したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

山口祐一郎の謎41

1名無しさん:2020/10/15(木) 12:33:02
あちらに書けない方はこちらにどうぞ
常識の範囲でお願いいたします
ぽわぽわ進行でよろしく

1411名無しさん:2021/01/18(月) 19:25:13
>>1410
先生とは脚本家さんでしょうか......

1412名無しさん:2021/01/18(月) 19:26:11
田渕先生来られてました。

1413名無しさん:2021/01/18(月) 19:35:44
田渕先生はこれ面白いと思ってるんでしょうか

1414名無しさん:2021/01/18(月) 19:40:59
テレビドラマの脚本だなと思った

1415名無しさん:2021/01/18(月) 20:03:37
冬馬君の目的を何度も確認するとか変なところでセリフがしつこい。
肝心な場面は内容がおもしろくない。
好子さんの話、メールの内容、これも愛じゃないですかの中身等。なんか薄い。

1416名無しさん:2021/01/18(月) 20:11:52
冬馬くんにどこへいくの?と聞かれ「それを君に教える必要があるかい?」の
言い方、そのシーン自体もあまり好きじゃない。

1417名無しさん:2021/01/18(月) 20:40:44
丈一郎があんまり魅力的じゃない。

1418名無しさん:2021/01/18(月) 20:42:40
あ、恭一郎でした、失礼しました。

1419名無しさん:2021/01/18(月) 20:48:33
僕はそうゆう、男だよっていう台詞も何だか普通
言うかなって不自然に感じてしまう

1420名無しさん:2021/01/18(月) 20:51:51
皆さん厳しいのね。私はそんな細かいことは気にせずに楽しみました。

1421名無しさん:2021/01/18(月) 20:53:20
倒置法のセリフが苦手です。

1422名無しさん:2021/01/18(月) 20:56:31
ふーん、なるほどね

1423名無しさん:2021/01/18(月) 20:57:11
格言の引用が多すぎる気もする。

1424名無しさん:2021/01/18(月) 21:00:38
皆さん一体何を求めてるの?
純文学みたいな奥の深い作品?
小難しいことは考えずクスッと笑えてちょっぴり泣けて良い作品だと思いますけど。

1425名無しさん:2021/01/18(月) 21:09:20
私も楽しませてもらいました
コロナ禍を忘れて心がふわっと軽くなる

1426名無しさん:2021/01/18(月) 21:20:19
田渕先生が書いて下さらなかったら
この時期に3人芝居なんて無かったでしょうし
大所帯のミュージカルだったら気が気でなかったよ

1427名無しさん:2021/01/18(月) 21:30:27
>>1410
待ち行為が有ったの?

1428名無しさん:2021/01/18(月) 21:39:03
んー笑えるのは脚本ではなく役者さんたちが頑張っているからなんだよな。
もちろんこの時期に3人芝居があってよかったと思っているよ。
それなりには楽しんで見ている。でも色々気になる点や嫌いな部分もあるのは仕方ない。

1429名無しさん:2021/01/18(月) 21:59:35
見てないけど初日は遠巻きに待ちしてたみたい。
他の日は知らない。
楽はタクシー出待ち方面に走って行く人がいた。

1430名無しさん:2021/01/18(月) 22:05:58
出待ちなんて、遠い記憶になつてる。
貴重なハイタッチは2度とないのかな?

1431名無しさん:2021/01/18(月) 22:15:10
終息すればまたあるかもね
何年かかるかわからないけれど

1432名無しさん:2021/01/18(月) 22:19:52
祐さんは手を振ったりしちゃうのかな

1433名無しさん:2021/01/18(月) 22:36:07
昔はハイタッチなんて無かったし。
それでいいのかと思います。

1434名無しさん:2021/01/18(月) 22:37:08
ハイタッチって、2000年ごろから?

