したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

福島県の合唱6

1531名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 16:27:48 ID:ZGMgTmuw
安達、綺麗な声でアンサンブルやハーモニーが好印象
可憐で細やかな魅力があった

1532名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 16:39:22 ID:ZGMgTmuw
葵、綺麗な良い声
女声も男声もなめらか

1533名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 16:55:15 ID:ZGMgTmuw
黎明女声、綺麗な声で課題曲も自由曲も上手
技術的によくまとめてある
特に自由曲が上手

1534名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 17:05:04 ID:ZGMgTmuw
磐城も声綺麗
自由曲上手だった

1535名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 17:24:54 ID:ZzWHjsuo
いったいなにを見せられてるんだ…?

1536名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 17:27:29 ID:ZGMgTmuw
会津、男声良い声で女声も綺麗
技術がしっかりしてて課題曲上手

自由曲も技術力が高くて上手
最後鳥肌立ちそうになった
曲がかなり力の入った秀作に感じた

1537名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 17:34:27 ID:ZGMgTmuw
創英館、ほっとするような綺麗な声
演奏も選曲も聴いててなんだかほっとした

1538名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 17:36:10 ID:rxNcyZlA
レポ、声が綺麗でありがたい

1539名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 17:41:11 ID:0AhvQ1l.
小学校の自由曲教えてほしい

1540名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 17:53:50 ID:5.f5vjj2
>>1539
楽都コーラスクラブ

1541名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 18:00:44 ID:7ICwwgeg
JCA福島高@web

福島東・福島成蹊 F4「序・泣いているきみ」
○夢の世界へ誘う音色。しかし凡庸。アンソロジーは妻中のNコン金の名演から数年経ち…。そして今年も国府台中などが再演してるが。何が違うのか。質の高い物真似としては評価するが。

郡山女子大附 F4「Justus ut palma florebit」
○Nコンにも出てたか。自由曲はラテン語だが、ハンガリーの曲っぽい。ジェンジェシあたりか。真実を語る人。彼の言葉は金色の果実となりって感じか。ブレスが変な所で切れる。

郡山 G2「夕暮れ」
○G2の「Deep」が意味通り深い音色◎。人里離れた荒野で故郷の大河を想う。夕陽の沈む大河は我が幸せの象徴だった…。自由曲は誰が明かりを消すのだろう。艶っぽい箇所もありつつ、傷付き年老いた私のために誰が明かりを消してくれる?いや誰が私の死を看取ってくれる?

安積 F1「LAUDI ALLA VERGINE MARIA」
○頭声美しすぎてその中に言葉が埋もれる。自由曲は珍しい曲か。フランスの曲のような洗練されたお洒落さ。プーランクか。西欧系ならラインベルガーとか。基本、長調のtutti。宗教曲だけに奇抜さはあまりない。

安積黎明混声 G2「優しい威厳」
○黎明の混声。私は素晴らしいと思うが、イマイチ評価されないのは何故。G2は、ふと立ち止まった新天地で夜故郷を偲ぶ。輝昭の自由曲は言葉が断片的に聴こえてきた。岩石の上に根をはる奇妙な新芽。不毛な大地に生命の息吹を与える優しい威厳?そのモチーフも耳に残る。

日大東北 G4「Abendstandchen」「Vineta」
○G4来た!ここは母音が聞き取り易い。しなやかな歌声。男弱い。山肌を月色に照らし♪みたいな所が良かった。1曲目はテンポはゆっくりだが複雑に絡むメロディ。自由曲はドイツロマン派、メンデルスゾーンかブラームスか。芳醇なブドウを実らせる木、2曲目。

橘 G2「あやつり人形劇場」「どんぐりのコマ」
○辛い日常も夜酒を飲み、故郷を想いながら微睡(まどろ)む時間に救われる。我々はあやつり人形のようで、道端に落ちてるどんぐりのようでもある。各パート主体的な歌唱。しかし難解な「どんぐり〜」の詩の深淵には到達していない。

葵 G2「春風」「百八歳まで」
○素直で伸びやかな男声。幼いがチャーミングなSOP。弱いが落ち着いてるALT。ミックスされると何とも味わい深い。偶然だろうなあ…。「春風」珍しいアレンジ。大竹先生が率いて「古謡三章」とか歌ってた葵とは様変わり。

安積黎明女声 F3「緑色の透視?」
○黎明のF3はヤバイ。冷静に聴けない。安女時代の全盛期の音色に絶対寄せてきてるでしょ。輝昭と確信できる自由曲は、黎明時代の全盛期には寄せきらない。スケールが小さくなった。

会津 G4「大地の踊り」
○ガーン!というピアノから始まるG4。テーマは静寂&停滞か。不思議な魅力のG4は、こねくりまわした表現こそ相応しい。幕総版G4より言葉が伝わる。しかし音楽的には幕総に軍配かな。宮本の委嘱の自由曲はストラビンスキーの「春の祭典」のオマージュか。宮本の才能が枯れんばかりのアイデアのオンパレード。言葉は残念ながらほとんど聴こえん…。しかし「春祭」といえばリズム音楽としても名高い。二度目の視聴ではリズム面に注目してみよう。

農林、光洋、学鳳は良さげだったが聴いてない。

郡山>会津>黎明混声>橘>安積>日大東北>葵>郡女大>黎明女声>福島東・成蹊

1542名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 18:01:01 ID:7ICwwgeg
課題曲ベスト
G1 EST(三重) 
G2 郡山高(福島)
G3 ヴォークスボーナ(三重)
G4 幕張総合高(千葉)
F1 郡山女子大附(福島)
F3 安積黎明女声(福島)
F4 Sorciere(三重)
かわっただけだよヘンじゃない 平山(東京)
僕らはいきものだから 旭川緑が丘(道北)
明日のノート 清泉(神奈川予選)

1543名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 18:05:06 ID:7ICwwgeg
訂正失礼
F2ベスト 安積高

1544名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 18:06:03 ID:7ICwwgeg
F1安高でした もう控える…

1545名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 18:07:00 ID:tny3ccOo
>>1544
お疲れさんwwwww

1546名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 18:13:02 ID:ZGMgTmuw
東北の福島だけあって、声が綺麗な学校だらけだったのが印象的だった
東北全体にも言えるけど、とにかく声の綺麗さが売りの地域だね
コンクールを無料でライブ配信で聴けるのありがたい

1547名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 18:57:47 ID:0ucwbxKY
橘高校銀賞って言った?レベル高いね

1548名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 18:59:23 ID:W1kI6g0U
金 郡山、安積、安積黎明混声、安積黎明女声、会津(教育長賞)
銀 いわき光洋、福島東・福島成蹊、郡山女子大学附属、日大東北、橘

以上が東北ブロックへ。

1549名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 19:07:55 ID:kW8mcxzY
表彰式で郡東、出場辞退と言う事だったが、コロナ感染でもあったのか?
前任者の悟っち先生も残念だったろうね。

1550名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 19:15:56 ID:tny3ccOo
順位表出たぞ。
朋子先生、異動してすぐに6位通過ってすげーな。

1551名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 19:51:37 ID:vKwh4QkM
安高やったー!!
金で東北に進むの久々では?
期待大

1552名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 20:00:31 ID:BB5mLAOk
>>1549
拾い食いでもしたんじゃないの?

1553名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 20:06:02 ID:vKwh4QkM
会津高より黎明混声を上位に付ける上田真樹たん好き

1554名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 21:18:43 ID:cw26b4ns
小学校のシミケイの審査もなかなかですぞ

1555名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 21:55:29 ID:ZzWHjsuo
シミケイとまきちゃんが関東甲信越の審査員…なんかもう結果がなんとなく予想できる

1556名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 21:56:06 ID:jUhY3QtM
会津の委嘱どんな曲?

1557名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 22:00:58 ID:Vn19Hpd2
ここって頭の弱い奴ばっかなの?

1558名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 22:21:47 ID:DHn3gdHk
>>1551
わかって言うてるのかもだが
混声じゃなくて女声やぞ

1559名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 22:22:29 ID:sfL64UvA
まず掲示板のたかが一つの情報を盲信するような奴ばっかの時点で情弱で知力が良くない人が多いのは当たり前

1560名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 22:25:08 ID:Pz/ZjqEs
>>1555
どういう結果?

1561名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 23:19:33 ID:3QO2SdcA
福島東、成蹊がここまて躍進するのは想定外!
発声が大人っぽくなると、さらに期待大かな。
合同参加での理想形を是非とも体現してほしい。

1562名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 23:20:57 ID:WuyRLffU
全日本の福島県大会のプログラム見たけど、
小針先生と会津若松四で日本一になった古川先生の名前が無かったね。東北の合唱事情詳しく無いんだけど、お二人とも定年されたのかしら?

1563名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 00:12:14 ID:sZZcBklI
会津の自由曲の詩ってこれか?
https://note.com/shichigatsudo/n/n3ec954167dc4

1564名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 07:21:22 ID:09R3TNtw
>>1563
それだと思う。

1565名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 09:22:51 ID:WbXXWA9I
令和6年度tbc・TUFこども音楽コンクール福島地区大会の開催について
8月31日(土)・9月1日(日)の令和6年度tbc・TUFこども音楽コンクール福島地区大会は、現時点では通常通り開催する予定です

1566名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 11:23:38 ID:LPz6Kuxs
※ライブ配信

・若松四
厚みのある綺麗な良い声
魅力的な声

・北会津
三宅版ではなく信長版の風のうたが興味深い

・富田
綺麗な声で上手

・泉崎
2人しかいない男声が上手い

・郡山二
なめらかで綺麗な声

・須賀川二
声が綺麗

1567名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 11:35:22 ID:hlzgToPA
名物の綺麗おじさんだー

1568名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 12:12:45 ID:.l6QIZfA
待って、笑いが止まらない

1569名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 13:09:58 ID:LPz6Kuxs
・湯本一
綺麗な良い声
空間に溶け込むような丸い響きが印象的

・郡山六
バランスが良くて上手
縦も揃ってる

・小名浜一
柔らかい綺麗な声

・二本松一
声が綺麗

・行健
男子多い

・常葉
女声が柔らかくて綺麗

・郡山五
声が綺麗で演奏も綺麗だった

・泉
可愛らしい魅力のある綺麗な声
演奏も整理されてて綺麗

1570名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 13:19:21 ID:GRS1lHFQ
キレ爺最高だよ〜〜〜

1571名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 13:40:00 ID:f65FjqFE
福島県の学校だからといって
どこもレベルが高いわけではない。

1572名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 13:41:38 ID:mz42qfjQ
男子多い吹いた

1573名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 14:12:11 ID:09R3TNtw
有料でいいからアーカイブ残してほしいわ。

1574名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 14:21:37 ID:xxQxThfs
2000年
出来は上々で申し分の無い仕上がりで綺麗な声

2001年

ここ10年で最高に綺麗な声

2002年

色付きが良く、しっかりとした綺麗な声
2003年

並外れて素晴らしい綺麗な声

2004年

生産者の実力が表れる綺麗な声

1575名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 14:27:36 ID:5Cqc/8RY
七中、金は確定だろうけど、しかしここも部員増えないな

Nコンもたとえ全国行っても、昨年度同様人数で審査落とされるだろうな
全国の審査は暗黙の了解だから

1576名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 14:35:55 ID:f65FjqFE
七中は
外国作品の方が合ってる気がする。
余力がありすぎて日本語作品だと「腹八分」で終わっちゃう。

1577名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 14:36:38 ID:HHdLc9Pk
>>1575
部員が増えたからといっていい結果を残せるとは限らない。そもそもこの県の学校は音程、音色感合わせて音増やしてるんだから人数増えても声を合わせる時間が増えて細かいところまで整えてられない可能性がある。昔はよく部活時間自体も今と比べて長かったから郡山2や5が揃える暇があって大人数乗せて合唱が成り立ってただけ。個人の発声としては音程があるだけで平均的に見れば東京勢の方が上出来。

1578名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 14:38:50 ID:xxQxThfs
仁井田中
7名とは思えない音圧
かなりすごくないか?

1579名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 14:39:33 ID:f65FjqFE
仁井田はやばいな。
この人数でこれだけ歌える合唱団は日本屈指。

1580名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 14:45:19 ID:5Cqc/8RY
いや、東京勢のピッチは良くない団体が多い印象だがな
もちろん全国レベルでの上位での比較だが、
なにで補えたんだ?と感じる(特にNコン審査)

1581名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 14:53:41 ID:4AEQePFc
三春中、指揮の先生が郡山一で全国2位になった時の曲やってたな

1582名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 14:56:45 ID:7Nr9H9d.
>1580
逆に福島の合唱は音程重視で中身が伴ってないってことじゃない?

1583名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 14:57:11 ID:xxQxThfs
>>1579
この人数でこのレベルだとかつての秋田東みたいに選抜メンバーなのか?と思ってしまう
けど、ガチで少人数なんだろうな

1584名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 15:13:20 ID:f65FjqFE
チイコ時代からの課題だったけど
郡山1中はsopが突出していてバランス欠いてる。
全国では厳しいな。

1585名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 15:13:24 ID:xxQxThfs
一中 三善晃の「生きる」
去年までの貯金が充分ある余裕感たっぷりな演奏
来年以降はわからんが

1586名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 15:16:03 ID:09R3TNtw
うーん、美奈子二中のイメージがあるからちょっとな。。。
全国行けるかは仙台一中次第かな。

1587名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 15:29:49 ID:f65FjqFE
福島の合唱は
「声を大事にする」という信念が
感じられて心が洗われる。

1588名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 15:46:53 ID:LPz6Kuxs
・大槻
綺麗な声で声量もある印象
技術面もまとめてあって好印象の演奏
上手

・三春
この曲聴くと2007の郡山一中思い出す…って思ったらたぶん指揮者一緒

・郡山七
技術があって声も綺麗で上手

・仁井田
6人だけとは思えないほど豊かで厚みのある綺麗な良い声を出せてる
高校でも演奏されてたけど、「よるのにおい」がドビュッシーの月の光

・北信
清潔感のある綺麗な声で、整理されてた印象
相澤版あいたくて興味深い

・郡山一
綺麗な良い声で、序盤の声の淡さと柔らかさが印象的
男声良い声してる

・船引
綺麗な声
最後のハーモニーと響きが好印象

・草野
綺麗な良い声で、ハーモニーも綺麗で厚みがある
縦も揃ってて上手い
好印象

1589名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 16:01:49 ID:jgJxF9P.
奥深いな。

清潔感のある綺麗な声

綺麗な良い声
はどっちが上なんだろう。

1590名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 16:04:35 ID:09R3TNtw
きびたきの指揮してるのは福島一中にいたあの佐藤裕子先生??

