したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

◇雑談スレNo.168◇

858名無しさん:2023/01/02(月) 06:15:18
放送から1夜明けた1日、NHKのYouTube公式チャンネル『NHK MUSIC』の『紅白ハイライト』を検証してみた。そこにはトップバッターを務めたSixTONESから大トリを飾った福山雅治まで出場歌手別に全54本(各1分前後)の動画がアップされている。それぞれの再生回数を見ていくと、“なじみの薄い”はずの出場者がかなりの再生回数を上げていることが分かった。とくに、一部視聴者の反発を買ったK-POP勢が抜群の成績を残している。

 順に見ていこう。1位はSEKAI NO OWARI『Habit』の52万回、2位は後半戦のトップバッター・ウタ『新時代』の48万回。3位に入ったのはTWICEの日本デビュー5周年記念曲『Celebrate』の43万回、そして4位となっているのが初出場のLE SSERAFIM『FEARLESS- Japanese ver.-』の41万回。同じく初出場となったIVEの日本デビュー曲『ELEVEN -Japanese ver.-』は16万回だが、NiziU『CLAP CLAP』の18万回、JO1『無限大』の14万回とほぼ並ぶ成績となっている。今回の紅白の目玉となった特別企画の氷川きよし『限界突破×サバイバー』は14万回、桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎『時代遅れのRock’n’Roll Band』は13万回となっており、数字だけ見ればまったく遜色のない成績だ(再生回数はいずれも1日午後3時基準)。

 ちなみに、1位のSEKAI NO OWARI『Habit』のステージではボーカルのFukaseをはじめ、SixTONES、NiziU、JO1、乃木坂46、郷ひろみ、司会の大泉洋と橋本環奈、スペシャルナビゲーターの櫻井翔も一緒に“クセ強ダンス”を踊る豪華共演が見どころとなった。2位のウタ『新時代』のステージもLE SSERAFIM、乃木坂46、BE:FIRST、JO1がステージに登場し盛り上げた。会場と一体となったお祭り騒ぎのようなステージにグローバルな人気を誇るK-POP勢グループのメンバーを参加させていたのは明らかにNHKの意図的な演出だろう。

 3位のTWICE、4位のLE SSERAFIMのステージはそれぞれ他グループからのゲスト応援などは入らず固定メンバーだけでステージをやり切った。それでいて再生回数ランキングの3位と4位にランクインしているのは驚くべき結果というほかない。もちろん、同局のYouTubeチャンネル『紅白ハイライト』の再生回数だけで人気を推し量ることはできないし、年齢、性別、地域などユーザーの属性分析も必要だろうが、少なくとも今回の紅白に出場したK-POP(系)グループの紅白ステージ動画が注目され、NHKのYouTube再生回数を押し上げている事実は否定できないだろう。こうしている間にもLE SSERAFIMの紅白動画の再生回数は伸び続けている。以上のような結果を見ると、今回のNHK紅白がK-POP枠を増やしたのは、時代の大勢を読んだ的確な判断だったと言えそうだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板