したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

来年の課題曲を予想するスレ

1管理人★:2017/11/12(日) 21:35:02
来年のコンクール課題曲を予想するスレです。

◆Nコンの場合
1.テーマを予想
2.作詞者・作曲者(編曲者)を予想
3.課題曲のタイトルを予想

◆全日本の場合
1.混声、男声、女声部門の課題曲(作曲家)を予想
  演奏時間は3分から3分30秒ぐらいが好まれているらしい
2.G2/M2/F2のテーマを予想

Nコン これまでの課題曲
http://www.nhk.or.jp/ncon/archives/theme.html
名曲シリーズ 過去の収録曲
http://www.jcanet.or.jp/Public/meikyoku/meikyoku-kako.htm

来年の全日本合唱コンクール課題曲を勝手に予想するスレ
http://chorch.fc2web.com/log2/1063424549.html
来年のコンクール課題曲を予想するスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1124198245/

231名無しの足跡:2022/10/09(日) 20:24:34 ID:FnWiOwJ.
中学の部 予想
高校で芸能人を持ってきたから事実上ポップス路線終焉
よって
作詞
村上春樹
阪田寛夫
みなづきみのり
辺りか?

232名無しの足跡:2022/10/09(日) 20:32:55 ID:92nQrpJM
中学の部予想
藤井風
ヒゲダン

233名無しの足跡:2022/10/09(日) 20:34:34 ID:8XrEAbpM
>>231
今まで高校の部に芸能人持ってきた例はあるけど
つんくとか

234名無しの足跡:2022/10/09(日) 20:36:18 ID:t2Bs90nc
>>231
つんくやリリーフランキーはなかったことに?

235名無しの足跡:2022/10/09(日) 20:39:38 ID:FnWiOwJ.
>>233
>>234
中学の部限定でと言う意味です。
だが、本音はポップスではなく
オーソドックスな合唱曲にして欲しい

236名無しの足跡:2022/10/09(日) 20:41:47 ID:t2Bs90nc
>>235
ん?

>高校で芸能人を持ってきたから

237名無しの足跡:2022/10/09(日) 20:51:19 ID:FnWiOwJ.
>>236
まだ芸能人のイメージが強い(劇団ひとり)……

238名無しの足跡:2022/10/09(日) 20:53:34 ID:tuxjrVx2
言いたいことがさっぱりわからん。
高校で芸能人は初めてでものないのに、なぜか「高校で芸能人起用したから中学のポップスは終了」って言ってたんじゃなかったの?

239名無しの足跡:2022/10/09(日) 21:04:14 ID:qVa5GNiY
>>229
「銭天堂 ふしぎ駄菓子屋 」は
今年の小学生が選ぶ「こどもの本」総選挙で1位になってるんだとか。

Eテレでもアニメが放送されているようだし、
原ゆたかの流れで予想できそうだったけどなぁ。リサーチ不足だった。

240名無しの足跡:2022/10/10(月) 01:07:09 ID:7BzxJxMA
あえて言おう。今から15年前の高校の部で起こったことだ…(今の中3が生まれた年)
前年度が中学ポップスで、この時は高校課題曲がゴスペラーズの反面、中学が至って普通の課題曲だった。
しかし、出場校は伸び悩み以後中学はポップスを継続していくのであった…(年々萎)

241名無しの足跡:2022/10/10(月) 06:04:13 ID:NwXBDeKI
>>231
阪田寛夫は十数年前にお亡くなりになってる

242名無しの足跡:2022/10/10(月) 12:02:30 ID:7BzxJxMA
>>241
あちゃー…そうやったか(知らんかった)
強いて吉木りさとかワンチャン工藤直子とかありそう
とにかくポップスではないと見たので
ないないver.でもやるか
ジャニーズグループ
櫻坂
ヒゲダン
あいみょん

243名無しの足跡:2022/10/10(月) 12:04:29 ID:DOXiVVwE
ポップスでないという根拠は消えたのに、まだ言ってるの?
てか、吉木りさの名前が出てくるのが1番の謎。