1435名無しさん:2021/01/18(月) 22:42:00
休養明け、丁寧になりましたもんね。
レディベス中日の頃から変わった気がします。

1436名無しさん:2021/01/18(月) 23:06:57
たしかに昔は適当だった気もする
早くから待っても無視されたり、
ぎりぎりに行ったのに、おっ!と笑顔でにっこりだったり。
不可思議。

1437名無しさん:2021/01/19(火) 07:31:22
おはよー

1438名無しさん:2021/01/19(火) 08:31:05
笑い封印は脚本家さんの意向かな
定年女子の時のブログを思い出してふとそう思った

1439名無しさん:2021/01/19(火) 08:39:56
脚本家さんも、製本された時点で手から離れるものではないのかなぁ。
解釈は、演出家と役者に任せて。

1440名無しさん:2021/01/19(火) 08:44:22
定年女子の時も、あの感情溢れる丈太郎さんにぐっと来たよ
オトコ・フタリも祐さん達に任せてくれた方がいいのにね

1441名無しさん:2021/01/19(火) 09:14:33
演出や演技に昔からいちゃもん付ける方だよ
あの場面はむしろ笑いがないと聞いてられないような内容だと思う

1442名無しさん:2021/01/19(火) 10:16:22
山田さんが稽古頑張らない方針だった意味がわかった…頑張りようが無い。

1443名無しさん:2021/01/19(火) 10:38:12
そもそもコメディと謳っているのだから、
笑いを誘って何がいけないのだろう?

1444名無しさん:2021/01/19(火) 10:54:19
おはよう

1445名無しさん:2021/01/19(火) 11:49:37
自分の本はもっとさっぱりと書いていて
麻子はあんなに泣かないし、丈太郎も淡々と受け止めるシーン。
まさか、丈太郎が泣くなんてショック
と書いてあったね。(最終回について)

舞台は生き物だから、祐さんみたいな舞台役者さんはやはり脚本に加えて、
その場の気持ちで突き動かされて演じる部分もある
観る側もその臨場感をある意味楽しみにしちゃうからね。

1446名無しさん:2021/01/19(火) 13:30:59
あのブログは第7話についてだったよ
最終回(第8話)放映の前に視聴者の目に触れるところに書いたから余計にびっくりした

1447名無しさん:2021/01/19(火) 13:32:37
あ、そっか。最終回の前の回ね。すみません。@1445

1448名無しさん:2021/01/19(火) 13:43:03
>>1447
いえいえ@1446

その場の気持ちに突き動かされて演じる姿
それこそが生の舞台の醍醐味ですよね

1449名無しさん:2021/01/19(火) 15:11:29
>>1445
でも映像は舞台と違い撮り直しがききますよね
あれで放送となったのは監督がOKしたと言う事
あの方が、良いと思ったのでしょう

1450名無しさん:2021/01/19(火) 15:18:10
大阪公演、初日以外すべて先生は客席に
座っていたの?

1451名無しさん:2021/01/19(火) 15:46:09
クリエにも結構いらしていたけれど。
クリエは楽までOKだったのにね。
なぜ今?なのでしょうね?

1452名無しさん:2021/01/19(火) 15:51:00
>>1434
四季後からのなのは確か

1453名無しさん:2021/01/19(火) 18:07:36
余談ですが、クリエで隣に座ったおばさま(おばあさま?)二人組が「あのスタイル、若い頃モデルとかやってたのかしら」とお喋りしてました。

1454名無しさん:2021/01/19(火) 18:54:22
今でも充分モデル出来そう
脚なっが〜い

1455名無しさん:2021/01/19(火) 18:56:11
顔が小さすぎないところがいいね。

1456名無しさん:2021/01/19(火) 19:55:06
真っ直ぐで長い脚、広い肩幅、厚い胸板、大きくて美しい手。

1457名無しさん:2021/01/19(火) 21:18:52
なのにちょっと内股気味なところが
カワイイ

1458名無しさん:2021/01/19(火) 21:35:30
阿部寛じゃないけど、もしモデルとしてデビューしたとしても、
俳優として抜擢されたかな?
どっちにしても舞台俳優さんになってくれて感謝です

1459名無しさん:2021/01/19(火) 22:18:32
贔屓目かもしれませんが、阿部寛さんよりスタイルは良いと思ってます(笑)。単に背が高い!とか脚が長い!とかじゃなくて、全体のプロポーションが素晴らしくて美しい。ミケランジェロのダビデみたい。

