したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

峰 厚介 BULLETIN BOARD

1ヤマゲン(管理人):2004/06/02(水) 18:42:07
Native Son一夜のみ復活コンサート
和製フュージョンバンドとして、70年代後半から80年代にかけて爆発的な人気を
誇ったNative Sonが一夜だけの復活コンサートを開催します。
盛岡のジャズバー「スピークロウ」の15周年記念イベントとして行われるもので、
フュージョンファン、ジャズファンには感涙もののイヴェントになりそうです。

☆Native Son One Night Stand☆

場 所: 岩手県盛岡市教育会館大ホール 
日 時: 9月4日(土) 開場:6:30pm 開演:7:00pm
前売券: \4500 当日券 \5000
出演者: 峰厚介(ts)、本田竹広(pf)、福村博(tb)、村上寛(ds)
     バカボン鈴木(b)、宮崎イカキン健(g)
連絡先: 019-636-0775 (総合保険事務所 宇津宮さん)
     スピークロウ  Tel: 019-654-9227
詳しくは本田竹広サイトをご覧下さい。
    ↓   ↓編集済

http://www2.ttcn.ne.jp/~honda/whats-new.htm

2:2004/05/26(水) 14:01:17
コンクールをします
※管理人様、YAHOO!の検索でヒットしてやって来ました。掲示板来訪者方向けに書き込ませていただきます。不適切と判断された場合は削除して下さい。

八王子音楽院では、アマチュアの皆さんの日頃の成果を発揮しさらなる向上を目指す場として、TMC:東京JAZZ/Rockコンクールを開催することに致しました。
参加費はちょっといただきますが、大きな会場でプレイできるということ、特にソロシンガーの方は現役プロミュージシャンの演奏をバックに歌えるということで、賞金獲得目指してふるってご参加ください!!
詳細は以下の通りです。

【日時】
日時:2004年8月8日午後3時〜
場所:八王子いちょうホール(八王子市本町24-1 TEL 0426-21-3001 )
【表彰】
★TMCグランプリ-1名 賞金10万円
★TMC準優勝-1名 賞金5万円
★菅野賞-1名 賞金1万円
  菅野光亮(砂の器「宿命」の作曲家でJazz Pianist)を記念して
★オーディエンス賞-1名 賞金1万円
【審査員】
委員長:澤田靖司(元日テレ11PMレギュラーバンド)
岩本悟(銀座スイング社長)、増渕(株式会社アートユニオン)、その他

詳しくは当音楽院HPまで
http://www.hachioji-music.com

3ヤマゲン(管理人):2004/05/28(金) 18:13:16
モントレージャズフェスティバル in 能登 2004 
世界三大ジャズフェスティバルの一つ、「Monterey Jazz Festival」の称号が日本で
唯一許された「能登半島」にて開催される、ジャズの祭典「モントレージャズフェス
ティバル in 能登 2004」に峰厚介が出演します。
今回は鈴木勲OMASOUNDにゲストとしての参加です。


★Monterey Jazz Festival in Noto 2004★

開催日時 2004年7月24日(土) 15:00〜
15:00〜 Day Stage / 18:00〜 Night Stage

会場 石川県七尾市府中町 七尾マリンパーク特設会場

チケット 前売:\4000-(税込) 当日:\5000-(税込)
小学生未満は保護者同伴に限り無料

   [2004年度出演者リスト]
●ケイコ・リー with DOKIDOKI モンスターズ
●鈴木勲とOMASOUND+峰厚介
●遠藤律子&FRV!
●ハイスクール オール スター ビッグ バンド with 矢野沙織
●塩村 宰&プレステッジ・ジャズ・オーケストラ
●Sanokan&Tanida
●招待高校;暁星中・高等学校(予定)
●地元代表;鶴来高等学校/山中中学校

同イヴェントの詳しい情報はこちらです。
   ↓    ↓

http://www.noto.or.jp/monterey-jazz/

4:2004/05/29(土) 20:58:53
コルゲンさん追悼
gh9でコルゲンさん、村上さん、古野さんのライブからずいぶんたって、すっかり嫌われものに
なってしまった社長さんです。ごめんなさい。そしてありがとう。

5のりたま:2004/05/30(日) 00:37:55
「ランデヴー」買いましたよ!
ヤマゲンさん こんばんは

今回は試聴レポートを書かせていただいて、本当にありがとうございました。
私はあーゆー書き方しかできないので、掲載していただいてからの反応が
怖くてちょっと静かにしてたんですが、6/12の京都・那達幕のチラシに掲載
してくれることになったり、各地の友達から誉めてもらって、嬉しい気持ちで
いっぱいです。

早速、「ランデヴー」買いましたよ。
素晴らしいんですよね。尊敬と愛、ほんとに惚れてます。

昨日の渋オケもスゴかったです。ずっと涙目でした。
思いやりにあふれているんですよねぇ・・・

これからもおっかけ続けたいと思います。(宣言)

http://noritama.net

6kana:2004/06/01(火) 16:39:47
スケジュール?
峰さんのHP6月のスケジュールを拝見しましたが6月7日(月)の横浜・DOLPHYでのクワイエットストームが入っていないのですが峰さん演奏しますよね?
店からスケジュールもらい楽しみにしているのですが・・・・!

7つばき:2004/06/01(火) 17:34:05
Rendezvous
ヤマゲンさんこんにちは。
さっそく聴いています。聴き入っています!聴き惚れていま〜す(はぁと!)
峰さんはもちろんですが、林さんも大好きなんです。
渋谷さんもおきにいりです。
3人まとめて楽しめるなんて、無上の幸福です(笑)

個人的には、峰さんの「アフター・ザ・チェックアウト」が収められているのが
嬉しいですね。
この曲はジロキチの「峰さんと小島さん」で、
「なんだかアヤシゲな・・・」という小島さんのトークと共に
とても印象に残った曲でした。
発売記念ツアー、なんとかどこか一箇所でも、
聴きにいけたらなあ〜。
連日夫婦会議です(笑)

8ヤマゲン(管理人):2004/06/01(火) 17:36:23
Re:「ランデヴー」買いましたよ! 
のりたまさん>
試聴リポートありがとうございました。

チラシにも掲載されるようで良かったですね。
一人でも多くの方に、のりたまさんのリポートが目に触れますように。

「ランデヴー」ツアーのリポートも楽しみにしています。

9ヤマゲン(管理人):2004/06/02(水) 18:39:59
Re:Rendezvous
つばきさん>
良いでしょ、今回のアルバム。サックス2本にピアノが絡むという変則的なトリオ編成ですが、奏者の息使いが伝わるようです。
音質もとても良く録れていますし、今流行の癒し系のサウンドです。
ツアー、ぜひお出かけ下さいね。

kanaさん>
スケジュール、事務所に問い合わせ中です。
もう少々お待ち下さい。

10ヤマゲン(管理人):2004/06/03(木) 18:20:44
Re:スケジュール?
Kanaさん>
すいません、こちらのチェックミスでした。
6月7日(月)の横浜・DOLPHYでのクワイエットストームは確かにライブが入っています。
スケジュール・ページにも追加しました。

11ヤマゲン(管理人):2004/06/05(土) 08:51:06
ツアー開始
『ランデヴー』リリース記念ライブ・ツアーが4日からいよいよ始まりました。

近郊の方はぜひ足をお運び下さい。

12ヤマゲン(管理人):2004/06/05(土) 13:34:57
スケジュールを更新
峰厚介の7月から8月上旬までのスケジュールを掲載しました。

7/10(土) 横浜:JAZZ IS 045-681-5415 (秋山一将、秋田紀彰(b))
7/11(日) 西荻窪:アケタの店 03-3395-9507 (今村祐司グループ)
7/15(木) 高田馬場:HOT HOUSE 03-3367-1233 (w/川島哲郎)
7/16(金) 新宿:TOPS BAR 2 03-3354-6960 (w/中村 真)
7/18(日) 新宿:PIT INN 03-3354-2024 (今村祐司グループ)
7/20(火) 高円寺:JIROKICHI 03-3339-2727 (増尾好秋、バカボン鈴木、古澤良治郎ほか)
7/21(水) 新宿:PIT INN 03-3354-2024 (渋谷 毅オーケストラ)
7/24(土) 七尾市七尾マリンパーク:モントレー・ジャズ・フェスティバル・イン七尾(w/鈴木 勲グループ)
7/25(日) 日比谷:日比谷野音(JIRIKICHI LIVE
                 ”30th”Sound of Super Stars 03-3339-2727
7/29(木) 高田馬場:HOT HOUSE 03-3367-1233 (w/海野雅威)
7/30(金) 高円寺:JIROKICHI 03-3339-2727 (w/小島良喜)
8/1(日) 町田:Nica’s 042-729-8048 (渡辺文男ほか)
8/4(水) 横浜:JAZZ IS 045-681-5415 (鈴木良雄、村上 寛)
8/6(金) 青山:BODY & SOUL 03-5466-3348 (向井滋春ほか)

http://www.aomori-net.ne.jp/~yamagen/mine/Schedule2004.htm

13のりたま:2004/06/06(日) 03:06:44
「ランデヴー」初日、スゴかった〜
こんばんは

4日のPitinn、行ってきました。スゴかったです。
すでにCDとは違う世界が展開されていて、嬉しかったり、
大好きだったり、リスペクトしたり、心が大騒ぎでした。
CDに入っていない曲も思いがけず聴けて、きゃ〜って
思ったり・・・
ライブレポート書きましたので、よかったら見てくださいね〜。

来週は行ける限り、おっかけたいと思ってます。

http://noritama.net

14ヤマゲン(管理人):2004/06/07(月) 20:16:21
Re:「ランデヴー」初日
のりたまさん>
新宿:ピットインの初日にいらしたのですね。さすが!
ええ、リポートも拝見させて頂きましたよ。
アルバムに入っていない曲も結構多く演奏されたのですね。
もしかしたら『ランデヴー?』の予備曲かも??

でものりたまさんの文章はミュージシャンへの愛情が溢れていて素敵ですね。
私はとても好きです。
追っかけをますます極めて下さいませネ。

15:2004/06/08(火) 04:07:06
My Favorite Tenor Player from Japan - Greetings from Scotland
Hello Mine-san


My name is Jamie McLean. i have been a fan of yours since NATIVE SON. I write to say hello and keep on groovin'!


Jamie mcLean

16のりたま:2004/06/09(水) 13:18:28
ランデヴーレコ発2日目
こんにちは

昨日は吉祥寺SOMETIMEでした。
最初は前回とおんなじ曲順かなぁと思ったんですけど、
そこはもう、留まらない3人衆ですので、ピアノ弾きながら
別の曲の相談して、変えてっちゃって・・・うわっやられた〜
って感じでした。
さっそくライブレポ書きましたんで、よかったら見てくださいね〜。

そして、今日から旅立ってしまったんですよね〜。
私は明日からおっかけまする〜。

http://noritama.net

17のりたま:2004/06/14(月) 06:21:45
ランデヴーツアー、素晴らしかったです。
おはようございます。

ランデヴーツアーから、夜行で帰ってきました!

