したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東京国際合唱コンクール

1管理人★:2017/11/30(木) 00:05:23
2018年に開催される新しい合唱コンクール。
参加を検討している団体の方も、とりあえず見に行こうか考えている人もどうぞ。
https://www.ticctokyo.icot.or.jp/

118ポジティブ名無し:2018/04/24(火) 01:11:42 ID:LIEtZW6g
スポンサーがこれだけいてチケットが他のコンクールに比べて高めなのがなあ・・・
カトパンとか審査員のギャラの関係?

119ポジティブ名無し:2018/04/26(木) 11:38:35 ID:rET0RqFU
ギャラ関係なく、チケットで黒字にしたい、ということじゃないの?
賞金も出るコンサートなわけだから。

一般社団法人で、かつ定款で電子公告を選択してるわけだから、
決済の電子公告をみれば、その辺も分かってくるのではないかい?

122ポジティブ名無し:2018/07/23(月) 16:40:14 ID:WyCXi1no
もうすぐなのであげ

123ポジティブ名無し:2018/07/27(金) 16:20:04 ID:ThmPNksA
1日目に行った人、感想教えてください

124ポジティブ名無し:2018/07/27(金) 16:34:26 ID:h1GF3sjU
スタンディングオベーションOK、撮影OK、かなりフリーダムなコンクールだと聞きましたが本当かな
なんか楽しそうw

125ポジティブ名無し:2018/07/27(金) 21:47:58 ID:fPjLB6Gc
全然盛り上がってないなw

126ポジティブ名無し:2018/07/27(金) 22:39:32 ID:WrpbzcC6
カトパンってアンジェリカだったの?

127ポジティブ名無し:2018/07/28(土) 00:42:57 ID:0Lc3DwO2
たがやす、日本の合唱界がすべて、コンクール一色に染まっていると勘違いしているんだろうな。何だか恥ずかしいが、若気の至りというものだろう。

128ポジティブ名無し:2018/07/28(土) 18:55:51 ID:xmp.KBCU
フラッシュ、電子音はダメだけどスマホの動画撮影はOKなのか
フリーダムだなw

129ポジティブ名無し:2018/07/28(土) 20:53:34 ID:s1s9ZNpI
鶴川第二は何を歌いましたか?

130ポジティブ名無し:2018/07/28(土) 21:37:20 ID:maj/WwwM
ざっと数えて80名の大合唱でしたよ。演奏後の拍手やらスタンディングオベーションが鳴り止まず、アンコール挨拶までしてました!地元の利でしょうか、かなり盛り上がってました

131ポジティブ名無し:2018/07/28(土) 21:40:35 ID:s1s9ZNpI
>>130
ありがとうございます
OBOGも多くオンステされたらしいですね。
曲目はどんな感じでしたか?

132ポジティブ名無し:2018/07/28(土) 21:53:51 ID:maj/WwwM
イルビアンコ、課題曲、湯かんむり唄、日本の仕事唄の4曲でした。

135ポジティブ名無し:2018/07/28(土) 22:37:18 ID:KuL6RFxc
>>132
ありがとうございます

136ポジティブ名無し:2018/07/29(日) 13:44:44 ID:0D.zaV36
海外出場団体の演奏がすごくいいけど、主催者とその取り巻きの某友会が漂わせる雰囲気が宗教のようで気持ち悪い。

137ポジティブ名無し:2018/07/29(日) 15:15:08 ID:kprPvvO6
>>136
そういうのも含めて他のコンクールとの差別化を狙ってるのかもね

138ポジティブ名無し:2018/07/29(日) 15:18:02 ID:7IwAspNI
>>136
一回目だし、なんとか根付かせようと必死なんじゃないかなぁ

139ポジティブ名無し:2018/07/29(日) 17:29:52 ID:tiP5NHZo
コンビニのブルックナーヤバすぎワロタ。
小便ちびりそうになったわ。

140ポジティブ名無し:2018/07/29(日) 17:57:13 ID:oTHlZqvw
宗教的な要素がなきゃ、こんなイベント全部ボランティアでスタッフ賄えたりしないからな。

141ポジティブ名無し:2018/07/29(日) 20:33:50 ID:MK3WeNDg
これ2回目あるんかね?