1460名無しさん:2021/01/20(水) 00:14:51
>>1459
照れるじゃないですか
てへ♪

1461名無しさん:2021/01/20(水) 07:22:31
おはよー

1462名無しさん:2021/01/20(水) 11:32:32
おはよう☆

1463名無しさん:2021/01/20(水) 18:35:16
映画レベッカ観てたら舞台が脳内で再生された
またレベッカ観たいな
ボートハウスの祐マキシムの姿が焼き付いてる
そして昨年の今日がVの大楽だったことを思い出し、伯爵さまにも会いたくな〜る〜

1464名無しさん:2021/01/20(水) 18:59:40
祐さんにお手紙書きたい!!
でも自分語りとか変なこと書きそうで、なかなか実行に移せない。
何書いたら読んで楽しんでもらえるかなあ?

1465名無しさん:2021/01/20(水) 20:20:25
>>1464
自分語りと変なことがいいと思う
私は心がしぼんでしまったのか?
ペンが持てない…
書けるなら書いた方がいいよ
マックスとエリザベートの詩を書くシーンを思い出した

1466名無しさん:2021/01/20(水) 21:01:13
>>1465
そうそう、祐一郎便りだって自分語りだし変だし。。。でも面白いけど(笑)

1467名無しさん:2021/01/20(水) 21:52:43
心がしぼんで書けないってわかる
前はよくお手紙書いていたけど前のように楽しい事とか書けなくて申し訳ない気がして

1468名無しさん:2021/01/20(水) 21:59:06
ポストカードとかに舞台の感想をさらっと
とかなら書きやすいかも

1469名無しさん:2021/01/20(水) 22:12:54
祐さんは何回もお手紙くれるファンの名前とかって覚えてるのかな。

1470名無しさん:2021/01/20(水) 22:41:41
特定の名前とかをインプットしないように努めてるかもね

1471名無しさん:2021/01/20(水) 23:06:24
でもこの前の便りに某外国住まいのファンさんのこと書いたよね?
Twitterでみかけた人かも知れない

1472名無しさん:2021/01/20(水) 23:14:13
刈谷遠征も諦めた人多いよね。

1473名無しさん:2021/01/20(水) 23:35:00
まあ気まぐれに個々を取り上げることはあるかもね。
時々は私のことかも?って思わせてくれるとしても、
名前とかイニシャルは書かないし。
基本、個人でなくみんなが幸せなほうを選ぶと思う。

1474名無しさん:2021/01/20(水) 23:35:40
諦めてないよ

1475名無しさん:2021/01/21(木) 00:13:38
いろーんな人がいますから

1476名無しさん:2021/01/21(木) 07:12:01
おはよー

1477名無しさん:2021/01/21(木) 09:00:35
刈谷公演近づいてきたね
行けないけどドキドキ
大楽、カテコ動画出して欲しいな

1478名無しさん:2021/01/21(木) 09:16:34
まわりの理解もあって何の障害も無ければ刈谷遠征も行っていいと思います。
でも夫が反対で揉めてるのに行こうとしてる人、正直ひく。

1479名無しさん:2021/01/21(木) 09:44:03
こっそり行く人も多いのでは?
2時間だし

1480名無しさん:2021/01/21(木) 09:50:51
地元なら大丈夫かもだけど、遠征はこっそりは無理でしょうね

1481名無しさん:2021/01/21(木) 10:39:04
>>1479
上演は2時間でも、移動時間入れたら1日がかりになりません?

1482名無しさん:2021/01/21(木) 10:48:23
最近、電車よく止まるよね
人身事故すごく増えてるみたい
大阪初日の帰りも御堂筋線止まってたよ
移動も余裕をみておいた方がいいね

1483名無しさん:2021/01/21(木) 10:49:35
この時節柄行ける人は単身者の方が多いのでは?