ほんとにもう、かっこよくて、素晴らしくて、
ちょっと悔しいくらいになりつつも、優しさと
温かさに包まれて、本当に幸せな時間でした。

ランデヴートリオ、別名・ハイライトトリオと
マネージャーさんは、大きな方達ですね。
心が広いっていうんですか・・・
なにより、音が素晴らしいし、止まってないし、
語りつくせません。

当分、ランデヴーしてたいです。

http://noritama.net

18ヤマゲン(管理人):2004/06/14(月) 06:43:46
Re:ランデヴーレコ発2日目 
のりたまさん>
追っかけは順調ですか?
そうですか、演奏する曲は結構毎日変わっているみたいですね。
毎日あの音が聴けるなんて羨ましいっす。
レポ、楽しみにしています。

峰さんに宜しくお伝え下さいませネ。

19ヤマゲン(管理人):2004/06/14(月) 22:32:05
Re:ランデヴーツアー、素晴らしかったです。
のりたまさん>
ランデブー・ツアー、ご苦労様でした。

とても良い時間が過ごせたようですね。
メールでもいろいろ報告ありがとうございます。

ランデブーのライブは都内でもこれからちょくちょくやるようです。
追っかけの追体験が出来ると思いますよ。

20ヤマゲン(管理人):2004/06/14(月) 22:42:02
増尾好秋ツアー
当サイトのブラザー・サイト、増尾好秋さんのツアーが近づいてきました。
このツアーには峰厚介も参加するライブもありますので、こちらにスケジュールを転載させて頂きます。ぜひ皆さん、足をお運び下さいませ。
     
     ★増尾好秋 2004年 日本ツアー 日程★ 
6/25(金) 東京 昭島市公民館小ホール (増尾好秋g 本田竹広p 岡田勉b 本田珠也ds)
「JAZZ LIVE 32nd NIGHT 増尾好秋 from NewYork スペシャルセッション」
  司会:バードマン幸田。
開演18:30 チケット \3500 (1ドリンク付) 自由席。テーブルと座席130席ほどが
並べられます。
前売4/23から。電話で予約購入可 Tel:0425-46-1711 詳細は→ 昭島市民会館主催事業
※昭島市民会館・公民館 地図1 地図2 昭島市つつじが丘3-7-7
6/29(火) 東京 南青山 Body&Soul 03-5466-3348 (増尾 峰厚介 本田竹広岡田勉 村上寛ds)
6/30(水) 東京 高円寺 JIROKICHI 03-3339-2727(増尾 峰厚介 本田竹広岡田勉 村上寛)
ジロキチ30周年Sound of Superstars 6/1〜6/30の最終日にあたります。なお 記念コンサートは7/25。

7/5 (月) 東京 新宿 DUG 03-3354-7776(増尾 岡田勉 村上寛)
7/7 (水) 東京 六本木 Alfie 追加で決定! 03-3479-2037(増尾 岡田勉 村上寛)
7/9 (金) 香川県高松市 スピーク・ロウ 087-837-0777(増尾 岡田勉 村上寛)
高松市塩上町3-20-11 フィールドオブソウル1F
7/10 (土) 高知県野市町 カントリーハウス 0887-56-2417(増尾 岡田勉 村上寛)
7/11 (日) 愛媛県松山市 Monk 089-945-9512(増尾 岡田勉 村上寛)
7/12 (月) 徳島県徳島市 Goto's Bar 088-624-4888(増尾 岡田勉 村上寛)
7/13 (火) 愛媛県新居浜市 サンジェルマン 0897-37-0017(増尾 岡田勉 村上寛)
7/16(金) 名古屋 Jazz inn Lovely 052-951-6085 (増尾 岡田勉 村上寛)
7/17(土) 名古屋 Jazz inn Lovely 052-951-6085 (増尾 岡田勉 村上寛)
7/20(火) 東京 高円寺 JIROKICHI 03-3339-2727
( 増尾 峰厚介ts 三好"3吉"功郎g バカボン鈴木b 古澤良治郎ds 八尋知洋perc )
 25日のコンサートの公開リハーサル的なセッションです。ただしこの日は山下洋輔 p
                                の出演なし。
7/24(土) 横浜 関内 Jazz Is 昼045-711-6025; 夜045-681-5415
                           (増尾 岡田勉 村上寛)
7/25(日) 東京 日比谷 日比谷野外音楽堂 JIROKICHI 30周年記念コンサート
( 増尾 with 山下洋輔p 峰厚介ts バカボン鈴木b 古澤良治郎ds 八尋知洋perc )
30th anniversary Blues&Jazz Explosion in Hibiya 全部で4グループほど出演
15:00開演〜20:00 雨天決行 全席指定 チケット☆4月2日発売 前売り5000円 当日 5500円 (税込)
7/26(月) 東京 南青山 Jazz Bird 03-5474-2702 (増尾 安ますみvo 岡田勉b 村上寛ds)
                (お店は 旧 Do-Do Bird) 追加で決定!
7/28(水) 東京 新宿 Jazz Spot J 03-3354-0335
                  (増尾 鈴木良雄bに変更 村上寛ds ( +1 ?) 
7/31(土) 北海道 倶知安町 くっちゃんJAZZフェスティバル2004
                          (増尾 with 岡田勉 村上寛)

21ヤマゲン(管理人):2004/06/20(日) 07:56:01
ランデヴー・ツアー無事終了
ランデヴー・ツアーが無事終了しました。
会場に来て下さった皆さん、ありがとうございます。

このトリオによるライブはちょくちょくやる予定なので、またぜひ宜しくお願いします。

22Noco:2004/06/21(月) 00:32:42
昨夜のジャズクラブ
こんにちわ。本田竹広サイト管理人のNocoです。
ヤマゲンさん、19日放送のNHK−FM「ジャズクラブ」聴きましたよ。
渋谷毅さんが敬愛するエリントンのナンバー「Looking Glass」は、
あまり聴き慣れない曲でしたが、美しい旋律はしみじみ心に染みました。
峰さんのオリジナル「Mr. Monster」は、どこかで聴いたなあと思いきや、
1992年にリリースされたSwingJournal選定ゴールドディスク「EASE」の中の
峰さんのオリジナルでしたね。怪物という愛称の新宿「PIT INN」の
元店主に捧げた曲だったんですね。

60歳過ぎてもなお新しい奏法にチャレンジされている峰さんに、
頭が下がります。聴き比べたら明らかに今までの音と違いましたね。
渋谷さんと峰さんのお人柄が滲み出た演奏は、ほのぼのと心地良く
週末の夜にホッとするひとときでした。お二人に感謝・・!
編集済

23ヤマゲン(管理人):2004/06/24(木) 07:38:36
Re:昨夜のジャズクラブ 
Nocoさん>
ここんとこ、家に帰るとすぐ寝てしまうという感じなのでレスが遅れてゴメン。

最近早寝早起きの癖がついてしまい、しかもタイマーもミスってしまって実はNHK−FM
「ジャズクラブ」、聴き逃してしまったのですよ。(しくしく)

そう、「Mr. Monster」は本田竹広さんの「EASE」に入っていましたね。
それにしても「EASE」は良いバンドでしたね。
重厚なアンサンブルといい、魅力的な曲といい、本田さんが当時考えていたリトル・
ビック・バンドみたいな編成ですね。
結局この「EASE」は短期間で終わってしまったようですが、もう何枚かこのバンドで
アルバム作ってほしかったです。

以前、本田さんといろいろ話した時、「コーちゃん(峰厚介)は音楽だけでなく、
オレの人生の友だね」と仰ってました。
お二人の友情の深さは我々が考えている以上にもの凄いんですね。

9月のネイティブ・サンの復活コンサート、今から楽しみです。編集済

24Hagi:2004/07/02(金) 06:55:40
@高円寺 JIROKICHI ライブ
管理人様、お久しぶりです。
昨夜JIROKICHI30周年記念特集最終日に企画された増尾好秋さん来日ライブに行ってきました。峰さんは、本田竹広さんと共にスペシャルゲストでご出演下さいました。私は昨年長野市でのケイ赤城さんトリオのライブにやはりスペシャルゲストでお出になられて…以来でした。会場となった高円寺のJIROKICHIには、増尾さんのファンの方や本田さん、峰さん、村上さん、岡田さんのファンの方々も大勢見えられ、超々満員でした。

恐れ多くも最前列に席を頂き、右には増尾さん左には峰さんと1メートルも離れていない所で聴かせていただきました。細胞の一つ一つが目いっぱいその音を吸収してもう全身で楽しませていただきました。増尾さんのアルバムの中から、多分“ソニーサイド・アップ”が演奏されたと思うのですが、峰さんと増尾さんお二人でテーマを演奏されるところなどは、ちょっと震えました。

峰さんは吹き放しにせず、一音一音丁寧に音を処理されるので、余韻がとても綺麗だなーと思いました。ストレートで深くて暖かくて荒々しさの無い優しいステキな音でした。(と私は感じたのですが)とても良いライブでしたよヤマゲン様・・・ご報告まで・・・編集済

25Kaco:2004/07/04(日) 20:49:07
峰さん with 増尾さん
峰さんが出演された 29日@Body&Soul も 30日@ジロキチ も超満員で、楽しかったです。
増尾さんのギターはホーンと相性がいいんですよね。贅沢なひとときでした。
特にジロキチでは、ロリンズに捧げた増尾さんの曲 ソニーサイド・アップを
峰さんとの演奏で聴けたのは嬉しかったですね。
そうそう、この前のNHKジャズクラブで峰さんのインタビューやってましたけど、
確かにダブルリップ奏法の音だなぁ、なんて思いながら その音色を楽しませて
いただきました。

26tty:2004/07/06(火) 11:49:42
クインテットも最高でした。
4日のJZ BARTに行ってきました。久しぶりの峰さんクインテットを聴きましたが、やはり最高でした。司会の方から演奏曲名についての峰さんとのやり取りも楽しかったです。。。
本当に「モーニング アフター」は二日酔いなのですか??
また、機会がありましたら聴きに伺いたいです。素敵な演奏ありがとうございました。

27ヤマゲン(管理人):2004/07/06(火) 19:17:42
@高円寺 JIROKICHI ライブ 
Hagiさん>
こちらこそお久しぶりです。
ライブの報告ありがとうございます。
Hagiさんの書き込み読んで、耳からヨダレがだらだら状態です。
そういえば峰さんの生サックス、私もしばらく聴いてないんですよね。
オールスターバンドのサウンドは至福のひと時でしたでしょうね。

