したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【批評】安玉音楽活動考察スレッド【本音トーク】

1Mr.No Name:2014/09/18(木) 08:25:54 ID:iW.IpQ1k0
安全地帯・玉置浩二の音楽活動についてマジメにトークしたい人向けのスレです
考察、批評、議論がメインなので、批判的意見も自由に書き込めます
単発の書き込み、長文もOKです。勿論、誹謗中傷は×

雑談&ニュースは本スレ、ゴシップ視点の話題はワイドショースレ、
音楽&活動の純粋な評論はこのスレみたいな感じで使い分けるとよいかも

196Mr.No Name:2015/05/29(金) 20:48:13 ID:0FSRNXE60
193さん、全くその通りです!
よくぞ言ってくれました!!

197Mr.No Name:2015/05/29(金) 22:53:30 ID:uJIu87TA0
世界ナンバーワン???
1993年ぐらいの時って他アーティストも皆勢いがあったから
そうだったけかな。

198Mr.No Name:2015/05/30(土) 00:36:55 ID:5ue7tbiY0
いや、世界ナンバーワンは言い過ぎと思う(笑)

199Mr.No Name:2015/05/30(土) 03:40:11 ID:kdz8.Sxc0
いろんな音楽聴いたことない人が多そう。

200Mr.No Name:2015/05/30(土) 04:54:59 ID:iBgcorxs0
そうそう
誰々は世界に通用するアーティストだ、とかね
こういう発言は80年代の音楽雑誌の人気投票のコメントによくあった
世界に通用するって(笑)

201Mr.No Name:2015/05/30(土) 08:53:03 ID:wcLLDXnEO
自分の中でナンバーワンと思っていればいいでしょ。私は洋楽は全く聞かないです。

202Mr.No Name:2015/05/30(土) 09:25:10 ID:kdz8.Sxc0
それなら自分の中でナンバーワンと言っときなさい。
知りもしないで日本一とか世界一とか
言うからおかしくなる。

203Mr.No Name:2015/05/30(土) 09:57:46 ID:INN89jaU0
J-POPから洋楽、ソウル、ジャズ、ヘビメタ、あらゆる音楽聞いて
レコード、CD3000枚持ってる40年来のファンの自分からすれば玉ちゃんは世界一

異論は認めない
だって自分の人生だもの

204Mr.No Name:2015/05/30(土) 10:25:49 ID:9gbczN5EO
将軍様〜

205Mr.No Name:2015/05/30(土) 12:50:59 ID:EHXcMGcU0
>>203 ジャンルが違うものとよく比較できるね。
     玉置さんもラップもフレンチポップも聴くけどどちらがすごいとか思ったことないな。
     全部好き。

206Mr.No Name:2015/05/30(土) 13:04:13 ID:fX5nY0Ug0
世界一のわりにはブルーレイじゃなくDVDなのね
いかもチケット売れ残り
いい年して脳内世界一ってこっけい(笑)

207Mr.No Name:2015/05/30(土) 13:23:17 ID:4.q4OpxI0
分かった分かった。EXILEかAKBが世界一でいいよ。

208Mr.No Name:2015/05/30(土) 13:30:38 ID:y1O4iKp60
みんな好きなアーティストが世界一だよね。

209Mr.No Name:2015/05/30(土) 14:18:43 ID:60mcnfBI0
165の意見を述べた本人です。

同意意見、批判意見どっちもありがとう。
まあ、いろいろ見させてもらって思ったのは
全盛期しかやだって人、どっちも良さがあるって人
安全地帯・玉置FANである事は変わらないね!!
熱いFAN結構いるんだな。それだけ、玉置浩二って凄いんだね。

派閥じゃないけど、おたがいの意見を尊重し、
ここのスレの本題である本音トークをこれからも
やっていけたらいいね。
批判意見はいいと思うけど、掲示板にありがちな
言葉じりをつついて、けんかみたのはやめようぜ。

