したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

全日本合唱コンクール3

1管理人★:2017/10/17(火) 23:36:52
全日本合唱連盟 
http://www.jcanet.or.jp/

過去スレ
全日本合唱コンクール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1319110117
全日本合唱コンクール2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1411044914/l50

198名無しが名無しに歌う歌:2017/11/28(火) 17:23:26
やえ山はG2が残念だった。

200名無しが名無しに歌う歌:2017/11/28(火) 19:34:51
G2どんな感じだったの?

201名無しが名無しに歌う歌:2017/11/28(火) 20:13:14
そもそもG2上手い演奏あった?

202名無しが名無しに歌う歌:2017/11/28(火) 20:22:16
無い。どこも苦戦してた。

203名無しが名無しに歌う歌:2017/11/28(火) 20:27:36
G2で金賞取ったのは全部門でマルベリーだけかよ
有力どころがみんなG3だったのもあるけど

204名無しが名無しに歌う歌:2017/11/28(火) 20:28:51
マルベリーですらそんなにうまいと思わなかった。

205名無しが名無しに歌う歌:2017/11/28(火) 20:53:54
マルベリー、G2の子音めちゃくちゃ気になったんだけど。

206名無しが名無しに歌う歌:2017/11/28(火) 21:31:57
混声部門気になった団体のみ
・やえ山
密なアンサンブルを聴かされた。混声部門では珍しい音色かもしれない。自由曲はプーランクからの三善を選んだ説得力のある演奏が望まれた。???となってしまったのが正直なところ。

・アルモニカ
まず発声がどの団体よりも優れている。指揮はもう少し冷静さが欲しい。自由曲はこの曲を選んだ勇気とこの人数でこれだけの演奏をやりきったことを讃えるべきだと思う。言葉がホールの鳴りに埋もれたのが悔やまれる。

・鶴岡土曜会
ラッススはやや禁欲的かもしれない。この団体の魅力である包み込むようなサウンドに自由曲でただただ酔い痴れた。願いは気がついたら涙が流れた。

・コンビニ
G3は若干重いか。技術は他団体が手が付けられないレベル。リゲティは終始鳴り響く倍音に頭がおかしくなりそうだった。パイプオルガンの共鳴音とのクラスターに息が出来なかった。これぞ名演中の名演。ブラボー。

・ぽっきり
課題曲は丁寧に作られているが表現する段階までは整理が出来ていないように思えた。三善は時に客の胸ぐらを掴んで言葉を聴かせて時に耳元で囁くような熱い演奏。特に「人は愛するということ」の歌詞が心の芯にまで届いた。

・モドキ
G3はここが圧倒的じゃないだろうか。言葉と音響のバランス、pの緊張感どれをとっても素晴らしい。ブラームスはもう一つ推進力が欲しかった。男声の和音は申し分ない。最後のフーガからの完結は息を呑んだ。

・グリーンウッド
課題曲は方向性の定まった鋭い演奏。全員がここに向かって作品を作り上げていく統一感が説得力があり素晴らしい。ウェーベルン、ヒンデミットはこの人たちは一体どこへ向かってるのだろう…というくらい怪しげな音響に惹きつけられた。散々勿体ぶった挙句解決音はそこかよwと笑ってしまった。

発表前の個人的順位
コンビニ、グリーンウッド、モドキ、アルモニカ、鶴岡土曜会、CA、岡混、ぽっきり、ノース、シェンヌ、うたうたい、こぶ、淀混、ことのは、やえ山、スカートラ、いよこら、ウィステリア、ユートライ、Baum

素晴らしい演奏ばかりで楽しめました。出演された皆様お疲れ様でした!

207名無しが名無しに歌う歌:2017/11/28(火) 22:27:07
G2は地雷曲だったか

208名無しが名無しに歌う歌:2017/11/28(火) 22:28:25
>>196
ああ、あの人か。

209名無しが名無しに歌う歌:2017/11/28(火) 22:37:30
>>207
地雷というか他の課題曲に比べ難易度が高すぎる。

210名無しが名無しに歌う歌:2017/11/28(火) 22:46:07
選曲ミス

211名無しが名無しに歌う歌:2017/11/29(水) 06:04:31
>>209
それを地雷と言う
『風の馬』が課題曲だった年もあったな……

212名無しが名無しに歌う歌:2017/11/29(水) 23:04:17
現地男さんは二日目未聴?