このメンバーでレコーディングなんかしたらスゴイことになるんでしょうが、
まあ、無理かなあ。。。

28ヤマゲン(管理人):2004/07/08(木) 18:15:23
Re:峰さん with 増尾さん 
kacoさん>
増尾好秋さんのサイトや横田マスターのサイト等でのリポート、楽しく読ませて頂いて
います。(写真も)
kacoさんのうれしそうなお顔が思い浮かぶようです。

峰厚介さんと増尾好秋さんとの相性は昔から良いんですよね。
お二人が共演している峰厚介「セカンド・アルバム」、早く手に入れたいっす。

ttyさん>
はじめまして。。。で良いのかな?
書き込みありがとうございます。
峰厚介クインテットは峰さんが一番やりたい音楽が詰まったバンドです。
辛口ですがやさしいサウンドです。
「モーニング アフター」が二日酔いという意味なのかどうか、今度マネージャー氏に
訊いてみますね。ではでは。

29ヤマゲン(管理人):2004/07/08(木) 19:38:46
the ARROWS
名古屋のJAZZ INN LOVELYに出演しているバンドthe ARROWSのアルバムがインディーズ・
レーベルから全国発売になりますが、このアルバム『STAR CIRCUS』に峰厚介が一曲のみ
「着陸寸前冬景色」という曲に参加しています。

アルバム名『STAR CIRCUS』 NMCD-0014  2100yen
2004.7.23 release

<曲目>
1:oh!ベイビー!!
2:ブリブラ
3:マイフレンド
4:JIVE JIVE
5:ばいばい
6:着陸寸前冬景色
7:スターサーカス
8:星空歩く地球ウォーク

★the ARROWS★
Vo.坂井 竜二
Gu.山内 貴之
Gu.岩原 俊司
Ba.坂井 昌英

このバンドに参加している岩原さんから頂いたメールによりますと、峰さんが参加した
テイクは「曲の頭にjazz inn LOVELYの姉妹店の峰さんもよく行くレストラン・バー
DONNA LEE の営業中のお客さんの話声などが入っているんですが、そのBGMにも峰さんの
ソロの別テイクを使わせてもらいました。いい感じです」。。。。ということです。

尚、「このアルバムがほしい」という方は以下のサイトにアクセスして下さいネ。
アルバムのジャケット画像も岩原さんから送って頂いたので近々トップ・ページ
に掲載させて頂きます。
皆さん、ぜひ買いましょう!編集済

http://www.thearrows.net

30ヤマゲン(管理人):2004/07/15(木) 19:31:04
スケジュールを更新
峰厚介の8月後半までのスケジュールを掲載しました。
8月29日の岩見沢は会場がまだ未定ですが決まり次第、お知らせします。

         ★峰厚介スケジュール★

8/7(土) 西荻窪:アケタの店 03-3395-9507(渋谷 毅エッセンシャルエリントン)
8/8(日) 世田谷深沢町:メイプルハウス 03-5707-1077(w/秋田祐二(b)本田珠也(ds))
8/9(月) 新宿:Pit Inn 03-3354-2024(w/板橋文夫、林 栄一、秋田祐二、本田珠也)
8/10(火) 横浜:ドルフィー 045-261-4542(秋山一将Quiet Storm)
8/11(水) 高田馬場:Hot House 03-3367-1233(w/林 栄一)
8/14(土) 愛媛県城辺町:南レクジャズフェスティバル(岡田 勉4)
8/15(日) 松山:モンク 089-945-9512 (w/岡田 勉、村上 寛)
8/17(火) 西荻窪:アケタの店 03-3395-9507(今村祐司グループ)
8/18(水) 同上              (渋谷 毅オーケストラ)
8/19(木) 同上              (秋山一将Quiet Storm)
8/20(金) 新宿:Tops Bar 2 (w/海野雅威(p))
8/21(土) 高円寺:Jirokichi (本田竹広バースディーライブ)
8/25(水) 新宿:Pit Inn 03-3354-2024(渋谷 毅オーケストラ)
8/27(金) 館林:ロートルメゾン西ノ洞 0276-75-1560(渋谷 毅オーケストラ)
8/28(土) 天童:山形国際ジャズフェスティバル (渋谷 毅オーケストラ)
8/29(日) 岩見沢:
8/31(火) 新宿:Pit Inn 03-3354-2024 (秋山一将Quiet Storm)

http://www.aomori-net.ne.jp/~yamagen/mine/Schedule2004.htm

31Noco:2004/07/26(月) 17:19:39
7/25 日比谷野音コンサート
ヤマゲンさん、この前は本当に残念でした。
髭を蓄え、精悍になられた姿を是非拝見したかったです。
次の機会を楽しみにしています。

昨日JIROKICHI 30周年記念 “Jazz Explosion in Hibiya”に
行ってきましたよ。プログラムは4部構成で、峰さん達は3部に
ご出演でした。やはりサマータイム!これは圧巻でしたねえ。
峰さんに山下(p)、増尾&三好(g)、ヤヒロ&仙波(perc)に2ドラムも
入り、これ以上無いバックを従えて、木村充揮さんは満面の笑顔で
気持ち良さそうに歌っていました。もの凄〜くスウィングしました!
ヤマゲンさん、滞在を延長してもしかして会場にいらしたのでは?

32ヤマゲン:2004/07/27(火) 12:21:41
次回はぜひ
25日の野音、行きたかったんですが、この日は高校の同級生の結婚式があって、
どうしても24日に帰らなければいけなかったので涙を飲んで断念しました。
く〜、残念!

五木さんといえば、2ヶ月くらい前にこちら青森でも講演会があって聞いてきたばかり
です。
心強いサポートを得て、本田さん、これからも一層頑張って下さいね。

さて、次は盛岡のネイティブ・サンです。
楽しみ〜。

あ、それからヒゲはこちらに帰ったら、猛烈に蒸し暑かったのですぐ剃っちゃいました。
秋になったらまた伸ばそうかなア。(笑)

33つばき:2004/07/31(土) 11:50:34
峰さんと小島さん
ヤマゲンさんこんにちは。
昨夜の「峰さんと小島さん」
峰さんは、もう!もう!もう!も〜う!
牛になっちゃうくらい、カッコよかったです。
いいなあ〜。次はいつかなあ〜。
早く聞きたい!

34ヤマゲン:2004/08/10(火) 11:18:05
スケジュールを更新
峰厚介の9月のスケジュールを掲載しました。

9/3(金) 吉祥寺:赤いからす 0422-21-7594(渋谷 毅、広木光一他)
9/4(土) 盛岡:岩手教育会館大ホール019-636-0775(ネイティブ・サン)
9/5(日) 高円寺:Jirokichi 03-3339-2727(古澤良治郎他)
9/7(火) 横浜:ドルフィー 045-261-4542(渋谷 毅エッセンシャルエリントン)
9/9(木) 横浜:ドルフィー 045-261-4542(秋山一将Quiet Storm)
9/10(金) 新宿:Pit Inn 03-3354-2024 (w/ケイ赤城トリオ)
9/12(日) 福島県須賀川:現代グラフィクアートセンター 0248-79-4811
               (w/ケイ赤城トリオ)
9/23(木) 上野:G.H 9 03-3837-2525(渋谷 毅、秋田紀彰、古澤良治郎)
9/24(金) 横浜:Jazz Is 045-681-5415(森下 滋、秋山一将)
9/25(土) 横浜:ドルフィー 045-261-4542(Duo w/渋谷 毅)
9/28(火) 高田馬場:Hot House 03-3367-1233(w/海野雅威)
9/29(水) 新宿:Pit Inn 03-3354-2024(渋谷 毅オーケストラ)
9/30(木) 新宿:Tops Bar 2 03-3354-6960 (w/田中信正)


つばきさん>
そうですか、良かったですね。
小島さんとはまたいつかやる機会もあると思いますよ。

編集済

http://www.aomori-net.ne.jp/~yamagen/mine/Schedule2004.htm

35:2004/09/03(金) 02:02:29
秋山一将セッション
こんばんは。
8/31新宿ピットインで秋山一将セッションを聴いてきました。
秋山、石渡のどちらかというと変態系(笑)ツインギターの醸し出す音楽に峰さんのテナー
が妙にマッチしていて、峰さんのテナーは絶好調でしたよ。
9/10はケイ赤城3+峰さんを聴いてきます。

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/t-yoko/index.html

36ヤマゲン:2004/09/03(金) 16:39:14
Re:秋山一将セッション 
横田マスターさま>
先日の上京では大変お世話になりました。
またたくさんのおみやげ物まで頂いて恐縮です。

秋山さんはQUIET STORMっていうバンドもやっていてこれにも峰厚介は参加しています。
新宿ピットインではセッションだったので、また一味違った雰囲気だったのかも知れませ
んね。

明日の4日は盛岡でネイティブ・サンのコンサートがあるので行ってきます。
お客さんも私と同世代の40代の方が多いと思いますが、ナツメロ気分で青春時代を思い
出すっていう感じです。
ネイティブ・サンを聴いて元気をもらってこよっと。

37のりたま:2004/09/06(月) 00:05:48
峰さんすごい
こんばんは

金曜の赤いからすと今日のジロキチ、行ってきました。
赤いからすでは渋谷さんと広木さんのSoQuietな世界、
昨日はネイティブサンだったのですよね?
で、今日は古澤さんの「ね」ワールド。
ぜんぜん違う3日間なのに、なんでもないように
挑戦していく峰さんの多彩な音のパワーに圧倒
されっぱなし! 素晴らしいです〜。

http://noritama.net

38:2004/09/06(月) 14:21:19
ありがとうございます
先日のNATIVE SONは、おかげさまで 大成功に終わりました。

ヤマゲンさん には 遠いところご来場くださいまして
誠にありがとうございます。
また打上にも参加してくださり、場が盛り上がりました。

今後また、何かとご協力頂くこともあると思います。
お互いに交流を深め、ジャズを広めて行きたいと考えています。
これからも どうぞお付き合いください。

NATIVESON One Night Stand 実行委員 http://sun.asibo.net/~native-son/
岩手ジャズ愛好会 幹事 http://jomon.com/~ijc
あんべ@IJC ijc@jomon.com

39:2004/09/06(月) 14:26:36
言い忘れました
渋谷毅さんの 奥様 清水くるみさんが HPをつくりました。
その 掲示板(数ページ前)に、天童での 峰さんと渋谷さんの
写真を投稿しています。

くるみさんの HPは、 http://www14.plala.or.jp/walnut/ です。

40ヤマゲン:2004/09/06(月) 18:58:35
ネイティブ・サン@盛岡
ネイティブ・サン行って来ました。

あんべさん>
こちらこそ、いろいろお世話になりました。
いやはや、楽しかったです。
では当日の演奏曲目を書きます。

<1部>
1.スーパー・サファリ(イントロのみ)〜ベイ・ストリート・トーキング
2.オービット
3.ウインド・ジャマー
4.ウインド・サーフィン

<2部>

1.セクシー・レディ
2.サバンナ・ホットライン
3.クール・アイズ
4.アニマル・マーケット
 アンコール〜スーパ・サファリ

打ち上げでは本田さん、峰厚介さんともたっぷり話が出来ましたし、スタッフの皆さんも
初めて会う方ばかりなのに、もう何年もお付き合いしてるという感じでした。
スピーク・ロウのマスターとは明け方まで一緒に飲んじゃいました。

やっぱりネイティブ・サンは格好良い!

