したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

全日本合唱コンクール3

1管理人★:2017/10/17(火) 23:36:52
全日本合唱連盟 
http://www.jcanet.or.jp/

過去スレ
全日本合唱コンクール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1319110117
全日本合唱コンクール2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1411044914/l50

1922名無しは こねこ:2019/09/11(水) 00:04:40 ID:UwRdB4Rs
トラ入れたりジプ集めてもルール違反ではない

1924名無しは こねこ:2019/09/11(水) 09:35:29 ID:9v23h/fA
小学校全国、東京の代表は白金小か

1925名無しは こねこ:2019/09/11(水) 16:07:33 ID:3FFtoc46
トラを入れても勝ちは勝ち
悔しかったらトラ入れれば

1926名無しは こねこ:2019/09/11(水) 22:36:03 ID:ReLcUiBk
そういうのがバカバカしいからコンクールに出ないというのもあり

1927名無しは こねこ:2019/09/13(金) 03:03:22 ID:BE.14UhI
悔しかったらトラで呼ばれるくらいうまくなってください

1928名無しは こねこ:2019/09/17(火) 15:30:59 ID:Vd8ahxUc
中高は北海道、東京、四国、九州が出揃った
今週と来週で全部決まる感じかな?

1929名無しは こねこ:2019/09/20(金) 18:09:26 ID:cRPi0nLA
今週末台風直撃ぽいけど、支部大会は開催されるのかな?

1930名無しは こねこ:2019/09/20(金) 19:41:47 ID:8oZO3efQ
関西とか中部、中国もかな?
大変ぽいよね。

1931名無しは こねこ:2019/09/20(金) 21:38:22 ID:u4wLaEhM
以前関西支部では落雷による停電で一時中断、コンクール終了が午後10時になるという事態があったが中止・延期は聞かないな
NHKと違って出場校多いから大変そう
まあ警報なってもしれっとやりそうなのが全日本だけど

1932名無しは こねこ:2019/09/21(土) 09:14:06 ID:ZetCObb.
佐賀は延期したじゃん

1933名無しは こねこ:2019/09/21(土) 21:13:13 ID:MnWeH7QA
第74回関東合唱コンクール高校部門
≪全国大会推薦団体≫
A部門
清泉女学院高等学校
栃木県立宇都宮中央女子高等学校
国府台女子学院

B部門
埼玉県立浦和第一女子高等学校
埼玉県立松山女子高等学校
叡明高等学校
星野高等学校

1934名無しは こねこ:2019/09/22(日) 13:55:48 ID:io8Q94OM
埼玉凄い

1935名無しは こねこ:2019/09/22(日) 21:38:10 ID:fPD7/aRI
関東、中学混声が牛久のみ
下手したら九州以外1枠になりそうな勢いだなこれ…

1936名無しは こねこ:2019/09/22(日) 21:44:51 ID:14ASX8PE
【全日本合唱コンクール】
関東支部の全国大会代表が決定!

◆中学混声
牛久第一(茨城)

◆中学同声
宇都宮星が丘(栃木)
清泉(神奈川)
新潟小針
伊勢崎第三(群馬)
国府台(千葉)
さいたま宮原


いつも思うけど、こんなに関東で同声代表出せるなら、東京の枠どうにかしろよと思う。

1937名無しは こねこ:2019/09/22(日) 21:47:05 ID:Rbi7R1qg
これ混声ますます減るぞ
何年か前も高校でAの代表が1校だけであと5校か6校Bグループってことがあった
宮原混声そんなに悪かった?

1938名無しは こねこ:2019/09/22(日) 21:53:54 ID:0mUwFykY
混声もそうだし、高校Bグループの人数もどうにかしてほしい
Cグループ必要でしょ

1939名無しは こねこ:2019/09/22(日) 21:56:33 ID:Rbi7R1qg
ていうかもう中学のように同声、混声で分けるべき
人数絞ってAで出る必要もなくなるし

1940名無しは こねこ:2019/09/22(日) 22:02:33 ID:0mUwFykY
確かにその通りだわ

1941名無しは こねこ:2019/09/22(日) 22:04:03 ID:14ASX8PE
でも100人の団体と20人の団体って比較できるのか?