244名無しの足跡:2022/10/10(月) 12:14:53 ID:VYPvCtKM
【ドナドナ】

オナオナ オーナ オーナ
アナルが濡れてー

オナオナ オーナ オーナ
乳首が濡れるー

245名無しの足跡:2022/10/10(月) 16:04:51 ID:NwXBDeKI
>>200 >>232 >>242
予想的中

>>200
>髭ダンあたりが来たらサプライズになりそうだが。

246名無しの足跡:2022/10/10(月) 16:07:25 ID:13zuu7AA
髭男はわかりやすかったな。
90回記念としてはネームバリューも実力もオーバースペックくらい。

247名無しの足跡:2022/10/10(月) 16:30:46 ID:1B35g0HQ
髭男のライブ全国で聴けるのか
うらやまだな

248名無しの足跡:2022/10/10(月) 16:35:40 ID:NwXBDeKI
第90回Nコンテーマ「地図」

小学校の部
作詞:廣嶋玲子 作曲:?

中学校の部
制作:Official髭男dism 編曲:?

高等学校の部
作詞:劇団ひとり 作曲:?

249名無しの足跡:2022/10/10(月) 16:38:34 ID:Xe5DKNks
曲自体は9月頃にほぼ完成している段階。
一気に発表してくれてもいいのにね。

250名無しの足跡:2022/10/10(月) 18:16:38 ID:Jlm3b.VA
高校生「なんでウチらは劇団ひとりで、中学生はヒゲダン?」

251名無しの足跡:2022/10/10(月) 19:02:35 ID:12DlfNEs
King Gnuだったら常田が伊那東部で全国出た時の映像使えるのに

252名無しの足跡:2022/10/10(月) 19:02:56 ID:12DlfNEs
King Gnuだったら常田が伊那東部で全国出た時の映像使えるのに

253名無しの足跡:2022/10/10(月) 19:54:15 ID:RhNRY3GY
>>252
当然候補には挙がってたと思う。
Nコンが生んだスターと言ってもいい存在だし参加者増にも貢献できそう。
ただ井口の熱愛報道のときのツイートといい炎上要素が強いから起用するリスクが高いと思われた可能性がある。

254名無しの足跡:2022/10/10(月) 20:24:31 ID:A33Wlits
もともと素行が良い方でもないし、夏フェスでも炎上してるから厳しいと思う

255名無しの足跡:2022/10/10(月) 23:58:42 ID:UKJuRiDU
King Gnuだったら常田が伊那東部で全国出た時の映像使えるのに

256名無しの足跡:2022/10/11(火) 00:10:06 ID:lN6Y.nlE
井口の全国大会の映像はNGなの?

257名無しの足跡:2022/10/11(火) 00:20:16 ID:ScqBE302
井口君も常田君と一緒に出てたよね、Nコン
King Gnu好きだしNコンに縁があるバンドだから、いつか起用されたらうれしいな
可能性はあると思う

258名無しの足跡:2022/10/11(火) 00:52:50 ID:ndYxCI6s
可能性はあっても、今の感じだと本人たち嫌がりそうw

259名無しの足跡:2022/10/11(火) 00:58:20 ID:HPvhuQ3I
今の路線考えると、本人たちにとっても、事務所にとってもNコンはプラスにはならなそう。

260名無しの足跡:2022/10/11(火) 12:22:53 ID:UZ6.P.X6
作曲家・編曲家予想
小 加藤昌則
中 石若雅弥
高 河出智希

261名無しの足跡:2022/10/11(火) 13:18:58 ID:ScqBE302
確かにKing Gnuのイメージ的にNコンはマイナスかもw
もはや合唱部でしたって言うだけでイメージ的にマイナス

262名無しの足跡:2022/10/11(火) 13:25:10 ID:ZljHmSDY
このコンクールで制作する旨味は、卒業ソングで学生に歌ってもらうことだけど、King Gnuはそういう曲作るタイプでもないし、Nコンがプラスになるタイプのグループでもない。

263名無しの足跡:2022/10/11(火) 20:14:26 ID:KUMh0L2g
そんなん今年のDISH//も髭ダンも一緒じゃん
まあNHK側がスキャンダル警戒してるというのが一番近そう

265名無しの足跡:2022/10/14(金) 19:34:09 ID:LRhm07WI
一度、課題曲GReeeeNで、郡山の中学生が歌うの見てみたいなw

266名無しの足跡:2022/10/14(金) 19:39:19 ID:Aje0nNf2
旬は完全に過ぎたし、郡山市のイベントでやったらいいよ

267名無しの足跡:2022/10/15(土) 03:34:07 ID:gwUYvCgc
>>265
見ればいいじゃん

268名無しの足跡:2022/10/22(土) 12:36:14 ID:YTixh6FI
来年はいろんな合唱団の「ヒゲダン課題曲を歌ってみた」動画がYouTubeに溢れそうだな。再生回数も稼げそうだし。