こちらこそこれからも宜しくお願いします。

それからあんべさんに教えられた清水さんのサイトにさっそく行ったところ、
丁度私が1000人目ゲットでした。

41:2004/09/14(火) 00:41:00
スウィングガールズ
今日(月曜)、日比谷シャンテシネで「スウィングガールズ」を見てきました。
山形が舞台の映画で、彼女たちは天童や南郷、仙台などで生演奏もやってましたね。
映画の中でも吹き替え無しということで、がんばって演奏していたし、楽しい映画なのでお薦めです。
ところでエンドクレジットをなんとなく見ていたら、「performed 峰厚介」の文字がある曲がありました。曲名は見逃しましたが、サントラに使われていたのだと思います。

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/t-yoko/index.html

42ヤマゲン(管理者):2004/09/16(木) 19:02:27
Re:スウィングガールズ 
横田マスターさま>
お世話になっております。

実はこの件は先日、盛岡でのネイティブ・サンのコンサートの時、スタッフの方からも
聞かれました。
峰厚介さん本人に聞いてみたところ「まったく知らない」との返事でした。

現在、この件についてはマネージャー氏にメールで確認をとっている最中なので、もう
少々お待ち下さいネ。

43ヤマゲン(管理者):2004/09/19(日) 18:41:05
「スウィングガールズ」について
映画「スウィングガールズ」について、峰さんのマネージャー氏から以下の
メールが来ましたので転載致します。

「私も先日掲示板を見て気が付きました。
機会があれば映画も見ようと思いますが私の推測ではこの映画のサントラ盤も
出ているようですが映画のクレジットの中にユニバーサル(旧ポリドール)
の名前もあったので使用されている音源に峰さんの音があるのかもしれません。
今度チェックしてみます」

。。。。とのことです。

そうであるなら映画関係者の方も事務所に一言あっても良いようなものですが、
ま、そういうものなのかも知れません。
何にしても、峰厚介さんの音が映画の中で聴けるというのは間違いないような
ので、私もさっそく映画を見に行こうっと。

それから「スウィングガールズ」のレポをこの掲示板の常連様である横田マス
ターが書いていらっしゃるので、こちらで御覧下さい。

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/t-yoko/eiga2004.htm

44:2004/09/19(日) 23:45:55
Re:「スウィングガールズ」について
ヤマゲンさん>
マネージャーさんまで巻き込んで申し訳ありません。
今日「スウィングガールズ」のサントラ盤を見てこようとCDショップへ行ったのですが、置いてなくて確認できませんでした。
ユニバーサルミュージックから出ているのですがHPで曲目を確認しても、スウィングガールズが演奏している曲の他はルイアームストロングの曲はクレジットがあったのですが、クレジットの無い曲が何曲か入っており、このどれかだとよいのですが、明日にでもまた確認してみるつもりです。

それから映画の感想のリンクありがとうございました。

映画もヒットしているようで、日比谷は今月一杯はシャンテシネから急遽キャパの大きな
、みゆき座に箱変えになっています。

もっともっとヒットしてウォーターボーイズのように続編がTVドラマ化しないかなあ(笑)。

ところでSJ誌10月号の223頁の「2004この写真ミテネオリンピック開催!」というなんとも寒い標題のついた、要するにジャズフェス写真コンテストの「ガチンコ・ショット賞」にモントレージャズフェスティバルイン能登の「鈴木勲(b)&峰厚介(ts)」が入ってました。ちょつと写真は小さいですが・・・。

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/t-yoko/index.html

45奈良の世捨人:2004/09/20(月) 18:58:42
スウィング・ガールズ
はじめまして。今日、この映画を観ました。笑わせてくれました。お薦めです。映画館は満員。

ところで、私もエンド・クレジットで峰さんの名前と曲名を目にしました。但し、曲名についてはクレジットが早くて読みとれませんでしたが。確か、ReflectionsかRe....か、そういう曲名だったと思いますが、わかりません。しかし、Performed by 峰厚介というのは間違いありません。峰さんのことについてはパンフレットにも書いてませんでした。

それで、映画のどのシーンで峰さんの演奏が流れたのかを今考えているんですが、うーん、わからん。竹中直人の部屋で流れていたのは、映画の中の台詞にもあったように、キャノンボール・アダレイだったと思うしなぁ。

・・というわけで、何の役にも立たない書き込みですが、お許しを。

あっ、「ランデブー」のライブを京都の「なーだむ」で聴きました。ほんとうに良い雰囲気でした。渋オケでの三人とは違う魅力。

では。

46:2004/09/20(月) 21:22:06
スウィングガールズでの曲(続報)
こんばんは。
奈良の世捨人さん>
情報ありがとうございました。

スウィングガールズでの峰さんの曲について、うちのHPの常連さんからも情報がありました。
*******************
>峰さんの演奏
>というか映画の中でレコードがかかってるのですが、
>「Out of Chaos」の中のリコレクションという曲だそうです。
>ピアノはプーさんだと記憶してます。
>管楽器パラダイスという雑誌に詳細が載ってました。
**************************

このアルバムは持っているので「Recollection」を聴いているのですが、
竹中さんの部屋で流れていた曲だったかどうかまでは記憶がないのです。
部屋にレコードがかかっており、竹中さんが生徒たちにキャノンボール
アダレイのレアなレコードを自慢したり、ブッカーリトル=エリックドル
フィのうんちくをたれているシーンは記憶しているのですが。

ちなみにスウィングガールズのサントラ盤は今日近所を2軒ほど探しまし
たが、売れているようで、どこも売り切れてました。
ただ収録曲を見ると「Recollection」は映画のサントラには入ってないようです。

今度は「管楽器パラダイス」という本(雑誌)を探してみようと思います。
でも結局はもういっかい見た方が楽のような気もしますが(爆)。

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/t-yoko/index.html

47ヤマゲン(管理者):2004/09/27(月) 18:11:03
Re:スウィングガールズでの曲
マスター横田さま>
山形温泉ツアー、大変良かったようですね。
蔵王なんか、いっぺん行ってスキーでもやりたいナア。
同じ東北でも山形って、何か東京より遠い感じです。
青森からは直通のアクセスがなくて結構時間が掛かるからかも??

いや〜、今回は映画『スウィングガールズ』の情報、いろいろありがとうございました。

そうですか、『Out of Chaos』の中の「リコレクション」が使われていたのですね。
今晩、さっそくこの曲聴き直してみます。
この『Out of Chaos』は、当時発足された新生レーベル、イースト・ウインドの
第2弾目のアルバムですね。
制作として鯉沼さん、制作助手として伊藤八十八さんの名前がクレジットされて
います。

でも、何はともあれ映画がヒットして良かったです。
邦画でジャズを扱った作品でヒットしたものって、あまり思い浮かびませ
んし。。。。

最近、というよりはいつも元気がない?邦画界にとっては大朗報ですね。編集済

48ヤマゲン(管理者):2004/10/06(水) 08:44:56
峰厚介10月のスケジュール
お待たせしました。
峰厚介の10月のスケジュールは以下の通りです。

10/1(金) 西荻窪:アケタの店 03-3395-9507 (渋谷 毅オーケストラ)
10/4(月) 横浜:ドルフィー 045-261-4542 (秋山一将Quiet Storm)
10/5(火) 高田馬場:Hot House 03-3367-1233 (w/川島哲郎)
10/8(金) 国立:No Trunks 042-576-6268 (望月英明、古澤良治郎)
10/9(土) 横浜:開港記念会館 045-682-2015 (峰 厚介クィンテット)
10/10(日) 町田:二カス 042-729-8048 (酒井 潮、植松孝夫、村上 寛)
10/12(火) 上野:G.H 9 03-3837-2525 (市川秀男、井野信義、村上 寛)
10/13(水) 高田馬場:Hot House 03-3367-1233 (w/竹内 直)
10/14(木) 横浜:Jazz Is 045-681-5415 (井野信義、村上 寛)
10/16(土) 新宿:Pit Inn 03-3354-2024 (サガ ユキ、渋谷 毅)
10/20(水) 宮崎日南:EST (同 上       )
10/21(木) 阿蘇:山頭火        (同 上       )
10/23(土) 福岡:ニューコンボ 092-712-7809 (同 上    )
10/24(日) 柳川:ファンクレール      (同 上    )
10/25(月) 宮崎:ライフタイム 0985-27-8451(同 上    )
10/27(水) 高田馬場:Hot House 03-3367-1233 (w/岡田 勉)
10/28(木) 新宿:Pit Inn 03-3354-2024 (秋山一将Quiet Storm)
10/29(金) 名古屋:Jazz Inn Lovely 052-951-6085 (同 上 )
10/30(土) 名古屋:     同 上

49Hagi:2004/10/14(木) 20:59:33
横浜JP
こんにちは。
9日…横浜:開港記念会館(峰 厚介クィンテット)
12:00〜ですね。昼間の演奏どんなでしょうか・・・楽しみです。

後日談…
9日は台風の影響で交通機関に不安があり、残念ながら出かけることが出来ませんでした。
翌10日12:00〜開港記念会館で「細野よしひこ4」を聴きました。「同じ会場で、同時間
帯…昨日の峰さん、聴きたかった!!」としみじみ…台風のいたずらが恨めしかったです。
編集済