1591名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 17:12:23 ID:LPz6Kuxs
・福島大
密度の濃い良い声で、音色に統一感がある

・きびたき
ブレンド感のある良い声
「生きる」は声にふくよかさが感じられた

・L'alba
綺麗な声でハーモニーバランスが良い
ほぼ黎明
自由曲、良い声でハーモニーが精密で上手
響きが美しい
興味深い選曲

・櫻
自由曲1曲目が技術面の印象も良く声の綺麗さも光って上手だった

・こそり
女声綺麗で男声良い声
女声と男声がよく混ざってる
清涼感のある綺麗さがあって印象的な演奏
指揮者いないけど音楽的に惹きつけられるものがあった

1592名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 18:41:16 ID:LPz6Kuxs
一般ハイレベル…

・Choeur sans seuil
綺麗な良い声で男声と女声がよく混ざってる
自由曲上手

・Choral Aurora
男声と女声がよく混ざった良い声
課題曲上手
自由曲も良い響きしてて上手い
クリスタルのような純度の高い美しい響きで、技術がしっかりしててアンサンブルもハーモニーも良い
音楽性も良くて惹き込まれた
良かった

・Farbkasten
研ぎ澄まされた良い声で声量豊か
よく鳴ってる
課題曲も自由曲もかなりの上手さで惹き込まれた
声技術表現全部良い
気迫があって終盤鳥肌

1593名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 18:42:36 ID:NZT7n7k2
JCA福島中@web

郡山二「La Grenouille qui veut se faire aussi grosse que le boeuf」「Le loup et l'Agneau」「Le Corbeau et le Renald」
○顧問が何度変わっても高いクオリティを保ち続けている。練習曲的な…有名なデュルフレ作品。Mezが弱かったり歌えてない部分もあるが、他とは一線を画す和音を鳴らしていた。

須賀川二「はじまりはいつ」「光よ

○美しい発語で聴かせる信長の1曲目。2曲目は発語面では△だが、輝かしい歌声が鳴り響いていた。

郡山六「Salve Regina」「Gloria」
○1曲目は混声三部充実。日本人的なラテン語△。2曲目は四部で中学生の初めてのポリフォニーという感じ。好感触。言葉によって歌う感情を変える。

二本松一「Ave Regina」「Kyrie」「Gloria」
○厚い低声部を背景として、Sopの上昇音。かと思ったら下降音、逆行。不安定な和音で締める、1曲目。2曲目は、ピアノの上昇音の中を同一音「Kyrie〜♪」。それ以外は複雑で敬虔な?旋律。tuttiとフーガの繰り返しというシンプルな構成ながら鮮烈な印象。コロナ禍で廃部かも…というくらい人数減ったのに完全復活したね。よかった。

郡山五「夢」「静かな雨の夜に」
○こちらも名門復活。しとしとと降る雨。弱声ながらすべての母音を頭へと響かせる。そして深い眠りへと…子守唄的な2曲。

大槻「Ave,Regina coelorum」「ALLELUIA,LAUS ET GLORIA」
○第一声「Ave Regina♪」成熟した美頭声。シュトローバッハの1曲目は、単純な反復上下音型。セクション毎に歌い方を変化。美しい女王は何度賛美してもたりない。オレガンの2曲目は、絹糸のような芯の強さ、Sopの独壇場。

三春「The Owl and the Pussy-Cat」「Sing a Song of Sixpence」
○ジョンラターの愉快な演奏会用小品か。やや歌えてないが楽しそう。

郡山七「マルメロ」「街路灯」
○まず合唱に対してピアノが強すぎる。詩を伝えようとする努力は高く買う。しかし例えば1曲目の「ふるさと♪」や2曲目の「夜の真ん中に♪」にどんな美しい旋律が付いてるのか考えて欲しい。三善作品の魅力半減。しかしそれ以外は完璧。

仁井田「よるのにおい」「はるがきた」「ねがいごと」
○ドビュッシーの「月光」のモチーフに、月の光のような淡い頭声。少人数だが純正音のハーモニー。桃色に透き通る耳に春の響きを聴きながら、愛する人に会いたくて綿毛を飛ばす。まさにそれを体現するような女性像。

北信「あいたくて」
○テンポ、表現、発語が損なわれても…音程に特化した中学校。オルガンのようなくっきりした音像が特異的。たまにはこんな演奏があってもいい。これが流行り出したら、ちょっと嫌だけどね。

郡山一「生きる」
○新生郡山一中。小針時代の深柔らかさ。そして暗いとも評される表現を捨てたくないのだろう。ならば三善作品を選ぶべきではない。髙田の「水のいのち」と同じように三善の「生きる」を扱うとは安直すぎる。旧郡山一の殻を捨て全身全霊で打ち込むのが三善作品だ。演奏は超上手いんだけどね。贅沢な要求。

L'alba F3「原初」
○テヌート&レガート。星先生指揮でも、昨日の黎明とは趣異なる。愛の思い出。自由曲では黒澤映画の「夢」のような原色で彩られた冒頭から「光の魚が飛び、影の鳥が泳ぐ」といつもの意味不明な宗左近節。大量の魚、鳥の群れが脳内を蹂躙する。人間の想像「夢」の世界では、現実の常識を越えた世界が展開される。まさに無限の人間の想像力。そして芸術の力。

櫻 G3「Qui sedes」「Kyrie」
○むむむー♪七里ヶ浜から望む海面そして山々の稜線。ここには日本の風土のすべてが詰まっている→果てし知らずも♪。佐藤先生お得意のラインベルガーでは、世の中の贅の限りを尽くさんといわんばかりの美旋律群。マルタンのダブルコーラスは私の好物。絶望感漂う悲しみの単旋律、Kyrie。tuttiでは仲間が集まり希望の兆し。我が苦難の運命にあがらうようにすがる、Christe。そして荘厳なる終末へと…。

Aurora G2「影法師」「旅」
○太古から変わらぬ悠久の流れG2→穏やかな川の流れに沿って街に出る「影法師」→緩やかな川辺にいます、「旅」。輝昭も着眼点は面白いのだが、少し既視感があるね。

Farbkasten G4「白」「黒」
○岩場をぴょんぴょんの飛び回る少年のような危なっかしいけど魅力的な…そんなG4を待っていた!crescは一瞬で通りすぎる。宮本の新曲は氷の粒とともに大空へ舞い上がる鳥?そして落下して呻く…。後半発語△。なんか混声は全部アモールファティの刷り増しって感じがあるな…。

FMC G1「Ave Maris Stella」「Regina coeli」
○ここのパレストリーナはよく聴いた。今でも月一で聴いてる。指揮者が変われども音色は当時のまま。

1〜5は聴けず…
大槻>二本松一>郡山一>北信>郡山七>仁井田>三春>須賀川二>郡山六>郡山二>草野>郡山五>小名浜一>船引>泉>行健>平一
櫻>L'alba>Farbkasten>Aurora

1594名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 19:52:49 ID:jGeqyilo
二中高野賞取ったやん!
チーコとミナコ喜んでたで笑

1595名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 20:10:48 ID:/vYe6LEA
全国大会は大宮だよね。
前回は「どんぐりのコマ」でカワイ賞。
副賞はグランドピアノをゲットしました。

1596名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 20:33:56 ID:09R3TNtw
六中次点、行健奨励賞か。。。
混声で勝ち抜くのが難しい時代になったな。

1597名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 20:36:56 ID:3vN1fz32
・コンクール大賞 郡山市立大槻中学校
・全日本合唱連盟理事長賞 郡山市立大槻中学校
・福島県合唱連盟賞 須賀川市立仁井田中学校
・三浦賞 福島県立会津高等学校
・高野賞 郡山市立郡山第二中学校
・渡部賞 福島県立郡山高等学校
・福島県教育長賞
小学校部門 郡山市立柴宮小学校
中学校部門 郡山市立大槻中学校
高校部門 福島県立会津高等学校
大学職場一般部門
大学ユース部門 福島大学混声合唱団
室内混声同声の部 Farbkasten

・福島県合唱連盟特別賞
郡山市立朝日が丘小学校
郡山市立郡山第一中学校
郡山市立郡山第七中学校
須賀川市立第二中学校
福島県立会津高等学校
福島県立安積黎明高等学校
福島大学混声合唱団
福島県立郡山高等学校
合唱団L'alba
合唱団「櫻」

1598名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 20:43:06 ID:6/bbPeXs
郡山二中は福島県コンクール27年連続金賞らしい。

兼田トシ子→佐藤美奈子→小針智意子→佐藤美奈子→鈴木郁子

1599名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 20:43:30 ID:Qc3n.bgY
Nコン郡山予選を惜しくも突破できず県に進めなかった大槻中が全日本県で金賞一位のコンクール大賞・連盟理事長賞
いやはや、郡山は恐ろしいところだ

1600名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 20:45:50 ID:Qc3n.bgY
上のレポ と 声が綺麗厨レポ との差がヤバくて草

1601名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 20:48:45 ID:bO2.6F1.
「郡山二中を愛してます」by シミケイ

ザ異論なし

1602名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 20:55:05 ID:6/bbPeXs
二中は人数的に厳しくなってきてるけど技術面は今だに全国上位レベルなんだよな。

今年もNコン課題曲は混声で模範的な演奏だったらしい。

1603名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 21:23:40 ID:lRjpfyUw
「朝日が丘も愛してます」 by シミケイ

じゃないと、あの審査は・・・

1604名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 22:53:35 ID:JEYsWiow
一般現地で聞いたがFarbkastenえぐいなこれは

1605名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 22:53:50 ID:JEYsWiow
一般現地で聞いたがFarbkastenえぐいなこれは

1606名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 23:07:25 ID:ZEi.xNwA
HPに上がってる審査表、安積合唱協会だけなんも書いてないんだけどなんで?

1607名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 23:19:57 ID:LPz6Kuxs
上田真樹の講評良かった
共感

1608名無しはいきものだから:2024/09/01(日) 00:04:17 ID:Uosb9zH2
「お前ら楽譜負ってるだけで心がない」とか?

1609名無しはいきものだから:2024/09/01(日) 00:21:07 ID:3Lh/ky0I
中学の部、金銀13校のうち混声はたった2校。
Nも含めていかに混声で勝ち残るのが難しくなっているという事だな。
更に、Nの方は日本語曲でないと入賞が出来なくなってきてるので、
選曲の面白さはまだ全日の方が残っている気はするが。

1610名無しはいきものだから:2024/09/01(日) 00:25:39 ID:JYDIGH2.
そんなシミケイが今度Nコン関東甲信越だよ…ハァ

1611名無しはいきものだから:2024/09/01(日) 00:32:19 ID:JYDIGH2.
上田真樹先生の講評どんな感じだったんでしょうか?楽譜追うばかりではダメ、以外にも何か良い話が?

1612名無しはいきものだから:2024/09/01(日) 01:02:34 ID:VHku9kT.
G4好きだわ
良い曲
FarbkastenのG4良かった

1613名無しはいきものだから:2024/09/01(日) 01:19:03 ID:gZlN04.c
farbkastenの自由曲かっこよかったです

1614名無しはいきものだから:2024/09/01(日) 08:16:34 ID:9wUZhFt.
安積合唱協会の演奏ってどうだったん?

1615名無しはいきものだから:2024/09/01(日) 13:49:33 ID:YzHMUYoY
>>1614
あんま上手くなかった
シニア合唱団みたいになってた

1616名無しはいきものだから:2024/09/01(日) 13:50:01 ID:YzHMUYoY
>>1614
あんま上手くなかった
シニア合唱団みたいになってた

1617名無しはいきものだから:2024/09/01(日) 22:49:43 ID:gI9X.LxU
確かに声がママさんコーラスと化してたねw

1618名無しはいきものだから:2024/09/01(日) 22:57:00 ID:srrbzDgE
GReeeeNの郡山市制100周年記念楽曲
https://youtu.be/X0-udLqW6KA?si=yxyg8KS5lol9MuQH

全国合唱祭の黎明の写真があったw
あとFCT郡山少年少女合唱団コーラス参加してるの?

1619名無しはいきものだから:2024/09/02(月) 07:52:27 ID:8xtiC2eM
若い連中が新しい団を立ち上げてるから既存団体はかなり苦戦してるね。
会津混声ですらだいぶ人数減ってギリギリ通過だし。

1620名無しはいきものだから:2024/09/02(月) 08:12:02 ID:pzWzn4Fs
勧誘すれバインダー!👍️

1621名無しはいきものだから:2024/09/02(月) 14:52:16 ID:2TNv3oMU
県コンの見逃し配信9/8まで見れるって
権利の都合で見れないのも多いけど

1622名無しはいきものだから:2024/09/02(月) 16:40:56 ID:TvCemAWc
県コンの見逃し配信9/8まで

https://www.kfb.co.jp/special/chorus/index.html

1623名無しはいきものだから:2024/09/02(月) 17:41:33 ID:1UU.ERAQ
>>1622
情報ありがとうございます。早速見ましたが、小学校のトップバッター朝日が丘を1位にしたシミケイ先生は、他校のどこがダメでここを1位にせざるを得なかったのでしょうか?

1624名無しはいきものだから:2024/09/02(月) 18:21:09 ID:1t1hdiXc
>>1610
どういう影響が考えられるの?

1625名無しはいきものだから:2024/09/02(月) 18:31:32 ID:kBUgYM7A
会津の課題曲だいぶ攻めてて音圧もすげえな。
これ超えれるのコンビニくらいじゃねえか?

1626名無しはいきものだから:2024/09/02(月) 19:28:59 ID:OloG7.hI
会津うますぎだろ

1627名無しはいきものだから:2024/09/02(月) 19:54:59 ID:ECmvI4C2
>>1625
コンビニはG2

1628名無しはいきものだから:2024/09/02(月) 20:49:44 ID:.GmFVuII
ただ、会津高校はたいてい県や東北でほぼピークまで持っていってしまう、全国まで上積みがないイメージ
郡山高校はちょっと余裕を感じる、余力を残してるっていうか
ここは通ればいいやって感じ
だから、最初のステージはやや物足りない

1629名無しはいきものだから:2024/09/02(月) 20:52:07 ID:UjcG1Qmc
こども音楽コンクール 東北大会進出決定

郡山市立柴宮(合唱)、
郡山市立大島(吹奏楽)、
郡山市立橘(弦楽)、
郡山市立金透(管弦楽)、
郡山市立第二中(管弦楽)

1630名無しはいきものだから:2024/09/02(月) 21:00:05 ID:eWFhhIE2
>>1628
合唱素人のゴミ意見、迷惑なんでいりません

1631名無しはいきものだから:2024/09/02(月) 21:01:17 ID:zNYnVwHM
Nコン、郡山七中頑張ってほしいなぁ

1632名無しはいきものだから:2024/09/02(月) 21:22:32 ID:1UU.ERAQ
郡山は小学校も中学校も高校も有力校の顧問が全て替わったから、どこも大変そうだよ。変わらないのは7中、2中
あたりかな。小学校は柴宮と薫くらいかも。高校は黎明ぐらいかも。

1633名無しはいきものだから:2024/09/02(月) 21:44:31 ID:qrrDzndg
大島でNコン全国出た顧問 → 現在は薫
朝日が丘でNコン全国出た顧問 → 現在は柴宮
薫でNコン全国出た顧問 → 現在は?

