レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ワイドショー目線で玉置浩二9
-
本スレは音楽寄りで、ここはワイドショー・女性関係ネタなどの話題もありのスレです。
住み分けのために作りました。
同じ安玉ファン仲良く使ってください。
<sage推奨でお願いします。>
E-mail欄に半角でsageと入れるとスレの順位が変わらない。
何も入れないとスレが一番上になって目立つ。(所謂ageの状態)
前スレ
ワイドショー目線で玉置浩二8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/27029/1400317776/
-
さざん?カブトムシの交尾とかストッキング被ったセーラー服男とか、フルチンで波に飛び込む男とかのジャケット?
-
サザンのジャケは、マンP路線で嫌悪感持つ人もいるだろうけど、サザンの音楽・キャラクターを表現できてるじゃない。
カリント工場だって、アルバムの世界観がちゃんと表現できてる。
ただ意味なくスタイリッシュな写真を使うのが良いって言ってるんじゃないよ。
意味なくダサい写真を使うのはさらにダメ。
『群像の星』というタイトル、亡くなった歌手達にリスペクトをこめて歌ったという事が、あの写真からは伝わらないよ…。
玉置さんの歌さえ聴ければなんでも良いっていうのは、音楽以外に興味が無い古参ファンだけ。
新たな客を掴んで沢山売らないと、CD作るのがもっと大変になるよ。
-
玉置さんは、誰の意見も聞かないらしいからねー。
周りも何も言えないんじゃない?
裸の王様。
-
始めは配信の時に出た窓際での写真をジャケにするつもりだったのでしょう。
でも発売延期やらなんやかやでだんだん玉置さんの中でこのアルバムに対する気持ちが変わってきてしまってあのジャケになったのでは?
いろいろ玉置さんにとって煩わしく感じるような出来事があって内側に閉じこもったようなあの写真になったように感じる。
玉置さんって不安定になると奥さんべったりになるから。
まあ妄想ですけどね。
-
プロが撮影してるのかどうか知らんが、別にプロカメラマンじゃなくても普通の素人でも撮れるようなジャケ写だね。
ライブDVDのジャケ写もそうだけど、全然金掛けてねーな。ってのはわかる。
-
大手のソニーだった時でもそうなんだから今の完全インディーズでは当然お金かけて写真なんて撮ってないんじゃない?
家内制手工業だもん。
-
素人がスマホで撮影しても、もうちょっとマトモな写真撮れるんじゃね?
-
前に友達にGOLDを貸したんだけど、ジャケット見て他の友達が「青田だ!」とか言ってかなり食いついてきた
馬鹿にした感じで…
もし群像の星を貸すような事があったら、ケースを無くしたふりをして中身だけ貸そうと思う
まさか、CD本体にもノリン&玉置が印刷されたりしてないよね?
ノリンが嫌いな訳じゃないで
-
「GOLDEN☆BEST 玉置浩二 1993-2007」に比べれば大抵は許せる。
-
もうこんな奴のCDなんて買わない。青田大嫌い。昔の玉置を返して。
-
おっ、はっきり言ったね。
それはそれはいいだろう。
-
奥さまのグラサンの位置もおかしくない?wなんか不気味な写真。
あのジャケット写真で許すから送料無料のままでいてよw
-
>>961
買わなくていいよ
二度と書き込みすんな
-
玉置がやりたくてやってるだろうし、このスタンスは永遠に変わらない
青田は出たくてやってるのか
泣く泣く玉置に合わせてるのか
-
おーし、どんどんファンもどきや青田嫌いの糞婆は消えていく
嬉しいなあ
もっと消えてくれ
-
そして誰もいなくなった…
-
こんなダサいジャケット セルフプロデュースしたがるんだから、そりゃ大手レコード会社は契約したがらないよな。(笑)
-
残るのは おじさん のみ
ライブ会場に おじさん しか居なかったらドタキャンする
それも良いかもね
-
ライトファンをまず増やさないといけないと思うけどな〜
>>959
前回に続きこのジャケットで誰かに勧めるの絶対無理w
青田が出ててもカッコ良かったり、キマってたらまだいいけど
ラブラブな俺たちの写真なら何でもいいってだけの
