したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東京国際合唱コンクール

1管理人★:2017/11/30(木) 00:05:23
2018年に開催される新しい合唱コンクール。
参加を検討している団体の方も、とりあえず見に行こうか考えている人もどうぞ。
https://www.ticctokyo.icot.or.jp/

55名無しが名無しに歌う歌:2018/01/22(月) 23:51:59
明日本選出場団体発表。

56名無しが名無しに歌う歌:2018/01/23(火) 00:00:22
誰も注目してないから関係者が定期的に書き込んでいるスレッド。

57名無しが名無しに歌う歌:2018/01/23(火) 08:28:17
そうなの?

58名無しが名無しに歌う歌:2018/01/23(火) 10:56:55
発表まだかねぇ

59名無しが名無しに歌う歌:2018/01/23(火) 11:09:25
まもなくじゃないかな?うちの合唱団には予定通り昨日連絡きてますので

60名無しが名無しに歌う歌:2018/01/23(火) 11:51:58
>>59
お、通過できましたか?

61名無しが名無しに歌う歌:2018/01/23(火) 14:11:45
はい!ありがとうございます。通過できました。

62名無しが名無しに歌う歌:2018/01/23(火) 14:33:51
>>61
おめでとうございます
健闘をお祈りします

63名無しが名無しに歌う歌:2018/01/23(火) 15:36:18
たがやす先生、この板に張り付いてます?

64名無しが名無しに歌う歌:2018/01/23(火) 17:52:39
発表まだー

65名無しが名無しに歌う歌:2018/01/23(火) 18:19:17
されてるじゃん

66名無しが名無しに歌う歌:2018/01/23(火) 21:52:17
サーバー落ちしててワロタ

67名無しが名無しに歌う歌:2018/01/23(火) 23:42:31
台湾の団体多いね。

68名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 01:00:03
はいコンビニ優勝おめでとう

69名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 03:09:44
ええええ鶴二やっぱり出るんだ

70名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 05:43:04
どの部門に参加するかは選べるんだよね
そこ選ぶんだ、ってとこもあって興味深いわw

71名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 06:14:20
なんだ、王国郡山の団体は出場していないのか・・・

72名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 08:34:06
>>71
予選落ちの可能性もある訳で

73名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 08:41:43
意外と愛知からの参加団体が多い

74名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 09:29:52
なんか、カスみたいな団体しか出てなくてマジがっかりなんどけど
全国レベルて鶴二しかなくない??

75名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 10:00:50
>>74
コンビニ「」

76名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 10:08:15
中学の合唱しか知らないのは恥ずかしい

77名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 10:11:17
>>76
一般の合唱に詳しい方が現実社会では恥ずかしいよ

78名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 10:12:30
いや、どっちも、、、

79名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 11:15:15
と言うか、これで真鍋続投決定なのか?

80名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 11:21:02
王国の福島県の団体は、実質オバンデスだけか
これはチャンスな大会!

81名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 12:01:32
鶴二と岡崎が同じブロックなの面白いな

82名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 12:19:34
>>74 ハス⁈みたい

83名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 12:29:01
考えてみると、日本では盛んにみえる吹奏楽も世界でみたら国際コンクールなんてないし、
合唱はより世界に広く開かれてるんだなあ

野球【吹奏楽】と合唱【サッカー】みたいなもんか

84名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 12:29:55
合唱【クリケット】くらいやろ

85名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 12:44:53
79>東京には功労教員制度ってあるの知らないのかな?

86名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 12:56:08
器楽は世界基準だと管弦楽オケだからね。

87名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 13:07:57
現代社会では恥ずかしいとか草
コンビニ知らないとかwww

88名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 13:20:53
コンビニくらいわかるわW
セブン、ローソン、ファミマ、ミニストップ

89名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 13:46:05
恥ずかしい

90名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 14:40:06
>>85
それはわかるが、いい加減勇退しろよと

91名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 14:44:26
後身に道を譲るってことを知らない人種は苦手
サッカーにおけるカズとか

92名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 18:22:11
>>90
サトコ「せやな」

93名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 18:39:30
少なくとも定年まではやるだろ

94名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 19:14:53
海外団体は分からないけど、国内団体は全日本でよく見る名前も多いじゃん

95名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 19:23:25
面白いね、児童合唱部門で参加する中学があり、ユースで参加する中学もあり
どっちが有利とかあるのかな

96名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 21:35:26
>>90
サッチー「せやな」

97名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 22:14:21
くだらん

98名無しが名無しに歌う歌:2018/01/25(木) 10:08:11
中学校で部門が違うのって、ただ単に混声で出るのか同声かの違いでしょ。そこはそんなに興味深いものじゃないかと。