194さんへ
‘ベストテイクはとくダネの「蒼いバラ」だと思う’
 ここがわかるの凄いと思う。
 俺と同じような考えでこれを聴いた人は
 本当の意味で復活したと涙ものだったんじゃないか。

210Mr.No Name:2015/05/30(土) 15:52:21 ID:60mcnfBI0
安全地帯ファンのあるある

①好きな曲を教えてと聞かれ、いっぱいありすぎて返答に困る
 なぜなら、捨て曲が少なすぎるから。

②世間は、玉置浩二=安全地帯だけど
 天才ギタリスト 矢萩・武沢
 天才リズム隊  六土・田中
 この五人がそろってモンスターバンド 安全地帯
 凄いのは、玉置だけじゃないんだよ!

③アルバムを買って、最初は‘ん’と思った曲でも
 何回か聴いてるとじわじわ良くなってくる。

④世間は、安全地帯は歌謡ロックバンドと思ってみたいだが、
 安全地帯は、ジャンルなんて関係ないんだよ!

211Mr.No Name:2015/05/30(土) 19:29:35 ID:yj80gRfA0
なにこれ・・・

212Mr.No Name:2015/05/30(土) 19:35:23 ID:WHiPZ4uU0
盲目ファンが多いのは同意だな。
もっと外に出て陽の光を浴びてごらん。

213Mr.No Name:2015/05/30(土) 20:14:10 ID:4.q4OpxI0
そうだ、是非そうしよう。
玉置さんがさらに輝いて見えるよ。

214Mr.No Name:2015/05/30(土) 20:26:32 ID:kdz8.Sxc0
いや、もうおじいちゃんだからw

215Mr.No Name:2015/05/30(土) 21:04:28 ID:iJRiiSgQ0
盲目と言われて外に目を向けたらカスみたいな歌手ばかりでしたw

やっぱり玉ちゃんが世界一
異論は認めない
出ないだろうしw

216Mr.No Name:2015/05/30(土) 21:10:25 ID:P27YEB720
ネットで他のミュージシャンをdisるのだけはやめてほしい。
あれ、何もいいことないから。
チラシの裏にでも。

217Mr.No Name:2015/05/30(土) 21:24:45 ID:BMrjWRHU0
美勇士君、写真UPありがとう♪

安地メンバー&松田さん&美勇士君は、性格良いから
相変わらず玉置さんと仲良しだね〜♡

朗らかで楽しい雰囲気♪(´艸`*)

218Mr.No Name:2015/05/30(土) 21:28:59 ID:kdz8.Sxc0
>>215
このように玉置サイコー!
他のアーティストはカス!
とか平然と言うのが玉置ファンの
クオリティー。

219Mr.No Name:2015/05/30(土) 21:29:05 ID:7p8VBkvI0
次の本スレ立ててくれる予定の方へ
テンプレの修正お願いします。何か不完全になってしまったので><

220Mr.No Name:2015/05/30(土) 21:43:19 ID:mH6xv8Tw0
「カスみたいな歌手ばかり」
こういう表現がさらっとできる奴を見ていると、
やはり玉置ファンに音楽ファンが少ないのは事実かなと思えてくる。
ジャニーズオタクのような連中と
それほど変わりのないメンタリティの奴らばかり。

221Mr.No Name:2015/05/30(土) 22:15:25 ID:xbTO5onI0
カスじゃないのが1人だけいるだろYKさんだ。

222Mr.No Name:2015/05/30(土) 23:17:57 ID:EHXcMGcU0
>>220 玉置ファンに音楽ファンが少ないのは事実かなと思えてくる。

ショービジネスなんだから音楽だけではなく別の要素(魅力だったり
ルックスだったり)が加味されるのはあたりまえだと思うけど。
実際、私は80年代〜90年代初めのルックスがタイプなのであります。

223Mr.No Name:2015/05/31(日) 00:44:22 ID:MtRnoFe60
>>217
みうじの擁護厨活動、乙だね!
本性を知らないのに書かない方がいいよww

