[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
歌まねスレ
1
:
1
:2021/06/08(火) 00:23:47 ID:Ec.JCdAI
スレ立てなんて久しぶりだな!というわけで主旨説明です。
カラオケの楽しみ方の一つに歌まねがありますね。
あれをマジメに考えつつも気楽に楽しんでみようというスレです。
そもそも声まねをする場合、発声や癖を真似する必要があります。
喉仏の位置や声門の開き具合等、様々な要素が絡み合ってくるし
喋りで似てても歌うとなると声域も問題になってきます。
このスレでは、真似したいアーティスト・曲を極力まねてみて、
音源を聞いてもらい、何処まで寄せることができるか挑戦したり、
自分に合った発声、得意な発声、まだ無理な発声を探したり、
もちろん、ネタ音源を供養ついでに楽しんでもらうのもありです。
また元歌手名を伏せて、誰をまねたか当ててもらうとか、普段の
素で歌ってる音源と、寄せた音源を比べて解析するのもいいですね。
まあ自由に楽しめればと思います。
360
:
炎上
:2024/05/02(木) 01:10:19 ID:YbHrQu9E
夫婦揃って更年期ということで対策として食事の改善
小麦粉と砂糖を減らします
つらい!
361
:
炎上
:2024/05/02(木) 01:17:24 ID:YbHrQu9E
プラス牛肉・豚肉を控えめにして鶏肉・魚肉・大豆タンパクを増やす
これはまあアリかな 最近は焼肉より寿司の方が嬉しい
お豆腐は何もかけずにスプーンでぱくぱく食べるし無調整豆乳もぐびぐび飲んでる
問題はパスタで、これはビーフンや蕎麦に切り替え
甘い物はブドウ糖、果物、焼き芋あたりで
362
:
炎上
:2024/05/02(木) 01:24:15 ID:YbHrQu9E
さて、右肩を回すと激痛が走るようになってきた 五十肩?
調べたら六十なら六十肩らしい
ストレッチのやりかた、方向次第で全く痛みを感じない動きもできる
関節の一部が炎症でも起こしてるんだろう
メンタルは常に漠然としたストレスを感じてる状態
そろそろカラオケでしっかり声を出しておきたい(風呂場だと叱られる
363
:
炎上
:2024/05/02(木) 20:51:40 ID:YbHrQu9E
主題歌のBling-Bang-Bang-Bornで有名なマッシュル、アニマックスで一挙放映してたので録画して観た
第一期だったので別の歌 エンディングも楽しい
シュークリーム食べたくなったのでセブンで買ってきた
ラップ・ヒップホップ・高速レゲエ、どれも自分の普段の歌い方じゃスピードに追いつかない
もっと声量を絞ってほぼ喋る感覚、呼吸も速め浅めの胸式を併用
なんにせよ記憶できないけど
364
:
いなご
:2024/05/02(木) 21:50:34 ID:nXbwICtc
マッシュル一期のエンディング俺も好きです!!
一期の時はそんなに人気なかった気がしたんですけど2期で一気に跳ねましたよね
Bling‐Bang-Bang-Bornのおかげ?