99名無しが名無しに歌う歌:2018/01/25(木) 10:19:42
ユース部門、面白そう

100名無しが名無しに歌う歌:2018/01/25(木) 20:26:10
>>95児童部門では全日本の四国支部で、審査ミスがあったために、後日に行なった再投票で破れた中学が出られるね!大きな舞台で唱えて良かったね♪

101名無しが名無しに歌う歌:2018/01/26(金) 08:33:34 ID:c6NGCcnc
>>100
あぁ、あの中学なんだ
それは良かった

102名無しが名無しに歌う歌:2018/01/26(金) 12:30:19 ID:4CBPohCc
開催時期が微妙なのが一番だよね。
特に学生にとって。

103名無しが名無しに歌う歌:2018/01/26(金) 12:51:51 ID:c6NGCcnc
>>102
Nコン予選と被るところもあるよね

104名無しが名無しに歌う歌:2018/01/26(金) 13:57:15 ID:4CBPohCc
制限時間オーバーでも失格にならずに減点だけで済むのはいいね。
満たなくても減点されるけど。

105名無しが名無しに歌う歌:2018/01/27(土) 19:48:31 ID:fpb9.X9k
想像してた以上にコンクールコンクールしてて、なんかちょっと幻滅した
もっと合唱フェスっぽくできないのかなあ
Nコン、全日本はあれとしても、アンコン全国なんかは観覧しててとても楽しくなるよ

106名無しが名無しに歌う歌:2018/01/27(土) 20:21:01 ID:o5LCnpyg
国際コンクールってフェスっぽいのってあったか?

107名無しが名無しに歌う歌:2018/01/27(土) 20:51:28 ID:qy/5.Rns
東京合唱国際コンクールが他と違うのは、”出場する合唱団は、希望があれば、コンクールの他に、コンクール会場周辺、および近郊で行われる様々なコンサートに出場することができる。また、最終日には、参加者全員によるパーティーが行われる。
このパーティーでは、合唱団同士の交流と友好を図っていただく”ここやな。

108名無しが名無しに歌う歌:2018/01/28(日) 17:18:45 ID:wzrG1Qxs
>>105
まだ行われてもいないのに「コンクールコンクールしてて幻滅」という感想が分からないな
予選審査があったから?

110ポジティブ名無し:2018/04/19(木) 15:04:50 ID:KP98WRng
チケットが23日に発売されますね
どんな感じになりそうかなぁ

111ポジティブ名無し:2018/04/22(日) 13:47:34 ID:a3Im.yfA
【司会決定のお知らせ/ 加藤綾子さんがグランプリコンクールと表彰式の司会に決定。】

東京国際合唱コンクールの最終日に行われるグランプリコンクール、ならびにその後の表彰式の司会をフリーアナウンサーとして活躍されている、加藤綾子さんに務めていただきます。

112ポジティブ名無し:2018/04/22(日) 13:55:04 ID:QZODFoTk
国音時代、アンジェを退部させられた方は今や松下を上回るw

113ポジティブ名無し:2018/04/22(日) 14:17:57 ID:dpw9xJCE
カトパン…だと…よっしゃやる気出てきた!

114ポジティブ名無し:2018/04/22(日) 14:48:25 ID:WSM9oEHc
>>111
うおおおおおおおおおおおお

115ポジティブ名無し:2018/04/23(月) 00:10:06 ID:s6glv4i.
>>112
誰?

116ポジティブ名無し:2018/04/23(月) 00:10:18 ID:sJSCAGSg
団として参加すると決めたもののいまいちやる気を出せなかったワイ、今日から本気出す。

117ポジティブ名無し:2018/04/24(火) 00:43:12 ID:yQNN1EuQ
>>115
カトパ○

118ポジティブ名無し:2018/04/24(火) 01:11:42 ID:LIEtZW6g
スポンサーがこれだけいてチケットが他のコンクールに比べて高めなのがなあ・・・
カトパンとか審査員のギャラの関係?

119ポジティブ名無し:2018/04/26(木) 11:38:35 ID:rET0RqFU
ギャラ関係なく、チケットで黒字にしたい、ということじゃないの?
賞金も出るコンサートなわけだから。

一般社団法人で、かつ定款で電子公告を選択してるわけだから、
決済の電子公告をみれば、その辺も分かってくるのではないかい?

122ポジティブ名無し:2018/07/23(月) 16:40:14 ID:WyCXi1no
もうすぐなのであげ

123ポジティブ名無し:2018/07/27(金) 16:20:04 ID:ThmPNksA
1日目に行った人、感想教えてください

124ポジティブ名無し:2018/07/27(金) 16:34:26 ID:h1GF3sjU
スタンディングオベーションOK、撮影OK、かなりフリーダムなコンクールだと聞きましたが本当かな
なんか楽しそうw

125ポジティブ名無し:2018/07/27(金) 21:47:58 ID:fPjLB6Gc
全然盛り上がってないなw

126ポジティブ名無し:2018/07/27(金) 22:39:32 ID:WrpbzcC6
カトパンってアンジェリカだったの?