213名無しが名無しに歌う歌:2017/11/30(木) 01:53:25
続きますと書いてくれてるので気長に待とう

214名無しが名無しに歌う歌:2017/11/30(木) 10:43:59
https://i.imgur.com/JuRn0pn.jpg

215名無しが名無しに歌う歌:2017/12/02(土) 15:18:08
合唱名曲シリーズ№47(2018年度全日本合唱コンクール課題曲集)  収録曲目

[混声]
G1 Agnus Dei (「Mass for Four Voices」から) (William Byrd 曲)
G2 Chor der Engel (Johann Wolfgang von Goethe 詩/Franz Schubert 曲)
G3 まいまい(「12のインヴェンション」から) (間宮芳生 曲)
G4 Ⅳ(「草の上」から) (三好達治 詩/首藤健太郎 曲)
    (2017年度合唱組曲作品公募入選作品《第28回朝日作曲賞》)

[男声]
M1 Kyrie (「Missa Heracules Dux Ferrarie」から) (Josquin des Prez 曲)
M2 Die Nacht (Friedrich Wilhelm Krummacher 詩/Franz Schubert 曲)
M3 秋の夜の会話(「青いメッセージ」から) (草野心平 詩/髙嶋みどり 曲)
M4 春(「じゆびれえしよん」から) (山村暮鳥 詩/信長貴富 曲)

[女声]
F1 Ego flos campi (Jacob Clemens non Papa 曲)
F2 Der 23. Psalm (Moses Mendelssohn 独訳/Franz Schubert 曲)
F3 麦藁帽子(「光のとおりみち」から) (立原道造 詩/三善 晃 曲)
F4 雪(「3つのessais」から) (堀口大學 詩/松本 望 曲)

※各声部の2曲目のテーマ作曲家は「Franz Schubert」。
※G4、F2、F3はピアノ伴奏。
※G1、M1、F1はラテン語、G2、M2、F2はドイツ語。

216名無しが名無しに歌う歌:2017/12/02(土) 19:47:13
混声は個人的にあんまり好きじゃない作曲家の選曲が来たな。

217名無しが名無しに歌う歌:2017/12/03(日) 08:39:42
しかし今年は審査員に壺がいなかったせいか、
結果については荒れないね。やえ山に関して
多少文句が出たくらいで。

218名無しが名無しに歌う歌:2017/12/03(日) 09:09:31
やえ山www

219名無しが名無しに歌う歌:2017/12/03(日) 09:40:49
いい加減関係者見苦しい

220名無しが名無しに歌う歌:2017/12/03(日) 09:52:50
あの練習出席率で賞が取れるはずがない。

221名無しが名無しに歌う歌:2017/12/03(日) 11:44:27
やえ山はG2の音がはまらなすぎて…
ソプラノが残念でした。
それと、最大の欠点は声が届かなかった。
一階席で聞いている分には良かったでしょうが、二階席で聞くと、どうしてもステージ上で完結している感じがしました。

222名無しが名無しに歌う歌:2017/12/03(日) 12:24:36
やえ山は関東が出来すぎだったとか?
その反面、例年の枠配分通りなら関東で落ちていたアルモニカが金賞だし何が起きるかわからんな

223名無しが名無しに歌う歌:2017/12/03(日) 13:05:50
やえ山ってそんなに話題になるほどの特徴ある合唱団だった?
正直、自分の印象に残らなかったし、なんでこんなに掲示板で言われてるのかわからない。
結果にどうこういっても仕方なくね?

224名無しが名無しに歌う歌:2017/12/03(日) 13:31:46
新潟県民会館より、芸劇の方が二階席までの距離が長いですから、そのせいでしょう。

225名無しが名無しに歌う歌:2017/12/03(日) 13:39:41
関東のメンバーで臨みたかった。

226名無しが名無しに歌う歌:2017/12/03(日) 13:42:38
スカートラに負けるとは思わなかった。下手したらユートライにも負けてたりして。

227名無しが名無しに歌う歌:2017/12/03(日) 13:51:14
関東は支部長賞だった。
つまりマルベリーチェンバーより上だった。
したがって室内で出てたら金賞取れた。

228名無しが名無しに歌う歌:2017/12/03(日) 14:00:57
室内と混声だとやっぱり評価軸違うのかね?

229名無しが名無しに歌う歌:2017/12/03(日) 14:37:15
審査基準が公開されてないからなんともわからない。

230名無しが名無しに歌う歌:2017/12/03(日) 14:38:40
>>227
混声でアルモニカやスカトラに逆転されているのに
何故室内だと逆転は起こらない前提なのかと突っ込めばいいの?