365
:
炎上
:2024/05/03(金) 17:47:31 ID:I2sp9fHE
最近は人気アーティストの新譜からアニメ本編が人気にってパターンありますね
歌詞も原作に即したものが多く違和感ないし
Bling‐Bang-Bang-BornはTikTok向きだしアニメとの相乗効果が高いですな
366
:
炎上
:2024/05/03(金) 17:57:21 ID:I2sp9fHE
新譜全然チェックできてない
2023年のフォルダ見たら既にガールズバンドクライの曲あるじゃん 全然聞いてないけど
ガールズバンドはいいとして歌詞が伝わってこない まず何言ってるか判らないし
アクロバティックな譜割のせい、というよりボーカルの差か
去年は結束バンドが強過ぎた
からのアジカン→リライト覚えたのもいい流れ
367
:
炎上
:2024/05/03(金) 18:02:16 ID:I2sp9fHE
ねとらじは何年か前に一度だけ配信したことあってmp3の録音聞いたけどかなり音質が悪かった;
ノイズなんかはなかったけどビットレートが低いせいか低音高音がカットされてこもってた記憶
でもひいさんの配信はキレイなんだよなー
368
:
炎上
:2024/05/03(金) 18:27:27 ID:I2sp9fHE
https://d.kuku.lu/av2dcyn5x
READY STEADY GO(2021年10月ねとらじ配信分
イコライザーで中音域削ってみた モノラルなのはスマホ由来かな
ステレオになればいいなあ
369
:
炎上
:2024/05/03(金) 22:41:23 ID:I2sp9fHE
ぽぽさんのリクエストがあったので飛鳥
いや、飛鳥難しいです 基本は昭和歌謡なんですけど;
松崎しげるや松山千春と似た系列で、声帯閉鎖のエッジ感は意外に少なく、共鳴感が大きい
喉頭で響かせてるイメージですねえ
飛鳥は舌の位置か軟口蓋か判りませんが、少し鼻にかかった音色になってますね
基本的に声帯・声門を閉鎖するほど呼気は少なくて済むんですが、鳴りが強くなっちゃう
飛鳥はその辺のバランスが絶妙な上にフィジカルがまた凄いっす
https://www.youtube.com/watch?v=5Hy0D0MhvoE
喉頭は自分の場合自然な位置で、位置自体は意識せず音色を似せることを意識してます
これは誰に寄せるときもですね
喉頭の位置をフィジカルで操作するのではなく、聞きながら音色を寄せるメンタルです
370
:
ぽぽ
:2024/05/03(金) 23:51:17 ID:gA6jP8fE
>>368
サビ最後のG#4もラストのA#4も余裕ですね
ところどころ入る語尾のヒーカップが良い具合でした!
>>369
共鳴感ですかぁ。喉頭で響かせる…。
たしかに飛鳥は少し鼻にかかった聴こえですね
喉頭意識は無く音色を聴いてそこに近づける意識ですね、ありがとうございました!
371
:
炎上
:2024/05/04(土) 00:50:37 ID:revTeTHg
高さだけだと届くか届かないか、だけなんですけどねえ
音色を寄せるとなると喉頭の柔軟さが必要になってくるし、
声帯を鳴らすなら声帯閉鎖の強さが、響かせるなら声門を開け気味にして呼気を増やさなきゃいけない
リズム感やビブラートなどはまた別にテクニックとして必要なワケで
ひとつの曲を出来る限りコピーするってのはほんと勉強というか修行になりますなあ
その元になるのはやはり「よく聴く」という作業で、どれだけ気づけるかってのも大きいですね
まだまだ気づいてないことたくさんありますわー でもおもしろい!
372
:
炎上
:2024/05/04(土) 13:42:21 ID:revTeTHg
>>370
喉頭X→咽頭で響かせる!間違い間違い
イメージとしてはのどちんこのあたりの空間を広げて響かせる感じですかね
373
:
炎上
:2024/05/04(土) 14:19:04 ID:revTeTHg
https://www.youtube.com/watch?v=xsgTGx3_k8k
アニソンコレクターだった頃収集しきれなかった曲をネットで漁ってる
これはヒーローバンクの二期オープニング「かせげ!ジャリンコヒーロー」
角田だー!
374
:
炎上
:2024/05/04(土) 20:19:56 ID:revTeTHg
角田氏、ちょっとサンプラザ中野みがある
375
:
ひい
◆HcdAPDzUuk
:2024/05/04(土) 23:33:52 ID:QCH9HjRE
>>367
ワイはねとらじ、Androidでやってたときはライン配信がメイン、最近は空間ですがiPhoneでやってるので大分音質は良いみたいですな
>>368
これもワイ得な選曲!
こりゃ合いの手とコーラス入れたくなる
確かに音質、Spoonに比べると気になりますね
ワイもAndroidで空間配信だとこんな感じでしたわ
376
:
ぽぽ@無敵の人
:2024/05/05(日) 00:51:51 ID:hOlSodH.
