したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

山口祐一郎の謎41

1名無しさん:2020/10/15(木) 12:33:02
あちらに書けない方はこちらにどうぞ
常識の範囲でお願いいたします
ぽわぽわ進行でよろしく

465名無しさん:2020/12/04(金) 23:13:52
配信をしてくれるのかどうか、も知りたいね

466名無しさん:2020/12/04(金) 23:45:02
ジーザスって1幕ものじゃなかった?

467名無しさん:2020/12/04(金) 23:53:35
そうです

468名無しさん:2020/12/04(金) 23:56:21
ミュージカルの1幕ものってあれしか知らない
(除:子供ミュージカル)

469名無しさん:2020/12/05(土) 00:16:25
山田さんによると当初の予定に戻って一幕と二幕に分けるようです。休憩は30分。

470名無しさん:2020/12/05(土) 00:29:03
休憩時間を含めてトータル2時間05分なのね

471名無しさん:2020/12/05(土) 00:33:30
トータル時間は大切、遠征者もいるんだから。

472名無しさん:2020/12/05(土) 00:51:40
トータル2時間05分じゃ休憩要らないような気がするけど場面展開かな?

473名無しさん:2020/12/05(土) 01:35:27
空気入れ替えも必要だから?

474名無しさん:2020/12/05(土) 05:39:50
3人だからしゃべる量も多いのだろうね

475名無しさん:2020/12/05(土) 07:04:11
おはよー

476名無しさん:2020/12/05(土) 08:42:45
休憩があるとは。
お喋りタイム、おトイレ密状態ってなことにならないといいけど。
陽性大量に出した前の公演では出張してお友達の席までいって大声でのお喋りしていた。間に挟まれたお一人で来ていた方の頭の上をツバ飛ばして喋っていたけど劇場係は知らぬふり。ドアを開けても換気になっているのかわからないクリエ。

477名無しさん:2020/12/05(土) 08:46:21
>>469
トイレ休憩30分長い
休憩無しで1時間35分でいいのにね

478名無しさん:2020/12/05(土) 10:28:30
トークショーのときも久しぶりに会ったのか、大きな声でおしゃべりしている人をたくさん見ました。休憩時間はクリエの外に出たほうが安全かも。

479名無しさん:2020/12/05(土) 10:35:45
おはよう

480名無しさん:2020/12/05(土) 10:50:02
どうしても自分の思い通りにしたい人がいるんだね。あちらには。

481名無しさん:2020/12/05(土) 11:52:38
こうゆう時だから休憩時間のお喋りは控えてほしいね、ホント外に出ていた方が安全かも

482名無しさん:2020/12/05(土) 12:07:41
休憩時間にロビーにたまることを禁止すればいいんでしょうけど、
それも難しいかな。

483名無しさん:2020/12/05(土) 12:29:25
そうだね
お喋り控えてといっても徹底するのは難しいし、
いっそロビーにたまれないように出来ればいいね
とりあえず私は休憩中は外に出ることにします

484名無しさん:2020/12/05(土) 12:29:25
>>470
え?
それって正味95分ですよね?
1幕でいいのに。
ご年配ファンが多いからかしら?
でもかえって危ないと思う

485名無しさん:2020/12/05(土) 12:35:31
1幕ものでむしろ安心していたのに

486名無しさん:2020/12/05(土) 12:36:12
座席間隔あけないで上演だから
休憩時間を設けて一度換気したいのもあるのかな

487名無しさん:2020/12/05(土) 12:43:07
人が完全にいなくなるわけじゃないし地上階で壁がフルオープンになるわけでもないし30分じゃ足りない。
構造的に換気がキチンとなされていればそんな必要無いし
演者さんがきついのかな?

