レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
HUMAN BEATBOX 6
-
前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/29712/1614954615/
-
vilardoとかも伸びてるしショート上手くいくとやっぱ強いな
-
vilardoとかも伸びてるしショート上手くいくとやっぱ強いな
-
ピント軽石2つだけピクシーとかやるから46%なんだって気づいてくれ
-
>>953
間違えちゃった⭐︎
-
https://youtu.be/0N_RO-jL-90?t=111
KRNFX発見
-
beat X fesにfootboxGバトル参戦マ?
-
オニイチャン今なにしてるの?
-
ルーパーのイベントやばすぎだろwww
こんなこと出来るんかと感心した
Vocodahまで反応しとる
-
一時期SBXが中国に凄くお熱になってたのを覚えてるんだけどそれも無くなったのか?
正直中国みたいな経済規模が十分にある所がシーンのバックアップしてくれたほうがいいのにな
もしかして中国のシーン自体跡形もなくぶっ壊れて無くなったんだろうか?
アメリカも同様にシーンが大きい様に思えるけどあまり景気の良い話は聞こえない
-
チャイナマネーは将来的に足枷になるから手を出さないほうがいい
-
中国の方はそもそも社会構造から違うし商売としても手出しづらいんでは
アメリカはペポウニに良く思われてなさそうだし
となるとスパチャ文化が根付いててそこそこに人も金も集まりそうな日本を選んだのは妥当かなと思う
問題は日本にリソース傾けると海外が疎かになる(今も少なからずヘイト買ってる気がする)ってことだけど
-
Freakquencyめっちゃ良い
-
【お笑いアウトレイジ/オリラジ中田vs吉本興業】ゲイ人・堀江貴文「松本人志を面白いと思ったことがない。小島よしおやハンバーグ師匠(スピワ・井戸田)よりつまんないのに何でカリスマ扱いされてんの?笑」★2 [ネギうどん★]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685589213/
-
RUSYいくらなんでもドロップの準備に時間かけすぎ 4分30秒のトラックでドロップ2種類て
-
Lennardが3分でドロップ何種類も連発してるからこそ目立つ、投票制だから分からんけどLennard勝つだろうな
-
ドロップすれば良いってもんでもない
トラックとしての完成度はLennardに分があるってのは間違いないけど、ループであることを考えるとRusyの後半1分はかなり新規性があるし、Lennardは良くも悪くもいつものLennardをやっただけだからバトルとしては接戦になると思う
-
ドロップすればいいわけじゃないのは同意だけどそれにしても退屈過ぎかな
ブリッジやビルドアップも楽しく聞かせる工夫は必要だったと思う
ラストドロップも言うほど斬新なわけでもなく最近こういうの多いし
-
投票制だからドロップ連続してたら有利になるのはありそう
聞き手がそこまで成熟してないなら派手で楽しい方が票が集まるのは当然
審査員がじっくり評価する訳でもないし
-
syjoが現場でmonsterやると客盛り上がりすぎてloopにその音入っちゃうんよな
-
破天のラッパーとビートボクサーのタッグマッチ結構気になる。こういう組み合わせ見たかった
-
投票制だからB-artがCJに負けることも普通にあり得るのかな?
個人的にはB-artが圧勝だけど
-
見た目とか顔のコメントしてる女まじで寒気するからやめて欲しい
-
SBXは結局ダンマリ決め込む感じなのかなあ
-
B-art負けそうで悲しい
-
ルーパーてみんな,プロの音楽家なの,それとも素人なんか
-
>>975
素人だけど、discordとか配信で話す内容聞いてたらかなり音楽詳しい人が多いみたい
なんかよく分からんアプリで音域が足りてないとか、ヘッドホンも高いの勝って音の違い比較したりとか、マスタリングもお金かけて勉強したりとか、、、
-
破天みたいな観客が全ての大会だと審査員が色んな軸で評価するスポーツ的要素が殆どなくなって
観客をいかに楽しませるかのショーになるからちゃんとやり方分かってる人が勝つね
シーンをビジネスにするならこっち方面に進んだ方が良いわ
分かる人だけにしか分からないみたいな狭い方向より未来は感じる
-
おにーちゃん😢
-
おにーちゃんやっぱり解散か
更新頻度とか見てたらそんな感じはしたけど
-
BeatlandのJOLLUX多重録音してね?いいんだっけ?
-
Matejもギター使ってたしもうなんでもいいよ
-
BBU形式だから実際に演奏出来るレベルを大幅に越えてなきゃ何してもいいはず
ループに関しては楽器まで許可出てるし
-
RTABヤバすぎんか?何者なんだ
-
RTAB昔光とか爆音とか人混みが苦手って言ってたけど大丈夫なんかな現場
-
Heliumって前はジッパーとエヴン以外印象無い地味な感じだったけどいつの間にか別次元行ったよな
-
日本チャンネルがどんどん更新しなくなる中colapsが続いているの意外や
-
もうTAKOは別もんだな
ループとしてちゃんと構築してる上にラップスキルも高くて、映像まであんな凝り始めたら誰が追いつけるんだ
rusyみたいにプロでもないのに、金かけてんのかね
日本人が英語のラップに興味薄いから、
リリックやフローに正当な評価もらえないの可哀想だな
-
Mr.Androideおもろいw
-
>>983 そろそろ現場で音聞いてみたいよな
RTAB目当てにBXL行こうか迷ってる
-
もう7月になるが、GBB23の出場権を得られるはずのアジア、アフリカ大会はいつ発表されるんだろうか
-
完全に見る側の個人的な感想でしかないんだけど日本のソロって海外の5年前のレベルくらいに見えるな
-
海外っていう大きな括りで見たらそりゃレベル高いよ 海外の国々のそれぞれ国内単位で見たら妥当なんじゃない
-
破天3.0の観客の反応よくないなぁ
前2回と比べてエンタメ色薄すぎて「どこで盛り上がっていいのか分からん」ってコメントあるし
-
>>993
そうは言ってもただのショーケースじゃなくバトルな以上そりゃエンタメに振り切るわけにもいかんしそこまで大会側が背負い込むことではないでしょ
どこが盛り上がりどころか分からんのはビートボックス初見なら仕方ないと割り切るしかない
-
Beat x leagueのSoloワイカでオススメある?
今まで見た中だとMKAGEとRTRが1番気に入ってる
-
Darren、RTR、RTABが好きだなあ
あとはKAJI、Mizuki、Crepsley、Murm、Tkmとかが有名どころ
Mikage、Achも可能性あるけどGain上げすぎてそれがマイナスになりそう
ただこのメンツで6枠通るのと、賞金50万円は高すぎるしFootboxGに勝てるとは思えないな
50万ならもっと強い人出て欲しかった...
-
Zekkaやばすぎてクソ笑った
-
osisが上がってくんのなんちげだなぁ、あれいいならループありだろって思っちゃう。まあ俺がバナニト信者なんだからだろうけどね。
-
別にミッドテンポが悪いとは言わんけど、そればっかだと正直飽きる
-
ホンマZekkaだけレベル違いすぎる
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板