142ポジティブ名無し:2018/07/29(日) 20:45:08 ID:kprPvvO6
>>141
もう来年の開催決まってるよ。プログラムに書いてある。

143ポジティブ名無し:2018/07/29(日) 21:28:00 ID:NG86Eq3s
自分もどうも好きになれないコンクールだわ。
なんか気持ち悪い

144ポジティブ名無し:2018/07/29(日) 21:35:28 ID:0tRQaSg.
>>143
無理に好きになる必要はないだろ
いろんなコンクールがあっていいと思う

145ポジティブ名無し:2018/07/29(日) 21:42:20 ID:t1fLuG8g
そう、無理やり好きになる必要はない。

146ポジティブ名無し:2018/07/29(日) 22:22:21 ID:kprPvvO6
全くの部外者からするとスタッフの疲弊が心配だわ。

147ポジティブ名無し:2018/07/29(日) 23:38:56 ID:9RR2xG4.
ま、第一回だし。

148ポジティブ名無し:2018/07/30(月) 00:25:31 ID:ytcqiG4o
コンビニでも海外には勝てなかったか

149ポジティブ名無し:2018/07/30(月) 01:04:01 ID:0BKsLJYA
これはこれで良いと思うけど、「だから全日本は」て短期留学2週間で日本人ディスる大学生のような合唱人も出てくるんだろうね

150ポジティブ名無し:2018/07/30(月) 05:48:02 ID:73KVoHs2
オバンデス最高

151ポジティブ名無し:2018/07/30(月) 09:40:57 ID:GZmzG6qI
>>149
良いと思うよ。
これだけ素晴らしい国際コンクールがあるなら、
全日本合唱コンクールの役割はもう終わったと言える。

152ポジティブ名無し:2018/07/30(月) 09:47:20 ID:KCOqhqsA
全日本で上位→東京国際に挑戦

こういう流れになるかな

153ポジティブ名無し:2018/07/30(月) 12:25:15 ID:B2joU3S6
いや、レベルは
全日本>>>東京国際

154ポジティブ名無し:2018/07/30(月) 12:27:35 ID:uA0l11Xk
>>151
なんでそうやって役割を絞ろうとするのかが理解できない
出たいものに出ればいいだろ

155ポジティブ名無し:2018/07/30(月) 13:42:59 ID:twQhDXdc
中央区がバックアップして、いろんな場所に練習会場を用意してバスでの送迎だったり、ストリートライブの場所やらをセッティングしてくれたりのまる二日間中央区が合唱タウンになり、まるで合唱カーニバルのようでした。この時期この場所に根付くといいですね。とにかく世界のレベルをこんなに近くで堪能できた幸せな二日間でした

156ポジティブ名無し:2018/07/30(月) 14:13:21 ID:mgPdSk2g
素晴らしいかったんだけど、フォロワーの過剰なまでの浮つきっぷりに拒否感が出てしまった

157ポジティブ名無し:2018/07/30(月) 14:15:01 ID:mgPdSk2g
あんまり興味無い人にまで、感動を強要しないでほしい

158ポジティブ名無し:2018/07/30(月) 14:18:54 ID:Khb1s8do
それはわかるんだけど(笑)
演者には関係のないところ。
どうしても海外の大会のような演出がしたかったんだと思う。スタンディングオベーションやら、手のひらひらやら、絶対日本ではない現象だし。

159ポジティブ名無し:2018/07/30(月) 14:38:00 ID:aL56NlBA
審査嫌いのブストさん、よく審査員を引き受けたな。

金の力か。

160ポジティブ名無し:2018/07/30(月) 19:24:23 ID:NOUm/ytg
旧板じゃないんで、そういうの5chでやってください

161ポジティブ名無し:2018/07/30(月) 19:33:11 ID:l3DP9tqk
>>154
なんにでも優劣をつけたいんだろ
コンクール脳とでも言うべきか

