したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

全日本合唱コンクール3

1管理人★:2017/10/17(火) 23:36:52
全日本合唱連盟 
http://www.jcanet.or.jp/

過去スレ
全日本合唱コンクール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1319110117
全日本合唱コンクール2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1411044914/l50

529524:2018/01/23(火) 20:46:05
反論
「対談」ならば幼稚園児レベルの感想でもいいのか

530名無しが名無しに歌う歌:2018/01/23(火) 21:08:07
そもそも幼稚園児レベルが全国の審査員やってるのか問題

531名無しが名無しに歌う歌:2018/01/23(火) 21:20:58
感想でもいいんじゃない?対談だし。

532名無しが名無しに歌う歌:2018/01/23(火) 21:21:36
嫌なら次から買わなきゃいいのさ。それだけやん。

533名無しが名無しに歌う歌:2018/01/23(火) 21:28:45
たかが対談に対して一体何をムキになって怒ってるのかよくわかんない。

534名無しが名無しに歌う歌:2018/01/23(火) 21:55:52
対談は実際これよりもっと語られてると思うよ
端的にまとめあげただけだから、言葉少なに感じられるだけ

535名無しが名無しに歌う歌:2018/01/23(火) 22:10:31
単に自分と価値観が違うから叩いているだけ
音楽の多様性を理解できない幼稚園児レベルの書き込みだな

536名無しが名無しに歌う歌:2018/01/23(火) 22:27:49
出た。音楽の多様性厨。

537名無しが名無しに歌う歌:2018/01/23(火) 23:41:48
>>527
俺は金賞団体に低く順位つけた審査員のコメント読む方が面白いかな。
いろんな視点があって興味深い。

538名無しが名無しに歌う歌:2018/01/23(火) 23:42:09
多様性とかいうそんな大それた問題じゃないさ。対談の日本語の意味を理解してるかしてないかだけw

539名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 05:29:49
ちょっと感じた違和感を書き込んだだけでケチつけてるとか叩いてるとかw

540名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 07:04:43
まあそんなムキにならなくても…
審査員はここにいる人間よりは確実に学も経験もあるんだから

541名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 08:33:17
>>540
だからこそもっと講評が聞きたいと思うんだよね

542名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 12:19:36
そんなに聞きたかったら自分で聞けばいいやん。他人任せより確実やぞ。

543名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 12:38:49
コンクール聴いてない人が騒いでる

544名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 19:19:30
自分が講評聞きたいのは実際に観覧したコンクールに関してだが?

545名無しが名無しに歌う歌:2018/01/24(水) 19:55:33
だから自分で聞けばいいやん

546524:2018/01/25(木) 12:28:21
ムキになったついでに…。長木先生語録

日本女子大附「まず曲を好きになってしまった」
桜花「アルトの低声がとても好き…」
金城「音はとてもよく取れている」
帯広三条「自由曲は阿鼻叫喚の世界。絶叫型の曲…」(輝昭の「死―後生」を評して)
杉並学院「発声が…素朴すぎるかもしれない」
土佐女子「すごく好きな演奏でした」
宇都宮中央「素直に怖かった(笑)」
米子北斗「こちらはじっくり怖い」
出雲北陵「課題曲G4のテノール…ずるいよね、これ(笑)」
妻「自由曲は…速い後半がすごい破壊力…」
佐賀女子「好みの問題かもしれませんが、ハモリの透明度も今ひとつ」
畝傍「自由曲はテンポが速いので変な癖が気にならない…」

高校Aだけで満腹だわ。高校Bも浦高グリーのとかヤバイね。俺が高校生ならブチキレてるわ。アホな皆さんは、いかがですか?

547名無しが名無しに歌う歌:2018/01/25(木) 15:08:29
長木先生ってすごい人なんですか?ひょっとして合唱に関しては素人ですか?