1942名無しは こねこ:2019/09/22(日) 22:11:00 ID:Rbi7R1qg
それを審査するのがプロの仕事
音圧でごまかしてるか否かくらいは分かるでしょ
課題曲の選択も重要だし

1943名無しは こねこ:2019/09/22(日) 22:12:33 ID:rh2Mb/vw
じゃあ、同声混声もわけなくていいなw

1944名無しは こねこ:2019/09/22(日) 22:30:47 ID:Zqdppck6
>>1943
つ、Nコン

1945名無しは こねこ:2019/09/22(日) 22:52:29 ID:wMDEzfW.
関東支部聞きに行ったけど、全国行けるレベルのボーダー正直低いな

1946名無しは こねこ:2019/09/22(日) 23:06:59 ID:SHwKKRjc
同声6団体のうち五位、六位あたりはね…。
関東でなぜか受けのいい伊勢崎三は
昨年の全国最下位ですから

1947名無しは こねこ:2019/09/22(日) 23:14:27 ID:0mUwFykY
Nコンしか出ない学校もあるしね
ある意味平等だし

1948名無しは こねこ:2019/09/23(月) 11:58:48 ID:n84jdWSo
>>1937
宮原混声個人的には過去1だったと思います
女声の枠が減って混声が増えれば
ダブル全国行けただろーに

とりまダブル金おめでと宮原

1949名無しは こねこ:2019/09/23(月) 17:05:04 ID:A1ucos6w
関東中学、既出だけど今年の混声1、女声6というのは、あまりに偏りすぎでおどろき。
確かに規約上は混声、同声両部門から最低1出せばいいから、あり得る話ではある。
しかし昨年、一昨年調べたら2年とも混声3、同声4だったのが、こんな急変するほど
今年の混声は低調で、同声はハイレベルだったのか?
もう少しバランスも考えられなかったのかという気はする。
混声出場校もまさか全国切符が1枚なんて予想してなかったろうし、戸惑いは大きかったろう。
実際、聴きに行かれた方、どう思われましたか?

1950名無しは こねこ:2019/09/23(月) 17:18:24 ID:6JL.XItc
混声の枠を減らすほど
新潟小針や伊勢崎第三がよかったとは
俺は思わない
なんなら宮原混声は
全国に出ても良いと思った

1951名無しは こねこ:2019/09/23(月) 17:49:32 ID:l.SAwwqQ
全日本の小学校部門の全国出場校って、連盟ページやSNS等情報から
東京白金、郡山朝日が丘ぐらいしか代表を把握できてないのだが

その他の道府県はどこを見ればいいのだろう?

1952名無しは こねこ:2019/09/23(月) 18:06:25 ID:Y3..MYq6
連盟のHPに9/12までに決まってる分は出てるけど?
次の更新は明日だし

1953名無しは こねこ:2019/09/23(月) 18:27:40 ID:l.SAwwqQ
おお、すまない、ありがとう
少し前まで全日本の連盟見てて出てなかったから、
各地方の連盟ページばかり見ていたよ

1954名無しは こねこ:2019/09/24(火) 18:19:31 ID:5alWd4dY
すみません。
それぞれの学校が歌う曲はどこを見ればわかりますか?
見つけられなくて…。

1955名無しは こねこ:2019/09/24(火) 18:20:45 ID:5alWd4dY
すみません。
それぞれの学校が歌う曲はどこを見ればわかりますか?
見つけられなくて…。

1956名無しは こねこ:2019/09/24(火) 19:02:22 ID:Hkxid9Lo
全日本合唱連盟は仕事が遅いのでね

いずれ、現・連盟副理事長で福島県連盟理事長の菅野正美氏が次期理事長に就任すれば変わると思うよ

1958名無しは こねこ:2019/09/26(木) 12:00:26 ID:w9fkwMnc


1959名無しは こねこ:2019/09/26(木) 12:45:59 ID:UMo1IyBc
今週の東北支部、楽しみすぎる
4年ぶりの超遠征してきまっす

1960名無しは こねこ:2019/09/27(金) 12:15:24 ID:ofuX1Nvg
Aは盛岡第四女声

1961名無しは こねこ:2019/09/27(金) 12:23:03 ID:cAT16mgA
A前半、
安積、鶴岡北、盛岡四あたりが素晴らしい

1962名無しは こねこ:2019/09/27(金) 13:58:17 ID:FDWclKz6
A終了
安積 鶴北 盛岡四女声 橘女声 仙台西など
かなりの混戦模様
わりと仙台西良かったよ