162ポジティブ名無し:2018/07/30(月) 22:41:08 ID:ytcqiG4o
ブストは松下のお友達だからやろ。
まぁあれもこれも詰め込んだ感は否めなかったな。
結果発表の時外人うるさすぎやろ。耳壊れるわ。

163ポジティブ名無し:2018/07/31(火) 00:05:53 ID:FZyToCE.
露骨なまでに全日本を全否定してて(松下耕のコメントしかり)それが嫌な感じがした

164ポジティブ名無し:2018/07/31(火) 00:17:36 ID:foJld7/A
>>163
まぁそれは分かりやすいくらい感じたな。
まぁ彼らはそうすることでしか音楽やっていけないのかなと。でも参加してる日本の団体は殆ど全日本参加している団体というw

165ポジティブ名無し:2018/07/31(火) 00:23:40 ID:FZyToCE.
>>164
認め合い()とか言ってんのにね
「全日本も意義がある」でイイじゃんね

166ポジティブ名無し:2018/07/31(火) 00:36:32 ID:foJld7/A
>>165
他のコンクールを否定することから始まるコンクールで認め合うコンクールとか言われても???ってなったのが正直なところだったな。それって昔の全日本の参加団体と同じ考えやんって思った。
コンクールそのものは良いものだっただけに無駄にコンセプト押し出し過ぎてたのが痛かった。

167ポジティブ名無し:2018/07/31(火) 00:37:52 ID:xxF5q2Xs
ツイッターか何かで直接言ってあげれば?

168ポジティブ名無し:2018/07/31(火) 08:07:45 ID:foJld7/A
匿名の掲示板で直接言えば?とかww
匿名で自由な意見を書き込めるのが掲示板だろ。
それ言い出したら全ての書き込みに対して直接言えば?で会話が終わっちまうだろwww

169ポジティブ名無し:2018/07/31(火) 08:32:18 ID:RC4h6cDs
そもそも都連の一員で去年の全国大会で働いていただろ耕は

170ポジティブ名無し:2018/07/31(火) 08:42:39 ID:xxF5q2Xs
>>168
意見というより、誹謗中傷に近い愚痴だからみっともないから言ってるんだよ。

171ポジティブ名無し:2018/07/31(火) 09:38:53 ID:foJld7/A
>>170
素直な感想やで。俺にはそう見えただけの話で。

172ポジティブ名無し:2018/07/31(火) 10:43:45 ID:yyVuTcfY
結局、みんな結果だけしか見ていないんだから、コンクールなんてどれも同じ
対抗してコンクールやってる時点で終わってる
否定するならコンクール自体を否定しろ

173ポジティブ名無し:2018/07/31(火) 12:36:01 ID:foJld7/A
>>172
それは思ったな。コンクールを否定するイベントがなぜコンクールなのか。

174ポジティブ名無し:2018/07/31(火) 12:49:44 ID:RC4h6cDs
いや、別に海外のコンクールは否定してないし耕友会で多く参加してるだろ

175ポジティブ名無し:2018/07/31(火) 15:36:46 ID:Mor3aCUA
2回ぼべでのこのこ全日本出てきてたけどね

176ポジティブ名無し:2018/07/31(火) 17:30:26 ID:yyVuTcfY
>>174
だから「否定するなら全日本だけでなくすべてのコンクール否定しろ」ということだよ

177ポジティブ名無し:2018/07/31(火) 18:19:56 ID:APCnwB/Y
>>176
それはいくらなんでも短絡的すぎないか…?

178ポジティブ名無し:2018/07/31(火) 21:12:10 ID:foJld7/A
そこで認め合うコンクールとか宣ってるわけだけど結局は全日本を否定してるの丸出しなわけで。認め合う精神と相反してないか?