488名無しさん:2020/12/05(土) 12:48:38
ここに来ての二幕もの告知は逆に混乱させるね。

489名無しさん:2020/12/05(土) 16:57:37
休憩中に客席でお喋りする人達が多かった場合の話だけれど
マスクしていても飛沫拡散は起こるし
直ぐに落下しない微小飛沫(エアゾロル)は浮遊し続けるから
2幕、客席で観劇するリスクは当然上がるよね
休憩中に外に避難するのは正しい選択だと思うけれど
2幕のリスクは避けようがない


皆で話さないように御互いを気遣えればいいんだけど
無頓着に話す人が、本当に多いよね

490名無しさん:2020/12/05(土) 17:02:11
ごめん、書き間違えました
 × エアゾロル
 〇 エアロゾル

491名無しさん:2020/12/05(土) 17:14:55
休憩ないからと少し安心していたんだけど不安に
なってしまう

492名無しさん:2020/12/05(土) 19:27:01
幕間の移動なんて混乱だろうね
終演後の退場の様に会場アナウンスが有るとも思えないし
トークショーの時にそれを無視して我先に出ていってた人いたし

493名無しさん:2020/12/05(土) 21:27:48
劇場内で喋らないように気をつけましょう

494名無しさん:2020/12/05(土) 21:37:24
注意してくれる係員がいてくれるといいけどね。
直接はいいにくい。

495名無しさん:2020/12/05(土) 21:49:02
祐さんの声で事前アナウンス、プリーズ。

496名無しさん:2020/12/05(土) 23:29:24
1幕終わりました。では、まずはxx列の人、休憩に行きましょうね、
と順次アナウンスプリーズ。

497名無しさん:2020/12/06(日) 00:09:02
地下劇場の換気システムはどうなっているのか、
陰圧装置ないよね?
客席が密であればハイリスク。
全員マスクと換気が大切。
舞台から客席、ホワイエから階段、ロビーに通じる扉は開けておいてほしい。
暖かい空気は上に流れて行く。
サーキュレーターで中から外に流す。
トイレやエレベーター、
密着しないで間隔空けてね。

498名無しさん:2020/12/06(日) 00:10:47
不安な人は行かなければ良いのでは?
自身の自覚で行動すれば良いこと

499名無しさん:2020/12/06(日) 00:20:24
湿度管理もお願いします。
みんなできちんと感染対策を
すれば、感染は防げます。

500名無しさん:2020/12/06(日) 00:23:21
不安や他の人への要求が強過ぎると観劇が楽しめなさそう
「気を付ける」の度合いは人それぞれだし、人を思い通りには動かせない

501名無しさん:2020/12/06(日) 00:41:35
>>499
マスクをきちんとしていれば保湿効果もありますよ。

502名無しさん:2020/12/06(日) 05:55:07
>>498さん

チケット販売当初、1幕ものだとされていたのに
初日直前になって変更されたら、不安な人達は困惑しますよ
チケットを譲渡することだって今は容易くないし
不安だから行かない、それはいいけれど
その結果生じる損害は誰が保証してくれるのかな?
リセール制度も設けず、初日直前に、勝手に変更した
主催元の問題が非難されても、今回はしょうがないと思う

503名無しさん:2020/12/06(日) 07:59:21
おはよー

504名無しさん:2020/12/06(日) 08:51:09
おはよう

505名無しさん:2020/12/06(日) 09:07:02
梅芸ではプレゼント、お手紙、お花などを中止にしていると
ありました。クリエはどうなんだろう?

506名無しさん:2020/12/06(日) 09:22:10
もちろん中止ですよ
今、まともな劇場はどこでもそうです
スタッフさんの事も考えてあげなくては

507名無しさん:2020/12/06(日) 09:24:26
>>505
クリエでも中止です
「ご来場のお客様へご協力のお願い」に感染対策など詳しく載ってますよ
「オトコ・フタリ」の公式から見られます

508名無しさん:2020/12/06(日) 09:29:05
待ちもね

509名無しさん:2020/12/06(日) 09:36:26
>>505
事務所へどうぞ

510名無しさん:2020/12/06(日) 10:04:03
は〜い

511名無しさん:2020/12/06(日) 10:09:48
大変だにゃ・・

512名無しさん:2020/12/06(日) 10:49:13
もう年寄りはやめることじゃな

513名無しさん:2020/12/06(日) 12:02:45
病気持ちも
祐オタと言うか観劇にオタさんて病持ち率高い

514名無しさん:2020/12/06(日) 12:05:17
心の方も

515名無しさん:2020/12/06(日) 12:12:27
高齢者や基礎疾患のある方は自衛するしかないでしょうね
祐さんファンの年齢層だと厳しい方も多いのかな

