[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
京都大学写真部OB有志ネット写真展 ご感想等記帳欄
1
:
Weda
:2004/09/16(木) 12:39:54
ええと
管理者に任命されたらしいのですがよくわからないので
とりあえず自分で書き込みしてどんなふうになるのか
みて見ます。
44
:
taki
:2004/11/21(日) 00:50:15
どうも
miyakoさんこんばんは。
11月祭のパンフ広告にこの有志展のURLを載せているので、京大関係者からぼつぼつアクセスがあるかもしれませんなぁ。
45
:
miyako
:2004/12/14(火) 10:58:01
寒くなりましたね
皆さんの作品が揃うのを楽しみにしています。
46
:
Weda
:2004/12/23(木) 09:01:45
作品
作品がまだ貼り付けられておらず出品者として申し訳ありません。
年末に滝澤先生に作品をいれたCDRを渡せればいいのいですが。
47
:
taki
:2005/01/07(金) 23:47:44
Re: 作品
Wedaの旦那へ、遅くなりましたが年末に貰った作品をアップしておきました。
並べ方などに希望がありましたらお申し出下さい。
http://hp.jpn.org/kupc/
48
:
taki
:2005/01/10(月) 22:45:19
村上さんの作品追加
されました。お楽しみ下さい。
http://hp.jpn.org/kupc/
49
:
Weda
:2005/01/21(金) 19:56:59
カウンタ
カウンタが1100ちょいであまり動かなくなりました。
こういうものをみる人は限られていて、更新がないので
もう来なくなった、ということですかねえ。
50
:
taki
:2005/01/24(月) 23:59:23
Wedaの新作
遅くなりましたがアップしました。ご確認下さい。
このネット写真展は、私が学生時代に西部講堂前でやっていた「街頭写真展」
と一緒で、気に止める人はほとんどいないが、半永久的に展示できるのでいつ
でもお越し下さい、という姿勢でいればいいのではないかと。
51
:
Weda
:2005/04/12(火) 22:42:11
ほんとに
ほんとに書き込みないし、あんまり見られてもいないねえ、、、、
仕方ないか。
52
:
taki
:2005/04/16(土) 18:46:48
Re: ほんとに
仕方ないんじゃないの? 荒らされるよりはいいでしょう。
会期は無限なので。
53
:
Murakami
:2005/05/06(金) 21:45:15
新作アップしました。
大阪府堺市の浅香山浄水場で撮ったつつじの通り抜けの写真をアップしました。
ついでに、アルバムの順序を新しいもの順に変更しました。
ご覧ください。
54
:
Murakami
:2005/05/06(金) 22:06:05
ついでに
各アルバムの説明文にクレジット(というほどのものではありませんか)を入れておきました。
55
:
Murakami
:2005/05/22(日) 23:14:53
卯の花
住吉大社の卯の花苑で撮ったものを載せました。
56
:
taki
:2005/06/16(木) 01:24:17
Weda写真追加
Weda氏の作品を追加しました。ネパール3と情景新撰の写真追加です。
57
:
taki
:2005/06/18(土) 19:08:27
Re: Weda写真追加
写真のタイトルが一部入れ替わって間違っていましたので修正しました。
また、表示サイズも適正に直しました。
58
:
Weda
:2005/06/19(日) 01:00:24
ありがとうございます
taki様お手数かけました
とまあ書き込みを増やす、と、、、、いや、別に増やす必要もないですが、、、、
59
:
Weda
:2006/01/20(金) 23:05:55
前のカキコから半年以上
半年以上たちましたな。
なんか変なカキコがあったのは1度くらいで、しかしまあ寂れております。
60
:
taki
:2006/02/01(水) 23:41:31
ほんまに
変なカキコすら来ないとは末期的な感じで。
61
:
徹
:2006/02/16(木) 16:36:58
たしかに
変なカキコが1件ですね。
2年ほどほったらかしていた小生の掲示板は荒らされまくっていたので消去しました。ついでに、ほったらかしだったホームページの中身を別のブログに移動しました。
という作業をしていたら、ここのことを思い出してカキコしています。
