したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

SARD UNDERGROUND part.4

1名無しさん:2022/10/11(火) 14:10:57
◆公式ホームページ◆
http://sard-underground.jp/

◆メンバー◆
Vo. 神野 友亜(しんのゆうあ) 滋賀出身

Ba./Cho. 杉岡 泉美(すぎおかいずみ) 兵庫出身

Key./Cho.坂本 ひろ美(さかもとひろみ) 島根出身

◆メディア・レギュラー出演◆
【e-radio】「キャッチ!」(神野)
毎月1回14:00〜19:00「SARD UNDERGROUND 神野友亜のキャッチ!」のコーナー担当

◆前スレ◆
SARD UNDERGROUND part.2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30067/1624035072/
SARD UNDERGROUND part.3
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30067/1651589605/

605名無しさん:2022/11/06(日) 21:27:23
>>602
ホリエモン、北野誠
両方とも誰でも好き勝手ディスりまくりなのに
長戸さんのことは褒めてるんだよなw

606名無しさん:2022/11/06(日) 21:30:02
>>604
ホリエモンも北野誠も、音楽プロデューサーをきっかけにして
実業家として成功してるのを評価してたけどね。

607名無しさん:2022/11/06(日) 21:34:47
まぁ長戸さんが元気なうちに、SARDも早く売れないとな。
ジャニーさんが死んで、ジャニーズはもうボロボロだから
ビーイングも同じようになりそうで心配。

608名無しさん:2022/11/06(日) 21:40:37
>>602
むしろただのファンに過ぎないのに長戸さんを嫌う理由がわからん
セクハラだの嫁が40歳離れてるだの商業主義だのどうでもいい。
ただの嫉妬でしかない。坂井さんと付き合ってた噂もあるが坂井さんの意思なら第三者がどうこう言うことじゃない
音楽プロデューサーとしても不動産業としても不世出の天才だと思うしそれほどの天才がモテないわけがない
ビーイングファンの俺としては子どもの時から現在に至るまで一生心に残るような名曲ばかり提供してくれて感謝しかない

609名無しさん:2022/11/06(日) 21:40:43
長戸の後継者っていないの?
爺さんがくたばる前に、SARDには早く売れてほしいね

610名無しさん:2022/11/06(日) 21:42:11
長戸大幸wiki より


評価

小室哲哉は「CMは制約の嵐です。CMのタイアップ曲というのは元来、クライアントの商品にタダで載せてもらうという立場の弱いものでした。
15秒の枠の中に映像・ナレーション・音楽が加わります。音楽は15秒の中の13.5秒です。実際に聴こえるのが約8秒。その中で耳に残る歌詞とメロディは精々3秒です。
しかも、クライアントの商品イメージとも合わなくてはいけない。この条件で視聴者に印象的な音を聴かせるのは至難の業なのです。
でも、連日テレビから流れるCMの出稿量は膨大で、それが世間へのプレゼンテーションになりえる。
長戸さんはそこに着目し、厳しい条件下での仕事を見事にやり遂げ、CDのセールスにつなげました」と評している[4]。


石坂敬一(ワーナーミュージック・ジャパン代表取締役会長)は「世界最高のプロデューサー」と評している[5]。


堀江貴文は実業家としての長戸について、名前は伏せているものの自身のYouTubeチャンネルで語っている。
長戸率いるビーイングが2?30年前にはそこまで価値がなかった代官山町の土地のほとんどを所有
、次々にビルやマンションを建設、お洒落な街を演出して行ったことにより代官山町の地価が上がり資産価値のある土地へと変えた人物として長戸を評している[6]。
また、その後も土地の開設をしているときに長戸氏の話が出ていて、高く評価していることが伺える。[7]

611名無しさん:2022/11/06(日) 21:47:16
ビーイング系列の躍進と他社の停滞により、オリコンシングルチャートの上位をビーイング系列が占める現象が起こった。内容は以下の通りである。

1992年12月28日から1993年7月26日までの31週間のうち27週間にわたって1位を独占
3月29日から7月26日までの18週間 連続して1位を独占
6月21日から7月5日の3週間、1位から5位を独占
6月28日は1位から6位を独占

1993年6月の月間オリコンシングル売り上げランキングにおいて1位から10位までにビーイング系アーティストによる曲が7曲ランクイン
ランキングに上った楽曲の中には、1位を獲得していないものの長期にわたり人気が続き、結果としてヒットとなった作品も多数存在した
(大黒摩季、T-BOLAN、DEEN、ZYYG、BAAD、MANISH、REV、KIX-S、【ZYYG,REV,ZARD&WANDS featuring 長嶋茂雄】など)。

これらの結果、1993年の年間販売ランキングは、ビーイング系列のアーティスト勢で占められた。
1993年のオリコン年間総合売り上げチャートにおけるビーイング系アーティストの順位は 1位ZARD 2位WANDS 4位B'z 5位T-BOLAN 10位TUBE 11位大黒摩季 32位DEEN となった。
オリコン作詞家ランキングは、 1位上杉昇 2位坂井泉水 4位稲葉浩志 5位森友嵐士 7位大黒摩季。
オリコン作曲家ランキングは、 1位織田哲郎 3位松本孝弘 6位大島康祐 7位森友嵐士 8位栗林誠一郎 と、
どのランキングもビーイング系列で占められることになった。