516名無しさん:2020/12/06(日) 12:35:48
ここで言っても仕方ないので演出家さんのブログに意見をメールしてみました。安全で楽しく観劇できますように。

517名無しさん:2020/12/06(日) 12:54:00
休憩あると不安にはなるけれど
もともと二幕ものとして書かれていた脚本だから
そのままの形で上演できるのは良かったよね

みんなで感染対策に気をつけて楽しく観劇
幸せな気持ちで劇場を後に出来ますように

518名無しさん:2020/12/06(日) 13:08:45
感染経路不明増加や無症状、自宅療養、
陰性が退院条件ではない今、
ウイルスは隣りにいるかもしれない。
マスク、換気、手指衛生、密を避けて、
相手や自分を守り、
オトコフタリ遠征。
新作楽しみ☆

519名無しさん:2020/12/06(日) 14:24:56
せめて一席座席の間隔あけてほしかった

520名無しさん:2020/12/06(日) 14:58:32
ずごく良い舞台になりそうな気がする
生みの親のお墨付き
細心の注意を払い遠征します
楽しみ〜♪

521名無しさん:2020/12/06(日) 15:32:53
>>516
素晴らしい実行力
でもそう言うのって大事だよね

相変わらずHPには上演時間は乗せていないし何故今回最初、変更で1幕と言ってしまったのか?
広報部?になるのかな?組織としてちょっと迂闊だと思う

522名無しさん:2020/12/06(日) 16:57:33
>>519
コロナ関係なくいつもあれがいいよね
一度味わってしまうと…

523名無しさん:2020/12/06(日) 18:12:05
経営面がもたない

524名無しさん:2020/12/06(日) 18:22:13
キャパの半分しか入れないと赤字になる
興行主が経営破綻してしまう
快適な観劇環境を享受するために今までの倍以上のチケット代を支払う覚悟があるかどうか…

525名無しさん:2020/12/06(日) 20:13:51
ママンはもう5年も前に他界されたんですね・・・・・・当時のご様子で気づかれた方いらっしゃいますか?

526名無しさん:2020/12/06(日) 20:57:55
5年も経ってないと思います。
以前にもメビ読んでて何となく気づいてはいました。

527名無しさん:2020/12/06(日) 21:16:35
>>525
なぜ5年と?

528名無しさん:2020/12/06(日) 22:20:35
>>527
今月のメビを読んでそう思いましたが、違ってたらすみません
当時気づかれた方さすがですね

529名無しさん:2020/12/06(日) 22:37:13
先生が誰か分かれば分かるんでは?

530名無しさん:2020/12/06(日) 22:41:43
ボンゴレでは?

531名無しさん:2020/12/06(日) 22:42:42
昨年では?

532名無しさん:2020/12/06(日) 22:52:16
とゆーことです、525たん。

533名無しさん:2020/12/06(日) 22:55:58
>>528
今月号を読んで5年前と思われたとすると、
先生を違う方と間違われているかもです。
たぶん、2018年レベッカの時だと思います。
ボートハウスから出てきたとき、既に泣いていて、号泣に近いものがあって心配してました。
メビにもそれらしき記述ありましたし。

534名無しさん:2020/12/06(日) 23:21:42
ここでも話題になってたね
あれから2年経つのね

535名無しさん:2020/12/06(日) 23:25:04
おたよりでもレベッカの時の話、笑う男が終わってからの話の中で、触れられてたね。

536名無しさん:2020/12/06(日) 23:52:38
私も勘違いしてた
先生はあの先生だったんだね
本を書いた先生のことかと思ってたよ

537名無しさん:2020/12/07(月) 00:03:52
なぜ今明確に?の謎はあるが・・・
ま、何となく、でしょうかね。

538名無しさん:2020/12/07(月) 00:35:28
でもその先生は18年に逝去されてるよ。
1年違いで、ということなら、ママンは18年ではないかも?