久々にちゃんと客寄せパンダになりそうな人選。さすが90回記念大会。
ただ高校との落差が激しすぎるには気になるがw

269名無しの足跡:2022/10/22(土) 21:19:36 ID:yUZkLk1Y
髭男はそこまで人気ないだろ。(良い作品になりそうだけど)

小学校の部の作詞者は、小学生に人気があるようだ。

270名無しの足跡:2022/10/22(土) 23:02:29 ID:or6ig3mA
>>269
髭ダンはピークは過ぎたけど、まだ普通に人気あると思うよ。会場での発表も盛り上がったようだし。

小学校は作品は人気があるけど、作家自体は有名じゃないから合唱部に入りたいとまではならないと思う。

271名無しの足跡:2022/10/23(日) 01:09:16 ID:25I27SZg
ヒゲダン
死ぬほど転調を繰り返す曲を是非とも作ってほしいw

272名無しの足跡:2022/10/23(日) 21:40:47 ID:jHU6CegM
これまで
Nコンのポップス課題曲で
本人の持ち歌を上回る程の名曲ってあったか?

273名無しの足跡:2022/10/23(日) 21:53:27 ID:wbWUdaxY
>>272
アンジェラの手紙は自身最高売上げ。

274名無しの足跡:2022/11/19(土) 07:18:36 ID:06OsPRuI
全日本大学職場一般今日だね。
ここで発表してくれないかな?

そろそろ作曲家シリーズも飽きて来た。
フランスものが聞きたい気もする。

275名無しの足跡:2022/11/19(土) 11:18:58 ID:G4AqNB5.
最近の傾向だと2があまり選択されない気がする
いっそ全て同じ作曲家の異なる曲とか全て同じ年代の作品とかにしてもいいかもしれない
それとか自由曲に邦人作品やるなら外国語を、外国語作品やるなら課題曲は邦人作品をとかにしてみるとか
コンクールも色々趣向を変えてみても面白いかもしれない
あとはやはり中学の部に課題曲設定してみて欲しい。毎年じゃなくてもいいから

276名無しの足跡:2022/11/19(土) 11:24:44 ID:zzHW3ajw
ただでさえ部活縮小傾向なのに、課題曲まで負担させられたらキツい。

277名無しの足跡:2022/11/19(土) 11:35:19 ID:G4AqNB5.
小学校も最初そう言われてたけど、自由曲がだだ被りや同じ作曲家のが並ぶから課題であるあって良かったという声もチラホラ聞こえてきた
小学校と中学校隔年でやったらいいかも

278名無しの足跡:2022/11/19(土) 11:42:49 ID:.FLJE/yc
小学校もなくしていいよ。いくら課題曲あって良かったという評価が聞こえても、負担になって参加校が増えないんじゃ意味ない。

課題曲付きはNコン、自由曲勝負は全日本で棲み分ければいい。

279名無しの足跡:2022/11/19(土) 12:04:39 ID:G4AqNB5.
連盟の思惑としては、小学校の部はNコンよりこっちをメインにして欲しいというのがあるだろうから課題曲設定したのかも。あとは単純に楽譜販売で収入源増やす
コロナでちょっと予定狂ったけど人数制限なくて参加できるこっちに流れてくるのを期待してるんじゃないかな

280名無しの足跡:2022/11/19(土) 12:32:14 ID:q/xc/1VQ
小学校はもともと部活自体活発でない上に、地域移行真っ只中、無料参加でもないから、Nコンに取って代わるどころか、ますます苦しくなりそう。

281名無しの足跡:2022/11/19(土) 12:55:06 ID:y03YPUJE
小学校の部はどうあがいても東京に勝てない東北が、アンコンみたいな感じで自分たちが上位になれるコンクールを設定したかったからで、参加校数とかはもう度外視。とにかく岩手と福島が一位二位になれればそれで良し。ついでに楽譜売れればって感じじゃないの