1634名無しはいきものだから:2024/09/02(月) 22:08:56 ID:UaB8f12.
FarbkastenのG4聞くべき、、、すごい

1635名無しはいきものだから:2024/09/02(月) 22:26:04 ID:JF9zTuHk
小学校の部、岩手と福島代表全て前半ってなかなかヘビーですね

1636名無しはいきものだから:2024/09/02(月) 22:27:28 ID:JF9zTuHk
岩手一校だけ後半でしたね失礼しました。

1637名無しはいきものだから:2024/09/03(火) 06:11:33 ID:pdLLb.Qg
>>1633
管理職の道を歩んでいるよ。

1638名無しはいきものだから:2024/09/03(火) 12:29:04 ID:iHPo4bpg
日高、上手いな。特に男声が経験者多いだけあって良き。
学校名負けもあるんだろうが、もっと評価されていい。

1639名無しはいきものだから:2024/09/04(水) 21:28:06 ID:h/imsUDY
Nコンのプログラムが発表になったけど、予選に参加した学校名を晒す必要があるのだろうか?小学校は参加23校で、県大会に20校出場。なんだか3校が気の毒に思える。

1640名無しはいきものだから:2024/09/04(水) 21:59:21 ID:Do9mPAEg
>>1639
出場校数がブロックの出場枠に影響するからだよ。
何年か前に郡山七中が本当はブロック出場できた順位(4位)だったのに枠数を間違えて3校しかブロック推薦しなかった事件があったの。
もちろん校数だけ書けばいいと思うけど、間違いや誤魔化しがあってはいけないから学校名も含めた形での公表にしたんでしょ。

1641名無しはいきものだから:2024/09/04(水) 22:01:31 ID:gezcJl8Y
全日本なんて最下位でも、審査員オール最下位でもわかっちゃうんだぜ。

1642名無しはいきものだから:2024/09/05(木) 08:05:10 ID:FBdbysCA
全日本はそれを理解したうえでエントリーしてるからともかく、そもそも県の音楽祭とのタイアップだから、臨時に結成する特設が半数以上あるのです。それから公表することで、郡山は7校のエントリーで7校とも県大会なんだってことも知られたし。

1643名無しはいきものだから:2024/09/05(木) 09:52:00 ID:hUUrOwjE
感覚が全部自分基準だから誰も共感しないw

1644名無しはいきものだから:2024/09/05(木) 11:13:35 ID:VIEeDqFU
>>1642
コンクールに出る以上、結果が公表されるのはNコンだって覚悟できてるでしょ。
しかも3校だけ落ちました、と明示してるわけじゃないし。

1645名無しはいきものだから:2024/09/05(木) 13:09:51 ID:BDeNRTPE
歴史的背景の関係で、福島県は
格が、音楽祭>>>Nコンってのが興味深いw

1646一定の指数を掛け算して県大会出場枠がわりあてた:2024/09/05(木) 14:38:57 ID:FBdbysCA
福島は、すべての地区で予選を開き、その予選に出場した学校数に一定の指数ををかけて県大会の出場枠が決まってた。今は小学校なんて予選無しでいけるのに。

1647名無しはいきものだから:2024/09/05(木) 17:24:58 ID:QRufrnyY
小学校はさすがに参加校激減したねぇ
中学校は昨年度全国出場+予選参加50校以上クリアでブラス2枠で東北BLへは最大の4校進出
小学校は昨年度大島が全国出場のプラス1枠のみの3校が進出か

1648名無しはいきものだから:2024/09/05(木) 18:24:45 ID:FBdbysCA
コロナ前は地区大会が70校で県大会が35校とか恐ろしい数が参加していた(させられてた)。少子化や先生の働き方改革などいろいろな要素はあるけれど、指導者が育たなかったことも大きいね。中学校も少しずつそうなってきてるよ。

1649名無しはいきものだから:2024/09/05(木) 20:55:24 ID:FBdbysCA
みんな知ってることだとは思うけど、他県からしたらありえないのかな。福島のNコンの出番は地区大会の成績順に後ろから配置されます。ある審査員がクレッシェンド審査ですねと笑ってました。

1650名無しはいきものだから:2024/09/05(木) 21:44:00 ID:IRQcu.ck
文學界に小針智意子先生のエッセイが…!
https://x.com/JCA_from1948/status/1829033063428276564?t=XCsktpUjCDw-NlAlUJ_TAg&s=19

1651名無しはいきものだから:2024/09/05(木) 21:51:34 ID:IRQcu.ck
「合唱には人生が詰まっている」 レジェンド小針さんが語る合唱愛
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS8W10NWS8WUGTB00MM.html

時代の一つの区切りを迎え、穏やかでお優しそうなお顔である

1652名無しはいきものだから:2024/09/06(金) 21:25:56 ID:9zFj/x12
>>1650
既読。

チイコは口下手だけど、文章は上手いな。

優秀な合唱の指導者は伝える力が必要だものね。

1653名無しはいきものだから:2024/09/06(金) 21:26:59 ID:i3txAOu6
じゃあ、口下手ダメじゃん

1654名無しはいきものだから:2024/09/06(金) 21:35:00 ID:9zFj/x12
だね。

1655名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 07:10:23 ID:OiViKfqc
さあ、満を持して
NHKコンの福島県コンクールがいよいよ始まります(今日・明日)

1656名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 07:11:24 ID:OiViKfqc
9月9日(月)小学校の部
1
福島市立福島第二小学校
2
郡山市立橘小学校
3
本宮市立本宮まゆみ小学校
4
棚倉町立棚倉小学校
5
郡山市立安積第一小学校
6
いわき市立湯本第一小学校
7
会津若松市立鶴城小学校
8
郡山市立朝日が丘小学校
9
福島大学附属小学校
10
郡山市立小山田小学校
11
本宮市立岩根小学校
12
いわき市立平第三小学校
13
郡山市立大島小学校
14
石川町立石川小学校
15
白河市立白河第一小学校
16
郡山市立薫小学校
17
二本松市立二本松南小学校
18
会津若松市立一簣小学校
19
郡山市立柴宮小学校
20
福島市立松川小学校

1657名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 07:12:24 ID:OiViKfqc
9月10日(火)中学校の部
1
福島市立吾妻中学校
2
白河市立白河南中学校
3
郡山市立郡山第二中学校
4
浅川町立浅川中学校
5
須賀川市立仁井田中学校
6
喜多方市立塩川中学校
7
いわき市立平第一中学校
8
会津若松市立北会津中学校
9
中島村立中島中学校
10
会津美里町立本郷学園・会津美里町立高田中学校
11
三春町立三春中学校
12
南会津町立田島中学校
13
福島市立福島第一中学校
14
郡山市立郡山第一中学校
15
白河市立白河中央中学校
16
金山町立金山中学校・昭和村立昭和中学校
17
須賀川市立第二中学校
18
喜多方市立第一中学校
19
二本松市立二本松第一中学校
20
田村市立船引中学校
21
古殿町立古殿中学校
22
白河市立東北中学校
23
会津若松市立第四中学校
24
いわき市立草野中学校
25
郡山市立郡山第七中学校
26
福島市立北信中学校

1658名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 07:21:53 ID:pBQn6VbQ
>>1655
おせぇよw
もう半分以上、各ブロック代表が決まってるんだよ

1659名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 11:06:46 ID:OWwe3/wM
福島県外のものなんだけど、なんでこんなに福島県コンクールって開催時期が遅いの?

1660名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 13:20:14 ID:g9UutyFo
福島県の音楽祭に合わせるから。
あくまでもメインは音楽祭で、Nコンは間借りさせてもらってる状態。音楽祭の上位を県大会に推薦する仕組み。

1661名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 15:13:17 ID:bHBokGdo
市制100周年行事の一環で昨日郡山で開催された
第46回おかあさんコーラス祭りのレポはまだ〜!?

1662名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 16:38:41 ID:vb0p59gc
Nコン小学校
代表は 大島  薫  柴宮
でした

1663名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 18:23:19 ID:EvcZC3uw
朝日が丘と二本松南が優秀、本宮まゆみと福島松川が優良で、金賞は最優秀の3校を加えた7校となりました。福島は音楽祭が金銀銅を使うから、Nコンが最優秀、優秀、優良と全国と全然違う賞の名前で面倒。

1664名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 18:43:05 ID:Ff1nq2Aw
郡山市立朝日が丘がブロックに進めないの、何年ぷりかな

1665名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 18:43:06 ID:KZ2s.igw
福島県コンクールって、有力校が演奏順後半にいつもなってると感じるんですが、何か決まりとかあるんですか?

1666名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 19:02:00 ID:EvcZC3uw
ずっと何十年も、最初に地区からの出場校数が割り出され、開催地を最初と最後に割り振ります。その後地区割の抽選が行われ、地区に割り振られた順番の内地区の成績が良かった順に後ろから割り当てるのです。だから中央から来た審査員はクレッシェンド審査と揶揄してました。これほんとに話です。

1667名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 19:13:55 ID:n9tENvEY
郡山の枠と演奏順だけ考えた方が良い。
二中実力的にはギリ通過しそうだけど、演奏順的にかなり厳しいだろ。

1668名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 19:23:56 ID:JJclTUsM
>>1667
全日本は1位通過の大槻が予選落ちというのも厳しいね。
仁井田にこっちでも旋風巻き起こしてほしいが順番が厳しいな。

1669名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 19:29:25 ID:EvcZC3uw
郡山の中学校は、市大会では7>1>2の順位だったわけ。

1670名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 19:29:37 ID:kv/mgOuc
Nコン福島県コンクール 小学校の部 代表3枠が東北BL進出(9/9)
・郡山市立大島小
・郡山市立薫小
・郡山市立柴宮小

全日本も1位通過の柴宮が非常に素晴らしい演奏で、全国でも上位で戦えるレベル、出来映え
同2位通過の大島と薫も確実に代表を決めた演奏

Nコン福島県コンクール 中学校の部 代表4枠が東北BL進出(9/10)





1671名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 19:37:04 ID:kv/mgOuc
東北ブロック演奏順
https://event.nhk.or.jp/e-portal/ev/file?id=2918&e=772

小学校は代表①②③とも、前半のなかなか苦しい順
中学校は、できれば代表④を引きたいところ 二中が県をギリ突破して④を運良く引けるか

1672名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 21:16:07 ID:EvcZC3uw
柴宮は福島県の1番手、つまり山岸に続いて2番の出番となりました。

1673名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 21:18:57 ID:JrWkNRdg
>>1672
んー、せっかくのいい出来なのに、出演順が厳しいとですね...

1674名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 21:24:13 ID:EvcZC3uw
そういえば福島県のコンクールの順位は、各審査員が付けた点数を順位化して、それを
合計する紀元前のようなことをやってるの、意外に知られてないのかな。10年には
ならないけど、一度審査結果が各校に送られてこない年があり、事務局に聞いたら
公表できませんと言うことがあった。5人の審査員のうち4人が1位だったのに、一人だけ
8位だったらしく、全員が2位だった学校が結果的に上位になったらしいとか、まことし
やかに言われた。順位点の合計ならあり得るけど、この審査方法を福島県は正式に発表
してないんだよ。情実審査だってできちゃうわけだ。無いとは思うけどね。

1675名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 21:36:56 ID:wnRxvQZI
>>1674
「公表できません。」=「不正をしてます。」
は古今東西当てはまる真実。

1676名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 22:00:05 ID:1G8/uNk2
郡山の枠は5枠位欲しいよな。
現に今年郡山3位の二中は演奏順次第では、県落ちするし、全国でても不思議ではない。

全日本でコンクール大賞の大槻中が予選落ちも非常に勿体無い。

1677名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 22:04:06 ID:EvcZC3uw
第2弾の情報です。
1 山岸(岩手)
2 柴宮(福島)
3 秋田大附属
4 薫(福島)
5 岩手大附属
6 大島(福島)
7 山形大附属
8 黒沢尻北(岩手)
9 三本木(青森)
10 中通(秋田)
11 楯岡(山形)
12 聖ドミニコ(宮城)
13 上杉山通(宮城)
14 十和田南(青森)

1678名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 23:05:18 ID:qaALZt2E
え、大槻中予選落ちしてたの…
全日本では割と演奏の出来抜けてた印象だったけど

1679名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 23:34:22 ID:zc5VY.8I
大槻中は昨年亡くなった芦名星の母校だよ。
全日本は女声15名で完成度の高い美声で歌ったよ。

1680名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 23:35:25 ID:RG85hwRU
2017年「いまだよ」の年、全国銅賞だった朝日が丘も
東北ブロックでの演奏順は2番目だった

1681名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 23:41:43 ID:kv/mgOuc
今年一番の期待 柴宮、
その年と同じ久野先生(朝日が丘)ってわけか、ブロック二番目って因果やね

1682名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 23:47:35 ID:kv/mgOuc
郡山市立大槻中は朝日では一中、二中、七中をぶん殴って県コンクール1位大賞
まぁただ、NHKは15名で戦えるのはブロックまでだな、いずれ全国の審査員は容赦無しだよ
過去の歴史が証明してる(音楽なんたら部会長って一人は、少人数には必ず票を入れない)

1683名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 23:55:25 ID:1cJ1Tvwg
てか、大島 3位通過なのかw

1684名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 00:19:56 ID:DRqyqjNo
毎度だけど課題曲は今年も二中が上手いと思うんだよな。

1685名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 00:43:09 ID:huFJA.ic
一中も二中も自由曲が洋楽曲なので全国は無理かも…
一中は去年日本語曲で全国行ったのに‼

七中は22名なのでNHKホールは鳴らせない。
街路灯を歌う

1686名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 07:21:20 ID:4R9d2dz6
柴宮小の二十億光年、マジ上手いんですけどー(驚