127ポジティブ名無し:2018/07/28(土) 00:42:57 ID:0Lc3DwO2
たがやす、日本の合唱界がすべて、コンクール一色に染まっていると勘違いしているんだろうな。何だか恥ずかしいが、若気の至りというものだろう。

128ポジティブ名無し:2018/07/28(土) 18:55:51 ID:xmp.KBCU
フラッシュ、電子音はダメだけどスマホの動画撮影はOKなのか
フリーダムだなw

129ポジティブ名無し:2018/07/28(土) 20:53:34 ID:s1s9ZNpI
鶴川第二は何を歌いましたか?

130ポジティブ名無し:2018/07/28(土) 21:37:20 ID:maj/WwwM
ざっと数えて80名の大合唱でしたよ。演奏後の拍手やらスタンディングオベーションが鳴り止まず、アンコール挨拶までしてました!地元の利でしょうか、かなり盛り上がってました

131ポジティブ名無し:2018/07/28(土) 21:40:35 ID:s1s9ZNpI
>>130
ありがとうございます
OBOGも多くオンステされたらしいですね。
曲目はどんな感じでしたか?

132ポジティブ名無し:2018/07/28(土) 21:53:51 ID:maj/WwwM
イルビアンコ、課題曲、湯かんむり唄、日本の仕事唄の4曲でした。

135ポジティブ名無し:2018/07/28(土) 22:37:18 ID:KuL6RFxc
>>132
ありがとうございます

136ポジティブ名無し:2018/07/29(日) 13:44:44 ID:0D.zaV36
海外出場団体の演奏がすごくいいけど、主催者とその取り巻きの某友会が漂わせる雰囲気が宗教のようで気持ち悪い。

137ポジティブ名無し:2018/07/29(日) 15:15:08 ID:kprPvvO6
>>136
そういうのも含めて他のコンクールとの差別化を狙ってるのかもね

138ポジティブ名無し:2018/07/29(日) 15:18:02 ID:7IwAspNI
>>136
一回目だし、なんとか根付かせようと必死なんじゃないかなぁ

139ポジティブ名無し:2018/07/29(日) 17:29:52 ID:tiP5NHZo
コンビニのブルックナーヤバすぎワロタ。
小便ちびりそうになったわ。

140ポジティブ名無し:2018/07/29(日) 17:57:13 ID:oTHlZqvw
宗教的な要素がなきゃ、こんなイベント全部ボランティアでスタッフ賄えたりしないからな。

141ポジティブ名無し:2018/07/29(日) 20:33:50 ID:MK3WeNDg
これ2回目あるんかね?

142ポジティブ名無し:2018/07/29(日) 20:45:08 ID:kprPvvO6
>>141
もう来年の開催決まってるよ。プログラムに書いてある。

143ポジティブ名無し:2018/07/29(日) 21:28:00 ID:NG86Eq3s
自分もどうも好きになれないコンクールだわ。
なんか気持ち悪い

144ポジティブ名無し:2018/07/29(日) 21:35:28 ID:0tRQaSg.
>>143
無理に好きになる必要はないだろ
いろんなコンクールがあっていいと思う

145ポジティブ名無し:2018/07/29(日) 21:42:20 ID:t1fLuG8g
そう、無理やり好きになる必要はない。

146ポジティブ名無し:2018/07/29(日) 22:22:21 ID:kprPvvO6
全くの部外者からするとスタッフの疲弊が心配だわ。

147ポジティブ名無し:2018/07/29(日) 23:38:56 ID:9RR2xG4.
ま、第一回だし。

148ポジティブ名無し:2018/07/30(月) 00:25:31 ID:ytcqiG4o
コンビニでも海外には勝てなかったか

149ポジティブ名無し:2018/07/30(月) 01:04:01 ID:0BKsLJYA
これはこれで良いと思うけど、「だから全日本は」て短期留学2週間で日本人ディスる大学生のような合唱人も出てくるんだろうね

150ポジティブ名無し:2018/07/30(月) 05:48:02 ID:73KVoHs2
オバンデス最高

151ポジティブ名無し:2018/07/30(月) 09:40:57 ID:GZmzG6qI
>>149
良いと思うよ。
これだけ素晴らしい国際コンクールがあるなら、
全日本合唱コンクールの役割はもう終わったと言える。

152ポジティブ名無し:2018/07/30(月) 09:47:20 ID:KCOqhqsA
全日本で上位→東京国際に挑戦

こういう流れになるかな

153ポジティブ名無し:2018/07/30(月) 12:25:15 ID:B2joU3S6
いや、レベルは
全日本>>>東京国際

154ポジティブ名無し:2018/07/30(月) 12:27:35 ID:uA0l11Xk
>>151
なんでそうやって役割を絞ろうとするのかが理解できない
出たいものに出ればいいだろ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板