50ヤマゲン(管理者):2004/10/19(火) 11:00:03
峰厚介11月のスケジュール
峰厚介の11月のスケジュールは以下の通りです。

11/2(火) 新宿:Pit Inn 03-3354-2024 (渋谷 毅オーケストラ)
11/4(木) 横浜:ドルフィー 045-261-4542 ( w/ 渋谷 毅(p)サガ ユキ(Vo) )
11/5(金) 新宿:Tops Bar 2 03-3354-6960 ( w/ 清水絵里子(p) )
11/6(土) 横浜:Jazz Is 045-681-5415 ( w/ 本田竹広(p) )
11/7(日) NHK session505 ( w/ 渋谷 毅(p) 林 栄一(As) )
11/9(火) 高円寺:JIROKICHI 03-3339-2727 (秋山一将Quiet Storm)
11/10(水) 飯田:キャンバス 0265-52-3620 (渋谷 毅オーケストラ)
11/11(木) 名古屋:Jazz Inn Lovely 052-951-6085 ( 同 上 )
11/12(金) 京都:RAG 075-241-0446 ( 同 上 )
11/13(土) 京都精華町:ナーダム 0774-95-0997 ( 同 上 )
11/15(月) 西荻窪:アケタの店 03-3395-9507 ( 同 上 )
11/18(木) 中野坂上:中野坂上ハーモニーホール 03-3904-7973 ( w/ 本田竹広トリオ)
11/20(土) 上野:G.H 9  03-3837-2525 ( w/ 野力奏一(p) 岡田 勉(b) )
11/21(日) 横浜:アジト 045-664-3950 ( w/ 秋山一将(g) 岡田 勉(b) )
11/23(火) 横浜:Jazz Is 045-681-5415 ( w/ 荻原 亮(g) 他)
11/25(木) 千葉舞浜:IKSPIARI 047-305-5700
          (w/ 山田 穣(As)松島啓之(Tp).岡田 勉(b)村上 寛(Ds))
11/27(土) 御茶ノ水:NARU 03-3291-2321 (w/ 塩田哲嗣(b) 百々 徹(p) 他)
11/28(日) 西荻窪:アケタの店 03-3395-9507 (今村祐司グループ)
11/29(月) 吉祥寺:サムタイム 0422-21-6336 (渋谷 毅エッセンシャルエリントン)
11/30(火) 高田馬場:Hot House 03-3367-1233 (w/ 森下 滋(p) )

Hagiさん>
横浜、残念でしたね。
今年は異常に台風が日本を襲来して、様々なジャズのイベントにもいろいろ影響が
あったようです。
特に四国や九州のライブハウスでは店が水浸しになってライブがしばらくやれない
という所もあったようです。
天候には勝てませんものね。編集済

51:2004/10/31(日) 19:51:04
セッション505
こんばんは。
11月7日(日)のセッション505の入場整理券ゲットしました。
峰さん渋谷さん林さんのコラボレーション聴いてきたいと思います。

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/t-yoko/index.html

52BOO:2004/11/03(水) 17:48:38
超かっこよかった!!
こんにちは!興奮しちゃいました。
LOVELYでのクワイエットストームのライブに行ってきました。やっぱり本当にかっこいいですね。峰さんと秋山さんのDUOでのアンコールまであって気分はウォ〜ンウォ〜ン!!としびれっ放しの演奏でした。また、絶対に聴きにいきたいです!
もしかして?録音していたのですが、CDなんて発売するのですか。情報がありましたら教えて下さい。

53ヤマゲン(管理者):2004/11/11(木) 19:01:51
Re;超かっこよかった!! 
本業のりんご稼業が最盛期の忙しさでレスと更新が遅れてスイマセン。

BOOさん>
クワイエットストームは私も、一度も聴いたことがないんですよ。(シクシク)
CDの予定は今のところありませんが、アルバムを作って地方のファンにも聴いてほしい
ですね。またカキコお願いしますね。

横田マスターさま>
ご無沙汰しております。
「セッション」での「ランデヴー」のライブ、いかがでしたか。
私もオンエアを楽しみにしています。

54ヤマゲン(管理者):2004/11/14(日) 15:50:20
峰厚介12月のスケジュール
峰厚介の12月のスケジュールです。

12/3(金) 横浜:ドルフィー 045-261-4542 ( Duo w/ 渋谷 毅 )
12/8(水) 上野:G.H 9 03-3837-2525 ( w/ 秋山一将、安東 昇、村上 寛 )
12/9(木) 吉祥寺:サムタイム 0422-21-6336 ( サガ ユキ、渋谷 毅 )
12/10(金) 名古屋:Jazz Inn Lovely 052-951-6085 ( 峰 厚介クィンテット)
12/11(土) 同 上
12/16(木) 三鷹:UNAMAS        ( 原 大力、大石 学、井上陽介)
12/17(金) 横浜:Jazz Is 045-681-5415 ( Duo w/ 野力 奏一)
12/18(土) 新宿:Tops Bar 2 03-3354-6960 ( Duo w/ 中村 真)
12/20(月) 新宿:Pit Inn 03-3354-2024 ( 渋谷 毅エッセンシャルエリントン)
12/21(火) 入谷:なってるハウス 03-3847-2113 ( 渋谷 毅オーケストラ)
12/24(金) 西荻窪:アケタの店 03-3395-9507 ( 今村祐司グループ)
12/25(土) 高田馬場:Hot House 03-3367-1233 ( w/ 岡田 勉)
12/27(月) 目黒:ブルースアレイ 03-5496-4381 ( 小島良喜ほか)
12/30(木) 高田馬場:Hot House 03-3367-1233 ( 岡安芳明、鈴木良雄、森下 滋)
12/31(金) 新宿:Pit Inn 03-3354-2024 ( 渋谷 毅オーケストラ)

55ヤマゲン(管理者):2004/11/14(日) 15:51:33
セッション505に出演
先日11月7日にNHK FM 「Session 505」 に
「ランデブー」の峰トリオが出演して収録を行いました。
放送日は12月5日(日)22:00〜22:55 で再放送は
12月17日(金)10:00〜10:55 です。

お楽しみに。

56ヤマゲン(管理者):2004/11/30(火) 19:57:53
クロード・ノブス氏来日
「モントルー・ジャズ・フェスティバル」のプロデューサーであるクロード・ノブスさんが12月に来日するそうです。
これはビデオ・アーツの方からの電話で知ったのですが、私の書いた「モントル・ノート」を参考資料として一部転載させてほしいというもの。もちろん快諾しました。

私はクロード氏には会ったことはありませんが、きっと魅力的な方なのでしょうね。

57ヤマゲン(管理者):2004/12/05(日) 18:40:33
モントルーノートに追加ページ
遅れに遅れてしまいましたが「モントルー・ノート」に「モントルー・ジャズ・フェス
ティバルへの行き方」のページを追加しました。
今までこのページのみ工事中にしていたのですが、これで「モントルー・ノート」も
無事完結です。

http://www.aomori-net.ne.jp/~yamagen/montruex/top.htm

58:2004/12/06(月) 00:00:52
新所沢JazzHouse SWAN 公式HP
新所沢ジャズハウス・スワンの公式HPが出来ました!
リンクさせて頂きました
出来ましたら、相互リンクお願い致します。

************
1965創業の老舗Jazzカフェ&ダイニングバー。
貴重なアナログレコード・CD 約1万枚所蔵。
週末は有名ミュージシャンによるライブ、セッション有り。
公式HPでは、
SWANの最新ライブ情報・ミュージシャンへのリンク・新メニューなど
いち早く皆様にお届けいたします。
ぜひアクセスお願いします。

新所沢JazzHouse SWAN 公式HP 
http://www.geocities.jp/jazzhouse_swan/

新所沢JazzHouse SWAN 掲示板(携帯対応)
http://6604.teacup.com/swanmaki/bbs 

http://http://www.geocities.jp/jazzhouse_swan/

59ヤマゲン(管理人):2004/12/08(水) 20:08:45
Re:新所沢JazzHouse SWAN 公式HP 
スワンさん>
HPの開設、おめでとうございます。
次回更新時にリンクいたしますね。

私も機会がありましたら、ぜひお邪魔させて頂きます。

60ヤマゲン(管理者):2004/12/08(水) 20:13:55
放送日変更&さがゆき新作
NHK-FM「セッション505」での峰厚介「ランデブー」の放送日ですが、12月5日の予定が12月12日に変更になりました。
ちゃんとオンエアされますから、ご安心を。

それからヴォーカルのさがゆきさんの新作「Day Dream」に峰厚介がゲスト参加しています。


『Day Dream』

<最新版>2004/10/24から好評発売中!
ARUMA-0401
さがゆき(Vo)+渋谷毅(P) ゲスト…峰厚介(Ts)※
全12曲入り・¥2800(税込み)

1. Ididn't knowaboutyou/5:11
2. Lush life/5:40
3. Don't get around much any more/4:16 ※
4. Day dream/5:24
5. Prelude to a kiss/5:00
6. Single pedal of rose/5:40 ※
7. A flower is a lovesome thing /5:05
8. All too soon/4:16 ※
9. Azure/4:35 ※
10. Sophisticated lady/4:53
11. Come Sunday/4:51
12. Lotus Blossom/5:00

必聴!エリントン・ナンバーをしっとり歌った、
待望の<さがゆき>のNEWアルバム、遂に発売!!

配給:ボンバレコード
(現在タワーレコード新宿店、大阪店、熊本店、等で視聴機で聴けます。)
〒108-0073 港区三田2-14-5 フロイントゥ三田4F
03-5484-0688
編集済

http://www.aruma.be/shop.htm

61ヤマゲン(管理人):2004/12/18(土) 15:42:51
今月の月刊プレイボーイ
今月の月刊プレイボーイはブルーノート特集「ブルーノートを聞け」が組まれています。
ブルーノートの歴史や様々なエピソードが語られていて楽しいです。

ま、大概のジャズ・ファンにとっては「そんなの知ってます」的記事なのですが、復習の
意味もあって一気に読みました。
今夜は酒でも飲みながらブルーノートのCD、聴いてみようかな。

62:2004/12/21(火) 22:23:23
スウィングガールズ絵コンテ集
こんばんは。
今日から三越日本橋本店で「グレンミラー展」がはじまったので早速見に行きました。
見終わった後売店でグレンミラーやジャズ関連のものを売っていたのですが、その中に
「スウィングガールズ絵コンテ集」(キネマ旬報社)もあり、ぱらぱらめくったら、
シーン64Aのコンテに
「ジャズが聞こえる 部屋を覗く5人」
「5人の見た目 レコードプレーヤー(聞こえている曲は峰厚介の「リコレクション」)スピーカー ジャズのレコード」
というシーンが書かれていました。
巻末の資料編にも
"RECOLLECTION"
KOHSUKE MINE
Performed by 峰厚介

と載っていました。
立ち読みだけじゃなくちゃんと購入してきましたよ。

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/t-yoko/index.html

63ヤマゲン(管理人):2004/12/28(火) 19:39:13
スケジュールを更新
今年もあとわずかですね。
皆さんにとってはどんな年だったでしょうか。。。
今年も峰厚介はライブ三昧の日々でした。
そしてアルバム「ランデヴー」のリリース、そのレコ発ツアーと忙しい一年でもありま
した。
来年はどんな音楽的展開が見れるか、ご期待下さい。