231名無しが名無しに歌う歌:2017/12/03(日) 16:33:46
もう関係者は現実を受け止めよう

232名無しが名無しに歌う歌:2017/12/03(日) 18:43:45
全日本合唱コンクール・都道府県別金賞団体

1位 福島県 5団体(中3、高1、大職一般1)
1位 東京都 5団体(中1、高0、大職一般4)
3位 埼玉県 3団体(中1、高2、大職一般0)
3位 千葉県 3団体(中1、高1、大職一般1)
3位 愛知県 3団体(中0、高1、大職一般2)
3位 佐賀県 3団体(中0、高1、大職一般2) ←

233名無しが名無しに歌う歌:2017/12/03(日) 20:58:57
>>232千葉って、国府台女子、市川五、幕張総合、VOCE ARMONICAで4団体金賞じゃね?

234名無しが名無しに歌う歌:2017/12/03(日) 22:05:00
全日本合唱コンクール・都道府県別金賞団体

1位 福島県 5団体(中3、高1、大職一般1)
1位 東京都 5団体(中1、高0、大職一般4)
3位 千葉県 4団体(中2、高1、大職一般1)
4位 埼玉県 3団体(中1、高2、大職一般0)
4位 愛知県 3団体(中0、高1、大職一般2)
4位 佐賀県 3団体(中0、高1、大職一般2) ←

235名無しが名無しに歌う歌:2017/12/03(日) 23:21:34
東京だって妻中と鶴川で、中学は2じゃん

236名無しが名無しに歌う歌:2017/12/03(日) 23:29:04
福島の新聞適当すぎ

237名無しが名無しに歌う歌:2017/12/03(日) 23:46:35
東京の一般も、団の構成員から東京都と言っていいのかどうか・・・
団の所在ってだけで。数が多いのも当たり前だしね

238名無しが名無しに歌う歌:2017/12/03(日) 23:54:59
それより、佐賀県の大躍進に触れてやれよw

239名無しが名無しに歌う歌:2017/12/03(日) 23:55:40
全日本の躍進金賞って、演奏順が良かったんだろうなとしか思わない。

240名無しが名無しに歌う歌:2017/12/04(月) 00:16:42
安定していい成績が残せて初めて実力があるって言われてくるからね。

241名無しが名無しに歌う歌:2017/12/04(月) 00:32:12
一位東京じゃねえか!

242名無しが名無しに歌う歌:2017/12/04(月) 00:32:58
>>238
モドキ、ソレイユが4年連続金なんだから今さら…

243名無しが名無しに歌う歌:2017/12/04(月) 05:55:41
演奏の中身にもっと触れてください。
旧板のような結果厨は不要。ナンセンス

244名無しが名無しに歌う歌:2017/12/04(月) 06:55:46
公の新聞が数字間違って(意図的?)に「金賞数トップ」て大々的に載っけてるのが問題あるだろ

245名無しが名無しに歌う歌:2017/12/04(月) 06:58:12
しかも、「風評被害」とかでデータには人1倍敏感なはずの県が

246名無しが名無しに歌う歌:2017/12/04(月) 07:40:03
どっちにしても単年度の記録、結果より
ずっと昔から今までの過程、結果なんじゃないのかな

247名無しが名無しに歌う歌:2017/12/04(月) 08:00:57
>>237
それを言ったらモドキなんて…団の何割が県外組だと思ってるのか…

248名無しが名無しに歌う歌:2017/12/04(月) 08:40:11
S!A!G!A! 佐賀!!