224Mr.No Name:2015/05/31(日) 08:33:11 ID:iAQ5uZ060
>>217
美勇士君ファンスレでどうぞ

225Mr.No Name:2015/05/31(日) 10:06:32 ID:9tMruAmE0
>>218
わかったら二度と来ないでね臭いから

226Mr.No Name:2015/05/31(日) 10:28:40 ID:MoNNrWHY0
「美勇士の本性」だとか「擁護」だとか、
彼が悪人だと決めてかかる口ぶりだが貴方は彼の何を知っている?
その目で見たのか?その耳で聞いたのか?
他のサポメンに対してもそうだが、あんたらは猜疑心が強すぎる。
それだけならまだしも、妄想と現実を混同して、事実のように語
り始めるから性質が悪い。

227Mr.No Name:2015/05/31(日) 11:25:14 ID:85ikgK2cO
225はまず歯周病治せ隣に来られたら大迷惑
>>226
同意

228Mr.No Name:2015/05/31(日) 11:33:39 ID:4tgz1wvA0
みうじは只の親の七光りだろ。玉置はなそんなん無しで自分の力でのしあがってきた。2軍と一緒にするな。

229Mr.No Name:2015/05/31(日) 13:23:40 ID:kwgDACXE0
2世の方にしか分からない辛さもあると思うわ。
2軍なんて失礼すぎると思います。
両親から受け継いだ才能をまちがいなく持っておられると
感じましたが。

230Mr.No Name:2015/05/31(日) 14:14:45 ID:W9gsQZtM0
>>212
他を見ろと言うのも分かるんだけどさ、具体例を挙げてくれると嬉しい。
良い音楽との出会いは大歓迎だよ。

たとえばさ、私が個人的に動画サイトで再生率の高い次の3つの動画「コール」「好きさ(アンプラグドver.)」「最高でしょ?」を観て、
これだったら●●というアーティストがあなたにとって納得のいくパフォーマンスをしているよ、って動画を同じく3つ紹介してください。
面倒くさくってごめんねだけど、そうしないと話が始まんないよ。具体性のない罵り合いになるだけで。

231Mr.No Name:2015/05/31(日) 15:02:44 ID:W9gsQZtM0
そのうえで、アカペラだったらどうだろう?フルオケのコンサートにも対応できるんだろうか、即興性の高さはどうだろうか、
といった具体的な議論が生まれてくるわけよ。
それでどっちが良いという結論は出なくても、そのアーティストのライブ行ってみたいな、って人が出てくればそれはそれで結構なことじゃない?
他を見た方がいいというあなたの提案は受け入れられたってことで大成功だよね。


玉置浩二が一番と思っている人たち相手に持論を受け入れさせたいのなら
それくらいの材料は提示してほしい。

232Mr.No Name:2015/05/31(日) 15:37:08 ID:iuwRcVQkO
ただ興味を持ったアーティストのCD、コンサートを鑑賞する、いいものは友人らに薦めてみるだけでいいでしょ。音楽性とか所詮、我々は素人なんだから不毛の議論ですよ。

233Mr.No Name:2015/05/31(日) 17:30:32 ID:2PAaea2.0
素人でも自分は耳が肥えてる、センスがあると思っている人は
多いと思う。だから安全地帯に行き着いたわけだし。
自分もそう思っている。

234Mr.No Name:2015/05/31(日) 19:29:03 ID:67LANN2.0
>>231
ここで熱く語っている人たちは基本的に玉置浩二or安全地帯が好きなんだと思います
オンリーワンかワンオブゼムかは別として。
あながが前出のクソ発言した人かどうかはわかりませんが、早い話、そういう発言は同じファンとして
やめてほしいということじゃないでしょうか?
私は他バンド(サザン、B'z、バンプ)のライブにも行くのでやっぱり読んでいやな気持ちになりました
安地は今も好きですが他も好きです。でもここでB'zを紹介する気はありません
いつも読み逃げでしたが初めて書き込みました。気を悪くしたらごめんなさいm(__)m

