したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

来年の課題曲を予想するスレ

1管理人★:2017/11/12(日) 21:35:02
来年のコンクール課題曲を予想するスレです。

◆Nコンの場合
1.テーマを予想
2.作詞者・作曲者(編曲者)を予想
3.課題曲のタイトルを予想

◆全日本の場合
1.混声、男声、女声部門の課題曲(作曲家)を予想
  演奏時間は3分から3分30秒ぐらいが好まれているらしい
2.G2/M2/F2のテーマを予想

Nコン これまでの課題曲
http://www.nhk.or.jp/ncon/archives/theme.html
名曲シリーズ 過去の収録曲
http://www.jcanet.or.jp/Public/meikyoku/meikyoku-kako.htm

来年の全日本合唱コンクール課題曲を勝手に予想するスレ
http://chorch.fc2web.com/log2/1063424549.html
来年のコンクール課題曲を予想するスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1124198245/

122名無しは こねこ:2019/12/02(月) 22:27:45 ID:hW7tt0do
ロッシーニは全部過去の課題曲

123名無しは こねこ:2019/12/02(月) 22:52:27 ID:gwF5KgLo
G2 → 2000年G2

M1 → 1984年M1
M2 → 1980年M1
M3 → 2001年M3

F1 → 2000年F1
F2 → 1973年F2

ちょっと使いまわしがひどいのでは?

124名無しは こねこ:2019/12/02(月) 23:05:42 ID:hW7tt0do
ということで、G2/M2/F2が「全部過去の課題曲」という予想が見事に当たり! >>119

125名無しは こねこ:2019/12/03(火) 00:13:42 ID:FFVR.gu.
>>123
もうネタがないんだと思う。

126名無しは こねこ:2019/12/03(火) 11:53:56 ID:au2tUzOM
いつかF3かF4で三善晃の「かなしみについて」が採用されると信じてる

127名無しは こねこ:2019/12/03(火) 20:51:01 ID:l5q2I4w2
ネタがないというか、新しい曲を探す気がないんだろう
連盟のコンクールは完全に中高、特に中学中心でその他はどうでもいいような扱いだからな
中学は関係のない課題曲も、どうでもよくなってるのでは

128名無しは こねこ:2019/12/04(水) 00:09:05 ID:4bk.Uqwk
昔の課題曲ったって、高校生にとっては初めて歌う曲なんだから。
一般は、まぁ10年20年歌ってれば、歌ったことのある曲が課題曲に入ることはあるよ。

129名無しは こねこ:2019/12/04(水) 20:24:25 ID:xkGdgIw.
>>127
何年か前に、選曲委員の人が「ルネサンス・バロックに名曲が限られる」(だから昔の課題曲を再登場させてる)
という発言をして物議をかもしたことがある

130名無しは こねこ:2019/12/05(木) 00:30:14 ID:JVaOWz1I
良くも悪くも攻めのNコン
守りの全日本

131名無しは こねこ:2019/12/08(日) 08:18:46 ID:9Bg0cDs6
>>129
ルネバロはそれでも仕方ないと思うけど、今年に至っては2のロッシーニが全被りだからなあ。

132名無しは こねこ:2019/12/08(日) 15:13:08 ID:7ZyzgAcc
来年の課題曲もNHKのヨダレがかかった作曲者が担当か

133「ちばけんま」で検索しろ!:2019/12/15(日) 22:01:43 ID:76CnEIk6
>>126
あー、私もです!

134名無しは こねこ:2019/12/16(月) 21:08:22 ID:aNwRrfgU
Nコン2020作曲者(編曲者)予想

小学校 鈴木憲夫
中学校 相澤直人
高校  三宅悠太

135名無しは こねこ:2019/12/20(金) 20:02:03 ID:Tuwqd81M
>>131
ロッシーニだと、他に適当な課題曲がないのでしかたがない
管弦楽つきの合唱曲か、オペラものをピアノ伴奏でやるなら別だが

136名無しは こねこ:2019/12/21(土) 22:18:01 ID:HzQj/sEs
>>135
他に適当な曲がないのに
ロッシーニを選んだのがそもそもおかしいのでは?