>>371
>声帯を鳴らすなら声帯閉鎖の強さが、響かせるなら声門を開け気味にして呼気を増やさなきゃいけない
なるほど。わからんw 仰っている事は何となくは理解できるんですけど、やはり自分が声帯閉鎖や声門開けで呼気を増やすとかそう言う事の感覚は掴んでいませんからね。。。
>>372
なるほど。良く言われる軟口蓋を拡げてってやつかな・・・
まぁ自分で持っている感覚じゃないからそうなってからじゃないと理解できないかもですねぇ
377
:
炎上
:2024/05/05(日) 16:41:01 ID:OYz1zO.c
>>376
実際に目の前で「このへんでこんな感じに」とか見たり聞いたりしないと解らないもんですよねえ
私もボイトレ先で実践してもらっても、自分で「これか!」と体感できるまでは理屈しかわからなかったんですよ
だから実際に「これの事なんじゃないか」というときに確認する程度の知識というか、
とにかく文章だけじゃ伝わらないし、ぽぽさんがYouTubeの解りやすい動画で研究されてるのは正解だと思います!
378
:
炎上
:2024/05/05(日) 16:45:45 ID:OYz1zO.c
いちばん解りやすく咽頭を響かせるのは深いアクビですかね
喉ちんこの下の辺りの空間が響く感じ
379
:
炎上
:2024/05/05(日) 16:53:21 ID:OYz1zO.c
なんにせよ、文章で「なんとか筋をどうこうする」ではなく「こんな感じの声を出す」「こんな意識で声を出す」練習が大事なんですよね
野球だって「腕のなんとか筋をこうして、なんとか筋を引っ張って」とか教えないじゃないですか
「地面に叩きつけるように振れ」とか「ボールを押し込むように投げきれ」とか
そうする動作が、結果的に「なんとか筋」やら神経を鍛えるワケで
380
:
炎上
:2024/05/05(日) 17:01:23 ID:OYz1zO.c
>>375
アイホンはやっぱええ音ですなあ
うちのアンドロイドは少し古いし、音の拾いはあまりよくないですわ
今度ねとらじでステレオマイク通して試してみます
RSG、またご一緒できる機会があれば是非是非
381
:
炎上
:2024/05/05(日) 17:02:54 ID:OYz1zO.c
スシローのカウンター席が居心地良過ぎて住みたいレベルだった
382
:
ぽぽ@無敵の人
:2024/05/07(火) 23:43:07 ID:v6ympcXs
>>377
YOUTUBEは未だに自分に合ったボイトレ方法探しです・・・w
でも、始めた時はホントに歌えるようになるのか?って思ってたもののけ姫が段々歌えるようになってきたから、引き続き試行錯誤しようと思いますw
自分的にはメロがいい感じに裏声で歌えるようになってきたと思っています。半年後には全部通してレガートで歌えたらなぁと思います
>>378
それはわかりやすいですw やってみます!
>>381
全然行ってないけどスシロー、前と違って主要駅に出店してるから行こうと思えば行けるのがいいですよねぇ
今度行こうかなw
383
:
炎上
:2024/05/08(水) 03:33:39 ID:YjKqSAnY
スシロー、新宿三丁目店が受付、注文、支払いまで無人対応になってて、
寿司皿も各席に個別引き込みレールで超便利になってたんですわ
んでこないだ地元新浦安に店舗できたんで行ったら同じ最新システムでした
ガリも注文てのがちょっとおもしろい(馬鹿対策)
384
:
炎上
:2024/05/08(水) 07:18:00 ID:YjKqSAnY
睡眠時間がいつも以上にめちゃくちゃ
385
:
いなご
:2024/05/08(水) 11:08:57 ID:2fqREO3g
>>368
めっちゃ太い声でカッコイイ!
上手いなあ
386
:
炎上
:2024/05/08(水) 17:41:22 ID:YjKqSAnY
>>385
太い=がどういう状態かはわかりませんが、トーンが低めで圧が強いという意味かな??