249現地男 ◆asiK.I0/vo:2017/12/04(月) 18:08:16
すっかり遅くなりましたが続きです。

☆同声

しなの:M3は見事。実に味わい深い。「飛ぶものへの打電」は圧倒されてメモを書く暇もなかった。ブラボー。

monosso:F4は詩情を感じる演奏。繰り返しにも必然性がある。「百年後」は後半バテ気味だが学生とは一線を画す作り。

Coro Piace:美声だが音の立ち上がりが悪い箇所が目立った。

CLARICE:F3は立派な声だが音楽が縦割り。旋律を感じさせてほしい。ブラームスはバンバン声が飛んで来る。ホルンも良い。

お江戸:この合唱団を以ってしてもM2は夢見心地とはならなかった。「落下傘」も思ったよりサラッとした印象。

Nature:エネルギッシュだが途中で飽きてきた。

ラルバ:とても期待したが並び方に失敗したか?歌いにくそうに聴こえた。自由曲は終曲でようやく伸びやかな音になった。

HBC:F2は少し曇った音色。輝昭はハーモニーが味わえていた。

La pura Fuente:F4は少し耳に痛い音。自由曲はものすごい音圧。スタミナに驚嘆した。

ブリランティ:課題曲、自由曲ともに「光る砂漠」で勝負。統一した世界観が味わえた。高音でも情緒が保たれてるのはさすが。

続きます。

250現地男 ◆asiK.I0/vo:2017/12/04(月) 18:40:29
☆混声

ウイステリア:G1はベース低め。エルダーは音の移ろいが美しく、アントニーニでは踊るような指揮で楽しめた。

ことのは:G4は言葉が伝わる入魂の演奏。その余韻に浸ってたら自由曲が終わってた感じ。

Baum:G2は濁り気味。コンソラチオンは美しいが、アントニーニは力ずく。

やえ山組:純度の高い音。個々の能力の高さを感じる。特に男声が素晴らしい。
もう少し狭い会場なら天国のような味わいだったかも。

ユートライ:G3は暖かい音。アントニーニは余裕がほしい。

スカートラ:G1は美しいがラテン語が聴こえない。エルダーはまるで楽器のよう。ランスタッドはパフォーマンスつきで楽しめた。

アルモニカ:G4は輝かしい音。ソプラノが常にポルタメントしてるのが気になる。
三善晃「レクイエム」は選曲しただけでも凄い。曲に振り回されない表現の振り幅が見事。

岡崎混声:G3は包容力がある。ペンデレツキは低めだがサウンドに圧倒された。

うたうたい:発声はもう少し磨いてほしいが、日本語の聴かせ方はさすが。

鶴岡土曜会:G1は前半でリズムがずれたがそれでも美しい。
三善晃「五つの願い」3曲は言葉が伝わる。引き込まれた。

コンビニ:G3は明るい響きで余裕がある。リゲティは非日常を味わえた。

ぽっきり:G1はラテン語が平べったい。特にエ母音が気になる。「生きる」はあと少し冷静さが欲しい。

CA:G3はパートバラバラ。意外と言葉が聴こえない。「海」はこの合唱団の魅力が存分に発揮された選曲だが、
リズムの面白さはあまり出てなかった気がする。

ノースエコー:G2は意外なほど粗い。同じプーランク「Exultate Deo」もしっくりこない。
サンドストレムは得意分野だけあって、ようやく「これだ!」となった。

淀川混声:G3は言葉へのこだわりが感じられない。リドホルムは凄い集中力。
fにバリエーションがあればさらに鮮やかになったはず。

I.C.Chorale:G2はフレーズが短い。
松本望「Capriccio」は少し退屈だが「Tempestoso」は若さほとばしる演奏で好感が持てた。

こぶ:G3は素直な音。「水ヲ下サイ」は速すぎるが、次の「夕焼け」の心打つ歌声でどうでもよくなった。
ヴァイオリンもお見事。

MODOKI:G3は情感に満ちておりしかも嫌味には聴こえない。ブラームスは途中ピッチがふらついたのが惜しい。

シェンヌ:G1は名演。最初から最後まで良い音が詰まっていた。ブラームスは演奏会として楽しんだ。ブラボー。

グリーンウッド:G1はコントラルト、カウンターテナーを配していたようだがどれほど演奏に効果があったかは不明。
自由曲は例年に比べると分かりやすい内容で素直に味わえた。

以上です。素晴らしい音楽をありがとうございました。

251名無しが名無しに歌う歌:2017/12/04(月) 20:27:11
L'alba良かったですね
安積黎明OG団体で結成まだ間もないって聞いてて、今年注目してました!

252名無しが名無しに歌う歌:2017/12/04(月) 21:00:56
現地男さんありがとうございます。

253名無しが名無しに歌う歌:2017/12/04(月) 21:57:22
現地男さんに感謝

254名無しが名無しに歌う歌:2017/12/06(水) 21:11:48
外国人審査員がいよコラ1位につけてる

255名無しが名無しに歌う歌:2017/12/06(水) 22:19:56
>>254
うそつけ

256名無しが名無しに歌う歌:2017/12/06(水) 22:34:53
>>255
いや、本当の話

257名無しが名無しに歌う歌:2017/12/06(水) 22:40:59
いよコラは20団体中
19.16.15.16.4.5.10.17.1だよ

258名無しが名無しに歌う歌:2017/12/06(水) 22:46:32
>>255
残念ながらマジやで。2位はこぶにつけてる。

259名無しが名無しに歌う歌:2017/12/06(水) 22:51:44
すごいじゃんいよコラ。

260名無しが名無しに歌う歌:2017/12/06(水) 22:53:14
>>258
1位から20位まで順位だけでいいので教えてください!