1687名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 07:57:40 ID:ifTdDCFY
>>1683
少なくても郡山市大会は4位通過です。県のプログラムを見ると、小山田のほうが上で通過してます。

1688名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 08:00:50 ID:ifTdDCFY
失礼しました。5位でした。しばみや、薫、大島、小山田、朝日が丘の順でプログラムに掲載されてました。

1689名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 08:02:59 ID:ifTdDCFY
たびたびすみません。大島は3位のよつです。朝日が丘と間違えました。すみません。

1690名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 11:03:40 ID:H50rBL0A
全日本の県の見逃し配信が何故かまだ一部聴ける

1691名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 12:52:55 ID:I6GzUEWo
音楽堂より

NHK福島県 中学
前半(第1・2ブロック)13校終了
郡山二>>>三春>仁井田>福島一

時代なのか働き方なんとかなのか、全般に課題曲がしっくりこない平面的な学校が多い印象
立体的に、音楽性豊かに歌えてるところが上位か
自由曲を含め福島県でも歌い込みや練習そのものの時間が少なくなってるのが伝わってきた

1692名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 13:06:56 ID:nrEMKBnY
もともと福島って全般的に課題曲が平面のっぺりのイメージだけど。
自由曲になると別人になる感じ。

1693名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 15:51:44 ID:ifTdDCFY
福島ってNコンよりも連盟の方に力を入れてるからかもね。連盟ではぶっちぎりの1位だった学校が、Nコンでブロック落ちなんて当たり前だから。

1694名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 16:05:15 ID:n.ggVlvw
音楽堂より

NHK福島県 中学
後半(第3・4ブロック)13校終了
郡山一>>郡山七>須賀川二>会津若松四、船引>二本松一

後半、全体のレベル、オンステ人数も上がる
船引の課題曲が言葉が立っていて個人的に好みだった

トータル(予想)枠は4

郡山一、郡山二、郡山七、(須賀川二、会津若松四、船引のどれか)

1695名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 16:23:58 ID:53XzDGXE
福島はメインは県の音楽祭という括りなのかな
下段にNコン福島県コンクールってNHKの表記がついでみたいにある

1696名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 16:45:36 ID:53XzDGXE
郡山一が本日、圧倒的な演奏
全国でも上位かと
小針先生の後任の星先生とは何者なんでしょう
NHKホールで再び聴けますように

1697名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 17:00:52 ID:53XzDGXE
NHK福島県コンクール
中学校の部結果 速報(演奏順)

金賞・最優秀/東北ブロック出場
郡山二中
郡山一中
須賀川二中
郡山七中

金賞・優秀
平一中
三春中
会津若松四中
北信中

金賞・優良
二本松一中
船引中
草野中

1698名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 17:06:38 ID:aPRYruZ2
若松4って今指導者だれなん?

1699名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 17:10:11 ID:D9F6nr72
郡山一中星先生は安積黎明合唱部OG

小針先生指揮「季の音」のメンバーです。

1700名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 17:10:49 ID:53XzDGXE
>>1698
高橋小百合先生
自由曲のたまスケ素晴らしかった
人数は20人いなかった

1701名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 17:47:18 ID:vfYp/yPU
各学校の自由曲わかる人は書き込んでいただきたいです

1702名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 18:15:21 ID:U1XFiaX2
郡山第一 Ave verum Corpus
郡山第二 Six Fables de La Fontaineより4 Le Loup et I Agneau. 6 Le Corbeau et le Renard
郡山第七 街路灯より「街路灯」
須賀川第二 百年後ータゴールの3つの詩ーより「光よ」
会津若松第四 たましいのスケジュール
二本松第一 ミサ曲第6番より栄光の賛歌(顧問/指揮:第75回Nコン「手紙」三浦唯部長)
船引 Magnificat Anima Mea
平第一 「みえないことづけ」より そばにいる
三春 5つの子どもの詩より 2 フクロウくんとネコちゃん 5 6ペンスのうたを歌いましょう(過去、全日本全国で郡山第一を連続金賞に導いた伊藤千佳先生)

1703名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 19:24:24 ID:5OCLMcFQ
郡山1の新しい先生って以前、安積黎明の指導者だった星先生のご親戚の方?

1704名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 20:15:36 ID:r20xcRLg
てか二中よくあの演奏順で抜けたなww

1705名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 20:19:04 ID:r20xcRLg
なんか贔屓目抜きで一中二中が本日良かった気がする。

1706名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 20:25:14 ID:MwPne70I
9月10日(火)中学校の部
1
福島市立吾妻中学校
2
白河市立白河南中学校
3
郡山市立郡山第二中学校 →→→ 代表
4
浅川町立浅川中学校
5
須賀川市立仁井田中学校
6
喜多方市立塩川中学校
7
いわき市立平第一中学校
8
会津若松市立北会津中学校
9
中島村立中島中学校
10
会津美里町立本郷学園・会津美里町立高田中学校
11
三春町立三春中学校
12
南会津町立田島中学校
13
福島市立福島第一中学校
14
郡山市立郡山第一中学校 →→→ 代表
15
白河市立白河中央中学校
16
金山町立金山中学校・昭和村立昭和中学校
17
須賀川市立第二中学校 →→→ 代表
18
喜多方市立第一中学校
19
二本松市立二本松第一中学校
20
田村市立船引中学校
21
古殿町立古殿中学校
22
白河市立東北中学校
23
会津若松市立第四中学校
24
いわき市立草野中学校
25
郡山市立郡山第七中学校 →→→ 代表
26
福島市立北信中学校

1707名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 20:27:11 ID:r20xcRLg
もしかして今年の二中はなかなか良い?

全日本
渡部賞受賞

Nコン
魔の第一ブロックから最優秀賞

1708名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 20:36:19 ID:MwPne70I
>>1707
今朝、コンクールが始まってすぐの出番だったけど、
いつもながら雰囲気というかステージ上での貫禄があったw

1709名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 20:38:39 ID:r20xcRLg
2016年
あの年はまだまだ第一線で活躍してた二中がNコン県大会で第一ブロック引いてまさかの敗退ってことがあったからな。

二中は何気に県大会は無敗では?

1710名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 20:43:54 ID:xmlp8SAA
逆に、七中は今日はちょっと不調気味だったように思う
そんなとき感じる演奏順に救われた感

さて、今夜20:45からのNHKニュースでNコンの模様がちょっと流れるだろう

1711名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 20:46:57 ID:r20xcRLg
二中は東北で良い演奏順引いたら久しぶりの全国あるかもな。

1712名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 21:13:17 ID:r20xcRLg
ニュース流れた?

1713名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 21:21:48 ID:5l0wPLR2
編集間に合わなかったな?NHK、だから福島県音楽祭以下の扱いなんだぞw
じゃあ、明朝7:45〜の放送だな

1714名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 21:41:53 ID:KyrxlVM2
会津高の自由曲、聞き逃し配信を聞き忘れた
どんな曲?

1715名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 22:15:27 ID:9NckYDa.
>>1714
NHKだよね
→ 混声合唱とピアノのための組曲「pray」

1716名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 22:24:34 ID:.mdY3Tuw
まだ昨日の小学校だけか

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240909/movie/6050027360_20240909211037.html?movie=false

1717名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 22:29:32 ID:7KnTLOro
>>1715 いや全日本の方…

1718名無しはいきものだから:2024/09/11(水) 18:04:11 ID:A7NvdRic
鮎の歌
https://m.youtube.com/watch?v=-bd6v8dITH8
二本松南っていま元気なの?

1719名無しはいきものだから:2024/09/11(水) 21:13:49 ID:VAj1P/hk
小学校は合唱をやれる雰囲気がどんどん無くなっていき、今や合唱や合奏を邪魔者扱い。
どこの学校も細々と活動を続けてる。郡山でさえ、コンクールに今年は7校しか参加しな
くなった。そんな中、二本松が所属している安達地区は頑張っているよ。

1720名無しはいきものだから:2024/09/11(水) 21:35:23 ID:ergqtOWk
中学ニュースきてなくない?

1721名無しはいきものだから:2024/09/12(木) 07:23:51 ID:UWVFDWb2
第91回NHK全国学校音楽コンクール東北ブロックコンクール演奏順(福島県代表更新).pdf

1722名無しはいきものだから:2024/09/13(金) 05:59:39 ID:uNq1ET/c
楽都郡山と呼ばれるワケ 郡山市と音楽の関係 からの雷都郡山w
https://m.youtube.com/watch?v=5A0KRQUyAeU

1723名無しはいきものだから:2024/09/14(土) 18:05:42 ID:mPpBa0x2
郡山一中、郡山二中、郡山七中

銀賞おめでとう。
全国で聞きたかったけど、間違いなく郡山勢の実力を発揮した演奏だったと思います。
特に郡山二中の課題曲は、数年前の演奏を彷彿とさせる素敵な演奏でした。

1724名無しはいきものだから:2024/09/14(土) 18:14:12 ID:uM0nH4Wg
チイコ復帰して〜!!!

1725名無しはいきものだから:2024/09/14(土) 18:16:12 ID:1rQEWums
一中は今年は小針先生の遺産が頑張ってる。今の先生は緊張で生徒よりガチガチ。

二中は頑張ってるけど人数少ない。
全日本も混声で頑張れるように人数増えて欲しい。

1726名無しはいきものだから:2024/09/14(土) 18:55:01 ID:IIw6jD2Q
NHKニュースきた??

1727名無しはいきものだから:2024/09/14(土) 20:35:55 ID:/OmNB.Is
さみしいね。

1728名無しはいきものだから:2024/09/14(土) 20:42:19 ID:BJUEbLvU
ここ15年くらい毎年渋谷かテレビ観てたけど、
10月14日は釣りに行くわ今年

1729名無しはいきものだから:2024/09/14(土) 20:54:37 ID:6AI8FtB6
>>1728
コーヒー吹いた

1730名無しはいきものだから:2024/09/14(土) 21:02:06 ID:Mng.OOIQ
14日と15日の東北ブロックコンクールのようすは、
来月5日の午後2時からEテレで放送されるほか、
NHKプラスでも見逃し配信されます。

1731名無しはいきものだから:2024/09/14(土) 21:16:10 ID:JSqWCGC6
>>1725
二中の混声復活は美奈子が戻って来るとかのミラクルがないと無理だと思う。

1732名無しはいきものだから:2024/09/14(土) 21:25:03 ID:/OmNB.Is
美奈子でもだめじゃない?

チイ子で何とかなるかどうか?

1733名無しはいきものだから:2024/09/14(土) 21:29:55 ID:3uNcuhyw
>>1732
じゃあダメじゃねえか

1734名無しはいきものだから:2024/09/14(土) 21:35:24 ID:Nm9xjeHU
復活も何も東北銀だぞ
人数が問題だろ

1735名無しはいきものだから:2024/09/14(土) 21:52:07 ID:3uNcuhyw
>>1734
期待されてるのは「自由曲も混声で」の復活だろ。
もちろん全日本も。

1736名無しはいきものだから:2024/09/14(土) 21:58:57 ID:Nm9xjeHU
二中は現状女子13、男子特設9

この人数でよく頑張ってるよ。

1737名無しはいきものだから:2024/09/15(日) 20:47:53 ID:3XbSEZbg
お前ら、ちっとは労ってやれよw

1738名無しはいきものだから:2024/09/15(日) 21:46:41 ID:2V.lpqVI
今後
郡山の話題はこちらで。

※全国大会出場できない学校は
「NHK全国学校音楽コンクール」スレには出禁です。

1739名無しはいきものだから:2024/09/15(日) 21:58:20 ID:LXiTtL7M
あの人は結局10月の三連休、全て釣り三昧になったのかな?

1740名無しはいきものだから:2024/09/15(日) 22:03:09 ID:F2EjY0Io
全国合唱祭どうすんの?

1741名無しはいきものだから:2024/09/15(日) 22:14:40 ID:SB1NpZOo
>>1740
全日本出た学校は出れるよ。
このままだと郡山市は楽都名乗れなくなるよ。
先生次第で結果も変わる。先生次第で生徒も集まらない。
衰退しちゃう。
練習ばっかり多くて結果もだせないなら衰退する。

1742名無しはいきものだから:2024/09/15(日) 23:05:18 ID:jjWXPdqA
かつて出雲が地域で音楽が盛んだったけど、少子化、指導者の高齢化等で結果がなかなか出なくなってるイメージあるけど、郡山も今そのフェーズの入り口に近いのかしら…

1743名無しはいきものだから:2024/09/16(月) 11:54:33 ID:ehpuHiUA
今夜は郡山、開成山で祝賀花火が上がるらしいよ
いや、市制100周年記念で

おいやめろw

1744名無しはいきものだから:2024/09/16(月) 11:58:35 ID:QqkoXetY
結果が悪いとこんなに静かなのか。。。

1745名無しはいきものだから:2024/09/16(月) 13:32:00 ID:HA1Y0QAI
てかここって福島スレやろ?特定の市スレじゃないし盛大に会津の全国を沈んでないで祝いましょうよ!会津ここ数年良い演奏続いたし今年はチャンスやで!!!初のNコン金賞目指して頑張ってくれ!!!通過できなかった他の学校のためにもな!!!

1746名無しはいきものだから:2024/09/16(月) 13:34:46 ID:Z/zM6ukM
いつも「賞なんてどうでもいいから最高の演奏を」的なことを言ってた奴らはどこに?

1747名無しはいきものだから:2024/09/16(月) 13:37:20 ID:sr8zyROA
賞はどーでもいいんだけどシンプルに郡山高、一中二中を全国で聞きたかった。

1748名無しはいきものだから:2024/09/16(月) 14:01:48 ID:vmY2M7Kg
賞が良くないと全国進めないわけだけども

1749名無しはいきものだから:2024/09/16(月) 15:35:30 ID:nUjdcFlE
郡高も一中も顧問が新しく替わって、
Nコン2024テーマ「チェンジ」にドンピシャだったんだがなw

1750名無しはいきものだから:2024/09/16(月) 15:40:37 ID:JAWuTQSk
郡山の時代からのチェンジになっちゃった!

1751名無しはいきものだから:2024/09/16(月) 15:46:50 ID:K0PvxZQM
www

1752名無しはいきものだから:2024/09/16(月) 16:07:27 ID:R7T.wKkQ
なんか今年、全国クラス合唱みたいなの観ててもしょうがないから、10月の三連休はゴルフと釣り行くわ

1753◯◯◯◯◯◯!:2024/09/16(月) 16:13:27 ID:1VMPqT3.
学校の事情も知らずにただ結果だけを、話すものもどうかと思うよ、、、

1754名無しはいきものだから:2024/09/16(月) 17:35:02 ID:MDqOjSiA
>>1752
じゃあ郡山はクラス合唱未満のできということになるけど大丈夫そ?