1963名無しは こねこ:2019/09/27(金) 15:15:14 ID:IXf1BKpk
東北大会のプログラム見たけど、例年ならF4選びそうな学校も避けてて安心した。

1964名無しは こねこ:2019/09/27(金) 17:49:28 ID:QGIYtqtM
演奏終了
枠は例年通り
A1 B5 になりそう
郡山 会津 不来方 が1位争い
だが、郡山が少し抜けたか
黎明 八戸東が当確ライン?
盛四混声 日東も代表争いに絡みそう

そしてA1枠がかなりの混戦模様

1965名無しは こねこ:2019/09/27(金) 19:18:04 ID:ElB27JYE
全日本合唱コンクール東北支部大会
高等学校部門 全国大会代表
成績順

郡山
不来方
会津
盛岡第四混声
安積黎明
盛岡第四女声

1966名無しは こねこ:2019/09/27(金) 19:19:11 ID:ElB27JYE
全日本合唱コンクール東北支部大会
高等学校部門 全国大会代表
成績順

B郡山
B不来方
B会津
B盛岡第四混声
B安積黎明
A盛岡第四女声

1967名無しは こねこ:2019/09/27(金) 19:23:57 ID:c4J1.w2E
波乱なし?

1968名無しは こねこ:2019/09/27(金) 19:26:47 ID:GetJPfN.
審査員5人中、

郡山高校に1位が4人
不来方高校に1位が1人

1969名無しは こねこ:2019/09/27(金) 19:31:54 ID:QGIYtqtM
A盛岡第四女声は9位
B葵 一関一 八戸東が同率6位でダメ金

Aは優良賞なし
Bはなんと銅賞なし全団体銀賞以上

1970名無しは こねこ:2019/09/27(金) 19:35:01 ID:ElB27JYE
講評にもあったが、例年以上に超ハイレベルのため審査結果がこうなった模様
Bは特に銀賞上位も全国で聴きたい演奏ばかり

1971名無しは こねこ:2019/09/27(金) 19:49:26 ID:GetJPfN.
黎明のやはり黎明にしかできない演奏、感動した
全国おめでとう

1972名無しは こねこ:2019/09/27(金) 21:16:00 ID:.uuYmpDE
代表校の自由曲を教えていただきたい!

1973名無しは こねこ:2019/09/27(金) 21:17:23 ID:xNGQH7uw
黎明代表復活おめでとう
全国楽しみ

1974名無しは こねこ:2019/09/27(金) 21:36:44 ID:fbuOk5R2
開催県地元の岩手の子たちがホスト?になったわけね今回の歌い回し、東北では歌合戦っていうのかな!?
では、郡山市の男声の方たちステージへどうぞ〜!って指名はキューティーハニー的なのを期待されてんだろうなあ(笑)

1975名無しは こねこ:2019/09/27(金) 22:46:21 ID:xNGQH7uw
八戸東って桑折さん教えてない?
最近の選曲からなんとなく三女や松山女子と同じ匂いがする

1976名無しは こねこ:2019/09/28(土) 01:30:54 ID:9fKfnrRI
>>1975
今はわからないけど以前指導してたのは知ってる
東北の全国行き残り一つは本当に僅差で去年は八戸東が出て黎明が涙を飲んだけど今年は逆

1977名無しは こねこ:2019/09/28(土) 08:30:59 ID:a9B7VPCI
不来方の3年女子がツイッターで、
悔しい、岡山では絶対日本一とるって呟いててドン引きした

練習量は日本一だけども、、、

1978名無しは こねこ:2019/09/28(土) 09:15:35 ID:ONmiseG2
お前に逆にドン引きだわ

1979名無しは こねこ:2019/09/28(土) 09:31:13 ID:2mbjsSWE
不来方のあのミュージカル路線苦手

1980名無しは こねこ:2019/09/28(土) 11:22:39 ID:C1xnDEl2
二中上手い

少ない人数だったがクオリティ保っていて泣けた

1981名無しは こねこ:2019/09/28(土) 11:43:34 ID:0EDTqR/M
>>1976
なるほど
そうだったんだ

1982名無しは こねこ:2019/09/28(土) 13:27:51 ID:2Vsei6sM
>>1980
N地区予選落ちで人数も激減して
どんな演奏になるかと思いや
本当に素晴らしかった
全国行けるだろうというよりか
行って欲しいという願望・・