179ポジティブ名無し:2018/07/31(火) 21:19:57 ID:Tx2wpNJk
全日本否定は周りが勝手に言ってるだけの印象
全日本と東京国際を勝手に対立概念にするのが微妙だ

180ポジティブ名無し:2018/07/31(火) 21:21:58 ID:zIoKlb4M
お互い良いところを盗めばいいと思う

181ポジティブ名無し:2018/07/31(火) 21:32:00 ID:Tx2wpNJk
全日本は、人数さえ6人以上いればどの団体でも出られるのがポイント
※連盟登録は必要だけど

東京国際は海外団体が来るのがポイント

どっちも良いと思う

182ポジティブ名無し:2018/08/01(水) 21:02:40 ID:wmWrGcV2
海外に日本の作曲家や合唱曲を知ってもらうという目的も大きいかと

183ポジティブ名無し:2018/08/01(水) 21:35:40 ID:CdZWNV7.
カトパンきたの?

184ポジティブ名無し:2018/08/01(水) 23:48:32 ID:8FnO9lC.
コンクール否定するために全日本出るンゴ!!
司会者「ぼーべゴールド金賞!!」
ぼーべ「ウエェェェイwwwwww!!!」
流石に草

185ポジティブ名無し:2018/08/02(木) 00:26:48 ID:FAiJScQQ
そういうの5chでやって。

186ポジティブ名無し:2018/08/02(木) 05:48:41 ID:q9Y90XEs
上の投稿にもあったように耕友会は海外のコンクールにも出場してるし、全日本のコンクールを明確に否定しているわけじゃない。
勝手に「耕友会はコンクールを否定!」と曲解してそのまま話を進めているのはどうかと思うけどなあ。
地方大会があり選曲や人数の規定が緩い全日本にも利点があるし、お互いの良い所を考えて参加するなり、聴きに行けば良いんじゃないか。
なぜすぐに敵対へ持って行こうとするのか。

187ポジティブ名無し:2018/08/02(木) 08:38:16 ID:FB9vmZw6
旧板からずっとアンチみたいなのが張り付いてるから仕方ない。
別に批判するなとは言わないけど、この板はルールがあるから、根拠のない誹謗中傷めいたものは控えるべき。

188ポジティブ名無し:2018/08/03(金) 19:13:57 ID:lMrVGOhI
「海外のコンクールにも出場してる」ことと
「全日本のコンクールを明確に否定しているわけじゃない」ことの間に、
どういう因果関係があるのか不明。

189ポジティブ名無し:2018/08/03(金) 19:36:12 ID:9BS9VJ2.
ビジネス臭は、満載だと思うけど!
0001がスポンサーにあったから、黒字化したのかな?(たがやす為のたがやす為のイベント)

190ポジティブ名無し:2018/08/03(金) 19:45:21 ID:ByTt/FGs
☆次の書き込み、スレッドは禁止です
1. 個人・団体叩き、私生活情報、裏情報の暴露、デマの流布

191ポジティブ名無し:2018/08/03(金) 20:00:51 ID:YAGU9yD.
少なくともコンクールを否定するためというワードは俺は某友会の人間から聞いたことは何度もあるけどな

192ポジティブ名無し:2018/08/03(金) 23:29:46 ID:SZuFOOF.
パフォーマンス付きで、歌を謳歌して、賞には捕らわれない、て「おかあさんコーラス」がそれじゃん

193ポジティブ名無し:2018/08/04(土) 05:21:35 ID:BKyw8FYY
>>192
いや、おかあさんコーラスだって大会になると全国出場をかけた女のバトルや賞への執念は相当なものだぞ

194ポジティブ名無し:2018/09/18(火) 01:17:19 ID:mTAI1Cpw
来年度課題曲

https://i.imgur.com/bZ2MVRV.jpg

195ポジティブ名無し:2019/01/31(木) 23:57:37 ID:v.tN3z9o
本選出場団体出たな。
鶴川は夫婦で合同団体か。
鶴北の名前も。

196ポジティブ名無し:2019/02/02(土) 09:42:16 ID:Oqp4L4hc
海外団体減ったね。スケジュールが合わなかったかな?