1755名無しはいきものだから:2024/09/16(月) 18:18:28 ID:dUoEbOms
>>1754
結果と実力がイコールだと思ってるコンクール信者ってこと?

1756名無しはいきものだから:2024/09/16(月) 18:33:18 ID:HFScgzHQ
>>1755


1757名無しはいきものだから:2024/09/16(月) 18:50:04 ID:HVmvpqXY
これだけ静かなのは、郡山厨がいかに結果でしか合唱に興味がないかという証拠だよね。
学校をゲームのコマとしか思ってない。

1758名無しはいきものだから:2024/09/16(月) 18:52:41 ID:Kg62lteQ
なんだこの決めつけ勘違い野郎はw
入ってくるんじゃない!w

1759名無しはいきものだから:2024/09/16(月) 20:43:49 ID:UcV6gQww
>>1755
郡山厨って郡山がサゲられそうになるとめっちゃ反論するのに他所は平気でバカにした発言するから嫌われるんだよな…
なんで郡山の団体が望む結果は伴わずとも素敵な演奏してくれてるのに足引っ張るようなことするんだろう…結果的に郡山のこともさげるって気づいてないのか、気づいててもつい口にしちゃうハッタショなのか…

1760名無しはいきものだから:2024/09/16(月) 21:07:23 ID:mOWucvJI
いまのGRe4N BOYZ(旧GReeeeN)のマネージャーの猪越くんって、記憶が確かなら
安積高校の合唱部 往年時代のピアニストじゃないか FCTの放送で郡山市100周年テーマソング観てて
マジびっくりしてしまった

1761名無しはいきものだから:2024/09/16(月) 21:07:25 ID:Lfqz/KBY
そりゃあ、結果しか見ていないというか、結果にしか価値がないと思ってるからだろう

1762名無しはいきものだから:2024/09/16(月) 21:09:28 ID:WhN8ki6U
>>1760
そうだよ、知ってたけど
テレビ見てて、ずいぶん雰囲気変わったよね

1763名無しはいきものだから:2024/09/16(月) 21:21:04 ID:068nAado
2010年ウィテカーで全日本文科賞世代

1764名無しはいきものだから:2024/09/16(月) 21:46:01 ID:1iIJbwbM
>>1763

1765名無しはいきものだから:2024/09/16(月) 21:46:40 ID:1iIJbwbM
あの演奏は本当に素晴らしかったと思う。

1766名無しはいきものだから:2024/09/16(月) 22:12:01 ID:WNoNrrMA
>>1760
郡山一中でリベラメやった時のピアニストでもある

1767名無しはいきものだから:2024/09/17(火) 07:42:22 ID:.KtqWdNI
2008年「手紙」でも弾いてるべ
https://www.youtube.com/watch?v=qtXp3cpSrS8

てか他にも、現在指導者になってる人がいる

1768名無しはいきものだから:2024/09/17(火) 15:40:22 ID:xc48oCqk
福島に限らないこととは思いますが、まず小学校が部活動的なものを全て敵視しています。(先生達がです)だから、熱心に活動しようとする若者は息苦しいのです。そして基礎的な発声もしてこない素人の中学生が、福島の特設なる不思議なシステムの臨時合唱部でちっとも楽しくない歌を歌わされます。文化祭でクラス合唱はやりますが、歌うことは好きではないふんいきですね。そんな中学生が高校で合唱部にはなかなか入らないみたいです。そして大人たちはこどもが楽しくなるような環境を整えることなく、去年と同じことをくりかえす。もう手遅れなのかもしれません。 
長文失礼しました。

1769名無しはいきものだから:2024/09/17(火) 16:28:10 ID:BN.6RUM6
なあ、この辺でいったん原点に還って冷静にみんな落ち着いてみようぜ
https://m.youtube.com/watch?v=ECQkDrcDico

1770名無しはいきものだから:2024/09/17(火) 19:44:43 ID:zPsMMzeY
>>1769
今年の二中こんな感じだよ。

1771名無しはいきものだから:2024/09/17(火) 21:08:13 ID:xa3rdhCQ
>>1770
こんな感じとは?

1772名無しはいきものだから:2024/09/17(火) 21:13:28 ID:oLxB0IpY
郁子だからじゃね?

1773名無しはいきものだから:2024/09/17(火) 21:14:48 ID:e9E7Q7Ds
>>1771
女声も男声もこの年の六中に発声も似てる。
でも今年の二中の方が技術的には上手いかも。
人数少ないけど。

1774名無しはいきものだから:2024/09/17(火) 21:20:20 ID:HsdNLtig
この動画のコメント296分の1つにある、こういうことだ

「この合唱部よりうまい団体はいっぱいあるけど、こんな情感あふれる演奏はそう滅多にない。・・・
なんて奴らだ。excellent‼」

つまり、何に感動するかは人それぞれなのだ、察してくれたまえ

1775名無しはいきものだから:2024/09/17(火) 21:55:50 ID:D0RGHn76
ヒントをありがとう
奏でる音楽が観客として聴いてくれてる人々の心に伝わっているか...
なんかとても大切なことをどこかに忘れてしまっていたのかもしれない

1776名無しはいきものだから:2024/09/20(金) 06:59:19 ID:SqiUcCRM
今日は東北大会。みんながんばれ!

1777名無しはいきものだから:2024/09/20(金) 11:35:39 ID:r4IVxHyw
得意曲勝負だけなら福島安泰だろうね。

1778名無しはいきものだから:2024/09/20(金) 21:57:23 ID:3XwLK436
いよいよ明日、仙台イズミティ21にて
今年の福島県ナンバーワン全日本コンクール大賞の郡山市立大槻中が全国行きに挑む!
https://www.asahi.com/articles/ASS9K1BZHS9KUGTB004M.html

1779名無しはいきものだから:2024/09/21(土) 00:11:46 ID:3/jWo87s
第76回全日本合唱コンクール東北支部大会
審査の結果、高校A(6〜32人)で安積黎明(れいめい)・女声(福島)、
高校B(33人以上)で盛岡一、郡山(福島)、不来方(岩手)、会津(福島)の計5団体が東北代表に選ばれた。

1780名無しはいきものだから:2024/09/21(土) 01:37:07 ID:BTkyynHQ
盛岡第四、今年は残念だった。Aが1校しかのが残念。A2、B4でも良かったのでは?
盛岡第一はここ数年全国では全く見なかったし、本当に久しぶりでは。
本大会でも注目したい。

1781名無しはいきものだから:2024/09/21(土) 06:34:32 ID:WSxeg40E
>>1780
岩手のスレでどうぞ

1782名無しはいきものだから:2024/09/21(土) 08:54:20 ID:.eiV6DlY
会津満場一致での一位通過凄い。
東北大会でオール一位は前代未聞では。
会津が飛び抜けてうまいのか、他が仕上げきれていなかったのかどっちなんだ…

1783名無しはいきものだから:2024/09/21(土) 09:30:58 ID:POPnrTyY
郡山第二の全盛期は毎年オール1位だったな

1784名無しはいきものだから:2024/09/21(土) 10:18:20 ID:rdbPUL4s
このあと、全国だけど
郡高は全国で仕上げてくる

1785名無しはいきものだから:2024/09/21(土) 15:09:59 ID:80Nojq26
顧問が変わっているから分からないね。

1786名無しはいきものだから:2024/09/21(土) 17:50:39 ID:1bHM.wdY
>>1782
会津の自由曲の踊る大地良いと思う
日本語曲がやっぱり似合う

1787名無しはいきものだから:2024/09/21(土) 20:09:39 ID:3/jWo87s
中学校部門 混声合唱の部

4位 郡山市立郡山第一中学校 混声
5位 仙台市立第一中学校合唱団

中学校部門 同声合唱の部
1位 郡山市立郡山第七中学校合唱部
2位 矢巾町立矢巾北中学校合唱部女声
3位 郡山市立大槻中学校 同声
6位 会津若松市立第四中学校

1788名無しはいきものだから:2024/09/21(土) 20:17:46 ID:BJkQYeR6
やはり、今年の秘密兵器
郡山市立大槻中、全国キターーーーーーーーーー!!!!!

※なお、Nコンは超激戦区の市予選を突破できず県コンクールに進出できなかった

1789名無しはいきものだから:2024/09/21(土) 20:20:25 ID:BJkQYeR6
郡山二中も金賞、なにげに五中も金賞

1790名無しはいきものだから:2024/09/21(土) 20:29:52 ID:nz3oOsSM
Nコン全国、仙台一と北上合同 大丈夫かな
初出場でNHKホールで足ガクガク緊張しちゃうだろうけど、
シードとか期待しないので、のびのびと自分たち自身の演奏をしてきてほしいな

1791名無しはいきものだから:2024/09/21(土) 20:33:12 ID:tRVN/5QA
いつもとは逆パターンのスレチだwwwwww

1792名無しはいきものだから:2024/09/21(土) 21:14:37 ID:tdNfrw8I
郡山二中は24大会連続金賞

1793名無しはいきものだから:2024/09/21(土) 21:28:22 ID:BJkQYeR6
会場キャパ1400強って、仙台ってまともなホールないんかな
音楽文化盛んじゃないもんな

1794名無しはいきものだから:2024/09/21(土) 21:30:27 ID:vGGgJJgc
>>1793

1795名無しはいきものだから:2024/09/21(土) 21:42:47 ID:CNHoEO6Q
若松四って今顧問誰なの?
サリバン?

1796名無しはいきものだから:2024/09/21(土) 23:53:23 ID:Tiuwnx6g
>>1793
プロオケあるのにな。
かつてキャパのみ重視で吹コン東北大会をサンプラザで開催した時はひでーな、とは思った。

1797名無しはいきものだから:2024/09/22(日) 12:01:14 ID:uLMSdMsM
>>1793
公共交通機関近辺にホール造る土地がないんじゃないかと思う
建てかえるにも予算もないだろ

大槻中の顧問は須賀川や岩江で経験を積んで仕上げ方が年々うまくなってきて今やっと努力が実ったな

1798名無しはいきものだから:2024/09/22(日) 12:16:07 ID:tVnUcOuQ
個人的には冷麺の復活が嬉しい限り!
混声も会場で聞く限りは圧倒的に軍港なんかより上手かった。
このままいけば来年は女声・混声ダブルで全国出場だな。
冷麺ファイテン!

1799名無しはいきものだから:2024/09/22(日) 14:17:02 ID:zzMZMxso
全日本全国コンクールの審査員鈴木茂明先生は、安積高校OB.。

1800名無しはいきものだから:2024/09/22(日) 15:34:20 ID:ETvV7gWw
意地でもボロボロだったNコンの分をゴニョゴニョしてどうにかしてもらわないとねw
センセ、期待してまっせwww

1801名無しはいきものだから:2024/09/23(月) 21:52:35 ID:hjed6De2
今年の全日本全国、小学校は郡山だけど、中・高も大宮で近いね
ソニックシティだから郡山駅から約1時間、みんな行く!?
前回の全国が大宮会場のときの2006年、郡山女子大附属が確かAで金賞だったの覚えてる

1802名無しはいきものだから:2024/09/23(月) 22:06:25 ID:nJ9Dq01g
>>1799
審査員:
今谷和徳(音楽史学者)
今村 能(指揮者)
鈴木茂明(合唱指揮者・声楽家)
長木誠司(音楽評論家)
辻 裕久(声楽家)
藤井宏樹(合唱指揮者)
三宅悠太(作曲家)
本山秀毅(合唱指揮者)
Pawasut Piriyapongrat(パワスット・ピーリヤーポンラット)(指揮者/タイ)

鈴木氏いて、藤井氏して、本山氏いて、極めつけに三宅くんいて、
今年やりましたね!w

1803名無しはいきものだから:2024/09/23(月) 22:21:56 ID:Y9LlsSZo
2015年大宮ソニックで二中のハシカンとアルトソロちゃん見に行ったな。

1804名無しはいきものだから:2024/09/26(木) 19:26:06 ID:53y57a1o
らじるらじるでNコン県大会きたー

1805名無しはいきものだから:2024/09/26(木) 20:36:36 ID:53y57a1o
とりあえず最優秀校を一通り聴いたが、演奏レベルが高く迫力も凄いのはわかったけど、ずっと同じ感じで飽きるし何が伝えたいのかわからんかった。
特に郡山勢がブロックで苦戦したのはこういうとこなんだろうな。

1806名無しはいきものだから:2024/09/26(木) 22:00:57 ID:irH/Vb7E
そもそも小中はただでさえ時期遅いから練習時間は確保できてるだろう。しかも音楽堂ならどこも上手く聞こえるからな。仮にこれがNHKホールとかだった場合は響かずに散るていうのが末路。
でも会津は郡山と違って作り込まれてた。これは全日本満場一致も納得

1807名無しはいきものだから:2024/09/27(金) 00:11:50 ID:d4fpbGGg
Nコン県、個人的には高校は日大東北と郡山が好み

1808名無しはいきものだから:2024/09/27(金) 08:37:02 ID:p6oUFBJY
会津の音が強すぎてやっぱり苦手…特に課題曲。

1809名無しはいきものだから:2024/09/27(金) 08:37:52 ID:p6oUFBJY
まあNHKホールで歌うとちょうどいいのかもね。

1810名無しはいきものだから:2024/09/27(金) 12:37:20 ID:a4k3MK7s
ワイも会津の音圧・音量が苦手
幕総を思い出すんだわ

1811名無しはいきものだから:2024/09/27(金) 13:56:59 ID:eThc9wpg
郡山一中、郡山二中圧倒的にセンス良いな

1812名無しはいきものだから:2024/09/27(金) 15:07:19 ID:p6oUFBJY
>>1810

しかも自由曲何言ってるかわからないんだよな…らじるらじる

1813名無しはいきものだから:2024/09/27(金) 17:50:20 ID:QZfk/qYU
>>1812 負け犬の遠吠え?