1983名無しは こねこ:2019/09/28(土) 17:36:19 ID:x7gAvamA
混声は1枠かなぁ
同声のレベルが高くて・・
ただその同声もメチャクチャ割れそう
郡山一は行きそう、六はギリギリかな

1984名無しは こねこ:2019/09/28(土) 17:58:22 ID:C1xnDEl2
二中は当落線かなあ
演奏順がキツすぎ
混戦の同声が後半だからな

1985名無しは こねこ:2019/09/28(土) 18:55:40 ID:nIWLqQgw
ええぇぇぇぇーーーーー!まじか

1986名無しは こねこ:2019/09/28(土) 18:57:18 ID:nIWLqQgw
全日本東北支部 中学同声

金賞 根城、郡山六、福島一、沖館、植田、白銀南、土淵、郡山一、矢巾北女、安積、二本松一、会津若松四

銀賞 仙北、高田、行健、余目、大曲、郡山七、広瀬錦ヶ丘、須賀川二(女、北陵、湯沢南、鶴岡三、信夫

銅賞 船引、横手南、一関、一戸、厨川、矢巾北(男)、泉

1987名無しは こねこ:2019/09/28(土) 18:58:35 ID:nIWLqQgw
全日本合唱コンクール 東北支部 全国代表
1. 郡山一
2.沖館
3. 会津若松四
4. 郡山五
5. 郡山六
6. 二本松一
7. 矢巾北(女)

1988名無しは こねこ:2019/09/28(土) 19:01:02 ID:LiTOObbU
いろいろ突っ込みどころありそうだけど、
なんだかんだ郡山勢はスゲーな、二中が代表にいなくてもなんだこりゃw

1989名無しは こねこ:2019/09/28(土) 19:02:38 ID:nIWLqQgw
全日本コンクール東北支部 中学混声

金賞 郡山二、郡山五、須賀川二、会津若松一、矢巾北(混)

銀賞 黒石野、長町、会津若松三

銅賞 会津若松二、城西、岩手大、鶴岡一、仙台一、甲田

1990名無しは こねこ:2019/09/28(土) 19:04:56 ID:GQTEv8t.
青森沖館すごいですね!
二つのコンクールで全国出場!

1991名無しは こねこ:2019/09/28(土) 19:07:32 ID:9fKfnrRI
小針さん転任したとこですぐ一位通過とかすごすぎる。美奈子さんとこも全国だ
郡山二は残念。全国連続金賞も16年かな。途絶えてしまった

1992名無しは こねこ:2019/09/28(土) 19:08:55 ID:C1xnDEl2
二中も素晴らしい演奏でした
金賞おめでとう
お疲れ様でした

1993名無しは こねこ:2019/09/28(土) 19:11:17 ID:x7gAvamA
一中はマジで良かった!!
1位は十分納得
五中は4位までとは思わんかった

1994名無しは こねこ:2019/09/28(土) 19:12:54 ID:lPcHicQ6
東北支部大会、
郡山市の出場中学7校中、金賞受賞5校は草

1995名無しは こねこ:2019/09/28(土) 19:15:25 ID:.vK6OW5k
郡山第五どうした?本調子じゃなかったのかな。郡山第一って…どんな指導してるのか…ありえない。

1996名無しは こねこ:2019/09/28(土) 19:15:28 ID:nIWLqQgw
>>1993
4位までとは、とは?

1997名無しは こねこ:2019/09/28(土) 19:17:08 ID:2fbfrRfY
>>1996
ギリ1位行くか行かないかと思ったので4位はちょっと以外

1998名無しは こねこ:2019/09/28(土) 19:17:53 ID:C1xnDEl2
混声はかなり不利だった

1999名無しは こねこ:2019/09/28(土) 19:19:17 ID:nIWLqQgw
自分は同声・郡山第六、混声・郡山第五
総一位はこの一騎打ちと思った@会場組

三位に郡山第一と予想した

2000名無しは こねこ:2019/09/28(土) 19:35:37 ID:m.HJO54o
今のところ九州の2枠以外、他の支部は全部混声1枠ずつか
中部なら富山大附属と信大長野または箕輪あたりの中で2枠取れそうだけど、これで1枠だったら厳しいな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板