539名無しさん:2020/12/07(月) 00:40:59
あ、すみません、やっぱり18年だね。
ということは先生が去ったのが17年だった、と祐さんが思ってるのかな。

540名無しさん:2020/12/07(月) 00:50:12
流石にそんな勘違いをしてないと思われ

541名無しさん:2020/12/07(月) 00:56:51
こんな夜中に過去のめびを読み返してみる

542名無しさん:2020/12/07(月) 03:36:18
18年の千住のときに陶磁器があるね

543名無しさん:2020/12/07(月) 07:24:25
おはよー

544名無しさん:2020/12/07(月) 08:46:12
すみません、先生のことを勘違いしてました
最近亡くされたんですね

545名無しさん:2020/12/07(月) 08:49:11
すみません、最近というのはここ1,2年ということで・・・・・・
レベッカの時号泣・・・・・・そんな話もありましたね
色々と無知ですみません

546名無しさん:2020/12/07(月) 08:53:40
私も先生と同じ年なのでは?と思った。先生は2018M!の時だった。

547名無しさん:2020/12/07(月) 09:07:23
おはよう

548名無しさん:2020/12/07(月) 09:29:57
過去メビ読んで解った?

549名無しさん:2020/12/07(月) 09:35:45
めびには1年違いで、と書いてあるのよね。

550名無しさん:2020/12/07(月) 09:37:57
しかもママンって36年生まれじゃなかった?
ボンゴレさんは33年。同年生まれではないよね
やっぱり「先生」って別のひと??

551名無しさん:2020/12/07(月) 09:45:15
お便りが話題になるの久々じゃ?
初日が近くなって来ましたね
カウントダウン始めます?



552名無しさん:2020/12/07(月) 09:45:30
先生が別のひとならやっぱり18年で三回忌かな

553名無しさん:2020/12/07(月) 09:45:37
なぜにそんなにくわしいの?すごいなぁ。

554名無しさん:2020/12/07(月) 10:28:41
レベッカの時の訃報ってパパなのかと思ってたよ。過去メビ探求の旅はできないけどw

555名無しさん:2020/12/07(月) 10:39:05
パパは再演貴婦人の頃に記述があったね

556名無しさん:2020/12/07(月) 11:19:48
本を書いた先生って?

557名無しさん:2020/12/07(月) 12:13:59
2年前の過去ログ読んできた

558名無しさん:2020/12/07(月) 12:33:22
>>556
本から引用した言葉があったざんしょ?その本を書いた人のことを先生と言ってるのかと思ったら勘違いだったの
。読解力なくてごめん。

559名無しさん:2020/12/07(月) 12:45:17
先生が座っていた椅子からの話だからね。
ボンゴレ先生のノート…かな。

560名無しさん:2020/12/07(月) 13:05:59
>>549
たぶんですけれど、先生は早生れなので同じ学年だけど亡くなった年は1つ違う、と解釈しました。

561名無しさん:2020/12/07(月) 14:53:34
ボンゴレ先生が亡くなったのが2018年だから、その1年前に亡くなられたのであればママンは2017年に亡くなったと思われる。2018年のマディソン群の橋のころのメビにそれらしき記述がありましたね。パパはもう少し前に亡くなられています。

562名無しさん:2020/12/07(月) 20:07:18
なんか切ないよ

563名無しさん:2020/12/07(月) 21:01:30
ワンピース姿のフランチェスカと向き合って歌ったときボロ泣きしていた。
確かお母様がワンピース姿で自分を迎えに来たと書いていたし、マディソンのときもそう云うワンピースを着ていたとか話していたと思います。あの頃大変だったんですね。
Show must go on

564名無しさん:2020/12/07(月) 21:14:59
ただひとつの真実について書いてるだけなのに、
こんなにいろんな憶測が乱れ飛ぶ。
祐さんって。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板