548名無しが名無しに歌う歌:2018/01/25(木) 17:05:13
長木先生の審査は他の審査員と何かが違うし講評も素人が書いたようなような感じ
それを個性とみるか、耳が可哀想とみるか
私は後者

549名無しが名無しに歌う歌:2018/01/25(木) 17:14:30
そろそろこの板はID制にすべきかもね

550名無しが名無しに歌う歌:2018/01/25(木) 18:16:57
長木誠司 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/長木誠司

551名無しが名無しに歌う歌:2018/01/25(木) 18:19:52
東大の教授らしいよ

552名無しが名無しに歌う歌:2018/01/25(木) 18:21:45
>>549
出来ればそうして欲しいね

553名無しが名無しに歌う歌:2018/01/25(木) 18:25:47
>>524=546
とりあえず、君の感性は問題ないのかね?

554名無しが名無しに歌う歌:2018/01/25(木) 18:27:10
>>546
現地男さんだってこのくらいの感想じゃない?
それでも貴重なレポなんだし、耳腐ってるとか悪口は良くないよ

555名無しが名無しに歌う歌:2018/01/25(木) 19:03:41
審査員同士の対談になんでキレてるの?言ったら審査員の井戸端会議を勝手に取材した雑誌内容にキレてるってことやん。ましてや対談内容全てモーラしてるわけでもなし。
審査理由を公的に説明する場じゃないんだから。

556名無しが名無しに歌う歌:2018/01/26(金) 14:09:32 ID:zndZIu8g
ここもID出るようになったのかな?

557名無しが名無しに歌う歌:2018/01/26(金) 14:43:50 ID:qP8Eb7LM
IDチェック

558名無しが名無しに歌う歌:2018/01/26(金) 19:33:28 ID:WA0JCAKU
長木は現代音楽の世界じゃ有名人だろ

559名無しが名無しに歌う歌:2018/01/26(金) 23:02:28 ID:ExppUwXc
それな

560名無しが名無しに歌う歌:2018/01/27(土) 00:58:22 ID:4C4joPGo
>>558
合唱関係なくね?

561名無しが名無しに歌う歌:2018/01/27(土) 10:28:16 ID:YXlJmG2s
合唱関係者は、そうは思っていないだろう
現代音楽関係者はそう思ってるかもしれないがw

562名無しが名無しに歌う歌:2018/01/27(土) 15:21:21 ID:SP7GZFG.
少なくともここでクソミソの悪口を書き込んでる奴よりは学も経験も実績もある人だよ。だから全国の審査員に何度も選出されてるんだろ
自分のお気に入りの団体を低くつけた審査員を、どうにか適性なしのボンクラ扱いしたいんだろうけどこれからも登場するだろうから受け入れた方が楽だよ
自分は審査表がグチャグチャな方が面白いし興味そそられるけどな。全員が一位につけるとかつまらなさすぎる

563名無しが名無しに歌う歌:2018/01/27(土) 17:34:07 ID:llifBM2E
逆に全員一位のほうが何かあるんじゃないかと勘ぐるよなw

564名無しが名無しに歌う歌:2018/01/27(土) 17:50:49 ID:GcZlpB1Q
今まで全国大会で全員一位の団体ってあったの?

565名無しが名無しに歌う歌:2018/01/27(土) 17:54:58 ID:SP7GZFG.
職場時代の住金とか全盛期のエコーとかかな?

566名無しが名無しに歌う歌:2018/01/27(土) 18:22:34 ID:o5LCnpyg
>>562
その意見は意義はないけど、座談会の>>546みたいなことを述べてるのは審査員として適格かは疑問になる。

567名無しが名無しに歌う歌:2018/01/27(土) 19:28:21 ID:SP7GZFG.
講評じゃなくて座談会だから、雑談風になるだろうし素人にも分かるようなざっくりとした解説を要求されてるのかもしれないよ。ハーモニーを読むのは合唱ファンとはいえほとんどが素人だし
ハーモニーもページの都合で文字数が制限されるし専門的な会話は省かれているのかも。全てが憶測ではあるけど当たらずとも遠からずだと思う
長木氏の肩を持つわけではないが、その昔座談会で「覚えてません」「記憶にない」と言い放った審査員もいるのでね…

