験値の少なさがある
でも、昔のよりは全くやらない気でいた昔よりはやる気はあるから、上手くなるために表現力もつけていきたいとは思ってる。自信ないけど!!!やったことないし!!!でもやるしかないわ!!!やるのは自分だし!!!

984くまちゃん:2024/04/21(日) 19:39:33
あと声の大きさに関しては無自覚で、あ、小さいのね上げてこうみたいな。声を出すことに関しての恥ずかしさはないです。適正音量をよく分かってなかっただけで。
まあ今年は声量も発声も抑揚も出来ればビブラートとかフォールも徐々に身につけていければと思っています。

985くまちゃん:2024/04/21(日) 19:42:36
まあ表現力についてはやったことなさ過ぎていざやろうとすると思い通りにいかないとなんかどうせ周りは私の歌なんか求めてないしやるだけど無駄とか前にこう言われたから歌が下手な私がチャレンジすることはもはや無駄とかやたら他人のせいにしたくなりますがwグッとこらえて頑張ります。

986くまちゃん:2024/04/21(日) 19:52:58
上手い下手についてだけど、ここ来たら基本的な価値観は身についたのね、言わんけど、この人上手いとかそんな上手くないとかありますよ。耳は育てたつもりだから。自己の歌唱力には反映されてないけれど。男性多くてその辺はどう変換するのみたいなwまあ自分の声との戦いですから上手い下手が分かったところで私の歌は上手くなどすぐにはならないけど
結局、人の歌を上手い下手で区切ることって可能なんですかってあるなあ。

987くまちゃん:2024/04/21(日) 20:01:06
自分では下手な方を自称しているけれど、それはカテゴリー分けとしてグッとこらえて自称している所がある。
そりゃ上手い下手とあったら、上手いと言われたいですよwwwエリさんも書いてたけど、下手だと人権ないような扱いされてるって思う時あったし、ていうか何だろ?単純に、私と上手い人がいて、私の音源、上手い人の音源と並べられて、でたまたま同じ時に聞いてもらうことあって、評価系ではなく、うっまとかめっちゃ言われてて、その次私みたいなwww言われなくても劣等感マシマシ。まあ最近はそう人と比べることも少なくなって、上手い人を素直に認められる私なんですが、むしろ教えて欲しいみたいな
昔ほど教えてくれないwww前はあったんだよね、その中森明菜とか歌ってた時に私の見本よ!!!って貼ってくれたお姉さんとか。マジであの頃のお姉さんとかどこ行ったんですかね。今こそここ来て教えてってなる。本当に。ばんばん見本貼っていいから。ね。本当に。女性少なー。と逸れたけどなんだろう。劣等感もありつつ、今は尊敬みたいな。ある。今はあるかも。
でもさーその私は気にしてないんだけど、そこで第三者がこのお姉さん上手過ぎ大好き!!!それに引き換えくまは・・・されると立ち直れなくなりますwww
まあ上手い下手の優劣つける弊害はそれだよねえ
立ち直れなくなる。でもまあ歌うけど人と比べられると立ち直れなくなるよねwww

988くまちゃん:2024/04/21(日) 20:08:19
まあ最下位だから、人より下は自覚していても
それでもねえ
ドラえもんの話に僕よりダメなやつが来たって話があるんですけど、
のび太よりも運動神経も勉強もらダメな子が転校してくるんですよ、のび太はそれまで万年最下位だから喜んでその子を誘って一緒に勉強したり運動したりして、自分の方がよくできるとこをドラえもんにビデオに撮らせて優越感を味わうんですよ
その後ドラえもんからそのビデオを加工した映像をのび太は見せられて、そこで馬鹿にしてるのび太が別の人馬鹿にされてる子がのび太の顔になった映像見て
のび太は悪いことしたと思った矢先にその馬鹿にしてた子が僕はいつも馬鹿にされてみんなと遊べなかったけれどのび太くんは僕と遊んでくれて嬉しかった引っ越してしまうけれどありがとうと言われて、のび太は穴があったら入りたくなるほど恥ずかしくなってしまうというお話があるんですが。
自分より下を作って楽しいことなんて一瞬で、だからこそ確かに技術的には歌には上手い下手は存在するけれど、それを元に優劣は決めたくないなあとか対応を変えたくないなあっていうのが本音ですね。