天才だろ、ホント

612名無しさん:2022/11/06(日) 21:51:15
ビーイングブーム衰退後



音楽事業では多数の所属アーティストの活動休止や引退など不振続きではあるが、代官山町の都市開発成功で巨額の富を得たあと
1998年頃より豊富に蓄えていた財源で関西を中心に不動産事業などで大成功を収めており
2021年現在でもグループ全体の売上高は2000億円以上と音楽業界でのCD売上不振による経営悪化とは無縁の状況である。

1998年頃からは音楽事業からの資金を元手に不動産投資事業に参入、「ビープラネッツ」をはじめとした不動産子会社が大阪府大阪市西区北堀江周辺に30棟以上のビル・マンションを取得・保有し、
hills パン工場の「THURSDAY LIVE」などによって北堀江を若者の街に変化させた[4]。
この手法はそれ以前に東京の代官山町でも使っており代官山町の土地のほとんどを創業者である長戸大幸が所有していた時期があり、
若手の新進気鋭のデザイナーらに次々と出店させ代官山を現在の資産価値ある土地へと成功させ長戸大幸は巨額の富を得た。
その後も関西地区での不動産事業を拡大させ、「オーク四ツ橋ビル」、「HORIE hills」(旧GIZA hills)、「ANNEX GIZA」、「ビーイング四ツ橋ビル」などビル・マンションを
2021年までに約2500棟以上を取得[7]、2008年には大阪市福島区(ほたるまち)に多目的ホール堂島リバーフォーラムと高級賃貸マンションリバーレジデンス堂島を完成させた。
不動産のほとんどは貸しビル、高級デザイナーズ賃貸マンション、貸し事務所、駐車場などでグループ全体の収益の半数以上を不動産収入が占めている。
かつてはビーイング系と言えば大手の音楽プロダクションとしての認知度が高かったが2022年現在では関西の不動産王と呼ばれるまでに急成長をしている。
音楽事業、不動産事業、IT事業のほか飲食業やライブハウス、音楽養成スクール、損害保険代理業、デザイン会社、イベント会社、番組・映像制作会社、ローン会社、法務などの経営もしている。





はっきり言って長戸さん叩いてる奴らは妬み僻みにしか思えない
俺は感謝と尊敬の気持ちしかない
小学生の時からアニメでビーイングの曲を聴いて今日まで成長してきたから
今も昔もビーイングの楽曲が一番だね

613名無しさん:2022/11/06(日) 22:03:10
自分も一度ビーイングアーティストから離れたけどZARDをきっかけに戻ってきた
そしてSARDのファンにもなれていろいろ感謝してるわ
もう他のレコード会社のアーティストの楽曲全然聴いてない
そのアーティストのCDどうにかして売って金にしたいくらいだ

614名無しさん:2022/11/06(日) 22:06:59
>>613
一時期は故人商法とか批判されてたけど
最近の長戸さんの言動や実際の行動からして
もう歳も歳だし最後は音楽業界やファンに恩返ししたいって気持ちが強いんだろうなと思うわ
だから大黒摩季もビーイングとヨリを戻して復帰させたしWANDSもFOVもZYYGも復活させたんだと思う
あとは上杉昇とDEENとオダテツと明石昌夫が復帰したら完璧なんだがw

615名無しさん:2022/11/06(日) 22:16:02
まあZARDの後継者であるSARDは長戸さんの目の黒いうちは多分解散はないかな
ビーイングは売れないグループや歌手スパっと切ってきたけど
ZARDに関しては思い入れが違いすぎるだろうし、ZEPPも満員にできるなら今のとこ大丈夫かなと。
それにしても没後15年も経ってyoutube登録者数が間もなく30万人に達するんだから本当に偉大なアーティストだよね

616名無しさん:2022/11/06(日) 22:32:40
>>615
長戸さんラジオでの声は元気そうだから長生きしそう
ZARD特集のラジオでの話だけど良くない曲でも詞が良いと曲もよく聴こえると言っていたけどなるほどと思った

DEENは他の3者と較べたら戻れる可能性あるんじゃないかな

617名無しさん:2022/11/06(日) 22:36:42
>>616
確かに74歳にしては声が太いよねw
酒は元から飲まないらしいしタバコもやめたらしいから、まだまだ大丈夫そう
俺もラジオで6週連続ZARD特集聴いてて改めて凄いプロデューサーだなと尊敬したよ。目から鱗の話が多かったね
DEENは池森修一が今年のZARDのライブに来て歌ってくれたから関係は悪くないだろうね

618名無しさん:2022/11/06(日) 22:47:15
DEENってもうデュオでしょ?池森修一は声出なくなって蕎麦マニアになってるし、、、
長戸は優れたプロデューサーではあるけど、後任の育成にも取り組んでほしい
SARDはきっかけさえあればブレイクするよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板