235Mr.No Name:2015/05/31(日) 20:00:20 ID:MtRnoFe60
>>226
は?妄想ちゃいますけど!?w
よーく知ってまっせ

盲目でミーハーで脳内お花畑かよ
痛…

236Mr.No Name:2015/05/31(日) 20:01:24 ID:W9gsQZtM0
>>234
少なくとも私はクソ発言はしませんよ。プロの方の歌を上手いだヘタだと評することはできません。
他アーティストを蔑むようなことも不愉快に思います。

ただ、音楽などの芸術性を考察するにあたっては比較論というものはつきものだし、
そのこと自体は悪いことではないと思います。
すべての芸術はそうやって発展してきたんですから。

237Mr.No Name:2015/05/31(日) 20:08:55 ID:.oz7G60c0
なんだ他のアーティストはカス!
と言ってた人とは別人か。

238Mr.No Name:2015/05/31(日) 20:31:55 ID:W9gsQZtM0
>>237
違う違う!
玉置ファン自身、これまで散々そういう思いしてきたでしょう?
歌もロクに聴いたことない人から悪口言われたりして。
やっぱ、そういう言動は良くないことだと思うんだ。

239Mr.No Name:2015/05/31(日) 20:48:54 ID:XVincCBE0
サザンやB'z好きで、LIVEにも行ったことあるけど、芸術性は感じない。
でも、玉置さんの作品には、芸術性を感じる。ベートーベンやショパン、チャイコフスキーのような存在だと思う。

240Mr.No Name:2015/05/31(日) 20:56:08 ID:BcKPlx7M0
芸術性ねぇ。。。

241Mr.No Name:2015/05/31(日) 21:07:28 ID:HAroS4Ao0
>>239 さんに同意

どちらかというと以前は洋楽ばかり聴いていた復活後のファンです
ボーカルで言えば洋楽のアーティストには凄く上手い人がたくさんいるけど、ここまで感動と中毒性があるアーティストは初めて
それは多分自分が日本人だからというのもあると思うけど、それだけではないとも思う

玉置さんの作曲の才能も世界の名だたるアーティストと比較しても遜色ないぐらいすごいと思った
1曲や数曲の名曲を生み出すアーティストは世界にも日本にもたくさんいるけど
あれだけの色々なジャンルで名曲を大量に作っている人はそうそういないと思う

242Mr.No Name:2015/05/31(日) 21:22:36 ID:JAh/zI0w0
>>241 さんに同意
これだけ曲の振り幅と、曲に合わせた多様な歌い方ができる歌手は希有だと思う。

243Mr.No Name:2015/05/31(日) 21:24:07 ID:JAh/zI0w0
1993年までは、声の色気が凄かったな。
今は低音が進化して、迫力や存在感が遥かな高みに達してしまった。

244Mr.No Name:2015/05/31(日) 21:51:52 ID:W9gsQZtM0
私もどちらかといえば洋楽派です。安玉は後追いファンです。
昔、エリック・クラプトンンのアンプラグドライブがすっごく話題になって、
すっごく渋い「レイラ」に心酔したんです。

それから数か月後に安全地帯がアンプラグドライブを行うと聞いて、正直、なんなん?って思った。
玉置さん、そういう路線は早すぎないかい?って。
知人に誘われていまいち気乗りしないまま行ったんだけど、そのライブがインパクトあり過ぎで、
それ以降安玉にどっぷり、ってわけです。

245Mr.No Name:2015/05/31(日) 22:12:17 ID:XVincCBE0
小林麻美の「哀しみのスパイ」の玉ちゃんのコーラスが素晴らしくて、色気があってゾクゾクするし、この曲も芸術性が凄い!!
中毒性があって何度も聞いてしまう。
安全地帯の「夢のポケット」、ソロの「ダンボールとミカン箱」を初めて聞いたとき、玉置さんの歌声が優しくて、悲しくなって泣いてしまった。
ソロの

246Mr.No Name:2015/05/31(日) 22:17:22 ID:2PAaea2.0
私も洋楽派。
安全地帯は何故か日本語が通じる不思議な洋楽だと思って聴いてる。

247Mr.No Name:2015/05/31(日) 22:39:30 ID:XVincCBE0
やっぱり、安全地帯の初期の作品が好きだな(*^_^*)
オンマイウェイとか。

248Mr.No Name:2015/05/31(日) 22:46:19 ID:PwP/8YN60
ギタージャンボリーの時の音源て 何処かに上がってますか?