1814名無しはいきものだから:2024/09/27(金) 19:11:08 ID:p6oUFBJY
>>1813

現役生やめてね

1815名無しはいきものだから:2024/09/27(金) 19:13:55 ID:hgiA2ncI
図星やんw

1816名無しはいきものだから:2024/09/29(日) 20:53:03 ID:UITuqxWg
今日のNHKのど自慢 in 福島県郡山市
全国放送 まとめ

郡山市の紹介の一部で合唱、Nコン2018全国の郡山高校、朝日が丘小が流れる
円谷英二、古関裕而、greeeen と地元ゆかりの曲が見参
タイ&日本のハーフの双子女子のモスラの歌は絶対合格
審査の基準が意味不明w 郡山フィルじゃなく仙台フィルの人が審査員
なぜかアニソンが多めw
女子高生がもしもピアノが弾けたなら(西田敏行が郡山出身)を歌う、上手い、鐘鳴らす
安積黎明の現役生徒会長が登場w ヨルシカを歌う

全体的に個性的強めでカオス おもろかったw

1817名無しはいきものだから:2024/09/29(日) 21:14:49 ID:MEhEGU3E
>>1816
本編では流れたけど、予告では郡高のNコンの様子はカットw
https://x.com/nhk_fukushima/status/1839863170237857890?t=orty5Yj5WUs8RV5khgWGug&s=19

1818名無しはいきものだから:2024/09/29(日) 21:44:47 ID:9UVMpdkE
>>1816
仙台フィルの人は鐘を鳴らすだけで、審査はしていない。

毎週「のど自慢」見てるけど、今日の審査は変だったね。「モスラ」は明らかに合格。

郡山ということで期待したけど、皆が上手いわけではなかった。

1819名無しはいきものだから:2024/09/29(日) 22:29:31 ID:yUvgznBc
>>1818
のど自慢によく合唱をやっている人が出るけど、当然ながら上手さはいろいろ
むしろ今回みたいに、バンドのボーカルやってる人の方が安定してうまい

1820名無しはいきものだから:2024/09/30(月) 11:54:24 ID:TwHS1fvY
明らかにふだんからカラオケ好きな人種が多かったなw
郡山、歌は文化の一部

1821名無しはいきものだから:2024/09/30(月) 13:27:24 ID:WaL/POz2
>>1815

1822名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 15:47:35 ID:fjshXDUg
全日本福島県ナンバー1 コンクール大賞の郡山市立大槻中、
絶好の位置を引きました!

1823名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 18:33:26 ID:Jke3gs2Y
>>1822
そんなにいい?

1824名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 21:24:26 ID:fbsvvecY
賞がどうとかはさておき、
郡山が層の厚さをお見せする朝日全国

※NHKでは、県どころか市を突破できなかった大槻中

1825名無しはいきものだから:2024/10/02(水) 10:43:50 ID:pCriqkLc
全日本文科賞 ウィテカー世代の安高のピアニスト、いまGReeeeNのマネージャーやっていたとは
https://m.youtube.com/watch?v=vaqfTPl5UB8

1826名無しはいきものだから:2024/10/12(土) 18:57:30 ID:PtmpNfr.
会津 Nコンお疲れ
ほれ、いづまでも落ち込んでねぇで早く帰って来てこづゆでも食いっせ
さすけねえ

1827名無しはいきものだから:2024/10/14(月) 15:05:01 ID:trqvRh2E
>>1826
細かいことだが、食いっせとは言わない
食わっせな

1828名無しはいきものだから:2024/10/18(金) 11:12:02 ID:MVrULLwE
どこかと思ったら七中w 制服いつのまに変わっとる
https://www.youtube.com/watch?v=7MRkEzEYi50

1829名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 06:27:40 ID:A/MM6PpU
金透小オケ部
日本学校合奏コンクール 金賞二位おめでとう

1830名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 19:56:05 ID:wIUUVILc
郡山一中 金賞
郡山高校、安積黎明高校、郡山七中、大槻中銀賞おめ!


そして郡山二中オケ日本一おめ!w

1831名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 20:01:24 ID:UtNBEjZ.
>>1830
合唱以外の物を持ち出さないと誇ることができず会津を入れない厨は終わりだと思うよ。

1832名無しはいきものだから:2024/10/31(木) 11:34:19 ID:EYCLUPQU
郡山第一、小針先生の後を継いだ星先生いきなり上位入賞。ウワサにはきいていたが、すごい先生だね。これで郡山も安泰。

1833名無しはいきものだから:2024/10/31(木) 13:32:43 ID:PAtfZcp6
>>1832
小針チルドレンがまだいるからね。消えたら全国銀から銅あたりの常連になりそう

1834名無しはいきものだから:2024/10/31(木) 14:34:28 ID:b7EMSHn2
>>1832
今年は貯金があったからでしょ。

1835名無しはいきものだから:2024/10/31(木) 17:43:33 ID:xTt1go62
>>1833
小針チルドレンさえいなくなったら東北抜けれんでしょう

1836名無しはいきものだから:2024/10/31(木) 17:44:44 ID:WPiTdV7M
小針先生はコーチに入ってるらしいから、全国には行くんじゃないかな?

1837名無しはいきものだから:2024/10/31(木) 17:59:44 ID:xct9ykJc
Nコン全国の動画きた。会津うますぎだろ

1838名無しはいきものだから:2024/10/31(木) 19:19:25 ID:NTZkMba2
>>1836
玉置浩二の田園が脳内で鳴ったw

1839名無しはいきものだから:2024/10/31(木) 19:50:51 ID:7NtSs0Os
小針先生がコーチか。 ご本人もいわば、小針チルドレンだしな。小針先生っぽい音楽を感じた。

1840名無しはいきものだから:2024/10/31(木) 21:53:53 ID:yCGm0xRs
やっぱり直接ガッツリ指導するのとしないとでは結構違うよ。本来の顧問のためにもならないから。
やっぱり来年以降は厳しいと思う。

1841名無しはいきものだから:2024/11/01(金) 06:25:59 ID:xDWp45SQ
そもそも郡山一中はほぼ1.2年だから来年は大丈夫。

1842名無しはいきものだから:2024/11/01(金) 07:18:46 ID:9/xpFPac
>>1841
どのくらいいるの?

1843名無しはいきものだから:2024/11/01(金) 07:22:40 ID:lpS42zIg
>>1842
女声は22名中常設の3年は2名
男声は9名中常設の3年は3名

1844名無しはいきものだから:2024/11/01(金) 11:03:28 ID:lhts6JKU
>>1843
中2は?

1845名無しはいきものだから:2024/11/01(金) 20:00:45 ID:OyrPfWBY
>>1844
中2の人数は覚えてないけど、1年の方が多い。

1846名無しはいきものだから:2024/11/01(金) 20:40:45 ID:DV695yLQ
明日の郡山市政施行百周年記念式典で郡山七中の安藤先生、昨年まで郡山高校に勤務されていた佐藤朋子先生が表彰されます。
おめでとうございます。

1847名無しはいきものだから:2024/11/11(月) 21:17:58 ID:0IYSXHZA
コンクールシーズンで福島スレが1ヶ月で20レスって、よっぽどダメージあったんかな。全日本でトドメ刺された感じだったけど。

1848名無しはいきものだから:2024/11/14(木) 19:44:40 ID:6di4dRxk
コンクール自慢しか話題がないということだ

1849名無しはいきものだから:2024/11/14(木) 20:22:21 ID:DmKBm33w
まだ声楽アンコンがあるからとか思ってそう

1850名無しはいきものだから:2024/11/14(木) 20:32:22 ID:8aphozkw
>>1849
正直アンコンも他の東北、関東、地方の強豪が台頭する気がする。そもそも中高からは東京が出てないからな(一般はmugsがでてるが)。もし豊島岡、頌栄とかも少人数で頑張ってるし出てきたら本当に郡山はきつくなりそう。

1851名無しはいきものだから:2024/11/14(木) 22:31:50 ID:AaQw8UdQ
11/1から実質的に書き込みゼロなんだな

1852名無しはいきものだから:2024/11/19(火) 14:25:57 ID:J7mVJmEM
「二十億光年の孤独(谷川俊太郎)」で全国金
柴宮、お疲れ!

合掌

1853名無しはいきものだから:2024/11/19(火) 14:39:53 ID:i12Gfm2E
人類は小さな球の上で 眠り起きそして働き
ときどき火星に仲間を欲しがったりする

人は誰もが抗いがたい
孤独を抱えて生きている
それは宿命的であり残酷なことなのかも知れない

けれどきっと二十億光年先で
僕らは出会える

谷川先生
ご冥福お祈り申しあげます

1854名無しはいきものだから:2024/11/19(火) 22:50:43 ID:RM8Hxiug
全日本合唱コンクール全国金賞
郡山一中 生きる

生きているということ
いま生きているということ
それはミニスカート
それはプラネタリウム
それはヨハン・シュトラウス
それはピカソ
それはアルプス
すべての美しいものに出会うということ
そして
かくされた悪を注意深くこばむこと
(詩「生きる」〈谷川俊太郎〉より)

1855名無しはいきものだから:2024/11/19(火) 22:55:16 ID:ssBAwTuI
郡山一中は好きだけど、「生きる」の演奏は好きじゃない。
日本語がカタコトに聞こえる。もう少し詩を読み込めばいいのに。

1856名無しはいきものだから:2024/11/19(火) 23:24:43 ID:sJX2LIPY
>>1855
過去と比べるとあれだが10年前の二中の方が心に来る。ミナコがもう一回二中くれば少しは盛り上がりそうなのにね。

1857名無しはいきものだから:2024/11/20(水) 00:44:56 ID:kRrg3dNY
>>1854
はいはい。故人を利用して郡山ワッショイしないでね

1858名無しはいきものだから:2024/11/20(水) 20:33:28 ID:1ITey4D2
あぶくま洞で場チコリィィィィィィ

1859名無しはいきものだから:2024/12/01(日) 10:22:30 ID:c3upbmqI
なかなか楽しそうなハモコン、行ってきます♪
ttps://bunka-manabi.or.jp/kc-center/event/2024/12013744.html

1860名無しはいきものだから:2024/12/03(火) 14:54:05 ID:3mKPsQUk
すみません。各スレによく出てくる「バチコリィ」って何なんですか?
元ネタを教えて下さい。わけが分からないので。

1861名無しはいきものだから:2024/12/04(水) 10:07:11 ID:508RnrnM
ID:3mKPsQUk
こいつアク禁にしる

1862名無しはいきものだから:2024/12/14(土) 15:22:38 ID:cNHYRClE
FVEC高@LIVE

会津B「Universi」「後宮の庭で」
○宝玉のような美しいSOPに男声がアクセント的に入る。大竹Tの指導がガンガン入ってそうな音楽。1曲目はいつものラインベルガー。2曲目はステンハンマーか?発語も上々。

安積黎明A「Er sprach zer mir?」「Herr,wenn ich nur dich habe」
○このオルガン付きドイツ語の楽曲はモーツアルトか何かか。2曲目は豪華絢爛な和声にはじまり。神を賛美する上昇音に…庶民の苦しみからの浄化、といった流れ。しなやかな混声。

安積「Kyrie」「Gloria」
○ラインベルガーらしき揺らぎの和音と美旋律群。声が抜群に良い。声だけなら会津Bよりもこっち。言葉の意味に対して表現も巧みに変えてるし。ううむ…完璧…。

橘A「いたいな」「贈物」
○最初のや・つ・で♪は決めたい所だが…。SOPが異なる母音でも響きのポジションが同じなので単調に聴こえる。しかし…ALTは安定。MEZが“ハマれば”倍音を鳴らしながらロングトーンが押し寄せて来る。

安積黎明B「Quand corpus morietur」
○欧州ロマン派風な合唱曲。これもモーツアルトなのだろうか。伸びやかな二声の女声合唱。発語△、音程△

埼玉栄C「Cantate Domino」「Stabat Mater」
○1曲目はモンテベルディか?ナルベルドは今年は封印か、と思われたが。それらしき曲は2曲目に到来!林光「水ヲ下サイ」のような曲調。2回あるSOPのポルタメント・ソロが斬新。集中を余儀なくされる音楽。これは激しい。

橘B「Petit voix」より
○少人数の醍醐味。所々はずすが主体的な歌唱で、その分余裕がある。

いわき光洋「O bone Jesu」「O,havas erdo nemasaga」
○高い響きの美声だが。変わり映えしない。一部音程のミスあり。この手の音響的な音楽では、致命的なミスとなるか。

いわき総合「Only in sleep」
○今年のG2「Deep river」のような黒人霊歌、アメリカの音楽か、もしくはエルベルディンといった現代作曲家の作品か?超高校級美頭声SOPもいれば、高校生らしい飾り気のない声もいる。程よいブレンド。ややハマりきらない。

郡山女子大「Only in sleep」
○奇しくも2校続けて同じ曲。ビブラート付きのSOP。こっちは音程もハマってる。英語の発語も◎。表現の抑揚も◎。ゆっくりとした呼吸音を聴きながら、眠りに落ちる…。

日大東北「Credo」
○埼玉栄や幕総といった学校に似た響きをもつ混声合唱。福島でやや異彩を放つ。福島アンコンというとラインベルガーかと思ってしまうが、違う?音楽の流れも言葉の流れも止まる△。

磐城「Ave Maria」「SALMO150」
○5,6分の間、この曲は何だろうとずっと不思議に思っていた。ララ…に乗せて流れる教典の一節?私の聴いたことのある曲でいうとラウタバーラに近いが…。

郡山女子大>会津B>安積>埼玉栄C>安積黎明A>日大東北>磐城>橘B>いわき光洋>橘A>いわき総合B>安積黎明B>福島東・福島成蹊>須賀川桐陽>岩瀬農業

1863名無しはいきものだから:2024/12/14(土) 15:24:25 ID:cNHYRClE
>>1862
FVEC高1〜25@LIVE

1864名無しはいきものだから:2024/12/14(土) 17:59:57 ID:pV1NFW9I
結果まだかな?

1865名無しはいきものだから:2024/12/14(土) 18:17:38 ID:xKgob91c
いつもの郡山高校と会津高校は置いておいて、3位の安積高と4位の日大高校が気になる•••
アーカイブ聞いてみようかな

1866名無しはいきものだから:2024/12/14(土) 18:20:24 ID:pV1NFW9I
軍港はオール1位か、スゲェw

埼玉栄も強豪高の中でダブル金賞は素晴らしい!

冷麺は調子悪かったのかな?