62
:
taki
:2006/03/12(日) 23:20:58
Re: たしかに
ということで、徹さんご指摘の変なカキコ1件(2月12日付)を削除しました。
Weda管理人もほとんど見ていないようで。。。
まぁ永久に写真展を続けていて客が来なくても費用は別段かからないのが
ネット展のいいところで。
63
:
Weda
:2006/04/18(火) 23:12:07
すみませんだす
ちょこちょこ見ていたつもりですが、記帳はあまり見ませんで、
変なもんがあったようで申し訳ござんせん。
64
:
taki
:2006/05/03(水) 19:22:25
新作UP
超おひさしぶりですが、Weda君の「情景新撰」に新作を1点載せました。
「京都アサヒスーパードライ200604」です。お楽しみ下さい。
65
:
:2006/08/28(月) 23:47:32
京都学生写真連盟の記事
元立命館大学写真研究会の上田光俊と申します。京都学生写真連盟の懐かしい記事掲載、久々にうれしく思いました。植田さんからもらった果物のカラーコピーや引き伸ばし機のことなど思い出しました。当時は携帯がなかったので原付バイクで走り回ったことを覚えています。私も41歳、随分と時間が経ちました。当時の皆さんはお元気にご活躍のことでしょう。皆さんの健康を祈念いたしますと共にOB会の発展を願ってやみません。立命館大学一部写真研究会元会長、京都学生写真連盟、関関同立写真連盟等でお世話になりました上田光俊でした。
66
:
:2006/09/02(土) 10:22:59
大阪の古い町並み写真
写真集を作成しようと思い、現在大阪(主に大阪市ですが、大阪府内でも可)の古い町並み写真(明治・大正・昭和ですが、特に昭和20年代、30年代、40 年代)を探しています。人や町並みなど生活感あふれるものを探しております。これまで大阪市立図書館、大阪都市協会、大阪城天守閣、交通局、交通博物館などに参りました。個人の方でもお持ちの方がいらっしゃるのではないかと思うのですが、なかなかみつかりません。情報お待ち申し上げます。
madison1166@yahoo.co.jp
67
:
Weda
:2006/09/07(木) 21:02:59
書き込みありがとうございます
おかしーなーつい最近チェックしたときは書き込みなかったのにいつのまにか2報もいただいている、、、、
上田さん、お久しぶりです。往時はいろいろつっこんだような気がしますがお騒がせしました。人間かわらないのはどうしようもないなと思うこのごろです。
68
:
taki
:2006/09/08(金) 00:24:06
Re: 大阪の古い町並み写真
すみた様。京都の古い写真は下記URLで私も公開しているのですが、
大阪は持っていませんねー。。。
朝日新聞創刊100年を記念して週刊朝日が特集した「日本百年写真館」
の中で、明治時代の大阪の写真が結構多数紹介されていて、大阪の
小説家の藤本義一氏が批評を書いていました。
下記の文庫本も出ていますので、ご参照下さい。
日本百年写真館II 朝日新聞社 朝日文庫480
http://www.asahi-net.or.jp/~uk9o-tkzw/sjindex.html
69
:
土山
:2006/09/08(金) 08:44:43
知らんかった
こんなページがあるのを知りませんでした。
と書いて、写真の処を見に行ったら、(^^; 私のページもありますやん。
まったくどーも忘れていたようです。
みなさん、すみません。
70
:
taki
:2006/09/09(土) 23:20:20
Re: 知らんかった
ぜひ作品を送っとくれやす。自分とこのサイト上に載せて、
そこへここからリンクする方式でもいいですよ。
71
:
taki
:2007/04/15(日) 19:16:04
新作
Weda君のコーナーに新作をUPしました。「台湾2007春」です。お楽しみ下さい。
http://hp.jpn.org/kupc/
72
:
taki
:2007/08/18(土) 00:37:02
新作
Weda君のコーナーに新作をUPしました。「袖志2007夏」です。お楽しみ下さい。
http://hp.jpn.org/kupc/
73
:
taki
:2007/10/08(月) 00:34:46
新作
Weda君のコーナーに新作をUPしました。「京都 Kenny's 200710」です。お楽しみ下さい。
http://hp.jpn.org/kupc/
74
:
Weda
:2007/11/15(木) 21:19:30
BOX建て替え