249Mr.No Name:2015/05/31(日) 22:53:45 ID:NRpokaA20
>>247
私もw 前のめりな感じがいい。
ちなみに洋楽、ピアノ好き。

250Mr.No Name:2015/05/31(日) 23:21:15 ID:XVincCBE0
前のめり、いいよねー(^o^)
みなさん、安全地帯ベストアルバム「veryベスト」に入ってる「抱きしめても」知ってます?
あれ、アマチュア〜ワインレッドの時代っぽくていいですよね。
あの初々しさが素敵!!

251Mr.No Name:2015/05/31(日) 23:24:11 ID:XVincCBE0
アマチュア時代の安全地帯をご存知の方っていますか?

252Mr.No Name:2015/06/01(月) 07:42:29 ID:d2y6gLv.0
そうなの? 抱きしめてもは、珍しく捨て曲扱い
しちゃってる

253Mr.No Name:2015/06/01(月) 07:50:20 ID:b9gTVMBk0
ひとりぼっちのエールって曲なんですが、私はBallad Houseのオリジナルだと思ってたんですけど、違ったんですね。
私は後追いファンなのでアルバムしか持ってなくて、聞いた事がなかったんですけど、オリジナルを初めて 聞いて大好きになりました。
この歌声最高ですね 。

254Mr.No Name:2015/06/01(月) 08:21:14 ID:aVqK3HYM0
>>253
テレビドラマの主題歌にもなってたんですよ。

255Mr.No Name:2015/06/01(月) 08:32:17 ID:F3ot16iIO
私もひとりぼっちのエール大好き、海外でも通用しそうな凄いスケールの大きさを感じる曲

256Mr.No Name:2015/06/01(月) 09:08:59 ID:aVqK3HYM0
某動画サイトにあります。こういう風に世に出ているのも嬉しい。

合唱「ひとりぼっちのエール」明治学院高校コンクール 1998

257Mr.No Name:2015/06/01(月) 13:04:38 ID:F4rPMWQo0
>>256
ロン毛率www
98年にこの選曲・・・誰の仕業ですかうらやましい
同じような世代だから授業風景で謎に泣きそうになったw

258Mr.No Name:2015/06/01(月) 15:19:31 ID:K3H/eQYU0
>>251  知っているうちに入りませんが、5曲ネットで拾ってウォークマンに収めて
聞いています。貴重な音源を大変感謝して聞いております。どれも素敵な曲です。
北海道時代もっと長かったら良かったと思いました。この頃の声は少しオリジナルラブ
の人に似ている気がします。

259Mr.No Name:2015/06/01(月) 15:29:20 ID:bfPMbH7M0
251です。258さん、ありがとうございます。
私は、「昔にみたもの」「二人の部屋」が好きです。
よろしかったら、五曲の曲名を教えていただけませんか?
そうですね。北海道時代の曲、素敵ですよね。この頃の玉置さんの歌声は、オリジナル・ラヴのヴォーカルの人に似てますね。

260Mr.No Name:2015/06/01(月) 17:32:39 ID:K3H/eQYU0
>>259さん 似てますね声。「昔に見たもの」探してみたいと思います。
「とても素敵さ」
「プラットフォーム」
「一度だけ」
「ふたりの部屋」
「君を待ち続けて」

どれも大好きです。

261Mr.No Name:2015/06/01(月) 18:07:56 ID:3tSMY9Bw0
デビュー前後の、高田馬場のライブハウスの音源を聴いたことがあるけど。
珍しく、玉置さんが音程を外していたりする。
初々しさもあるし、逆に、玉置さんでも音程を外したことがあるんだって驚いた。