1867名無しはいきものだから:2024/12/14(土) 19:39:14 ID:/e4rgTrU
郡山女子大附属の音楽科がいよいよ真価を発揮か
もともと実力派ではあるが

1868名無しはいきものだから:2024/12/14(土) 20:15:49 ID:rfFLTi.2
うーん、郡山女子はソロがかなり弱かったのが残念
せっかくのOnly in Sleepなんだからさ、ビクビク探りながら歌うんじゃなくてもっと堂々と歌えばいいのに

1869名無しはいきものだから:2024/12/14(土) 20:54:22 ID:nhSEjV8s
福島県の人たちがときどき使ってる軍港って
もしかしてだけど郡高(ぐんこう)=郡山高校ってことでしょ?
やっとわかった〜!!👍️

1870名無しはいきものだから:2024/12/14(土) 23:04:54 ID:VGHP2HSI
まずは郡山が全国アンコン進出か。結果からみても今年の公募もだいぶ混戦しそうだな。会津を抑えての郡山女子、日大、安積。まあ会津も期日までには仕上げるだろうが。

1871名無しはいきものだから:2024/12/15(日) 12:18:27 ID:RqXgPR9A
アーカイブ見たけど、黎明のオルガン付きの混声、あんなに素晴らしいのに銀賞とか福島のアンコンレベルとーなってんの??

1872名無しはいきものだから:2024/12/15(日) 13:54:27 ID:zq/VdvPQ
FVEC中@LIVE

二本松一「Ne hagyj itt!」「Joszagigeza」
○ハンガリー語らしき2曲。バルトークっぽい。いつも珍しい曲を紹介してくれる二本松一。1曲目は暗い曲調。もう少しデリケートな表現になるべきだ。明るい2曲目も1曲目に引き摺られてしまった。

会津四「ヒスイ」
○私のイチオシだった八千代松陰の「たまスケ」を上回り、JCA全国で金をかっさらった(?)会津四の「たまスケ」。その印象宜しく、以前とは選曲傾向が一変し、名曲路線。しかし他校とは一味違う仕立て◎。力みすぎか。

郡山七「Ⅰ」「冬の底で」
○「風紋」という組曲のクレジットを見て石井歓か…渋いな…と思ったが、宮本だった…。宮本セットの2曲。風が揺らめくような表現。風の精、雪の精、世の中のせい。

郡山二「Zefiro Torna」
○モンテベルディのいつもの奴じゃない。作曲者が違う?作風はモンテベルディ風なんだが…。前半のカタカナラテン語が、後半はRを巻くまでに成長。どーした?ってカンジ。SOPの高音に大変自信があるようで、そこにピークを持っていくのだが、対して他が疎か…。

郡山一「Maria,Mater gratiae」「Tantum ergo」
○キャッチーな主題。これもドイツロマン派の作品に見えるが…その時代であればかなりお洒落で先進的であっただろう。こんな曲が書けるのは、ブラームスかシューマンか?近現代であればやっぱりラインベルガー…。おっとその演奏だが…ひたすらに美しい。郡山一の伝統が2025も引き継がれることを予感させるのに十分であった。

行健「Ave Maria」「Regina caeli」
○泣きながらマリアにすがるSOP。カットインするピアニストによって引き離される。1曲目。有名な2曲目は少し完成度が低いか。

須賀川二「Gloria」
○天使のミサ?たしかランブレヒツとかいう現代作曲家?「難曲を中学生が頑張って歌いました」という意味で高評価。深く追究すると到達するはずの地平は見えず。複雑なフレーズである理由を捉えてない気がする。

大槻「Ave Maria gratia plena」「Kyrie」
○有名な2曲。作曲者は忘れた。大槻新体制8名の奏でる二度のぶつかりの爆音。若干の乱れ。

郡山五「Gloria」
○有名なブストー?のミサ。明るく自然な声。短調の旋律にも仄かな明るさが灯る。大きなミスなし。

郡山一>大槻>須賀川二>郡山七>郡山五>郡山二>会津四>二本松一>行健

1873名無しはいきものだから:2024/12/15(日) 18:03:56 ID:UTcPYc52
大島小学校、総合第2位とは!!!凄すぎる!

1874名無しはいきものだから:2024/12/15(日) 19:55:45 ID:E/xMZpOI
結果いま見てきたけど、
まぁ小中高と上位は郡山市内の学校のオンパレードだなw

1875名無しはいきものだから:2024/12/15(日) 21:00:23 ID:X0LTDdgo
郡山≠合唱の聖地
郡山=少人数アンサンブルの聖地

1876名無しはいきものだから:2024/12/16(月) 05:58:01 ID:jEO2c6CA
郡山≠合唱の聖地
郡山=少人数アンサンブルの聖地

1877名無しはいきものだから:2024/12/16(月) 10:42:30 ID:psZxR9C2
日本のウィーン=郡山
オーストリアの郡山=ウィーン

1878名無しはいきものだから:2024/12/16(月) 12:37:43 ID:VVxmq2go
相澤ちゃんが郡山二中に1位を付けてるのが興味深い

1879名無しはいきものだから:2024/12/16(月) 18:47:53 ID:HtA9e0UQ
二中は5年ぶりにアンコン混声だったね。

1880名無しはいきものだから:2024/12/16(月) 19:06:35 ID:jEO2c6CA
>>1879
この調子で全日本も混声になってくれないかな?
東北の女声に比べての混声のレベルと競争率が少しでも高くなればいいんだが。

1881名無しはいきものだから:2024/12/16(月) 19:58:50 ID:wp79WpZM
一中が女声になって二中が久しぶりに混声になってたな。

1882名無しはいきものだから:2024/12/17(火) 17:34:15 ID:oqeeYeFQ
郡山市制施行100周年記念式典音楽祭 合唱コンサート
https://youtu.be/BSnNS9QXIiA?si=nII5EVYGytiQzGxT

1883名無しはいきものだから:2024/12/18(水) 12:48:31 ID:dHhhhITE
歌が誰かに伝わる、聴衆の心に届けるってこういうことだよね
https://m.youtube.com/watch?v=VwGW4IPqXTg

めっちゃ巧いってだけじゃさ

1884名無しはいきものだから:2024/12/28(土) 16:12:48 ID:pye92nVY
郡山市ハーモニーコンサート 
ラルバ 安積黎明高校合唱団 「瑠璃色の地球」
https://m.youtube.com/watch?v=53R1dpUFxes

1885名無しはいきものだから:2024/12/28(土) 16:21:22 ID:QlULQCMQ
>>1884
黎明、かなり人数が復活してウェーイ!と思いきや、一般(OB?)が混ざってるのねw

1886名無しはいきものだから:2024/12/30(月) 08:37:00 ID:Y1cjCTps
文化センター YouTubeアカウント持ってたのかYO!
ウィーンかよ

1887名無しはいきものだから:2024/12/31(火) 17:27:41 ID:Rhbaz25k
七中と大槻の合同良かったなー

1888名無しはいきものだから:2025/01/02(木) 14:21:06 ID:Lp.FMqUI
>>1887
ばちこりでしたな

1889名無しはいきものだから:2025/01/28(火) 16:30:25 ID:wXeKSHCc
Choral Aurora・合唱団L'alba・男声合唱団彗星 ジョイントコンサート
郡山文化センター 中ホール
2025年2月16日(日) 14時開演

1890名無しはいきものだから:2025/01/28(火) 21:58:50 ID:jswGpTUg
最近郡山二中に小針先生がちょいちょい顔出してるって噂

1891名無しはいきものだから:2025/01/28(火) 22:07:49 ID:N10jrzG6
Nコンの郡山全敗がよほど堪えたんだろうか

1892名無しはいきものだから:2025/01/28(火) 22:35:37 ID:mqJKLsSE
冷麺、声楽アンコン公募通過おめでとう!

おじたま応援してるよ (⁠´⁠ε⁠`⁠ ⁠)

1893名無しはいきものだから:2025/01/28(火) 22:59:49 ID:aocLlfC6
>>1890
根拠のないガセ

1894名無しはいきものだから:2025/01/29(水) 12:04:45 ID:H60zXkf.
>>1893
根拠出せよ貴様が

1895名無しはいきものだから:2025/01/29(水) 13:55:54 ID:VZBSx2lo
先週の日曜に小針先生二中で目撃されてる

1896名無しはいきものだから:2025/01/30(木) 14:22:28 ID:AsXpjBU.
二中何やんのかな?
郁子タン、まだ顧問なんだよね?

1897名無しはいきものだから:2025/02/14(金) 21:35:57 ID:HhJQIhoc
2月18日(火) 18:30〜21:00 KFB福島放送

緊急特別番組 ありがとう西田敏行さん 〜不世出の名優 安らかに…〜[字]

◆一夜限りの『もしもピアノが弾けたなら』
西田さんの大ファンであるヴァイオリニスト・高嶋ちさ子が、西田さんの地元・福島県郡山市の郡山高等学校の名門合唱部とコラボする。

西田敏行さんに哀悼の意を込めて… 同日に開催される「お別れの会」の模様&「ドクターX」特別編、そしてこれまでの西田敏行さんの出演作と共にその軌跡を辿る生放送。

1898名無しはいきものだから:2025/02/23(日) 12:38:23 ID:JCOzef6Q
さて、日大東北の定演行ってくるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/16bfd61db18fea1e231e0f22c1fbc6adc34f95e0?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250222&ctg=loc&bt=tw_up

1899名無しはいきものだから:2025/02/23(日) 19:22:25 ID:55gCSoKs
四季の風コンサート、元五中の部長が音大生になってソプラノ歌手で登場してた

1900名無しはいきものだから:2025/02/23(日) 20:02:16 ID:Rf1j7RUw
ひむバス、神戸ルミナリエ編 とても良かった
室屋先生と教え子たちの歌、もらい泣きしてしまった

1901名無しはいきものだから:2025/02/24(月) 23:30:17 ID:XM/2L24w
ブンブン丸、かわさき新人声楽コンクール1位おめでとう!!

賞金50万円裏山C

1902名無しはいきものだから:2025/02/25(火) 06:15:41 ID:UpuJOtmo
郡高OBですな

1903名無しはいきものだから:2025/02/25(火) 17:15:44 ID:k2r5EGn6
>>1901
自分の美声で金を稼ぐ、まさに声楽家の鏡やな

1904名無しはいきものだから:2025/02/25(火) 17:16:33 ID:k2r5EGn6
間違えた、「鑑」な

1905名無しはいきものだから:2025/02/25(火) 18:20:09 ID:XZMevxRY
>>1904
はいバカー
訂正してもバカはバカー

1906名無しはいきものだから:2025/03/04(火) 06:45:14 ID:3DTxJXrk
春こん。ジャズポップス部門 金賞1位
櫻 おめでとう

1907名無しはいきものだから:2025/03/25(火) 17:10:21 ID:PRHUwCyo
安藤希理子異動(郡山第七中→富田中)
アンコンで盛り返したと思ったが異動...
他の異動情報来てないからわからないが
今年度も奮わなかったのに来年度も怪しくなってきたな。郡山大槻が台頭、第二第五が復活しかけてるのが救いか。

1908名無しはいきものだから:2025/03/25(火) 18:17:04 ID:gh1p0NjM
>>1907
富田中の白石博美先生とのトレードになったね。
白石先生なら前に七中で全国出てるしすぐにレベルが落ちることはないでしょ。

あと古川真弓先生が退職、再任用もなしの模様。

1909名無しはいきものだから:2025/03/25(火) 21:17:18 ID:C/lNUa7k
>>1907
二中は復活、というよりここ何年も同じような成績かと。

1910名無しはいきものだから:2025/03/26(水) 01:57:39 ID:iTcznimg
宍戸さん安高かぁ

1911名無しはいきものだから:2025/03/26(水) 06:15:13 ID:FV9z4mGc
Nコン2010 全国金 いのち@安積黎明を忘れない
宍りんガンバレ

1912名無しはいきものだから:2025/03/26(水) 11:55:11 ID:36XvuLO6
元部長さんが輝いてた時期やね
オジタマもその頃の黎明が一番チュキ (⁠´⁠ε⁠`⁠ ⁠)

1913名無しはいきものだから:2025/03/26(水) 13:27:44 ID:AnmbkXq2
新垣カオルが黎明にいた唯一の時期だね

1914名無しはいきものだから:2025/03/26(水) 15:28:22 ID:iTcznimg
宍戸さん、今度は吹奏楽とは分業だから
大丈夫なんじゃない?

1915名無しはいきものだから:2025/03/26(水) 23:30:21 ID:gu.Pb9QE
宍戸先生は中学生も教えるね。
中高一貫でしょ。

1916名無しはいきものだから:2025/03/27(木) 00:29:34 ID:.ONWeJHw
安積中って今合唱部あるの?

1917名無しはいきものだから:2025/03/27(木) 18:33:49 ID:uImvA/hg
安積中・高一貫校って東大現役合格目標50人とかそういう学校でしょう
SSD先生が来たところで、合唱に力を入れられるのかしら

1918名無しはいきものだから:2025/03/28(金) 00:17:00 ID:7EUQTL8I
県教委が
「難関校合格者の数値目標は導入しない」
「それより多様な学びの場を提供する」
とヌルいこと言ってるんで部活動に力を入れる余地はあると思われる。

1919名無しはいきものだから:2025/03/30(日) 21:49:40 ID:V0IhqnUk
チイコが雑誌「教育音楽」に指導論を寄稿しているのだけど、
「教えるだけでなく、できるようにすることが教師の役割」など
音楽教師をこえて、会社の管理職など広く一般社会に通用する哲学をもってるのに驚く。
教職を離れた今こそ、幅広く活動してほしい。

1920名無しはいきものだから:2025/03/30(日) 22:00:40 ID:xHGgYZSw
おおげさ

1921名無しはいきものだから:2025/03/30(日) 23:05:41 ID:4ta02ogo
>>1909
そうそう
中学はどこも衰退。
人員があつまらない。

1922名無しはいきものだから:2025/03/31(月) 00:35:50 ID:.1b0rf.2
朋子先生が赴任した福島東高校の合唱部員は3名。
新年度は増えるの???

1923名無しはいきものだから:2025/03/31(月) 14:16:32 ID:mN6O8NR2
とりあえず、キャシー先生が異動しないのは分かった

1924名無しはいきものだから:2025/04/01(火) 18:26:59 ID:Lk6CYJ7.
郡山二中のホームページに合唱部の写真アップされてるけど、部員が混声50名位に進化してるw
規模は全盛期並に戻ったのか?