282名無しの足跡:2022/11/19(土) 13:25:48 ID:Xli3eXF2
kのごり押しだね

283名無しの足跡:2022/11/24(木) 13:29:26 ID:zqIXkxqo
https://twitter.com/JCA_from1948/status/1595613173695946752?t=kpqnrCR5FWtxsnj3BGV5jw&s=19
でたね

284名無しの足跡:2022/11/24(木) 13:30:50 ID:EDs10zzc
[混声]
 G1 Wenn mein Stündlein vorhanden ist(「Psalmen und Christliche Gesäng」から)/Hans Leo Hassler 曲
 G2 Les fleurs et les arbres(「Deux choeurs」から/Camille Saint-Saëns 詩曲
 G3 水上(「三つの無伴奏混声合唱曲」から)/北原白秋 詩/柴田南雄 曲
 G4 Ⅰ―空と涙について―(「恋の色彩」から)/古今和歌集より/田畠佑一 曲(2022年度合唱組曲作品公募入選作品《第33回朝日作曲賞》)

[男声]
 M1 Agnus Dei(「Mass for four voices」から)/Thomas Tallis 曲
 M2 Salut, Dame Sainte(「Quatre petites prières de Saint François d'Assise」から)/Francis Poulenc 曲
 M3 ピリカピリカ(「アイヌのウポポ」から)/アイヌ民謡/近藤鏡二郎 採譜/清水脩 曲
 M4 ぜんぶ(「ぜんぶ ここに」から)/さくらももこ 詩/相澤直人 曲

[女声]
 F1 Salve Regina/Giovanni Pierluigi da Palestrina 曲
 F2 Sanctus(「Messe à trois voix」から)/André Caplet 曲
 F3 街路灯(「街路灯」から)/北岡淳子 詩/三善 晃 曲
 F4 ねんね根来の(「紀の国のこどもうた1」から) /松下 耕 曲

※各声部の2曲目のテーマは「フランス近代」。
※G4、F3はピアノ伴奏。
※M1、F1、F2はラテン語。G1はドイツ語、G2、M2はフランス語。

285名無しの足跡:2022/11/24(木) 13:36:47 ID:57yi4S..
来年はあい混は、愛男として出場します。

286名無しの足跡:2022/11/24(木) 15:26:58 ID:w4H5qQfs
Hans Leo Hassler、48年ぶり2回目、混声では初
Thomas Tallis、9年ぶり3回目(3回とも男声)
Giovanni Pierluigi da Palestrina、2年連続16回目、女声では13年ぶり5回目

Francis Poulenc、6年ぶり9回目、男声では6年ぶり5回目
 M2の曲は35年ぶり
André Caplet、44年ぶり2回目(前回と同じ曲)
 F2の曲は44年ぶり

柴田南雄、8年ぶり6回目、混声では13年ぶり3回目
 G3の曲集からは13年ぶり3回目
清水脩、10年ぶり15回目、男声では10年ぶり10回目
三善晃、4年ぶり16回目、女声では5年ぶり6回目
松下耕、7年ぶり5回目、女声では7年ぶり3回目

Camille Saint-Saëns、初
相澤直人、初
田畠佑一、初

287名無しの足跡:2022/11/24(木) 16:12:18 ID:h40.xGiw
街路樹さんおめ!

288名無しの足跡:2022/11/24(木) 16:52:44 ID:Y7Y0fIxI
274おめ

289名無しの足跡:2022/11/24(木) 17:10:03 ID:lJ1iq1gQ
各声部の2曲目のテーマは「フランス近代」

290名無しの足跡:2022/11/24(木) 18:05:47 ID:Yxctac.M
ピリカピリカ聴きてぇー!
ウィードあたりやってくんないかな

291名無しの足跡:2022/11/24(木) 20:31:49 ID:A5q.jOjM
G4の田畠佑一 って
旭川東の学生指揮者だった人?!