262Mr.No Name:2015/06/01(月) 18:31:26 ID:bfPMbH7M0
ありがとうございます!全部いいですよね(*^_^*)
昔に見たものは、以前はYouTubeに本人歌唱のものがあったのですが、今はカバーしかないです。
「武田鉄矢のショータイム」で少し流れましたが。良い曲です。

263Mr.No Name:2015/06/01(月) 19:50:02 ID:LeGXxwik0
玉置さんは音楽は隠れ名曲の宝庫ですが、私の極めつけはカリントの「西棟午前六時半」
です。楽曲のすばらしさ、薬師丸ひろ子との唯一のデュエット曲、そのハーモニーが驚く
ほど融合していること(しかし名前のクレジットも無い)、そして後に志田さんの本で玉
置本人の病がモデルになった曲であること知った衝撃等、何重もの意味で超隠れ名曲です。

264Mr.No Name:2015/06/01(月) 21:26:33 ID:bfPMbH7M0
キラキラニコニコもいいよね。

265Mr.No Name:2015/06/01(月) 21:29:48 ID:3tSMY9Bw0
「西棟午前六時半」の最後のロングトーンがたまらない。
あの突き抜ける高音、今は出ないよね。

266Mr.No Name:2015/06/01(月) 22:37:48 ID:ZoMO.c920
理屈っぽいのが湧いてると思ったら、
2ch玉置スレの長文キチか。

267Mr.No Name:2015/06/01(月) 23:53:50 ID:vPskJYR.0
この長文はそうかも…

268Mr.No Name:2015/06/02(火) 00:32:19 ID:oI.0xbs2O
2日のNHK歌謡コンサートで研ナオコさんがホームレスをテレビ初披露します。

269Mr.No Name:2015/06/02(火) 00:40:36 ID:DzeK/3rw0
研ナオコや中村あゆみに提供した曲が凄くいい
今度のチューブのアルバムに提供してる曲を早く聴いてみたい

270Mr.No Name:2015/06/02(火) 07:35:55 ID:5vyV4txMO
曲名だけのレスがあるのもなんか嫌な予感してたけど

271Mr.No Name:2015/06/02(火) 09:16:53 ID:yb.da5v.0
>>230だけど、長文キチっていうのが私のことだったらすまないね。
文章力ないので短くまとめることができんのだよ。2chの住民ではない。

272Mr.No Name:2015/06/02(火) 12:27:09 ID:zRF0YL66O
チューブに曲提供したんですか!?

273Mr.No Name:2015/06/02(火) 12:54:10 ID:ho7.liCk0
TUBEのアルバムに「スコール」っていう玉置さん作詞作曲で提供してますよ。

274Mr.No Name:2015/06/02(火) 13:47:05 ID:u/iDzO2s0
>>263 良い曲ですよね。薬師丸さんの声も素敵です。
     ミュージカルっぽい(アニーが歌っていそうな感じ)曲ではまりました。
     感性が日本人離れしていて良いです。

275Mr.No Name:2015/06/02(火) 21:04:49 ID:zRF0YL66O
>>273
聴いてみたいですね。
ありがとうございました。

276Mr.No Name:2015/06/02(火) 21:41:06 ID:G8e1ydbo0
>>266
2ちゃんのちびが生意気にもここの住民馬鹿にしてるぞ笑
書き込み出来ないのに覗きには来てるんだな
惨めなやつだ

277Mr.No Name:2015/06/02(火) 21:43:18 ID:Iw.H4BDkO
玉置さんの渋谷Bunkamuraオーチャードホール観に行った者ですっ。

玉置さんは殆ど指揮を視ずに完全に 後ろに合わせて唱わないとならない
し、
正直…玉置さんの呼吸に合わせて
観客は観ているのだが
バックの楽団のオーケストラは 凄いんだけど、合ってない箇所が目立っている 印象でした。
あの日はたまたま息が合ってなかったからかもしれませんが
不完全燃焼でした。初めて観たから良かったのかな〜。

こんなに書いてる方は
ここでも見てないですが、気にならないのでしょうかね♪ 指揮の大友さんが玉置さんを〜ここぞの時に
見ないで振ってたのか!?