568名無しが名無しに歌う歌:2018/01/27(土) 22:04:10 ID:HrJIO5YA
>>567
くわしく

569名無しが名無しに歌う歌:2018/01/27(土) 22:33:15 ID:N6l04oqg
石ころが転がってるような演奏

570名無しが名無しに歌う歌:2018/01/27(土) 22:59:18 ID:N6tV9GLA
記憶にございません

571名無しが名無しに歌う歌:2018/01/28(日) 00:16:08 ID:mYNVwuzk
>>562
学と経験がある=審査するに相応しい耳を持っているて言うのは違うと思う

572名無しが名無しに歌う歌:2018/01/28(日) 00:44:22 ID:juK1y4.A
>>571
無いよりはマシだろう

573名無しが名無しに歌う歌:2018/01/28(日) 00:46:48 ID:RKXa0jSM
>>572
マシレベルの人間が全国大会の審査員ってのもねぇ……

574名無しが名無しに歌う歌:2018/01/28(日) 00:49:54 ID:M814M2S2
どういう人が審査するかもわからない、それも含めてコンクールだと思うしかないよ。

575名無しが名無しに歌う歌:2018/01/28(日) 07:36:20 ID:3ExsdgnQ
>>564
京都エコーが、一人を除いて一位だったことがあったな。その一人はたしか三枝成彰さんだったと記憶している。

>>571
岡村喬生みたいなトンデモ審査員もいたしね……

576名無しが名無しに歌う歌:2018/01/28(日) 11:13:09 ID:/PAQGT5s
>>574
全日本合唱連盟の怠慢

577名無しが名無しに歌う歌:2018/01/28(日) 12:33:01 ID:v9Ac5lDU
>>571
少なくともこんなところでしか吠えることのできないド素人よりは審査するにふさわしい人間だということでしょうね
審査員の審査が気に入らないならそもそもコンクールなんて見ない方がいいのでは?結果に振り回されることほど愚かなものはないよ。しかも当事者でもない聞いてるだけの人間が
コンクールじゃなくて合唱祭や好きな団体の演奏会に出向くことをオススメする

578名無しが名無しに歌う歌:2018/01/28(日) 15:07:52 ID:RKXa0jSM
>>577
確かにここで吠えてる人間よりは絶対に相応しいだろうが、長木先生よりも審査員に相応しい人間がいるんじゃないかな
感想を見る限りあまり良い審査員とは思えない
あくまで合唱歴一桁年のド素人の考えだけど

579名無しが名無しに歌う歌:2018/01/28(日) 16:32:07 ID:oZs/JQPo
最後の一行がオチか

580名無しが名無しに歌う歌:2018/01/28(日) 17:24:29 ID:v9Ac5lDU
>>578
感想だけで判断するところがド素人たる所以です。口を慎みましょう
本当に長木氏がいい審査員でないならそんな何回も起用されるわけがない。
感想対談で「記憶にない」と仰った審査員はその証拠に二度と全国大会の審査員には起用されてないから

581名無しが名無しに歌う歌:2018/01/29(月) 10:10:37 ID:vkYueeZk
記憶に無いは論外として普通の審査員は自分の考えではあるけど理由は説明出来ると思う。でもそれは直接聞かれでもしない限り答える義務はないんじゃないかな。

582名無しが名無しに歌う歌:2018/01/29(月) 17:54:37 ID:h9c0He6c
>>564
48回の住友金属が全員1位。

583名無しが名無しに歌う歌:2018/01/29(月) 19:11:09 ID:QyUFY9QI
まあ職場部門のオール一位はね…

584名無しが名無しに歌う歌:2018/01/29(月) 19:23:04 ID:gOat6rmw
>>582
46回じゃなかったっけ

585名無しが名無しに歌う歌:2018/01/29(月) 19:52:03 ID:h9c0He6c
>>584
48回は手元のハーモニーで確認したから間違いない。
46回については残念ながら不明。

586名無しが名無しに歌う歌:2018/01/29(月) 20:37:57 ID:1NlCZadU
まあある意味すごいよな。圧倒的でも1人くらいは価値観の違う人間が審査員に居てもおかしくないのに。

587名無しが名無しに歌う歌:2018/01/29(月) 21:27:42 ID:1neALcjU
まあ、Nコンやこども音楽コンクールでもたまにあるからな

588名無しが名無しに歌う歌:2018/01/29(月) 23:02:16 ID:DA8L4Mx6
>>584
46回の住友金属は、コンクール大賞(全部門通しての一位)。