というわけで、峰厚介の来年一月のスケジュールを掲載しました。

マスター横田さま>
「スウィングガールズ」、とうとう映画館で見れませんでした。
ビデオで見てみます。
やはり曲は峰厚介の「リコレクション」だったのですね。
でもいろいろあるジャズの曲の中からこれが選ばれたというのはシナリオライターの方が
気に入っていたからでしょうか?
「絵コンテ集」、私も本屋さんで見てみますね。

http://www.aomori-net.ne.jp/~yamagen/mine/Schedule2004.htm

64Kaco:2005/01/01(土) 01:41:21
『セカンドアルバム』
あけましておめでとうございます。ヤマゲンさん、今年もどうぞよろしくお願いします。
ちょうど今、昔の峰さんのセカンドアルバムをかけていまして(私にとっては今年の聴き初め)、挨拶がてら書き込みにまいりました。
このLP、増尾好秋(g)さんや現在 横浜「Jazz Is」のマスター 今井 尚(たかし)さんの
tb も入ってるのでずっと前から聴いてみたいと思っていて、
去年ようやく中古で手に入れたんです。
最初は、しばらく聴いたらまた手放そうか?なんて考えていたけど、
聴いちゃうとやっぱり手放しにくくなるものですね。
特にB面1曲目などは当時独特の熱さがナカナカ良くて気に入ってます。
CD化してほしいものです。
ライナーノーツを見ると、当時は毎週月曜日に渡辺貞夫さんがヤマハ音楽教室に
教えに行って渡辺貞夫クワルテットとしては休暇になるので、貞夫さんが峰さんに
入れ替わったメンバーで、銀座のジャンクに定期的に出演していたそうです。
70年の9月以降の頃の話。 そうだったんだ〜。 私、知らなかった。

http://www.ymasuo.com/

65ヤマゲン(管理人):2005/01/08(土) 16:33:42
Re:『セカンドアルバム』
kacoさま>
新年明けましておめでとうございます。
今年もブラザー・サイトとして宜しくお願いします。

峰厚介さんの『セカンドアルバム』は”あの時代”の音がふんだんに盛り込まれたアルバ
ムですね。ライナーに載っている峰さんの若いこと。。。。


横浜「Jazz Is」のマスター はトロンボーンの今井さんなのですか、いや〜恥ずかしなが
ら知りませんでした。

私もこの『セカンドアルバム』が聴き始めになりました。
お互い、今年もサイトの更新頑張りましょう!

66ヤマゲン(管理人):2005/01/08(土) 16:39:59
スケジュールを更新
峰厚介の2月のスケジュールを掲載しました。

2005年版のスケジュール・ページにはナント、峰さんがピアノを弾いている写真がアップ
されています。これにもご注目下さい。
(因みに峰さんの横にちょこっとだけ写っている白い服の人物はベースのバカボン鈴木
さんです)

それから春頃に峰厚介サイト、ケイ赤城サイトのトップ・ページを改装する予定です。
デザイン的にもっとカッチョ良いものにしますので、進化する両サイトを今年も宜しく
お願いします。編集済

http://www.aomori-net.ne.jp/~yamagen/mine/Schedule2005.htm

67ヤマゲン(管理人):2005/01/20(木) 18:15:47
アルバム情報
塚越さんという方から「峰さんが参加したアルバムでこんなのがありますよ」という
メールを頂き、さっそくアルバム・リストに追加しました。
塚越さん、ありがとうございます。

残念ながらこのアルバム、現在は廃盤ですが、う〜ん、峰さんが吹くレフト・アローン、
聴いてみたいっすね。

LEFT ALONE/MAL WALDRON LIVE 1
PAT-1060 日本フォノグラム1974

Side1
1.Left Alone 2.Straight No Chaser
ピアノ マルウォルドロン
アルト 峰厚介
ベース 鈴木勲
ドラム 中村よしゆき

Side2
1.Right On 2.Thoughts
上記から峰厚介が抜けたもの

1971 3/3 ヤマハホール
スイングジャーナル・ワークショップにて録音

68ヤマゲン(管理人):2005/01/25(火) 16:12:23
レコーディング情報
まだ本決まりではありませんが、4月末に渋谷毅さんのエッセンシャル・エリントンの
第2弾のレコーディングをやる予定です。

詳細が決まりましたら、改めてお知らせします。

69ヤマゲン(管理人):2005/01/25(火) 16:28:01
峰厚介バースデイライブ
2月6日(日)峰厚介バースデイ・ライブが高円寺ジロキチで行われます。

下記ジロキチからのお知らせです。

日本のJAZZシーンにおいて40年近く輝き続けるテナー・タイタン峰厚介のバースディ
LIVEを、地元高円寺JIROKICHIにて今年も行います。渡辺貞夫と並ぶ日本を代表する
サックスプレイヤーとして、JAZZファンのみならず、多くのミュージシャンにも敬愛
される彼がもっとも信頼を寄せるメンバーで構成される「峰クインテット」は結成以
来高い評価を受け、また会場であるJIROKICHIは彼が一番良いプレイが出来る場所で
あります。 本物のJAZZを知っている皆様に是非足を運んでいただきたく御案内申し
上げます。
(なお、4名様でご一緒して頂けますと1名様分のミュージックチャージ¥3200をサー
ビスさせていただきます。お誘い合わせの上是非御来場下さい。テーブル予約も承り
ますのでお気軽にご連絡下さい。


日時 2月6日(日)18:30 OPEN  19:30 START
料金 \3200(ミュージックチャージ)+ドリンクオーダー
☆4名で1名分のミュージックチャージ¥3200がサービス♪☆

出演:峰厚介クインテット 
峰厚介(T.Sax)、秋山一将(G)、岡田勉(B)、大口純一郎(Pf)、古澤良治郎(Dr)
お問い合せ LIVE MUSICJIROKICHI 03-3339-2727

70岡山:2005/01/25(火) 18:45:00
峰厚介バースデイライブその2
ジロキチの古くからの客&峰ファンの岡山です。最近は以前ほどライブにも出かけなくなってしまい〜がっ、下のヤマゲンさんの書き込みに詳細ありますが、来る2月6日峰さんのバースディライブがジロキチで開催されるそうで〜うれしい限りです。その上この日は4人で3人分のミュージックチャージで聴けるようです♪友人を募って4人で出かけるつもりでいます。(笑)皆さんも是非♪ジロキチは音もですが、料理も最高です。

http://www.jirokichi.net/

71ヤマゲン(管理人):2005/01/27(木) 19:15:49
Re:峰厚介バースデイライブその2
岡山さん>
書き込みありがとうございます。
ジロキチは峰さんのホーム・グラウンドなので、きっと盛り上がることでしょう。
仲間の方と一緒に、ぜひ楽しんで下さいね。

ライブの感想など、良かったらまたこちらの掲示板にカキコお願い出来ればうれしいっす。

では、これからも宜しくお願いします。

72岡山:2005/02/07(月) 10:55:19
バースデイライブ行ってきました!
ヤマゲンさん
行ってきました!ジャズではなぜか客が入りずらいジロキチ。でも昨夜は客席もよい感じうまっていて(若者率高かったです。)演奏は勿論最高でした。私は峰さんのサックスの音そのものが大好きで〜(パスタのアルデンテみたく芯がありのびやか〜)久々の生音にうれしくて顔が笑っちゃいました。NYからこの日帰国の峰さんを敬愛してるベーシスト塩田君も駆けつけ〜渋谷毅さん清水くるみさんご夫妻稲葉国光さん、井野信義さんも!2セットめには渋谷さんルッキンググラス、くるみさんでステラバイスターライトも。このご夫婦のピアノを同じ場で続けて聴いたのはおそらく初めて。演奏スタイルが対照的で物凄く面白かったです。
アンコールはラウンドミッドナイト♪
峰クインテットのオリジナル+極上スタンダードを聴けラッキーでした。新宿ピットインで明日8日峰クインテット、9日は渋谷オーケストラ、くるみさんとは今月末に!是非聴きにでかけたいです。

73ヤマゲン(管理人):2005/02/07(月) 19:57:15
岡山さんへ 
岡山さん>
バースデイライブのご報告、ありがとうございます。
そうですか、盛況だったようで良かったです。
若者率が高かったというのはうれしい限りです。
渋谷毅さん、清水くるみさんご夫妻の乱入?聴きたかったナア。。。

また機会がありましたら峰さんのライブの感想、お聞かせ下さいね。

74ヤマゲン(管理人):2005/02/07(月) 19:59:49
出張
すいません、管理人は今日から新潟に一週間ばかり出張です。
その間、レスなどが出来ない状況なのですが御了承下さい。
(あ、でも遠慮せずにどんどんカキコお願いします)

では行ってきます。

75ヤマゲン(管理人):2005/02/19(土) 17:37:20
「村上寛オフィシャル・サイト」テスト公開中
ようやく新潟から帰ってきました。
新潟で風邪を引いてしまって、青森に着いてから2日ばかり寝込んでいました。

って実はゆっくりと寝込んでいられないのです。
新潟から帰ってメールを開いたらドラムの村上寛さんから「オレのホームページを作って
チョ」というお願いが。

それで急いで「村上寛オフィシャル・サイト」を立ち上げました。
まだ寛さんからWEB素材が届いていないので最新スケジュールしか掲載していませんが、
順次各コンテンツの制作を進めていきたいと思います。

峰厚介サイト、ケイ赤城サイト共々、村上寛サイトも宜しくお願いしますネ。

http://www.aomori-net.ne.jp/~yamagen/hiroshimurakami/top.htm

76ヤマゲン(管理人):2005/02/24(木) 13:39:12
峰厚介最新スケジュール
峰厚介の3月から4月中旬にかけてのスケジュールを掲載しました。

3月は札幌を中心にしたライブを珠也と札幌のミュージシャン達と行います。
この時のベースの秋田祐二さんというのは、同じくベースの故・川端民夫さんの弟子で
彼のベースも保存しているというミュージシャンです。

あとピアノの清水くるみさんのトリオと東北三ヶ所回ります。
弘前にも来ますので、管理人は万難を排して出かける予定です。
楽しみ!