1925名無しはいきものだから:2025/04/01(火) 21:22:52 ID:1nsSJ9/g
んな訳ね〜だろ、カス

1926名無しはいきものだから:2025/04/01(火) 21:26:52 ID:3cGmrHD2
ホームページみてみ?w

1927名無しはいきものだから:2025/04/01(火) 21:35:38 ID:409xkNZA
有志を募って←ここ大事

部内だけではなく全校が音楽に寛容なんだから。
歓迎式のための有志だろうしコンクールにはここまで出ないよ

1928名無しはいきものだから:2025/04/03(木) 06:26:49 ID:tqVeUPjg
コンクールに混声50名で出るようになれば有難いのだが

1929名無しはいきものだから:2025/04/03(木) 15:41:35 ID:VoAgP.aw
声楽アンコンを制した郡高だって新1年が10人以上入らないと50人は超えないというのに
二中やるなぁ

1930名無しはいきものだから:2025/04/13(日) 17:07:03 ID:kFl5D.hs
郡山一中の合唱部と吹奏楽部がボンズアリーナ最終節に出演w
https://x.com/firebonds/status/1911245456753234201?t=We36sAwfoReSWNeE21SXSQ&s=19

1931名無しはいきものだから:2025/04/13(日) 22:38:04 ID:EUbPOP3o
2027年2月に80周年式典 福島県合唱連盟、郡山市で 青少年選抜合唱団や記録保存…4事業決める

記念事業は(1)合唱祭・記念式典(2)青少年選抜合唱団(福島ユースクワイヤ)(3)記録保存事業(4)委嘱作品事業の4事業を柱に展開する。今後、委員会組織を立ち上げ、準備を進める。福島県合唱が築いてきた歩みを振り返り、さらなる飛躍を誓い合う。
総会には約40人が出席した。菅野正美理事長があいさつ。県合唱コンクールは8月30、31の両日にいわき市のアリオス、県声楽アンサンブルコンテストは12月13、14の両日に会津若松市の會津風雅堂で開催するなど、2025年度の事業計画を決めた。

1932名無しはいきものだから:2025/04/14(月) 02:22:57 ID:IsdIePPw
>>1926
見たよ。お前カス

1933名無しはいきものだから:2025/04/15(火) 12:34:09 ID:.lfZNVTY
>>1930
土曜のパフォーマンスがAKB48、日曜のパフォーマンスが一中
AKBと格がいっしょですねw さすが

1934名無しはいきものだから:2025/04/15(火) 17:28:48 ID:XyyrJ/iI
>>1930>>1933
動画いろいろ検索したんだけど、AKBばっか出てくるのよな
https://youtu.be/ahFOH1U1Di0?si=s8g9AyYVLIDZh1cu

郡山一中は以前の合唱コンのとかは出てくるんだが

1935名無しはいきものだから:2025/04/22(火) 19:06:23 ID:ZFRRjfKc
次スレ貼っとく
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1727537016/l50

1936名無しはいきものだから:2025/04/23(水) 08:29:37 ID:FRcLs1xw
>>1934
シュールな絵がこちら
https://x.com/keitanakajiman/status/1911267136976101377

1937名無し:2025/05/04(日) 14:08:48 ID:o/9t8fcI
新入部員(公式SNSにあがっているものだけ)
橘    12名
郡山東  12名
安積黎明 17名
福島東  4名
今年もどこの学校もギリギリ耐えていますね…

1938名無しはいきものだから:2025/05/04(日) 17:20:52 ID:HqmOUqqo
黎明は一時に比べるとだんだん部員数復活してきたね

1939名無しはいきものだから:2025/05/05(月) 21:53:50 ID:BAch4pe.
自己表現力伸ばす発声や呼吸法学ぶ 
今年度の合唱塾開講 郡山市

福島県合唱連盟県南支部による今年度の合唱塾(Ⅰ期)は4日、郡山市の星総合病院メグレズホールで開講した。中高生を中心に小学生から一般まで、過去最多の189人が登録し表現力や技術を高めている。
今年度のテーマは「自己表現力を伸ばそう」。同連盟の小針智意子副理事長、安藤希理子県南支部長らが指導する。初日は発声や呼吸法を学んだ後、「虹」「友よ」の2曲のパート練習、全体練習をした。
Ⅰ期は今後5回の練習を経て8月10日に修了コンサートを開く。Ⅱ期は11月から来年2月まで。また、合唱塾は来年1月に東京芸術劇場(東京・池袋)で開かれる「東北の夢プロジェクトin東京」への出演を予定している。

1940名無しはいきものだから:2025/05/07(水) 17:51:16 ID:8BW8tWB6
ピアニスト山崎亮汰さん(郡山二中ー安積黎明)
ショパンコンクール本大会出場おめでとう。

ワルシャワからの吉報を待ってます。

1941名無しはいきものだから:2025/05/07(水) 22:01:09 ID:PXAhLJ/U
牛田智大くんもだね、ショパン国際ピアノコンクール

1942名無しはいきものだから:2025/05/18(日) 18:24:24 ID:6wUj5DC.
郡高もAグループになるのも時間の問題というくらいの人数ですし、
数年後には福島でBグループの高校はなくなってしまいますね…

1943名無しはいきものだから:2025/05/31(土) 14:01:44 ID:1I0YStPs
今年の各校の自由曲おしえてください

1944名無しはいきものだから:2025/06/01(日) 07:24:53 ID:QUNlqDSo
郡山市の合唱団カノンの輪、横浜市で開催された第14回国際シニア合唱祭ゴールデンウェーブin横浜で最高賞の神奈川県知事賞を受賞

1945名無しはいきものだから:2025/06/01(日) 10:44:56 ID:g08.AlyA
モンドセレクションみたいなもん?

1946名無しはいきものだから:2025/06/01(日) 14:09:46 ID:E.9ljYDs
今年度の小学校の勢力関係を教えてください!

1947名無しはいきものだから:2025/06/01(日) 22:37:05 ID:A16mxkS.
合唱塾のX公式アカウントできてたわ
https://x.com/chorus_school

1948あおい名無し:2025/06/05(木) 14:37:30 ID:8l6yR4gY
合唱団「櫻」演奏会 朋ちゃん、久しぶりぃー
https://x.com/chor_sakura/status/1930200138389303436

郡高に帰ってきてー

1949あおい名無し:2025/06/05(木) 16:52:13 ID:eieHx1DI
楽天 vs 横浜DeNA
6月5日(木)18:00〜 試合開始
ヨーク開成山スタジアム(福島県郡山市)

試合前セレモニー
17:54〜 福島県立郡山高等学校合唱団

1950あおい名無し:2025/06/07(土) 08:17:35 ID:Zjf.gppw
>>1949
郡山高校の国歌が素晴らしかった、ってネットでみたんだけど(特に横浜ベイスターズファン)
動画どこかにあがってませんか?

1951あおい名無し:2025/06/15(日) 12:59:05 ID:sRD86wdU
万博で今から福島わらじ祭り見ます。知らなかったけど、大きな祭りなんだよね?

1952あおい名無し:2025/06/15(日) 13:44:48 ID:sRD86wdU
わらじすごかった。ありがとう福島。
福島市長も頑張ってた。

1953あおい名無し:2025/06/16(月) 17:28:47 ID:3sMPJQIc
東京混声合唱団指揮者 山田和樹さん、
2026/27年から名門ベルリン・ドイツ響の首席指揮者兼芸術監督になります。

Nコンでの指揮がとてもよかったです。

1954あおい名無し:2025/06/16(月) 20:17:20 ID:C1zsVX12
今年の各高校の自由曲なに?
ここ最近委嘱してる会津、今年は発表してないから既存曲なのだろうか

1955あおい名無し:2025/06/16(月) 21:41:23 ID:VtjFKZ1w
会津 三宅作品(委嘱前だと三宅作品を歌ってましたね。信長作品や木下作品とかも合いそうな気がします。)

黎明 輝明作品(いのち、宇宙の果物、宇宙天等有名どころを歌いそうですね。混声で委嘱の場合もありそう、)

郡山 三宅作品 (昨年の通りで行くと帰郷なのかもしれませんが、今年は新曲ですかね⁇かもめ•立ちつくす•ひとめぐり•いのちへのオマージュ等歌っていない曲をやるのでしょうか、土田作品とかも似合いそうですが)

橘  無伴奏  (あまり歌われていない名曲を歌って欲しいです。)

予想+願望です。

1956あおい名無し:2025/06/18(水) 21:41:08 ID:HlfgZw36
今日のいわきで行われたやつの感想知りたい

1957あおい名無し:2025/06/21(土) 21:41:21 ID:kNcxeAW2
会津は三宅作品

1958あおい名無し:2025/06/21(土) 23:00:27 ID:RFOoth32
会津の声質だと
立ちつくすとか合いそうですね。

1959あおい名無し:2025/06/21(土) 23:12:38 ID:N1fz5Yvs
何年か前にやってブロック銀賞だったよね。再演あるかな

1960あおい名無し:2025/06/22(日) 09:31:52 ID:uWixiUBo
過去に演奏されていたのですね
それならひとめぐりとかもありそうですね
かつて帰郷も演奏なさっていたので、風のうたやおやすみなさい、遠くへ等の可能性もありそうですね。
いずれにしても楽しみです

1961あおい名無し:2025/06/22(日) 11:49:03 ID:/InU0kRI
もう三宅はいいだろ。今更実力校が三宅歌っても審査員の心象は良くないよ。

1962あおい名無し:2025/06/22(日) 20:11:15 ID:QG4hSHq6
三宅作品は会津より郡高の方が合ってた
立ちつくすこそ郡高で聴きたかったな
でも指揮者変わっちゃたからなぁ

1963あおい名無し:2025/06/22(日) 23:59:05 ID:L9nNNE3Y
会津なんの曲やるの?

1964あおい名無し:2025/06/23(月) 00:04:24 ID:mI3Ab.uA
会津磐梯山

1965あおい名無し:2025/06/23(月) 11:43:56 ID:w.l4Umvg
三宅の会津磐梯山ってあったっけ?

1966あおい名無し:2025/06/23(月) 13:43:36 ID:ARFliCDU
>>1965 委嘱らしい

1967あおい名無し:2025/06/24(火) 14:58:40 ID:IMsrVc96
デマやめい笑

1968あおい名無し:2025/06/24(火) 19:43:20 ID:hoNOman6
逆に聴いてみたい笑

1969あおい名無し:2025/06/24(火) 20:48:54 ID:/K6s23c6
会津の人が歌う会津磐梯山って何気に聞いたことないしな。
歌ったら感動すると思うよ。
三宅ちゃん、あんた編曲できるか?

1970あおい名無し:2025/06/25(水) 22:45:15 ID:yQTmLD.Y
今年は審査員は誰だ?

1971あおい名無し:2025/06/27(金) 12:19:46 ID:KONkRwnw
今年はガチで三宅だよ

1972あおい名無し:2025/06/30(月) 18:07:50 ID:SAfXBMRQ
バチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイバチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイバチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイバチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイバチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイバチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイバチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイバチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイバチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイバチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイバチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイバチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイバチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイバチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイ!!!!!!バチコリィィィイイイ!!!!!

1973あおい名無し:2025/06/30(月) 18:09:18 ID:SAfXBMRQ
セクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクース

1974あおい名無し:2025/06/30(月) 19:21:13 ID:e1HOQArc
会津Nコンも朝日も宮本の委嘱っぽいぞ

1975あおい名無し:2025/06/30(月) 19:29:21 ID:WAq7vfOQ
>>1974 某◯◯◯さんが即リツイートしてましたね

1976あおい名無し:2025/06/30(月) 19:30:40 ID:Qt8r98SI
曲名がかっこいいですね

1977あおい名無し:2025/07/01(火) 21:46:57 ID:7cIL1Cgk
委嘱っていくらくらいかかるんですか?

1978あおい名無し:2025/07/03(木) 04:52:31 ID:8YozbN22
セクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクース

1979あおい名無し:2025/07/03(木) 04:53:28 ID:8YozbN22
>>1977
セクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクース

1980あおい名無し:2025/07/03(木) 04:54:17 ID:8YozbN22
セクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクース

1981あおい名無し:2025/07/03(木) 04:55:24 ID:8YozbN22
セクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクースセクース

1982あおい名無し:2025/07/03(木) 08:36:49 ID:yVVxBxUg
郡山高校「いくつかの答え」(三宅悠太)
会津高校「Stabat Mater」(ペンデレツキ)

1983あおい名無し:2025/07/03(木) 08:49:42 ID:V/lHYOik
会津は三宅の委嘱でしょう

1984あおい名無し:2025/07/03(木) 09:07:08 ID:Cyg5NQNQ
宮本です

1985あおい名無し:2025/07/03(木) 09:07:19 ID:Cyg5NQNQ
宮本です

1986あおい名無し:2025/07/03(木) 09:07:34 ID:2afvZWxA
宮本です

1987あおい名無し:2025/07/03(木) 09:08:05 ID:2afvZWxA
宮本です

1988あおい名無し:2025/07/03(木) 09:22:52 ID:yVVxBxUg
一詩人の最後の歌

1989あおい名無し:2025/07/03(木) 09:23:12 ID:yVVxBxUg
一詩人の最後の歌

1990あおい名無し:2025/07/03(木) 09:23:43 ID:yVVxBxUg
変容ーギルガメシュよ

1991あおい名無し:2025/07/03(木) 09:24:17 ID:yVVxBxUg
変容ーギルガメシュよ

1992あおい名無し:2025/07/03(木) 17:55:46 ID:CKvn.0NE
あぁ、我うんちぶりぶりなり。

1993あおい名無し:2025/07/05(土) 20:51:17 ID:SGCb5Hik
なんだかんだ県大会まで1ヶ月くらいなんですね
今からたのしみ

1994あおい名無し:2025/07/05(土) 21:04:01 ID:YGwt7yko
>>1982
郡山高校は2020年の委嘱曲ですね。
朝日の県大会で演奏しました。

1995あおい名無し:2025/07/16(水) 03:01:43 ID:b9O5Etyk
小針先生、宮城中で音楽教諭やってるみたいだけど(再任用?)さすがに合唱部はないよね。全校生徒20人くらいらしい。

1996あおい名無し:2025/07/17(木) 18:41:59 ID:W1uuJHPY
次スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1727537016/l50

1997あおい名無し:2025/07/17(木) 19:59:33 ID:H1AiwcZ.
>>1995
全校で20人の学校なら、音楽教員を取らないで定年過ぎた人を非常勤で授業のために呼ぶというのはよくある。

1998あおい名無し:2025/07/17(木) 21:45:31 ID:B4x.K5gQ
>>1995
少人数で全国大会とか連れてきそうで怖いわwww

1999あおい名無し:2025/07/21(月) 21:39:14 ID:KUyS9gHc
楽都郡山を象徴する、夏の風物詩とも言えるたなばたコンサート
今年も素晴らしい演奏がホールを包んでいました
最後は高校生のフルオーケストラと共に合唱
絶対に一度は聴いていただきたい演奏会です

2000あおい名無し:2025/07/22(火) 18:55:18 ID:VbvElBvY
たなコンも含め、高校は演奏会ラッシュになる夏ですね!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板