ところで写真部BOXを含むサークル棟が近く建て替え予定のようです。
75
:
taki
:2008/01/13(日) 20:27:16
新作
Weda君のコーナーに新作をUPしました。「情景新撰」の追加と、「ネパール2007-8 1」です。お楽しみ下さい。
http://hp.jpn.org/kupc/
76
:
taki
:2008/01/20(日) 20:02:19
新作
Weda君のコーナーに新作をUPしました。「ネパール2007-8 2」の追加です。お楽しみ下さい。
http://hp.jpn.org/kupc/
77
:
Murakami
:2008/01/23(水) 20:10:26
新作
トップのページを置き換えました。徐々にニュージーランドの写真に入れ替えていきます。
http://blogs.yahoo.co.jp/wagon_the_third
78
:
taki
:2008/01/23(水) 23:44:17
Re: 新作
murakamiさんお久しぶりです、ぜひ写真も充実させていって下さい。
私の方はNFの出展写真が年に1枚ずつ増えているだけの有様です。。。
79
:
茶助
:2008/04/11(金) 03:11:44
新作! 動く写真
動画に挑戦してみました。
HD(ハイデフ)では、写真のように撮れました。
720で十秒程度の作品ですが、ファイルサイズは大きいです。
My Download(Motion Picture)にHDクリップ置いてあります。
よろしく。
http://www16.tok2.com/home/brown2007/
80
:
Weda
:2008/04/13(日) 23:54:24
おとしてみましたが
横向きに始まるのは何か意図が?
MP4のあとのほうのやつ(HD)は QT じゃないとみれないのですかい? WMP、 Winamp、 VLC ではみられんかった。
81
:
茶助
:2008/04/14(月) 21:01:09
ISO標準準拠
横向きは写真からの転向(ころんでしまたった)みたいなことですかね。
それに縦では撮れないというのもビデオの大きな制約と感じましたが・・・。
また、Full-HDは、ISO標準MPEG-4 AVC/H.264準拠(取扱説明書から)なのですが、新しく採用された規格のためか、NEROのShow Time(付属)とQuickTime 7.1.5(付属),Ulead VideoStudioという限られたアプリでしか再生確認できていません。思ったより不便です。
82
:
Weda
:2009/01/24(土) 21:21:53
ほんとに
投稿ないですな 広告がいろいろややこしいのでちょっと自前で投稿しておきます
83
:
Weda
:2009/06/03(水) 01:29:30
投稿もなく
もう6月ですか。
Weda はちょこちょこ更新しております(taki先生ありがたう)。みてやってくださいまし。
84
:
滝沢@管理人
:2009/08/09(日) 00:21:33
土山氏のブログ
長らく搬入作業中でした土山氏のギャラリーに、同氏のブログをリンクいたしました。お楽しみ下さい。
http://ktsuchi.exblog.jp/
85
:
滝沢@管理人
:2009/11/14(土) 23:11:54
Weda氏の新作
Weda氏の新作を上げておきました。「イタリア2009-8」です。
http://hp.jpn.org/kupc/
お楽しみ下さい。
11月祭パンフに携帯サイトで作品を閲覧できるQRコードを載せて
おきましたので、携帯版も合わせてお楽しみ下さい。
http://hp.jpn.org/kupc/mobile/
86
:
滝沢@管理人
:2010/08/23(月) 01:14:38
Weda氏の新作(タンザニア)
Weda氏の新作を上げておきました。「タンザニア2010-8 1」と「タンザニア2010-8 2」です。
http://hp.jpn.org/kupc/
ケータイでも以下のURLでご覧になれます。
http://hp.jpn.org/kupc/mobile/
お楽しみ下さい。
http://
87
:
:2011/07/15(金) 00:10:56
2011 大韓航空旅行写真公募展
2011 大韓航空旅行写真公募展
公募内容 : 旅行の楽しい思い出を盛り込んだ作品(作品は国内外未発表のものに限る)
公募対象 : 旅行と写真が大好きな方 (国籍制限なし)
受付期間 : 2011年7月29日(金)〜9月2日(金)
発?? 表 : 2011年10月 4日(火)