★峰 厚介スケジュール★
     
3/2(水) 高円寺:JIROKICHI 03-3339-2727 (w/秋山一将、工藤 精、古澤良治郎)
3/3(木) 西荻窪:アケタの店 03-3395-9507 (w/渋谷 毅、望月英明、古澤良治郎)
3/4(金) 新宿:Pit Inn 03-3354-2024 (w/清水くるみ、是安則克、本田珠也)
3/5(土) 横浜:Jazz is 045-681-5415 (w/渋谷 毅、小杉 敏)
3/6(日) 新宿:Tops Bar 2 03-3354-6960 (w/渋谷 毅)
3/8(火) 高田馬場:Hot House 03-3367-1233 (w/川上さとみ)
3/9(水) 上野:G.H 9 03-3837-2525 (峰 厚介クィンテット)
3/11(金) 吉祥寺:サムタイム0422-21-6336 (w/清水くるみ、是安則克、本田珠也)
3/13(日) 横浜:ドルフィー 045-261-4542 (w/渋谷 毅)
3/17(木) 札幌:グルーヴィー 011-756-1545 (w/秋田祐二(b).岡本 広(g)本田珠也)
3/18(金) 札幌:くう 011-616-7713 (w/秋田祐二、南山雅樹(p)本田珠也)
3/19(土) 札幌:グルーヴィー 011-756-1545 (w/秋田祐二、南山雅樹(p)本田珠也)
3/20(日) 札幌:ジェリコ 011-231-2529 (w/秋田祐二、本田珠也)
3/22(火) 釧路:This is 0154-22-2519 (w/秋田祐二、南山雅樹(p)本田珠也)
3/25(金) 仙台:日専連ビーブベースメントシアターホール 022-261-3792
                     (w/清水くるみ、是安則克、本田珠也)
3/26(土) 盛岡:伴天連:019-652-8439 (w/清水くるみ、是安則克、本田珠也)
3/27(日) 弘前:たけや:0172-36-8938 (w/清水くるみ、是安則克、本田珠也)
3/30(水) 高田馬場:Hot House 03-3367-1233 (w/森下 滋)
3/31(木) 西荻窪:アケタの店 03-3395-9507 (今村祐司グループ)
   
4/4(月) 新宿:DUG 03-3354-7776 (w/Steve Jackson(ds)土岐英史、井野信義)
4/5(火) 高田馬場:Hot House 03-3367-1233 (w/田中信正)
4/9(土) 横浜:Jazz is 045-681-5415 (w/田中信正)
4/10(日) 新宿:Tops Bar 2 03-3354-6960 (清水絵里子)
4/13(水) 高円寺:JIROKICHI 03-3339-2727 (w/小島良喜)
4/14(木) 西荻窪:アケタの店 03-3395-9507 (今村祐司グループ)
4/16(土) 高田馬場:Hot House 03-3367-1233 (w/山口真文)
編集済

http://www.aomori-net.ne.jp/~yamagen/mine/Schedule2005.htm

77あくびちゃん:2005/02/24(木) 22:25:08
いや〜ん
まずいじゃん!関西来ないじゃん。悲しいニャ

78ヤマゲン(管理人):2005/02/27(日) 19:27:06
村上寛ディスコグラフィ
ヒロシさんからディスコグラフィが送られてきましたので、ちょこっとこちらに転載
してみます。
リーダー作は「ダンシング・スフインクス」、その他はサイドメンとしての参加作で
す。
この他にも参加アルバムがあるようですが、お気付きの方は管理人までメールで教えて
頂ければうれしいです。

<村上 寛 DISCOGRAPHY>
タイトル                                 
1. ダンスィング スフィンクス  / 村上 寛      
2. コラボレーション       / 渡辺 貞夫        
3. パモジャ           / 渡辺 貞夫
4. Poo Son            / 菊地 雅章     
5. ダンスィング ミスト     / 菊地 雅章      
6. エンド.フォー.ビギニング    / 菊地 雅章      
7. イースト ワールド      / ゲーリー ピーコック
8. 銀界             / 山本 邦山
9. ファースト.エンカウンター   / マル ウォルドロン 
10. ダグリ            / 峰 厚介
11. ミネ             / 峰 厚介
12. I Love You          / 本田 竹広
13. オールド.フォークス     /藤井貞泰
14. ネイティブサン        /ネイティブサン
15. サバンナ.ホットライン     /ネイティブサン
16. コースト.トゥ.コースト     /ネイティブサン
17. リゾート           /ネイティブサン
18. シャイニング         /ネイティブサン
19. ライブ.アット.モブス      /フォーサウンズ
20. マ.パ             /フォーサウンズ
21. ザ.カルテット         /ザ.カルテット
22. Ease             /本田竹広イーズ
23. オンザウィング        /向井 滋春
24. Viewpoint           /ケイ赤城
25. パレット           /ケイ赤城

う〜ん、どうです、このアルバム・リスト。
日本ジャズの名盤、というより私の愛聴盤ばかりではないですか。
改めてヒロシさんは凄いドラマーだという事を痛感しました。

あくびちゃんさん>
すいません、今回は関西はなしのようです。
次回にご期待下さい。

79Kaco:2005/03/01(火) 08:30:15
Re: 村上寛ディスコグラフィ 
峰さんの「セカンドアルバム」もヒロシさんです。
ところで、今このアルバムを見て確かめようとしたら、ジャケット裏にローマ字で
印刷されたパーソネルのリストにドラマーの名が無い! 無いじゃありませんか!!  
帯とライナーには村上寛さんの名があって、音も確かに聞こえるんですけど。
あぁ、あせりましたよ〜
(※ネットで見たジャケ画像によると、同じアルバムでも TBM-4 のほうは裏ジャケットの
クレジットにヒロシさんの名がちゃんとあるようです。TBM-2504 に印刷されてないのです)

それと、私は持っていないけど、1983(?)年 28MIX1159(?)
『SQUARE GAME』峰厚介(ts)、本田竹曠(p)、鈴木良雄(b)、村上寛(ds)
というのがありますよね。 リーダーがだれなんだか???です?編集済

http://www.ymasuo.com/

80ヤマゲン(管理人):2005/03/04(金) 18:28:42
Re: 村上寛ディスコグラフィ  
kacoさん>
返事が遅れてスイマセン。
実はあのデイスコグラフィ、ヒロシさんから送られてきたものをそのまま載せたんです。

ヒロシさんは自分の唯一のリーダーアルバムである『ダンシング・スフィンクス』も
「持ってないよお」という方ですから(笑)、かなり抜けている作品もあると思いま
す。
実際、色々な方から「こんなアルバムがありますヨ」というフォローのメールを頂き
ました。

『セカンド・アルバム』はkacoさんに色々お世話になったアルバムですから(謎)、
これははずせませんね。(笑)

『SQUARE GAME』は愛聴盤の一枚です。乱暴な言い方をすれば”裏アコースティック版
ネイティブ・サン”みたいなところもあります。
そしてこのアルバムにはヒロシさんが書いた名曲「night cry」も収録されています。
以前ベースの荒巻クンが「この曲、若い頃、随分聴いたナア」としみじみ言っていた
のを思い出します。

81ヤマゲン(管理者):2005/03/13(日) 17:18:16
ヒロシさんのサイト
ヒロシさんから新しい写真が届いたので村上 寛サイト、トップページをちょっと改装
してみました。
(も〜、コロコロとデザインがよく変わるナア。。。)

これでもまだ完成ではなくて、これにMURAKAMI HIROSHIのロゴをこれから作って貼り
付けたりと細かい部分を手直しします。

それにしてもヒロシさんのディスコグラフィ、ヌケが多くていろいろな方からメールで
情報のフォローを頂いております。

ヒロシさんになり代わり、ありがとうございます。(ペコリ)編集済

http://www.aomori-net.ne.jp/~yamagen/hiroshimurakami/top.htm

82ヤマゲン(管理人):2005/03/16(水) 18:28:24
スケジュールを更新
峰厚介の5月までのスケジュールを更新しました。
5月はツアーこそないものの、シブやんや今村祐司グループといったレギュラー・バンド
での活動が多い月になりそうです。

【峰厚介/4月後半から5月までのスケジュール】

4/17(日) 新宿:Pit Inn 03-3354-2024(今村祐司グループ)
4/19(火) 鎌倉:ダフネ 0467-24-5169 (w/上野尊子(Vo)大石 学、岡田 勉)
4/21(木) 西荻窪:アケタの店 03-3395-9507(渋谷 毅オーケストラ)
4/23(土) 六本木:アルフィー 03-3479-2037(w/日野皓正、佐藤允彦、
                      井野信義、井上功一)
4/25(月) 新宿:Pit Inn 03-3354-2024(渋谷 毅エッセンシャル・エリントン)
5/2(月) 相模大野:ラ・シェット 042-746-3737(w/渋谷 毅、林 栄一)
5/4(水) 横浜:Jazz is 045-681-5415 (w/野力奏一岡田 勉村上 寛)
5/5(木) 横浜:エアジン 045-641-9191(渋谷 毅オーケストラ)
5/7(土) 高田馬場:Hot House 03-3367-1233(w/清水絵里子(p))
5/8(日) 新宿:Pit Inn 03-3354-2024 (今村祐司グループ)
5/10(火) 新宿:Pit Inn 03-3354-2024 (渋谷 毅オーケストラ)
5/20(金) 上野:G.H 9 03-3837-2525(メンバー未定)
5/22(日) 西荻窪:アケタの店 03-3395-9507 (今村祐司グループ)
5/26(木) 上野:G.H 9 03-3837-2525(岡田 勉4)
5/27(金) 国立:No Trunks 042-576-6268 (w/望月英明、古澤良治郎)
5/28(土) 小岩:Full House 03-3673-9754 (w/川上さとみ上村 信村上 寛)

83ヤマゲン(管理人):2005/03/26(土) 19:10:33
清水くるみ弘前INライブ
明日27日はお隣の街・弘前で峰厚介さん、清水くるみさん、珠也のカルテットのラ
イブがあるので出かけてきます。
会場はおそば屋さん、しかもここのおそばは大変おいしいので打ち上げも楽しみ!
当夜は弘前のホテルに泊まって帰りは月曜日になりそうです。

84:2005/03/27(日) 17:20:54
清水くるみセッション
昨夜の盛岡では、久し振りに「最高!」と言えるライブを楽しみました。
今夜も良い演奏を、楽しめると思います。

峰さんの画像を少々写しました。後ほどメールに添付します。
彼に言わせると、ヤマゲンさんに渡す?う〜む・・・と笑っていましたが。

http://jomon.com/~ijc

85ヤマゲン(管理人):2005/03/30(水) 17:44:14
インターFM出演
峰さんの事務所からインターFMの番組出演の情報が入ってきましたので
転載します。
ぜひ皆さん、聴いて下さいね。
____________________________________________

今日(29日)ライブ収録する番組のタイトルは
「丸の内クールストラッティン」でInter FM毎週
日曜日の18:00〜19:00放送です。
峰の出演は4月3日から放送予定です。
メンバーは石崎忍(As)、野力奏一(P)、岡田勉(B)、
村上寛(Ds)です。

....番組は3回から4回くらいに分けて放送され、峰さんも
毎回コメントで出演するそうです。
お楽しみに。

86ヤマゲン(管理人):2005/03/30(水) 17:52:49
Re:清水くるみセッション  
あんべさん>
お久しぶりです。
昨年の盛岡でのネイティブ・サンでは大変お世話になりました。

ええ、弘前でも清水くるみさんのライブ、盛り上がりましたよ。
お客さんも60名くらいの入りで会場は満杯でした。
清水さんのピアノは今回初めて聴いたのですが、何ともダイナミック!
肘打ちなんかも披露してくれて、ダンナ様の渋やんとは全然違うピアノ・
スタイルですね。
峰さんも相変わらず重厚、かつ説得力のある音でマスターと一緒に「やっぱり
峰さんのサックス、最高!」と二人で話していました。

打ち上げでは弘前ジャズ研の連中も加わってジャズ談義に花が咲きました。
私は焼酎飲みすぎて彼らとどんな話をしたか、全然覚えていません。(笑)

でも楽しい夜でした。

87ヤマゲン(管理人):2005/03/31(木) 18:45:25
インターFM出演の補足
4月3日から放送されるインターFMの番組について事務所から新た
な情報が入りましたので、こちらに転載します。
________________________________________

3月29日の公開録音ライブは東京駅前の丸ビル1階のカフェで
行いました。演奏は90分位で6曲演奏しました。
番組はこのライブの曲を毎回1曲と峰さんが選んだ音楽と
お喋りで構成されます。
明後日、そのお喋りの録音を行いますが峰さんのD.J役どんな
感じになるか放送を聴いてのお楽しみ!