分からないけど きちんと
合わすところは合わせないと気持ちよくないっす!


失礼しました。

278Mr.No Name:2015/06/02(火) 21:58:23 ID:D7MSAuDg0
>>276
余りのキチっぷりに引いたわ。。。

279Mr.No Name:2015/06/02(火) 22:21:36 ID:BiWYcMmg0
>>277
東京文化会館に見に行きましたが、大友さんは結構玉置さんを見ながら指揮されてましたよ。
玉置さんもたまに振り返りながら歌ってらっしゃいましたが、オーチャードではたまたまかみ合わなかったのかもしれませんね。

280Mr.No Name:2015/06/02(火) 22:23:25 ID:ho7.liCk0
私も渋谷オーチャードホール行きました。
たしかに、ちょっと合ってないかな?と感じる箇所はありましたが。
指揮者とオーケストラが場所によって違うから、大変ですよね。
初日の横須賀は、素晴らしかったです。その時は初めてだったから、合ってなくても気付かなかったのかな?
北海道公演の時(songsでリハが映りましたね)は、どうだったのかな?
他の指揮者とオーケストラ聞きたかったけど、神奈川一カ所、東京二カ所しか行けないので、全部大友さんです。

281Mr.No Name:2015/06/03(水) 00:33:16 ID:VYDSeSkY0
>>276
まだやってんだ?
もう3年ぐらい2chスレ見てないし、2度と見ることもないな。
ほとんど誰も見てないのに馬鹿だね。
たまに虚しくなって泣いたりしてんのかなw

282Mr.No Name:2015/06/03(水) 19:34:41 ID:LsnX5.Pk0
サントリーホールは有終の美を飾ってほしいな〜(*^^*)

283Mr.No Name:2015/06/03(水) 20:18:04 ID:rAJgPP9o0
ハプニングも欲しいね

284Mr.No Name:2015/06/03(水) 21:41:25 ID:LsnX5.Pk0
サプライズなら歓迎ですがハプニングは遠慮したい(笑)

285Mr.No Name:2015/06/06(土) 10:59:03 ID:NZ9FeyxA0
なぜ玉置は安全地帯を継続できないのでしょう?

286Mr.No Name:2015/06/06(土) 12:27:24 ID:ErGeQ8eE0
>>285
5回目の結婚からも分かるように
愛が散漫、新しいもの好きなので長い散歩に出かけます。
我慢して待ってると、思い出した時にたま〜に復縁してくれます。

287Mr.No Name:2015/06/06(土) 13:55:20 ID:AfaUaeXc0
ぼわっとはカウントなしでお願いします

288Mr.No Name:2015/06/06(土) 14:19:07 ID:CQ7X2dZYO
はいはい、移動移動

289Mr.No Name:2015/06/07(日) 13:11:15 ID:zvQ30ybw0
ワインレッドの心

290Mr.No Name:2015/06/08(月) 17:27:09 ID:4QNbop2w0
玉置浩二が一番だと言う人は具体的に他のアーティストの誰を比較対象として言ってる訳?

291Mr.No Name:2015/06/08(月) 18:06:08 ID:ZxrDjg720
全てのアーティストじゃね?

293Mr.No Name:2015/06/08(月) 23:21:46 ID:MFPHZI0A0
他アーティストの比較したい人は2ちゃんのこっちのスレでやってよ
日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレ [転載禁止]���2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1429302748/

294Mr.No Name:2015/06/09(火) 12:12:04 ID:M.nI5HUI0
⬆スルー推奨

というか自分が聴いて、素晴らしいと思い、感動したらそれでいい

それ以外に 何がある

295Mr.No Name:2015/06/09(火) 16:43:18 ID:a4NU0yJk0
笑点かw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板