ついでに、44回の住友金属は、9人中7人が一位、8人めも二位を付ける圧勝だったが、残るひとり、小泉ひろしは最下位を付け、座談会でも徹底的に住金を批判していた。ちなみに小泉はこれ以降審査員に呼ばれていない。

589名無しが名無しに歌う歌:2018/01/30(火) 12:12:59 ID:sJMujfCo
長木氏と、「記憶にない」と宣った審査員の共通点、
高校Aで土佐女子に一位、高校Bで岡崎に一位。

590名無しが名無しに歌う歌:2018/01/30(火) 12:37:46 ID:Tg6ZEmLU
>>588
間違いなく審査員不適格w

591名無しが名無しに歌う歌:2018/01/30(火) 13:29:53 ID:HzmvZ2Dw
>>589
達っちゃん以外に我らが土佐女子に1位付けた強者がいたんだ・・・・

何か嬉しいぴょん♪

592名無しが名無しに歌う歌:2018/01/30(火) 13:36:53 ID:4qc4bDIE
土佐女子って、クセのない演奏なのに、クセの強い審査員に好まれるという・・・

593名無しが名無しに歌う歌:2018/01/30(火) 15:48:43 ID:8t.hlVJg
>>592
どこがクセがないんだよ

594名無しが名無しに歌う歌:2018/01/30(火) 17:44:47 ID:7CmftnLM
「共犯者」の年は、あの土佐女子トーンと歌詞が見事にマッチしてた。
冗談抜きで入賞すると思ったよ。

595名無しが名無しに歌う歌:2018/01/30(火) 18:38:01 ID:ROUJJi4s
共犯者?

596名無しが名無しに歌う歌:2018/01/30(火) 19:18:09 ID:FtPO5DIE
黎明トーンも消えて無くなったし、マジで土佐女トーンはあるかもな

597名無しが名無しに歌う歌:2018/01/30(火) 19:20:43 ID:cDLkPi16
旧板臭がすごい

598名無しが名無しに歌う歌:2018/01/30(火) 19:55:13 ID:fwGKIroQ
諦めよう

599名無しが名無しに歌う歌:2018/01/30(火) 20:29:29 ID:jg5HcNhA
土佐女子の高校はたまに銀賞にもなってるからお前らが思ってるほどネタ感ないしフツーに上手いから
本当、ちゃんと全団体聞いてないだろお前ら

600名無しが名無しに歌う歌:2018/01/30(火) 20:58:26 ID:WG129aME
東海地区に住む黎明ファンだが、596は聞きづてならん

601名無しが名無しに歌う歌:2018/01/30(火) 21:46:21 ID:rxd2SqrI
>>599
https://youtu.be/nW1OQvqsNhU
休板に貼られてたこの演奏聞いてビックリしたわ。
これは銀賞、いや本選出場でもおかしくない演奏。
審査員も土佐女ってことで偏見持って審査するのはイクナイ!

602名無しが名無しに歌う歌:2018/01/31(水) 11:12:40 ID:0baGDgzE
>>583
老害化した壺のせいでネタ団体に成り下がってるけど、昔はすごかったんだぞ、住金

603名無しが名無しに歌う歌:2018/01/31(水) 11:56:05 ID:rX9hc.1E
金払って前列は声楽家並べてるんだから金賞は取れるだろ。

604名無しが名無しに歌う歌:2018/01/31(水) 12:56:26 ID:7N9xBPnI
話し相手変わりますが、今年の会場は長野のどこでしょうか?また、来年はどこかわかりますか?
わかる方宜しくお願いいたします

605名無しが名無しに歌う歌:2018/01/31(水) 15:52:40 ID:CxQF73Kw
今年はホクト文化ホールです
http://www.jcanet.or.jp/news/2018yotei.htm

606名無しが名無しに歌う歌:2018/01/31(水) 18:41:06 ID:L6ocAjoU
>>603
ダサすぎ

607名無しが名無しに歌う歌:2018/02/02(金) 09:50:05 ID:zmgSvyHA
>>603
それが職場部門廃止の遠因のひとつかな。
純粋に職場人だけでやってる合唱団からしたら、不公平極まりないもんな。

608名無しが名無しに歌う歌:2018/02/02(金) 10:09:09 ID:GeNN5pOs
パナソニックとかは純粋に社員だけだったの?