88BOO:2005/04/04(月) 16:07:32
わぁ発見しました!!
こんにちは!以前お伺いしたものですが・・・。名古屋LovelyのHPを見ていたら、なっなんと・・・、峰さんもメンバーのクワイエットストームのCDの発売になってました。ワーイ、ワーイと嬉しくなってメール書きました。私は、早速に予約しました。
コンサートツアーなどありましたらお知らせ下さい。

89ヤマゲン(管理人):2005/04/04(月) 19:25:38
Re:わぁ発見しました!!  
BOOさん>
ええ、そうなんですよ。
秋山一将(g)QUIET STORMが遂にアルバムを出すのです。
詳しい内容は未定ですが、ラブリーさんから近いうちアルバム内容やツアーについての
情報がこちらに入る事になっています。
当サイトで逐一情報を掲載していきますのでお楽しみに。

遂にQUIET STORMの全貌が一般の方にもお披露目となります。

90:2005/04/09(土) 16:17:20
村上 寛掲示板 開設しました。
村上 寛の掲示板、本日オープンです。
皆様からの書き込みをお待ちしています。

ヒロシさん御本人からの書き込みもありますので(本人大乗り気デス)宜しく
お願いします。

http://6309.teacup.com/hiroshimurakami/bbs2

91:2005/04/09(土) 16:50:16
スケジュールを更新
峰厚介の6月のスケジュールを掲載しました。

●峰厚介6月のスケジュール●
6/1(水) 青山:Body & Soul 03-5466-3348(岡田 勉4)
6/2(木) 六本木:He’s Bar (w/渋谷 毅)
6/4(土) 国立代々木競技場第一体育館 CROSSOVER JAPAN’05(ネイティブ・サン)
6/7(火) 高田馬場:Hot House 03-3367-1233(w/林 栄一)
6/10(金) 吉祥寺:Strings 0422-28-5035(w/大口純一郎,井野信義,楠本卓司)
6/11(土) 新宿:Tops Bar 2??03-3354-6960 (w/渋谷 毅)
6/12(日) 横浜:AJITO 045-664-3950 (w/秋山一将,岡田 勉)
6/14(火) 西荻窪:アケタの店 03-3395-9507(今村祐司グループ)
6/16(木) 名古屋:Jazz Inn Lovely 052-951-6085(秋山一将Quiet Storm)
6/17(金) 同 上
6/18(土) 京都精華町:NAADAM 0774-95-0997(秋山一将Quiet Storm)
6/22(水) 横浜:ドルフィー 045-261-4542 (秋山一将Quiet Storm)
6/23(木) 新宿:Pit Inn 03-3354-2024 (秋山一将Quiet Storm)
6/24(金) 横浜:Jazz is 045-681-5415(メンバー未定)
6/27(月) 新宿:Pit Inn 03-3354-2024 (今村祐司グループ)
6/29(水) 高田馬場:Hot House 03-3367-1233 (w/井野信義)
6/30(木) 新宿:Pit Inn 03-3354-2024(渋谷 毅オーケストラ)

また5月も一箇所、下記のライブが追加で決定しました。

5/25(水) 高田馬場:Hot House 03-3367-1233 (w/森田修史(Ts))

http://www.aomori-net.ne.jp/~yamagen/mine/Schedule2005.htm

92:2005/04/09(土) 17:12:53
峰厚介、ヨーロッパへ
たった今、事務所から連絡があり、峰さんが5月にヨーロッパで演奏する
そうです。
以下、事務所からのメールの転載です。
__________________________________

5月12日から17日までヨーロッパに行きます。
14日にドイツのメールスジャズフェスティバルと15日に
オランダアムステルダムのクラブに出演します。
バンドはピアノの佐藤允彦を中心にした10人編成で
富樫雅彦の音楽をフィーチャーしたものを演奏します。
15日のクラブの名前は「BIM??HUIS」です。
バンド名はMasahiko Satoh & SAIFAでーTribute to the Music
of Masahiko Togashiーというサブタイトルです。

...というわけで5月は峰さん、忙しくなりそうです。

93:2005/04/13(水) 19:24:43
チケット発売
cherieさんからの情報で今年のモントルー・ジャズ・フェスティバルのチケットが発売に
なったようです。
今年は、コアーズから始まって、エルビス・コステロ、ブライアン・ウィルソン、ジョー
ジ・ベンソン、マーカス・ミラー、オスカーピーターソンやジュリエット・グレコ、マリ
アンヌ・フェイスフルまで、いろいろあるようですね。

もう一度、行ってみたいナア、モントルー。

モントルー・ジャズ・フェスティバルの公式サイトはこちら。
     ↓            ↓

http://www.montreuxjazz.com/index_en.aspx

94:2005/04/17(日) 12:04:13
臼庭さんのサイト
峰さんの弟子である?臼庭 潤さんのサイトのURLが変更になりました。
遂にドメインを取得されたようです。

合わせてリンクのページも変更しました。
臼庭さんの新しいアドレスはこちらです。
  ↓    ↓

http://www.junusuba.com/

95:2005/04/27(水) 18:12:36
QuietStoRm
峰厚介が参加した秋山一将QuietStoRmのアルバム『QuietStoRm』が、遂にリリースされました。
このアルバムは名古屋Jazz iin Loveryでのライブを収録、まさにファン待望の作品です。
LOVELYレーベル第一弾ということで、これからの活動に注目しましょう。

LOVELYレーベル発足!第一弾CD QuietStoRm

『QuietStoRm/QuietStoRm』 KBYK-12603/\2,800

25年に及ぶ、極限なまでの自己破壊を終えた
秋山一将率いるQuietStoRm 逃れられない発動

1.Seymour
2.AIRPOCKET
3.Darkness of the Light
4.So Lovely
5.円

【メンバー】
秋山一将 guitar
峰厚介  tenor sax
石渡明廣 guitar
岡田勉   bass
セシル・モンロー drums??

店頭もしくは通信販売にて販売中
詳しくは名古屋Jazz iin Loveryまで
    ↓    ↓

http://www.jin.ne.jp/lovely/

96ゆき:2005/05/03(火) 01:28:55
ラシエットライブ
ヤマゲンさん、こんにちは!お久しぶりですm(__)m 去年の今頃でしょうか?横浜ジャズイズのアニバーサリー(峰さんとヤマジョーさん)の頃、こちらのBBSにお邪魔したものです。私の地元のラシエットで、峰さん・渋谷さん・林さんのライブが決まったと聞いた時から、この日が来るのをとても楽しみにしていました。残念ながら林さんが、ケガでお休みでしたが(心配ですね…)、峰さんと渋谷さんのDUOは本当に素晴らしくて、みんなきっと幸せを感じていたと思います。私は、あんなに素敵で凄い「ステラ・バイ・スターライト」を初めて聴きました。とても感動しました!さすがは峰さん、渋谷さんだと思いました。本当にありがとうございました。 

97:2005/05/03(火) 14:35:01
Re:ラシエットライブ
今日はこちら青森も天気は最高、桜も満開です。
私も今日は午前中、ケイさん、峰厚介さんのサイトのメンテばかりやってました。
久しぶりに全体のページをチェックしましたが、リンクミスやレイアウトが変なペー
ジがぞろぞろ出てきて、いかに自分が怠慢かを思い知らされました。

ケイさん、峰さんのトップページ改装もなかなか前に進まないナア。。。
困った困った。

ゆきさん>
ええ、ゆきさんのお名前は存じておりますよ。
お久しぶりです。
「ランデヴー」のライブに足を運んで頂いて、ありがとうございます。
林さんがケガをしたというのは初耳でした。ちょっと心配ですね。
でもデュオでも楽しんで頂けたようで良かったです。

渋谷さんの「エッセンシャル・エリントン」の第二弾、もうレコーディングは
終わったかな?
リリースが楽しみですね。

98:2005/05/08(日) 18:59:52
HD入れ替え
ここんとこPCの調子が悪くてWindowsも不安定なので、明日HDを新しい物に入れ替え
します。

Winに始まってあらゆるソフトを再インストールし直しますので、ちょっと時間が
掛かります。

そのため1、2日、掲示板以外のページの更新が出来ませんので御了承下さい。

アッという間にGWも終わっちゃったナア。。。。

99のりたま:2005/05/23(月) 16:15:27
今村祐司さんファンサイト
こんにちは

ちょっとごぶさたです。

昨日、アケタの今村さんグループでした。
今村さんに頼まれてHPのサンプルを作ったのですが、
「これってヤマゲンさんとこから見れるの?」と
峰さんがおっしゃっていまして・・・

http://blog.livedoor.jp/yuuji_imamura/

これから、頻繁に更新していきたいと思ってますので、
よかったら、リンクをおねがいします。

昨日の峰さんの音は、いろんなことを全部忘れさせてくれ、
生きる勇気がわいてきました。
自分を表現するっていうのか、そういうの、ほんとに
大事ですよね。

http://noritama4283.net

100ヤマゲン(管理人):2005/05/24(火) 18:52:16
Re:今村祐司さんファンサイト  
のりたまさん>
こちらこそお久しぶりです。

今村さんのファンサイトをお作りになったのですね。
さっそく拝見しました。
詳しいスケジュールなんかも掲載されていて、ほとんどオフィシャルサイトみたいっす
ね。
のりたまさんのジャズへの愛情がひしひしと伝わってきますね。

ええ、次回更新時にぜひリンクさせて頂きます。

こちらこそヨロピク。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板