137名無しは こねこ:2019/12/22(日) 10:39:01 ID:Tn90rs6Y
他に適当な作曲家がいなかったんだろう

138名無しは こねこ:2020/01/14(火) 22:50:13 ID:SI6y5vOs
小学校の部:原 ゆたか×田中 公平(編曲:横山 裕美子)
中学校の部:Little Glee Monster(編曲:?)
高等学校の部:辻村 深月×土田 豊貴

土田豊貴を予想してた人が誰もいない
残りは中学校の部の編曲者予想のみ

139名無しは こねこ:2020/01/15(水) 10:17:18 ID:kBZJeWH2
>>138
桜子じゃね?

それか鷹羽の再抜擢

140名無しは こねこ:2020/01/17(金) 10:26:47 ID:eqlHMLnM
松下耕

141名無しは こねこ:2020/01/20(月) 12:17:44 ID:T/ZtQ8B.
土田豊貴だったら、テルテル級に超絶技巧派なイメージだから、トンデモ課題曲が生まれそうw
横山裕美子は無難な編曲そうだけど田中って誰?

142名無しは こねこ:2020/02/26(水) 22:57:34 ID:aYrKv686
高校、またアカペラだったりして

143名無しは こねこ:2020/02/26(水) 23:02:53 ID:gUyAR1iM
もうアカペラも珍しくなくなったな。
リトグリということで、中学アカペラになったら驚くけど。

144名無しは こねこ:2020/03/01(日) 03:34:56 ID:ZfBdrq6I
公式の情報だと、高校は混4女3男4みたいだから、ピアノ伴奏付きっぽい

145名無しの足跡:2020/03/06(金) 01:12:42 ID:YuYwWQ8U
>>143
中学でアカペラは新しい
それいいね

146名無しの足跡:2020/03/07(土) 09:44:58 ID:A0rJ2PSs
結果は伴奏付きでしたね。

147名無しの足跡:2020/03/07(土) 22:39:14 ID:uqCJgMkk
今年はdiv.が全くない(高等学校混声は不明)という良心的な編成。

148名無しの足跡:2020/03/08(日) 09:53:07 ID:75pVLnEM
高校は伴奏が難しいって本当?

149名無しの足跡:2020/03/08(日) 15:40:53 ID:EwU1GlHg
>>148
土田のわりには控えめだけど、そこそこ難しいかも。
速いとこでも四分音符=92だけど、常時16分音符や6連符が続く。

152名無しの足跡:2020/04/18(土) 07:31:52 ID:GAngCKGI
今年コンクール中止になったら、
今年の課題曲を来年に回すの?

153名無しの足跡:2020/04/18(土) 09:56:38 ID:DMBGoDeY
2年分提示して選択制にする

154名無しの足跡:2020/04/18(土) 11:03:43 ID:OqrGNQQw
1944 1945 の2年間戦争で中断した時、大会NO.はカウントされなかった前例がある。
従って87回大会は、今年が中止となり、来年が実施となれば来年が87回となるため、
今年用に用意された課題曲が使用されると思われる。2年分提示し、選択する案もあるかも。

156名無しの足跡:2021/01/09(土) 23:20:30 ID:mfpckQjE
来年の課題曲は広瀬香美

157名無しの足跡:2021/07/21(水) 01:33:57 ID:xTxe97O2
来年度のNコン課題曲予想
小学校 みなづきみのり×相澤直人
中学校 YOASOBI
高校 ヒャダイン

158名無しの足跡:2021/11/07(日) 21:52:51 ID:FnOrd6Xc
週明けにもNHKが来年の担当者発表しそうだから


テーマ:再生
小学校の部:ヒカキン
中学校の部:藤井風
高等学校の部:有川浩

159名無しの足跡:2021/11/07(日) 22:06:19 ID:l7EEvRGM
テーマ:進化

小学校:横山だいすけ
中学校:Official髭男dism
高校:谷川俊太郎

160名無しの足跡:2021/11/07(日) 23:26:28 ID:Tuv22maE
テーマ:ここから始まる

小学校:みなづきみのり
中学校:LiSA
高校:宮本浩次(元・N児)