292名無しの足跡:2022/11/24(木) 21:07:12 ID:lJ1iq1gQ
そう、受賞時に話題になった

293名無しの足跡:2022/11/25(金) 00:29:33 ID:SfQPlVpI
>>173
>>274
的中度の高さが異常

294名無しの足跡:2022/11/26(土) 14:21:04 ID:t22Yv/dE
うちは来年もG3になりそうだな。ほかは歌えそうにないから消去法で。

295名無しの足跡:2022/11/26(土) 21:54:02 ID:2ZM5aK9s
G1の音源、無いのかな?
バッハのなら出てくるんだけど

296街路灯 ◆Y6TePaKCUk:2022/11/27(日) 11:48:27 ID:ZN40u2u.
>>286
おや、これは嬉しいですね。まぁ、どれだけの団体にF3を選択していただけるか
ですが。
様々な解釈の演奏を聴く機会が増えることは、とてもありがたいと思います。
頑張って会場に足を運びたいですね。

297名無しの足跡:2023/01/21(土) 19:40:08 ID:3va8EbiM
小学校の部:作曲 村松崇継
中学校の部:編曲 横山潤子
高等学校の部:作曲 信長貴富

予想的中者なしでした

298名無しの足跡:2023/01/21(土) 20:38:05 ID:EP7AH33E
さすがに作曲者までは冒険はしないか
劇団ひとりの詩が本当にどうなるかわからんな

299名無しの足跡:2023/01/21(土) 21:44:44 ID:k8SkJbqw
まあ、リリーフランキーやつんくみたいなことにはならんだろ。
この2人は作曲家に助けられたようなもの。

300名無しの足跡:2023/01/24(火) 21:15:30 ID:cNJmg2fU
藤井風はサイババ騒動でもう無理かもね。
King Gnuも素行不良っぽいし。

301名無しの足跡:2023/01/26(木) 00:46:18 ID:19T3AJlM
信長は失敗しないんだろうけど、ken-pとか荻久保和明とかにもスポットライトが当たればいいのに、とも思う

302名無しの足跡:2023/01/26(木) 12:37:01 ID:UpSLpBNw
>>301
ケンピーはともかく荻久保さんは昔教育音楽でさんざん課題曲制作にあたってNHKからクッソ制限かけられてやりにくかったって愚痴っちゃってるからなあ
しかも砂丘はその後改訂したし
やっぱり作曲家側から嫌がられてるからやってくれる(というか商売っ気の強い)作曲家が少ないのかもね
輝昭とかよくこの激ムズ伴奏でOK出たなと思ったもん

303名無しの足跡:2023/01/27(金) 17:59:31 ID:pwYhmy2E
その制限のなかでどれだけいい曲が書けるか、ってのも作曲家の才能なわけで。
荻久保はそういうの苦手なんだろうなぁ、って思う。

304名無しの足跡:2023/01/27(金) 19:15:33 ID:BMhj8MXc
>>303
でも砂丘は名曲だと思うけどな

305名無しの足跡:2023/01/27(金) 20:33:06 ID:NvlwqCpg
>>304
歌い出しの男声、課題曲としてはちょっとハードル上げすぎじゃね?って当時思った。

306名無しの足跡:2023/01/27(金) 20:55:56 ID:6.NsPRnI
てか、当時以降に歌われるところを見たことがない

307名無しの足跡:2023/01/27(金) 21:27:04 ID:Zb0qXzmI
改訂版はそれなりにある

308名無しの足跡:2023/01/27(金) 22:19:13 ID:hWUmFSi6
91回の予想しようぜ!

309名無しの足跡:2023/01/27(金) 22:38:24 ID:fDhEgqPY
Nコン課題曲作曲家になったことがない人たち
この中で来年度に選ばれる人はいるだろうか

相澤直人 ※編曲経験あり
佐藤賢太郎 ※同じく
鷹羽弘晃 ※同じく
田中達也 ※同じく
石若雅弥
上田 益
面川倫一
北川 昇
瑞慶覧尚子
周藤 諭
なかにしあかね
萩 京子
松井孝夫
名田綾子
森山至貴
山下祐加

310名無しの足跡:2023/01/27(金) 22:40:38 ID:fDhEgqPY
来年度→再来年度 の間違い

311名無しの足跡:2023/01/27(金) 23:44:54 ID:3TgF3LZY
>>309おちんぽ

312名無しの足跡:2023/01/29(日) 11:47:08 ID:ozskwp7k
>>299
リリーフランキーはシンプルに歌詞が長過ぎた
彼自身にも落ち度はあるが、作詞を依頼する際のNHK側の説明不足も大きかったのでは

つんく♂に関しては、シャ乱Qにしろハロプロ楽曲にしろ、
歌詞よりも曲が評価されてきた部分があるのに、何故作詞を依頼したのか疑問
作詞:つんく or 誰か別の人、作曲:つんく、編曲:上田だったらまだ良かったと思う

313名無しの足跡:2023/01/29(日) 21:49:45 ID:U0TpikvM
>>309
90回でNコン終了するんじゃない?