私にとってカッコイイってのは最大の褒め言葉、感謝です
基本昭和歌唱なので基礎的な声量重視、自分の声域の範囲なら寄せていきます
原曲はもう少しエッジで抉るようなアタック、語尾にフォール、ブレスも軽めにしてリズムに乗る
言葉もはっきり(歌詞が判る)してますね、好きなボーカルです
https://www.youtube.com/watch?v=NZdjDUjzUiQ
ホンモノ
きっちり裏打ちの意識を入れて演奏を聴いてないとリズムに乗りにくいのが難しいですねえ
最初は高音域がキツくて苦労しました
太くするには、ひいさんがおっしゃってたようにオペラの真似はいいと思います
しっかり喉頭を下げる(胸で響かせる)意識で歌声を出す練習の積み重ねですねえ
これちゃんと出来てる人は高音域でも踏ん張れます
387
:
炎上
:2024/05/08(水) 18:01:31 ID:YjKqSAnY
仮面ライダークウガと仮面ライダーAGITOの歌いわけができるように練習もいいですね
どちらも最高音はA4なのに印象が全然違う
仮面ライダークウガ!/田中昌之
https://www.youtube.com/watch?v=pG3BHKbt0a0
しっかり喉頭を上げる(額・頭にあてる)意識で軽めに張る感じ
仮面ライダーAGITO/石原慎一
https://www.youtube.com/watch?v=CApClxcp0uw
喉頭を上げない(胸〜前面にあてる)意識で強めに張る感じ
語尾処理はロング+ビブラート
人によっては歌いやすいのがどちらかは違ってくると思います
388
:
炎上
:2024/05/08(水) 18:05:04 ID:YjKqSAnY
どちらもボーカルとしては昭和なんですよねえ
仮面ライダーの主題歌はここまでが日本コロムビアのリリース
このあとエイベックスに替わってからが平成歌唱
389
:
炎上
:2024/05/08(水) 18:23:12 ID:YjKqSAnY
まあここは歌まねスレということで基本的に原曲がどう歌われてるか、と
それを自分なりにカバーとしてどう落とし込むかを模索する感じですよ
390
:
炎上
:2024/05/09(木) 00:53:26 ID:VWNfQBRU
カラオケいきたいにゃん!
391
:
いなご
:2024/05/09(木) 02:45:21 ID:9w4Bv9UE
>>386
声に厚みがあるというかなんというか高い所も高く聴こえない的な?
音外してるって意味じゃなくて
HYDEも太く感じます
ちゃんと言語化できるの羨ましいです!
>>387
俺は断然クリキンスタイルの方が出しやすいですね!
ここ2年くらい?鈴木雅之のかぐや様op歌うようになってから太い声も出したいなぁって思って練習しとります
龍騎から歌の雰囲気ガラッと変わりましたよね!
エイベックスに変わってたのか!
アギト〜oooまでのopは歌えるようになってたけどもう忘れちゃったかなぁ
392
:
炎上
:2024/05/09(木) 16:01:51 ID:VWNfQBRU
>>391
世代的、あるいは聞いてきた(歌ってきた)ジャンルやカラオケ歴で発声は偏ってくるもんです
またバスやバリトンといった個人個人の声帯由来の声域でも全然違ってくる
異なる発声には異なる練習ということで、何年もかかるものもあればアンロック待ちな状態もある
ひたすら有効な練習をするしかないんですよねえ
いちばん大事なのは原曲をよく聴くってー事ですかね
そして自分の録音と聞き比べてどこが違うか研究 おもしろいし耳が肥えてきます
実際にいろんな発声を試して、それがどういう状態かを考えたり
体感しなきゃわからんもんです
393
:
炎上
:2024/05/09(木) 16:03:44 ID:VWNfQBRU
ふおお
カラオケいこ
394
:
炎上
:2024/05/09(木) 16:16:50 ID:VWNfQBRU
https://www.youtube.com/watch?v=xA_4ZFe1TME
鈴木雅之 怪物
0分58秒「涙零れ落ちないように」の「ないよに」部分の響かせ方
1分22秒「僕が僕でいられるように」の微妙な変化
2分42秒「騙し騙し」
3分00秒「教えてくれよ」の入りと語尾処理
そしてド安定のリズム感
395
:
炎上
:2024/05/09(木) 17:27:43 ID:VWNfQBRU
メンタルがカラオケじゃなくダイソーに向かっている
396
:
炎上
:2024/05/09(木) 17:33:11 ID:VWNfQBRU
歌うまオプチャのオフ会動画見てたらGW中に大宮でギター演奏してくれる方がいらっしゃってて、めちゃめちゃ上手いのよな
自己紹介読んだらご同輩の還暦だった
他にも40〜50代の参加者さんが多いし、なんか安心できる雰囲気
397
:
炎上
:2024/05/09(木) 19:55:23 ID:VWNfQBRU
ミュージックジェネレーション、年代別というか元号別
398
:
ひい
◆HcdAPDzUuk
:2024/05/10(金) 10:40:02 ID:u6/sf7gs
>>396
同年代多いとなんだか安心しますよね
ワイも地元のカラオケオプチャ入ってから同年代多くて居心地よくてオフ会参加しまくってますw
399
:
炎上
:2024/05/10(金) 14:17:59 ID:pY2CTjw2
>>398
いいですねえ!しかも地元!年代近いと選曲も悩むこと少なそうだし、昔語りも進みますなあ
ジジイになったせいか、流行りの歌より懐メロ歌って思い出に耽りたくなっちゃうんですよ
(覚えなくて済むし♪)
ジャンルの違いはあれど、聞き覚えがあるかどうか結構大きいんですよねえ
以前参加した大規模オフは懐メロ部屋が無くて苦労しました;
400
:
ひい
◆HcdAPDzUuk
:2024/05/10(金) 16:08:20 ID:B.UnZsXA
>>399
そうなんですよー!しかもチャゲアスファンの人が数人いてマニアックな曲までめっちゃハモらせてもらえるんすよー!