1484名無しさん:2021/01/21(木) 11:04:16
地元より遠征の方々が多そうな予感

1485名無しさん:2021/01/21(木) 11:12:08
大阪、相変わらずグループで集まってお喋りしてる遠征さんも結構見かけたしね
行く行かないは個人の判断としても、感染症対策だけはしっかりして欲しいな

1486名無しさん:2021/01/21(木) 11:19:00
幕間に10人位のグループでペチャクチャしゃべってて、
しまいには集まって自撮りしてたのには、流石にビビった。
危機感皆無だな、と。

1487名無しさん:2021/01/21(木) 11:28:03
>>1486
そういう人達が待ちとかしてるのかなと思うと怖い

1488名無しさん:2021/01/21(木) 11:31:59
おはよう

1489名無しさん:2021/01/21(木) 11:45:52
クリエからずっとそうなさっているのでしょう?
それでも感染しないのは、すごいなと思いますね。

1490名無しさん:2021/01/21(木) 12:54:29
無症状だとしたらコワイよね。
だいぶ大阪でばらまいていったかも。

1491名無しさん:2021/01/21(木) 16:17:43
黙食推奨

1492名無しさん:2021/01/21(木) 16:24:28
刈谷でもメールタイムは大阪楽みたいな感じかな?(私は16日は観てないのでわからない)
でも他のところは恭一郎さんを通して祐さんのチャーミングなところ溢れてたよ
演出上の変更があったのかもだけど、ラスト健ちゃんと話してるシーンも幸せ溢れる笑顔♪
刈谷行かれる方、楽しんできて下さいね!

1493名無しさん:2021/01/21(木) 16:30:17
一人で行動すればいいんだよね
若者が槍玉にあげられるけど、大学から複数での飲食(家族を含む)を禁止され、
それをずっと守ってる学生達もいっぱい居ますよ

1494名無しさん:2021/01/21(木) 16:33:43
訂正
飲食→外食

特に医学部の学生さんやそのご家族
本当に頭が下がります@1493

1495名無しさん:2021/01/21(木) 16:49:38
刈谷公演て2日間だけれど2回しかないのね
スケジュールっていつ立てたのかしら?

1496名無しさん:2021/01/21(木) 17:05:41
アイリスホール1541名×2公演=3082名
ドラマシティ898名×4公演=3592名
スケジュールいつ立てたかわからないけれど
このコロナ禍、妥当な感じがします

1497名無しさん:2021/01/21(木) 17:13:28
大きなホールですね
小ホール向けの作品ですよね

1498名無しさん:2021/01/21(木) 17:24:04
>>1469
お返事を返したい気持ちになることもあるのかしら?
古参さんでもらったことある方もいらっしゃるのでしょうね

1499名無しさん:2021/01/21(木) 17:25:24
クリエサイズがいい作品のような気はします
禅定寺画伯の邸宅に自分も招かれているような臨場感があるというか

1500名無しさん:2021/01/21(木) 18:24:27
世田谷パブリックシアターがいいな

1501名無しさん:2021/01/21(木) 18:41:12
遠征者にとってはちょっと遠いかな。

1502名無しさん:2021/01/21(木) 18:42:50
刈谷初日、50%以下しか売れてないてあるけど、前に密集してるんだろうか。
割と前列だから座りたいんだけど、密集してたら嫌だし、
さりとて、席移動できたとしても良席を捨てるのは惜しいし…

1503名無しさん:2021/01/21(木) 19:11:12
>>1502
悩ましいですよね
大阪初日に近い感じだとしたら、
前方は約2割〜3割が空席かなぁ

1504名無しさん:2021/01/21(木) 19:22:08
ふと
上で理由は言わないけど恐くないから遠征するとあった人
もう一度罹患して抗体有るから安心とか?

1505名無しさん:2021/01/21(木) 19:43:33
そうかもね。
もしくは余命宣告受けてるとか。
或いはワクチン接種済みとか。

1506名無しさん:2021/01/21(木) 22:40:31
祐さん大変ね

1507名無しさん:2021/01/21(木) 23:07:09
変異もありうるから、一回罹ったからって
油断禁物なのでは?

1508名無しさん:2021/01/22(金) 00:07:43
>>1497クリエでも大きすぎると思った

1509名無しさん:2021/01/22(金) 05:25:58
おはよう

>>1507
知らないんでしょ
ワクチン打とうが抗体出来ようが罹患る時は罹患る
死ぬ時は死ぬ

1510名無しさん:2021/01/22(金) 07:55:11
おはよー




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板