197ポジティブ名無し:2019/02/02(土) 19:11:18 ID:YxrxkwYs
価値がないと判断されたんでしょう
合唱後進国の日本が主催するコンクールに出ていい賞をもらってもなんの意味もないし、なんなら日本の自己満足で終わってるし
やっぱりヨーロッパ主催のコンクールの方が権威あるもんな

198ポジティブ名無し:2019/02/02(土) 21:42:21 ID:4LYBNjNw
耕ちゃんのドヤ顔カタカナ英語に堪えられなかったのかも・・w

199ポジティブ名無し:2019/02/04(月) 01:24:42 ID:76p8WFxI
悲しい奴らがいるね。恥ずかしい奴らがいるね。日本が日本の中で潰し合う。愚かだね。
おまえらMASKA知らねえんだな。かわいそうに。

200ポジティブ名無し:2019/02/05(火) 21:09:32 ID:tgbdI/T2
お次の患者さんどうぞ

201名無しは こねこ:2019/04/20(土) 09:17:29 ID:zDj5j0/A
本日10時からチケットぴあでチケット販売開始ですよー
まぁ売り切れる事はないかw

202名無しは こねこ:2019/04/20(土) 11:41:59 ID:zIeA.BdI
やっぱりNコンや赤ピの二大コンクールみたいに盛り上がらないね。
せっかく豪華な審査員を呼んでるんだから、オマエラもっと盛り上げろよw

203名無しは こねこ:2019/04/20(土) 12:46:06 ID:ee9BA3ic
アンコンとか宝塚国際とかもひっそり始まってひっそり終わるもんな。

204名無しは こねこ:2019/04/20(土) 15:07:18 ID:vkw0Chw2
メディアの力は大きいということか。

205名無しは こねこ:2019/07/29(月) 00:35:41 ID:AdT4lsX6
今年も結構盛り上がってたね。
個人的にはチケット代の高さをなんとかしてほしい。

206名無しは こねこ:2019/07/29(月) 00:45:02 ID:6oP03NJg
もう終わったの?

207名無しは こねこ:2019/07/29(月) 00:52:52 ID:0GhKI4K2
ザールブリュッケン、聴きに行けば良かったと猛烈に後悔中

208名無しは こねこ:2019/07/30(火) 20:37:45 ID:buUmn8as
>>207
明日のカテドラルは?

209名無しは こねこ:2019/07/30(火) 21:29:47 ID:EfDTZSzc
>>208
抜けられない仕事が入ってて行けないんだよね
本当に残念

210名無しは こねこ:2019/07/30(火) 23:37:14 ID:buUmn8as
>>209
また近いうちに来日するといいね。

211名無しの足跡:2023/03/23(木) 06:25:29 ID:59HVX1IY
予選通過団体が公式HPに発表

212名無しの足跡:2023/03/23(木) 12:06:53 ID:/4A3typU
教員異動もあるかもしれないこの時期に学校部門のあるコンクールを進めてるってすごいな。

213名無しの足跡:2023/07/31(月) 09:31:03 ID:Hi0fb1Y6
板的には静かに終わりましたね。
会場にいた方は盛り上がってらしたでしょうが。

214名無しの足跡:2023/07/31(月) 17:18:25 ID:QKTi/5Pc
耕の着ぐるみが伊東K司にしか見えなかった。

215名無しの足跡:2023/08/01(火) 00:07:46 ID:ERt/g5Us
誰も興味が無いコンテストだから、どーーーーーーでもいい

216名無しの足跡:2023/08/01(火) 01:15:32 ID:fD3YSmaE
どうでもいいのに書き込む不思議

217名無しの足跡:2023/08/01(火) 06:39:48 ID:AJr5XQTA
去年映像部門に多重録音で参加して話題になったブ○吉氏がかなり激おこの模様。
「某海外団体が再生回数よりも高評価数が上なのは明らかに不正だろ」「それに対して何の説明もないTICCふざけんな」状態になってる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板