161名無しの足跡:2021/11/11(木) 15:59:23 ID:BHmMxBNg
Nコン高校はそろそろ鷹羽弘晃が来ると思う

162名無しの足跡:2021/11/11(木) 21:35:24 ID:Z2GdAw4w
テーマ:よろこび
小学校:フワちゃん
中学校:スキマスイッチ
高等学校:よしながふみ

163名無しの足跡:2021/11/11(木) 22:51:24 ID:NuA/ofvA
>>154
今更だけど、ハズレでしたね。
87回はカウントされ、幻となりました。
今年は88回でした。

164名無しの足跡:2021/11/11(木) 23:08:41 ID:aZGeSTkQ
>>163
はずれましたね
で、巷では8連覇といってますが、カウントしたせいで
7連覇+1 というのが正しい。
8回目 ならば納得
どうでもいいことですが

165名無しの足跡:2021/11/11(木) 23:14:03 ID:Z2GdAw4w
まあ、87回はコンクール自体は不開催なんだし、8連覇でも問題ないでしょ。

166名無しの足跡:2021/11/11(木) 23:50:33 ID:pw5zCzCI
>>165
同感
8連覇もしくは8大会連続金賞
8連覇で問題ないだろう

167名無しの足跡:2021/11/12(金) 00:25:03 ID:kwcfIyd.
>>161
いいね

もしくは森山至貴

168名無しの足跡:2021/11/12(金) 00:36:23 ID:aCQzZG/A
北川昇先生、遂に!!

169名無しの足跡:2021/11/12(金) 08:52:56 ID:fjoyx5lY
テーマ→ウィズ・コロナ

小学校→里乃塚玲央

中学校→King Gnu

高校→湊かなえ

170名無しの足跡:2021/11/13(土) 09:22:14 ID:yNK4d0ro
Nコンはいつ発表なの?
不気味なくらい公式も何事もなかったように来年のことをスルーしてるしw

171名無しの足跡:2021/11/13(土) 16:56:39 ID:HWWQIsxs
>>170
そもそも来年の課題曲の制作者情報を全国の当日に発表するようになったのは信じるの前年からでしょ確か
それまでは課題曲を歌おうの少し前くらいだったし

172名無しの足跡:2021/11/13(土) 17:19:39 ID:LQv3Ezv2
>>171
でも一昨年まで10年以上当日発表してたわけだし

173名無しの足跡:2021/11/15(月) 21:00:10 ID:wIvf/6Rs
全日本はシューマンといこうか、寂聴死んだので何かありそうか?

174名無しの足跡:2021/11/15(月) 21:06:49 ID:09/aMnR2
>>173
さすがにこんな直前には決めないでしょ。

175名無しの足跡:2021/11/27(土) 12:29:47 ID:SXFQ2ujM
来年の発表待ち

176名無しの足跡:2021/11/27(土) 17:06:54 ID:96NwRIxg
来週くらいには全日本のが発表されそうだな。
2はエルガーとかホルストとかイギリスの近現代の作曲家と予想。

177名無しの足跡:2021/11/29(月) 18:17:48 ID:/31EVbV.
>>173
正解!

178名無しの足跡:2021/11/29(月) 18:19:09 ID:ECMtIKak
>>173
シューマン&寂聴、ダブルで正解

179名無しの足跡:2021/11/29(月) 18:53:27 ID:m1jH1vQU
>>173
え、すごくない?!
選曲委員の人ですか?!

180名無しの足跡:2021/11/29(月) 19:30:59 ID:1gF/p0JU
気になるのが「寂庵の祈り」がどう決まったか。

1.偶然、事前から決まっていた
2.寂聴の死で、急遽差し替えた
3.そもそも寂聴の死の時期が課題曲選定時期だった

181名無しの足跡:2021/11/29(月) 20:52:49 ID:sWsvoyKg
G3とM3がどちらも大中恩だけど、いっそのことF3も大中恩にしたらダメだったのかな。
もちろん寂庵でも悪くないけど。

182名無しの足跡:2021/11/29(月) 22:00:01 ID:7o0hMMp2
>>181
結局、そこが差し替えになったんかな?