大韓航空旅行写真公募展のホームページ(photo.koreanair.com)、韓国日報にて発表及びご本人へお知らせ
(発表日は主催側の事情により変わることがあります。)
受賞式 : 2011年10月20日(木) 午前10時大韓航空 西小門ビル内 <一宇スペース>
審査基準
入賞、入選 : 旅行の楽しい思い出を盛り込んだ作品
子供パシャ賞 : 13歳未満(小学生まで)の子供たちの目線で眺めた作品
ラブシェア賞 : ボランティア活動などのシーンで、助け合いの気持ちが伝わる写真
表彰内容
大賞(1人):賞牌及び大韓航空プレステージクラス往復ペア航空券(全路線)+ エコノミークラス 韓国内国内線往復ペア航空券
金賞??(1人) : 賞牌及び大韓航空プレステージクラス往復ペア航空券(全路線)
銀賞??(2人) : 賞牌及び大韓航空エコノミークラス往復ペア航空券(全路線)
銅賞 (6人) : 賞牌及び大韓航空エコノミークラス往復ペア航空券(日本発韓国行き又は韓国発中国・東南アジア行き)
入選 (50人) : 賞状及び大韓航空韓国内国内線エコノミークラス往復ペア航空券
子供パシャ賞 (5人): 賞状及Canon デジタルカメラ(モデル未定)
ラブシェア賞 (5人) : 賞状及Canon デジタルカメラ(モデル未定)
http://photo.koreanair.com
88
:
滝沢@管理人
:2011/12/24(土) 22:44:17
Weda氏の新作(トルコ)
Weda氏の新作を上げておきました。「トルコ2011-08 1」と「トルコ2011-08 2」です。
http://hp.jpn.org/kupc/
89
:
杉林真樹子
:2012/07/23(月) 19:47:16
アンテナカフェ丸太町です
こんにちは。
暑い日が続きますね。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
アンテナカフェ丸太町の杉林真樹子です。
さて、アンテナカフェ丸太町からギャラリー募集のお知らせです。
当カフェでは【2週間9000円】、【4週間12000円】、【6週間15000円】の期間内で店内のギャラリースペースを貸し出しています。
地下鉄丸太町駅から徒歩4分ということもあり、多くの方に作品を見て頂けるのは地域のカフェならではです。はじめての個展を考えている方に、オススメのギャラリーです。
過去には写真展、デジタル作品展、被災地での絵本づくりのワークショップと写真展など様々な展示を行ってきました。
「アンテナカフェ丸太町の真っ白な壁を、あなた色に染めてみませんか?」
以下詳細です。
・料金 期間が長くなるほど格安です
・一般の方もご覧になります
・常駐していなくても大丈夫です
・スペースを使った打ち上げなどが開催出来るます
そのため展示までの流れとしては打ち合わせを何度か行ったのち、
搬入、ギャラリー開催、というかたちをとっています。
少しでも興味がある方も気になる点がある方も、お気軽にご連絡ください。
スタッフ共々、首を長〜くしてお待ちしています。
【E-mail】info@antennacafe.com
では暑さにマケズ、からだには気をつけて元気に過ごしましょう!
90
:
滝沢@管理人
:2012/09/22(土) 23:07:48
新作?
遅くなりましたが、昨年のNF作品を上げておきました。今年も出品予定です。
http://hp.jpn.org/kupc/
91
:
Weda
:2017/08/27(日) 18:33:43
久しぶり
にちょっと記帳。
自分で写真あげられるところについついあげてしまってこっちはおろそかになっています。
外国写真ばっかですが。
http://photohito.com/user/12026/
http://photohito.com/user/12026/
92
:
Weda
:2017/08/27(日) 18:39:59
こっちか
こうやって出したほうが、行ってからわかりやすいですかね。
http://photohito.com/user/gallery/12026/list/
http://photohito.com/user/gallery/12026/list/
93
:
PAPAPAPA
:2021/03/27(土) 23:27:52
PAPAPAPA参上
力作拝見しました。ありがとうございました。今年は作品と呼べるほどの写真も撮れておらず、不参加で残念でした。
参加できる日を楽しみに。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板