したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

松スレ回顧録

20管理人:2015/08/09(日) 12:53:25 ID:???0

 >>稲葉
  でもな、オレはよ、思うのよ。
  数十年後にビーズは『売上』という点では省みられるだろうけど
  果たして曲はいつまでも語りつがれていくか?ってさ。
  いつまでも色あせないで語り継がれて行く名曲というのが幾つもビーズにあるか?
  (オレは元ファンだから一応いつかのメリークリスマスくらいは挙げておく)

 >>>708
  『RISKEY』『IN THE LIFE』『RUN』
  『THE 7TH BLUES』『LOOSE』まではそこそこ大丈夫だと思ふ。
  それは“俺”自身が後追いファンで過去の作品と結構距離がおけたから。
  最近のは未知数。ちょっとダメっぽい。
  シングルは『Calling』まではオーケイかな・・
 
●やはり懐古派の稲葉w(コテハン)


 >久しぶりに参加。(ヤク明け)
  このスレってなんか、「あいつの方がドラム・ボーカル・ギターの実力は上」
  とかそんなレスが多いけど、うまいとかあんの?
  それじゃ信者といっしょだよ。
  スネア、ハイ・ロータム、とか叩きの考え方って全然違うし。
  B’zだったらハイハットを8分で叩いてキック、スネア、キックキック、スネア
  っていうのがベースにあるし、hideだったらツインペダル使って
  キックを永遠に使うとか、タムを半テンポ遅れて叩くとか。
  村上ポンタみたいにチャイニーズシンバル使ったり。
  ベースだって3弦から7弦まであるんだから、信者の煽りを受けて、
  「こいつのほうが上だ!」とかっていうのはやめませう。

●これはシンプルに冷静なレスなんで貼っとく


 >今までの話の流れを客観的に見直したら、
  自然とこんな流れになっていることに、他のスレとの、
  すげぇ違和感を覚えた。普通、荒氏でもいなけりゃこんな
  会話の流れにならねぇぞ。

●これも冷静。ここでのアンチのこの過熱ぶりはなんなんだろうと考えると
 結構いることがわかった元ファンってのが割合を占めているのかもしれない。
 元ネタ(と言われるもの)を聞いて、勢い余ってアンチになってしまったというか
 反動でああなってると


 >>>881
  もし稲葉が森総理みたいな顔してても聴くか?
  もし売れてなくても聴くか?
  おまえみたいなファッションで音楽聴いてる(←おっと「聞いてる」の方が正しいかい?)ような人間は聞かないだろうな。
  おまえと俺は音楽に対するアティテュードが違うんだよ。

●B'zの魅力にルックスも含まれるのは確か
 でもそれだけで聞き続けることはできないでしょ

 売上で良し悪しを決めるのは俺も理解はできん
 しかし、ルックスを絶対無視できるってのもどうかと思う
 ルックスを絶対無視できるってなら結構な美的感覚の欠如じゃねぇかと
 俺はオジーやゲイリーのルックスは気にならないが
 見た目ゆえに興味がわかない人もいるよやっぱり
 その線引きの基準は何だと言われてもわからん
 そのへんいい加減なもんじゃねーの?人間って


 >ちなみにルックスうんぬん ってことで元HR/HM好きとしては
  ネルソン(これも2人組)って知ってますか?(昔 日本の焼酎のCMにまででた 『アイドル』バンドですよ)
  ネルソンのギタリスト (当時ネルソン自体は『顔で売りやがって』と酷評されてました)
  ブレット・ガースドの実力がどの程度がわかりますか?
  買え!とは言いませんけどもしレンタルであったら聴いてみてください
  MVPII ジムコ・ジャパンから出ています(フランク・ギャンバレ とショーン・レーンが参加してます)

●元メタラーもいる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板