183名無しの足跡:2021/11/29(月) 22:28:44 ID:cT7aeBPw
大中恩だったらF3は何だったんだろう?

184名無しの足跡:2021/11/30(火) 20:04:24 ID:n6YipAMA
『愛の風船』あたりだろう

185名無しの足跡:2021/12/02(木) 10:32:56 ID:RO7piE42
Josquin des Prez、4年ぶり12回目、混声では8年ぶり3回目
Giovanni Pierluigi da Palestrina、7年ぶり15回目、男声では17年ぶり5回目
 M1の曲は12年ぶり(前回はF1)
John Dunstable、19年ぶり2回目、女声では初

Robert Schumann、14年ぶり11〜13回目、
 混声では32年ぶり3回目、男声では24年ぶり6回目、女声では14年ぶり4回目
 M2の曲は24年ぶり
 F2の曲は33年ぶり

大中恩、5年ぶり10〜11回目、
 混声では22年ぶり6回目、男声では5年ぶり5回目
 G3の曲は53年ぶり

上田真樹、14年ぶり2回目、男声では初
千原英喜、8年ぶり4回目、女声では18年ぶり2回目

根岸宏輔、初
宮本正太郎、初

186名無しの足跡:2021/12/02(木) 17:29:02 ID:bypB8x56
>>173スゲー!!!

課題曲に限らず
予想を的中させるのってほんとに難しい。

プロ野球の順位予想しては
毎年外しまくる解説者たちに予想の仕方を教えてあげて。

187名無しの足跡:2021/12/05(日) 11:48:47 ID:VFSf.ncc
24年ぶりに同じ課題曲でのぞむ団とかないのかな?

188名無しの足跡:2021/12/05(日) 21:36:22 ID:FL4cimd6
Nコン中学校の部でMrs.GREEN APPLE来そう

189名無しの足跡:2021/12/06(月) 11:43:31 ID:3joAYwe2
誰?

190名無しの足跡:2021/12/07(火) 07:53:38 ID:mGQrXiOo
Nコンは12/26の番組内で発表決定

191名無しの足跡:2021/12/07(火) 07:57:49 ID:uM3raIW.
再来年の全日本で、荻久保の無伴奏曲、来ないかなぁ。

192名無しの足跡:2021/12/08(水) 22:48:21 ID:VNxjyLYk
>>189
ユーチューブで「合唱 湘南高校」って調べてみ

193名無しの足跡:2021/12/09(木) 14:01:57 ID:ZYaAhGPE
>>191
小学校なら、なつかしいうたから一曲とかありそう。
過去は男声でほうけた母の子守歌が課題曲だったことがあるな。

194名無しの足跡:2021/12/26(日) 17:06:50 ID:O1tlSDeM
Nコン課題曲作詞作曲者発表。
>>159が谷川俊太郎を高校の部で予想していたくらい。今年は的中者おらず?

195名無しの足跡:2021/12/26(日) 19:41:34 ID:YbqCtk4I
DishはTwitterで予想してた人がいた

196名無しの足跡:2022/01/03(月) 16:06:33 ID:NM3B/YYY
高等学校の部の作詞者
写真ぇ…

197名無しの足跡:2022/08/23(火) 23:19:27 ID:xOTmWsho
来年度のNコン課題曲予想
テーマ:感じる
小学校の部:和合亮一・千原英喜
中学校の部:Ado
高等学校の部:最果タヒ・佐藤賢太郎

198名無しの足跡:2022/08/24(水) 00:34:30 ID:iOIwTl6.
90回記念大会だから、イレギュラーな人選になると思う。
80回は嵐だったな。

199名無しの足跡:2022/08/24(水) 02:02:31 ID:BfMKwxxs
高校は鷹羽弘晃

200名無しの足跡:2022/09/28(水) 15:38:10 ID:.stjWBaQ
来年の全日本は「わが里程標」あたりが来ると思う。

Nコンは90回記念大会か。
コロナのせいで思い切ったイベントはできないだろうし、80回と同様に人選で特別感を出すか。

髭ダンあたりが来たらサプライズになりそうだが。
それかアンジェラと繋がりがあって、合唱部のピアノを弾いてた藤井風。
Nコン全国大会出場経験があるKingGnuは素行的に無理かなw