新しい曲覚えるより懐かしい曲歌いたくなるのめちゃ分かりますわw
あ、太陽と埃の中でのチャゲパートは復習しておきましたw
こっちのオフ会も楽しみですなぁ…
401
:
いなご
:2024/05/10(金) 17:04:34 ID:BKLlCi4c
>>392
ずっと高音寄りだと思ってたけど聴いてきた音楽歌ってきた曲のせいでそう思ってただけで周りの反応を見るともしかしたら本当の適性は中低音寄りなのかもって最近思い始めました
もっともっと歌えばなんかわかるのかなぁ
>>394
これ神すぎません!?
原曲より好きかも
402
:
炎上
:2024/05/11(土) 18:30:53 ID:V3tVjJyo
>>401
鈴木雅之の怪物、いいでしょ
男性ボーカルのほうがレゴシ感あるし、これワンコーラスで90秒だから尺もぴったり
かぐや様の三曲よりテク使ってるから難しいけど(逆に言えばかぐや様は歌いやすいほう
自分の本来の適性な音域ってのは掴んで鍛えておくのは大事だと思いますよ
ただ個人個人、目指す歌声は違うと思うので割り切りは必要です
異性の曲を歌う場合とか、異なる声域の歌手の曲とか、肉体的に出せる声が限られてくるので
個人的には音程をしっかりあてられる、ロングトーンが可能、つまり歌声になる範囲
必要ならそこから伸ばしていけばいいので
とにかく自分が録音を聴いた時に「おー、かっちょええ!」って感じたいんですよねえ
だから当然、ピッチとリズム感も大切に考えてます
403
:
炎上
:2024/05/11(土) 18:32:15 ID:V3tVjJyo
秋葉原行こうと思ったが東西線が都内まで走ってくれないのでメンドイ
JR高いんだよなあ
404
:
炎上
:2024/05/11(土) 18:34:41 ID:V3tVjJyo
しっかしネットのおかげで昔のように新譜買いにいったりレンタル利用したりすることがなくなった
たまに8cmCDとかカセットテープを探しに行く程度
405
:
炎上
:2024/05/11(土) 18:50:17 ID:V3tVjJyo
長いことカラオケ板を眺めてきたけどガラパゴス化しちまってるんだよな
406
:
いなご
:2024/05/13(月) 13:49:29 ID:aZOLj4d6
高音域と中低音域どっちが合ってると思いますか?
ゆずれない夏/TUBE
https://35.gigafile.nu/0609-c0a8caab0af1bd606279cdd488a95657d
落ちた事のある空/DIR EN GREY
https://34.gigafile.nu/0612-b33063fbfc3d888c53e0c90742d7aa43b
407
:
炎上
:2024/05/14(火) 19:15:04 ID:7/cOsVKc
>>406
ちょっと厳しく言わせてもらうけど、まず、君誰?って感じなんですよね
で、質問の「どっちが合ってるか」も、何が何に合ってるかという主旨が判らない
408
:
いなご
:2024/05/14(火) 20:02:55 ID:gwQ1SUPg
5ちゃんのノリで挨拶も無しに絡んでしまってすみませんでした
音源についてはスルーでお願いします
409
:
蛮
:2024/06/27(木) 08:45:52 ID:Wty.Bv9I
けろっぴとトムで永久-トコシエ-歌ったらめっちゃ似そう
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板