989くまちゃん:2024/04/21(日) 20:18:38
結局、自分が出した結論としては、歌には上手い下手は存在する。しかし、そこに優劣をつけることは不可。ただし明確な優劣をつける大会とかならありかな。で、その優劣を個人の扱いに反映しないとかね。歌は誉めるけど、それ以外も他の差別するみたいな。
でもな、この考え方もな、理想論な気もしてくるんですよね、流行りの言葉で推しってあるじゃないですか?その人が聞いた人が歌が上手くてもう尊敬推し!!!ってなったら、他より注目して扱い変わるのはその人のその推しを好きな気持ちを否定することに繋がるし、で、下手な奴嫌いもそうだけど、これも割と理想論では否定出来ない、まあ歌の板だから余計だけど、けっこう自分が出来てることが出来てない人に苛立つ人いると思うw私は出来てることなんて少ないけど音程は普通だから、聞き手としては知ってる歌の音程外しまくられると心の中では良い気持ちしてないですwでも、体温変えるまではいかんけれど。そういうのもあるから、一概にみんな能力バラバラでも対応変えるのよそうね!って理想論はあくまで理想論で、現実はそうもいかないよなあってありますね。
自分で書いてても難しい問題だわわ。

990くまちゃん:2024/04/21(日) 20:19:53
>>989
体温→対応の間違いです。

991くまちゃん:2024/04/21(日) 20:25:38
>>989
たぶん判断材料が音源だから余計優劣つけたくなるんでしょうね。今だにレスバに音源勝負とかあるし。音源で優劣つけたくなる流れってあるよねー。私は苦手だわ。苦手だけど、昔つけられた最下位には甘んじときますwww

992くまちゃん:2024/04/21(日) 20:40:35
下手っていうのは免罪符になるよなあ
自分が上手くいかなかった時の
まあ昔は本当に下手だったんですがw今も上手くないから2つあってどっちかに分けろとしたら下手になる
やんなるわ
自己肯定感も下がるし、無駄に戦闘的になるし、お前優劣つけないんじゃなかったのかってそれは他人への話で自分が下手だと差別されたらぐぬぬって唇噛んで泣くし、めっちゃ上手い歌姫って言われたら喜んで調子に乗りますwww

993くまちゃん:2024/04/21(日) 21:37:53
思うままに全部吐き出した方がいいと言われて
思うまま考えたら上手い下手って何って思考に行き着いた
本音では書くけど、なんか何でモヤモヤしてるかって言われたらピンポイントにそれかなあ。なんで歌には上手い下手が存在するんだろう。まあ何にでも存在しますが。絵でもスポーツでも。

994くまちゃん:2024/04/21(日) 21:50:30
私は結構下手だと嘆くタイプだからか知らんけど、
アドバイス的には柔らかに表現される事が多めな気がする。で、行動には口調強く辛辣。何でだ。逆にして欲しい。
結局劣等感が凄過ぎて連投してるような気がする。こんな自分が許せなくて、で周りもこんなゴキブリどうでもいいだろって虫気分になってるモード。
連投してる時はどうせ下手で人間扱いされないんだし
ウダウダみたいな。言い訳だけど。
なんか劣等感がすべて悪いんだってなる。劣等感無くなれば連投も止むかもね。
昔こんな書くやつじゃなかったもん。歌下手と罵られる前は。結局平等だのなんだの言いつつも、私が最下位なのが私自身が許せなかったりするんですよ。
でも、歌なんてあくる日突然上手くなるものでもないから、しばらくは最下位に甘んじなければならず、せめてその間は平穏に暮らしたいというか。
結構最下位な自分が嫌なんだけど、結局それは自分で解決したいので自分で解決するしかないってね。最下位だからって他人を下げるようなことはしない。下げるような他人はいないし。
なのにさー厳しいアドバイスどころかアドバイスすらもらえなかったらおちこむよね。そうか、私は成長すら見込めないやつなのかってずーーーっと頭にこびりついてしまいます。この劣等感を克服するのはなかなか大変で極々極々まれに誉められたところですぐ解消するようなものでもない。やっぱり私としてはいつ上げてもどのスレで上げても上手いですねとか言われる存在にならないと自分で自分の気が済まないというか。下手だけど、あまり強く言われない人っているじゃないですか、私はそのパターンですね。まあ普通の感想はもらえてるからその辺は高望みしませんね。
スイさんうらやましいって厳しい意見も名無しから言われてるじゃないですか、わたしこう見えてあんまり言われませんよ???だからうらやましいって不貞腐れてまーす。どうせ私なんて厳しい意見言うほどの人間じゃないんだろ的な自己肯定感ダダ下がりですね。なんかまあそんな感じ。