やっつけ、ダサい、キモイ写真だからなぁ。
ま、青田の時点でどうしてもコントに見えちゃうんだろうけどw
-
青田がセンスよければ良くなってるよw
結局いつだって玉置はその時の嫁に合わせてるだけ。
染まりきって喜ばせてるだけなんだよ。
-
>>969
お前みたいなひねくれたオバサンより
オッサンの方が玉置も喜ぶだろ
-
名盤「ジャンクランド」でさえ、初見のジャケットは微妙だった。
気にしない、気にしない。内容が大事。
-
相手が青田じゃなくても充分ダサいっすよ。
-
>>975
俺もそれ書こうと思ったんけど、中身内容は、このスレでは二の次みたい。
その証拠に、華麗にスルーされるでしょ。
-
>>975
ジャンクランドも初見ではギョッとした覚えがあるけど、
ちゃんとコンセプトがあるよね
だから納得してるし、
あれ以外には考えられないジャケットだなと思える
GOLDもなんかコンセプトがあるらしい(けどどういう内容なのか忘れちゃった)
でも今回のは今のとこ、
どう考えてもアルバムコンセプトに結びつかないよ
これから何かのインタビューで玉置さんがどういう想いであのジャケットにしたのか発言待つしかないね
納得出来るかわからないけど
-
愛だよ愛o(^-^o)(o^-^)o
-
ジャケットなどたいして拘らんがの。
大切なのは中身だ。
-
少なくともジャンクランドのジャケは、タイトルのイメージと重なるから上出来。
-
あれ、ほんとに典子夫人か?と思うほど、顔の上下が拉げとるんですが。
余りに無表情だし、マネキンってことないよね。
-
GGIだけど、持って歩いているのを隠したくなるジャケは
やっぱり、商品としてはいかがなものでしょうか。
最初のうち、なかなか愛着が湧かないよね、
いずれにしろ買っても、まあ持って歩かないんだけどね。
-
ジャケなんて一面青田の顔のドアップだけでもいいのだ。
コンセプトなんて関係ねぇ!
中身がよければ。
-
男と女のこのジャケット写真の印象は全然違うと思うから。
まあ毎回毎回アルバムが出る度に胸をざわつかせてくれるよね。玉置さんは。
-
>>982
ご夫婦で考えたジャケット写真のコンセプトは、
「そして、愛し合う二人も「群像の星」になった」では?
-
死んじゃうの?
-
>>986
私もそう思った
最近の玉置さんは死をわりと口にするし
幸せだった頃の2人を撮っておこうみたいな
白黒だし余計にそんな感じ
-
バカの妄想は果てしないな
-
群像の星の収録曲もう少し最近の曲が良かった
ちょっと古すぎてR50って感じ
-
玉置さんが50代なのに何言ってんの
-
BーBAも50代なのに何言ってるの
-
>>990
今回は玉置さんに何らかの接点がある人で
もう星になった方の曲を歌うっていうコンセプトだもの。
-
>>990
同感!!
これこそ御布施アルバムだよ
-
最近たくさんの人がカバーアルバム出してるよね。
カバー出したいならオファーミュージック第2弾が良かったな。
昔の曲でも玉置さんの曲なら聞いてみたいし。
-
ほんと、オファーはジャケ写といい(裏側除き)何もかも良かった。いまだによく聴くし。是非第二弾もお願いしたい。
-
>>993
その点で、殊「みんな夢の中」は、何らかの説明・補足をつけてほしいな。
歌詞カードに、何らかの説明があるんだろうけど。
関係ないけど、「愛の讃歌」なんて、ツアー'94「LOVE〜昨日から明日まで〜」の段階で歌ってたもんね。
このツアーってツアーパンフって売ってなかったよね?
入場時に、ペラ1枚のセットリストを貰っただけなんだけど。
-
カバーに対して未だ葛藤を感じるね。
最初は、自分が作った曲ならOK。
次は星になった方ならOK。
今度は・・・外国人の歌かな?
もしくは今回のサントリーホールのコンサートで感化されて、クラシック作品やり始めたりして。
-
『みんな夢の中』は、
玉置さんが主演した『みんな夢の中〜ある偽ハマクラ伝〜』のドラマの演出家・久世 光彦さんとの思い出の曲なんじゃないかな?
-
師匠のカバーなら大歓迎。 共演してYo!
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板