261名無しが名無しに歌う歌:2017/12/06(水) 22:53:50
いよこら結構評価高い。11位やし大健闘やろ。

262名無しが名無しに歌う歌:2017/12/06(水) 22:57:00
アルモニカも1位ひとつ2位2つと評価高いね

263名無しが名無しに歌う歌:2017/12/06(水) 22:57:55
金 CA→コンビニ→グリーン→アルモニカ→シェンヌ→モドキ→よどこん→鶴岡
銀 岡混→ノース→いよこら→こぶ→すかとら→うたうたい→ことのは
銅 ぽっきり→やえ山→ばうむ→ユートライ→大分

264名無しが名無しに歌う歌:2017/12/06(水) 23:08:14
いよコラ数年以内に金賞イケるぞこれ

265名無しが名無しに歌う歌:2017/12/06(水) 23:10:42
>>263
ありがとうございます!

266名無しが名無しに歌う歌:2017/12/06(水) 23:38:55
やえ山組の評価低すぎない?

267名無しが名無しに歌う歌:2017/12/06(水) 23:44:15
やえ山 9.17.14.15.6.6.16.20.18
まぁ妥当な順位かと…

268名無しが名無しに歌う歌:2017/12/06(水) 23:49:00
いよこら大躍進だな

269名無しが名無しに歌う歌:2017/12/06(水) 23:57:53
いよコラはアンコン全国で本選出てるからもともと力はあるだろ

270名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 00:01:18
選曲が良かった。

271名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 00:27:24
審査割れ過ぎて草。やっぱこの部門怖いわ。
出演してる奴ら心底尊敬するわ。

272名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 00:35:37
一番割れてるのはどこ?

273名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 01:10:08
全体的に割れてるんだよ。どこが一番とかはない。

274名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 01:12:38
そういう時は数字を出してみると面白いよ。

275名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 01:13:10
ごめん、数字を足してみると
のミス。

276名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 02:14:26
同声も気になる。

特におえコラとしなのの比較とか。

277名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 05:44:49
>>232
中学と高校が別でその他が十把一絡げw
お里が知れるなw

278名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 08:27:13
どこに審査出てるの?

279名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 08:36:49
おえコラは4位金、しなのは5位銀

おえコラ 5.3.3.4.5.6.1.3.7
しなの 6.2.7.3.4.7.2.6.1

おえコラを上につけたのが5人、しなのが上が4人
栗山と外国人以外の7人は順位が並んでるのがおもしろい

280名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 08:46:30
同声の上位3位は割れてるの?

281名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 09:49:12
>>279
お江戸銀の可能性もあったのか…

282名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 09:53:47
ものっそ、パッと見金にすら見えない件。これぞ新増沢マジック。

283名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 11:15:36
来年の都大会は同声2位vsあい混のワイルドカード争いか。

284名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 11:18:13
お江コラとしなのとあい混から2つ選べ

結構割れそう。あい混今年は都大会の審査表で2位あったし

285名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 11:19:07
いよコラは愛媛県合唱界のスターが揃ってるからな
あそこが無理なら四国は無理だ

286名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 11:24:21
どこで審査表出てる?

287名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 11:47:24
審査基準がないコンクールだから、好き勝手に順位つけられるよね

288名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 11:58:08
前にコンビニに完封されて2位なのに金賞つけてもらえなかった時あったよね。あい混。

289名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 12:01:08
コンビニも一応ワイルドカード扱いやろ?まぁほぼ確定してるようなもんだけど。

290名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 12:34:52
いよこらの大躍進の理由は?

291名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 12:39:52
たまたま

292名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 12:45:22
増沢マジック

293名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 13:22:16
いよこら関係者、嬉しいのは分かるけど、ちょっと落ち着け

294名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 15:03:16
合唱倉庫さんにデータ提供お願いします。

295名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 23:02:02
合唱倉庫にアップされた。
審査員ごとの順位は公開見送り
http://choral.nusutto.jp/zenkoku.html

296名無しが名無しに歌う歌:2017/12/07(木) 23:23:44
ありがとうございます。別集計方式にすると順位がひっくり返るあたり、かなり審査が荒れた様子というのが伝わります。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板