とりあえず、ジャニ系・AKB系・EXILE系は勘弁。

201名無しの足跡:2022/09/28(水) 17:39:50 ID:nCu13I/A
>>198
公募は今からは無理だよね。

小学校・・・YOASOBI
中学校・・・緑黄色社会
高校・・・福山雅治

202名無しの足跡:2022/09/28(水) 21:09:40 ID:bKrvsF5w
90回記念大会の目玉として
ユーミンが出てくると予想。
(需要はないけど本人のゴリ押しで・・・)
紅白にやたら出てるし、記念大会ということで
NHKにとってもユーミンにとってもメンツは保てる。

203名無しの足跡:2022/09/28(水) 21:51:13 ID:kWtmrU26
来年の全日本
○1系→没400年なのでバード
○2系→リストかな?
邦人→女声に生誕100年の中田喜直、
    混声に新実徳英、男声に鈴木輝昭と予想

204名無しの足跡:2022/09/29(木) 10:20:37 ID:0oOGpdrc
寂聴死去で寂聴採用されたように、野田暉行が急遽とかないかな

205名無しの足跡:2022/09/29(木) 10:20:54 ID:PC78/UZw
全部で20人前後が必要なし
山口 井納 太田 桜井 戸根 高木 戸田 萩原 増田大 中島 北村 石川 重信 八百板 立岡 勝俣
アンドリース シューメーカー デラロサ ビエイラ クロール ウィーラー

206名無しの足跡:2022/09/29(木) 17:22:46 ID:XIwQ5xXI
>>204
混声なら「工場で」、女声なら「みぞれ」かな。

207名無しの足跡:2022/09/29(木) 20:27:02 ID:kUt0rIlQ
正直寂庵の祈り、あんまりいい曲だとは思えん

208名無しの足跡:2022/09/30(金) 07:05:16 ID:2YUidDm.
>>207
課題曲が「いい曲」である必要はない。

211名無しの足跡:2022/09/30(金) 20:31:08 ID:dYx6NtP6
>>204
85年の「走れメロス」が再登場するとか

212名無しの足跡:2022/09/30(金) 20:41:42 ID:DxixhTLw
中学の課題曲は「おちんほマグナム40口径」

213名無しの足跡:2022/10/01(土) 00:09:59 ID:jn.GGFTk
Nコンの課題曲だった「地球が私を愛するように」も好きなんだけどな。課題曲にはならんか。

214名無しの足跡:2022/10/02(日) 19:44:50 ID:ymPIMucQ
コロナの影響を受けて少人数化であったり、団によってはピアニストの確保が
難しい状況が続いているので、Nコンも全日本も無伴奏作品が増えそう

もしくは無伴奏でもピアノ伴奏でもいいような作品とか
相澤直人「あいたくて」とか?

215名無しの足跡:2022/10/07(金) 20:17:15 ID:LdwamzBs
とりあえず明日テーマと高校担当者が発表か。
90回記念大会、どう攻めてくるか?

■テーマ
決意
未来
ときめき
きらめき
よろこび

■高校担当者
松任谷由実
乙一
新海誠
よしながふみ
梶浦由記

216名無しの足跡:2022/10/08(土) 16:22:19 ID:5fbNIJR6
第90回Nコンテーマは「地図」
高校は劇団ひとり。


正解なし。

217名無しの足跡:2022/10/08(土) 16:24:32 ID:SuFZu1RU
>>216
当たるわけない。又吉ならまだしも。しょぼくて泣ける。

218名無しの足跡:2022/10/08(土) 16:24:41 ID:S2aorZ3E
同じ芸人枠なら又吉先生も十分あり得たろうに
なぜにひとり?w

219名無しの足跡:2022/10/08(土) 16:29:10 ID:4Yx7RjkY
司会は何十年ぶりかの大沢あかねでいいよw

220名無しの足跡:2022/10/08(土) 16:29:26 ID:4Yx7RjkY
司会は何十年ぶりかの大沢あかねでいいよw

221名無しの足跡:2022/10/08(土) 16:35:55 ID:S2aorZ3E
>>219
なるほどその線かw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板