609名無しが名無しに歌う歌:2018/02/02(金) 11:33:30 ID:x9Kp9xvo
社員証提出させればよかったの

610名無しが名無しに歌う歌:2018/02/02(金) 12:23:29 ID:CpiBNL8Y
まぁ集客的な意味でも赤字の部門やったと思うよ。

611名無しが名無しに歌う歌:2018/02/02(金) 16:34:48 ID:jwJ5zBPg
昔は職場部門こそが一番盛り上がっていた時期もあったんだけどね。

612名無しが名無しに歌う歌:2018/02/02(金) 17:34:11 ID:gEYDGMNQ
>>611
時代が時代だった

613名無しが名無しに歌う歌:2018/02/03(土) 13:02:52 ID:TwzmeE.c
>>608
あそこは音響担当とかで音大卒を雇ってるから…

614名無しが名無しに歌う歌:2018/02/03(土) 15:13:34 ID:Xcqz3lCU
>>613
その音大卒が合唱団にいるかはわからんだろ

615名無しが名無しに歌う歌:2018/02/03(土) 16:55:51 ID:HXNVUH0E
住金ダセェなあ

616名無しが名無しに歌う歌:2018/02/03(土) 17:34:54 ID:8SDImyHY
今は壹のせいで完全なネタ団体になってしまったな。

617名無しが名無しに歌う歌:2018/02/06(火) 12:52:56 ID:InsJG5kc
壹「住金は俺が育てた」

618名無しが名無しに歌う歌:2018/02/06(火) 16:01:24 ID:XNbZGvUc
パナは関西の大学合唱団からオーディションを受けて研修生として入団できるルートがある。
その後も面倒を見て就職させてるのかどうかは知らないけど。

619名無しが名無しに歌う歌:2018/02/06(火) 19:11:25 ID:ZlYbiGlY
>>616
何したの?
俺その辺の話よく知らないんだ…

620名無しが名無しに歌う歌:2018/02/06(火) 20:16:33 ID:NvCj66W2
ここ数年の住金が出演したコンクールの壹の審査表合唱倉庫で見てみ。

621名無しが名無しに歌う歌:2018/02/07(水) 09:44:43 ID:FZojoIro
パナは就職の面倒見た大学生が合唱団に入らなかったとしても、社業に専念するなら構わないというスタンスと聞いたことがある。

住金の声楽家が社業に就いているという話は聞いたことがない。
まあ音大出の俺の後輩が、住金ではない別の鉄鋼大手に現に勤めているから、あり得ない話ではないとは思うが。

622名無しが名無しに歌う歌:2018/02/07(水) 12:51:04 ID:aZfA/ymg
>>620
理解した
露骨すぎやなw

623名無しが名無しに歌う歌:2018/02/07(水) 13:05:52 ID:4EYAuIN2
そういうのってここでウジウジ書き込まずに、連盟に言えばいいのに

624名無しが名無しに歌う歌:2018/02/07(水) 18:50:11 ID:CW7U9.h6
>>623
さすがに問題になったから審査員外されたんじゃないの?
関西も全国も

625名無しが名無しに歌う歌:2018/02/08(木) 00:24:18 ID:H9uSIxrs
>>623
連盟の人は皆知ってるよ。

626名無しが名無しに歌う歌:2018/02/08(木) 06:57:18 ID:gkvbiFtU
審査表が公開されているのだから、見ればわかる話

627名無しが名無しに歌う歌:2018/02/08(木) 15:25:38 ID:6VfQ2Wbs
あいつに関西と全国だけは審査させたらいかん

628名無しが名無しに歌う歌:2018/02/08(木) 17:09:19 ID:5j4.lbCQ
うちの団、別に忖度も何もしていないけど、
壺はいつも総合よりもいい順位付けてくれるw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板