995くまちゃん:2024/04/21(日) 21:58:09
だってさ、結局のところ、アドバイスの中でも厳しいアドバイスって後々効くんですよ
教習所いた時、たくさんアドバイスもらえてありがたかったんですが、その中で突然深刻なトーンでポケカラだと小声だからやめろ言われて、初めはちゃんと声出してるし理解できなくて??????だったけれど、その後他の教官さんの言葉もそれに気付いた!みたいな感じで大きな声出す指摘されたんですよ、その流れ見てこれは大切な事なんだろうけど、だけど、私は大声出しているつもりなんだけど、これ以上どうすれば?????って言われた当時は珍紛漢紛だったけれど、時間経つにつれて、あ、大声ってこういうこと?って分かってきたりとか、あとはディスコでリズム指摘された時もリズム?歌にリズムってあるの?って馬鹿な感想持つほど分かってなかったんですが、それからリズム音痴に気付き、数年かけて改善してきたって経緯があります。だから、何だろうな厳しい意見ってめっっっちゃ参考になりますよ。だからアドバイスもらえてる人はうらやましいというのはそういうことですね。ただ自分で気付けてないこと、リズムとか小声とかは無自覚無意識だから言われた時は????何ですよね!本当に何のこと?みたいなだから次に出しても改善されてない事が多く、で、お前はアドバイス聞いてないと叩かれがちですが、ちゃんと聞いてますからとりあえず???にはなったということで。
そんな感じです。

996くまちゃん:2024/04/21(日) 21:59:56
>>995
あ、?????の時は反発はしてないからね!分かってないだけでありがとうございましたは言ってるからね!そこを勘違いしないように!!!私はなぜかアドバイス聞いてないキャラ扱いされるから釘刺しといた(誰に)

997くまちゃん:2024/04/21(日) 22:16:20
>>995
こう書くと厳しいというか的確なアドバイスもらえてるし、他のアドバイスも真摯なのに私は何を求めてるんだろうな。
やっぱり1人でやるもんとかイジイジしてた時代wに他のコテとかジーッと見てて、音源上げたり配信したりしてる時に他のコテがめっちゃ厳しくアドバイスしてる姿見てて嫉妬してるんだろうなwそれ覚えててw私が下手でも1人で頑張っている時にこの人らは気軽にアドバイスもらえてしかも手厳しくされてうらましいみたいな。妖怪化するなら私がうらやましくて妖怪化してたわw
もののけだったの思い出したけれど。あれもうらやましいこれもうらやましいばっかりですw私はw

998くまちゃん:2024/04/21(日) 22:19:56
今はアドバイスについては定期的にもらえてるし、しかも溜まっているので見返したり出来るし、アドバイスをもらうということについては信頼感ができたからそう私が下手なせいでアドバイスもらえないという焦りはなくなって落ち着いて自己を見られるようになったからそこまでアドバイス欲しい欲しいではないけれど、評価系に上げたらスルーされず見て欲しい程度にはある。まあそれ今叶ってるんだけどね。本当助かってます。おかげでリズム音痴改善してきたしね。うん。

999くまちゃん:2024/04/21(日) 22:25:34
次スレ立てよう。

1000くまちゃん:2024/04/21(日) 22:36:48
1000嫉妬!!!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板