出場校の減少、音源公開も縮小、Nコン関連の番組減少
課題曲の引き受け手がいない、などオワコンのきざしあり。

全日本があるから…と関係者が考えてもおかしくない流れ。

314名無しの足跡:2023/01/29(日) 22:58:31 ID:yUXjSf7Q
無くなるなら全日本が先だろ。
朝日が瀕死だし。

315名無しの足跡:2023/01/29(日) 23:06:30 ID:P6ijAaSA
>>313
小学校部門の参加数見てから言ってください(涙

316名無しの足跡:2023/01/29(日) 23:58:58 ID:c.rWzGNQ
>>313
朝日新聞記者「社内に明るい話題はほとんどなく、飛び交うのは部数減や早期退職の話ばかり」「毎日のように退職呼びかけメールが来て、本当にウンザリ」

317名無しの足跡:2023/01/30(月) 21:26:00 ID:sy8WNVNg
>>314
全日本は合唱連盟が主催だから
朝日新聞がつぶれても存続するけど、
NコンはNHKが撤退すると即終了。

318名無しの足跡:2023/01/30(月) 21:40:53 ID:YVJRmD8g
朝日の後ろ盾がなくなれば実質的に終了でしょ。
参加料も急激に上がるだろうし。

319名無しの足跡:2023/01/30(月) 21:48:11 ID:sy8WNVNg
>>318
「朝日の後ろ盾」なんて微々たるもの。

320名無しの足跡:2023/01/30(月) 21:52:19 ID:YxFpbfbI
>>319
収支的にどのくらいなの?

321名無しの足跡:2023/01/31(火) 21:24:27 ID:dcF3xRXg
>>320
Nコンの参加料、入場料が無料なのを考えれば
朝日がいかに全日本に金を出してないか分かるでしょ。

322名無しの足跡:2023/01/31(火) 21:28:10 ID:rCbwjOw2
結局、収支的にどれくらいかわからないってことでいいの?

323名無しの足跡:2023/01/31(火) 21:54:23 ID:1I5KMG7Q
>>321
極端に言うと、本来5000円の参加料を取らないといけないのに、朝日が4000円補助してる可能性もあるからな。NHKとの比較だけではなんとも言えない。

324名無しの足跡:2023/01/31(火) 22:11:52 ID:SPbSBycg
気が早いが、Nコン2024予想
小学校  作詞/ヨシタケシンスケ 作曲/坂東祐大
中学校  作詞・作曲/優里(編曲/佐藤賢太郎)
高等学校 作詞/西尾維新 作曲/相澤直人

325名無しの足跡:2023/02/01(水) 19:18:52 ID:15z4sFBQ
>>324
誰も求めてないですけどね

326名無しの足跡:2023/02/07(火) 23:46:00 ID:sVPvf8QE
信長、アカペラの課題曲を作ってくれたら面白いのに

327名無しの足跡:2023/09/06(水) 12:52:12 ID:.oGKLnxo
Nコン2024「フレッシュ」
小学校:横山だいすけ
中学校:あいみょん
高等学校:三谷幸喜


テーマは「フレッシュ」
100周年に向けてのリスタート的な意味も込めて。

横山だいすけはウイーン少年合唱団に憧れて合唱を始め、小中は千葉と東京の合唱団、高校は幕張総合合唱部、大学は国立音大。今の小学校高学年なら馴染みがあるだろうし、経歴的にも資格はあるかと。

あいみょんは旬がちょっと過ぎたから、テコ入れてNコンくらいがちょうど良さそう。知名度も人気もある。

高校は三谷幸喜あたりが書いたら面白そう。今の大河ドラマがコケてしまったNHKへの償いの意味も。

328名無しの足跡:2023/09/09(土) 22:49:11 ID:vjYwdRlc
>>327
「鎌倉殿の13人」つながりで作曲がエバン・コールだったら面白そう

329名無しの足跡:2023/09/09(土) 22:53:29 ID:2deOBtcI
本来ならKing Gnuとか藤井風なんだけど、素行が地雷っぽいから無理だろな。残念。

330名無しの足跡:2023/09/19(火) 01:07:54 ID:TyH1Mmbs
確かに三谷さんなら面白そう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板