したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

全日本合唱コンクール3

1管理人★:2017/10/17(火) 23:36:52
全日本合唱連盟 
http://www.jcanet.or.jp/

過去スレ
全日本合唱コンクール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1319110117
全日本合唱コンクール2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1411044914/l50

18301828:2019/08/01(木) 22:42:25 ID:KYOHEZI6
>>1829さんよ
出場人数に関してはそりゃ県連HPに出てることくらい知ってるし
>>1827のコメントみりゃわかるべさ

実際の部員数に関してコメントしてるんだし・・
ちゃんと文章読んでほしいわ・・

1831名無しは こねこ:2019/08/04(日) 17:40:09 ID:knDqcZe6
>>1826どゆこと?

1832名無しは こねこ:2019/08/05(月) 01:03:53 ID:77N.YgjE
>>1831
え?

1833名無しは こねこ:2019/08/11(日) 17:19:11 ID:DMXiBf3Y
全日本長野県大会@大町市文化会館

信大長野 
自:「星」「立ちつくす」
◯女声は正統派の厚い声。長野県内の中学ではおそらく敵無しの女声であろう。その女声が合唱を引っ張っているのだが、全国大会で通用するレベルかと考えるときに、tuttiで全体がこもった暗い音色となるのと男声がやや不安定なのが課題。また、ディナーミクを大きくとり、アカペラ、ピアノ伴奏、そのそれぞれで魅力を感じさせた。

箕輪
自:「狩俣ぬくいくちゃ」
◯発声、歌い回しなどを沖縄民謡に特化したこだわりの感じさせる演奏。これまでの練習の成果、集大成が沖縄民謡で良いのかという疑問はある。それに歌詞が聴こえない。沖縄民謡は日本の民謡の一つ。日本人にその意味が伝わらなくてはならない。また、その努力を怠ってはならない。

県ヶ丘
課:F2 自:「Alleluia,Cantate Domino」
◯F2が抜群によい。前半はテヌート&スタッカートで木琴を奏でたような音色を響かせ、後半はレガートで人間の声の表現の多様性を聴かせてくれた。自由曲は2回目の観賞であり、もはや初見ではない。この曲にメシアンやリゲティの作品のような不協和音はない筈なので、少し音程にミスがあるようだ。しかし、13名という人数を考えるとまさに奇跡の和声だ。

松本深志
課:G1 自:「牛深ハイヤ節」
◯自由曲が素晴らしい。鶴川二とは異なり大人の「ハイヤ節」。とは言っても3歳くらいしか違わない筈だが、合いの手と旋律を同音量位にして、パズルのピースのように組合わさったときの松下耕の仕組んだ仕掛け、音響効果を聴かせた。

信大グリー
課:M3 自:「Der Jager Abschied」「Trinklied」
◯谷川俊太郎、三善晃のコンビ。プラス、パウルクレーも入れるか。信大なのでやはり、真面目な人による真面目な人のための「真面目な顔つき」という感じ。三善晃、谷川俊太郎の話口調のニュアンスが聴ければとは思ったが、それが叶わないのは当然か。

まい
課:G3 自:「書物の私生児」「流れ星・流れ星」
◯宮沢賢治のイーハトープ、目に浮かぶ我々日本人しか味わえない自然観。蜂がクルクル回るのですーとか、素足を差されましたーとか言いながら蜂の標本もって賢治はどこへ?なかなか良いです。歌詞も音もクリアで流石。さて、更に注目すべきは信長の新曲。寺山修司の昭和の演劇の世界。江戸、大正、昭和の大衆文化をとりあえずごった煮にしてみると意外とこれもいけた。欧米に入り込む余地を与えないこれも賢治とは違う和のテイスト。歌詞が聴こえないとか贅沢な要求はしちゃいけない。知りたきゃ自分で調べろってことや。

中学同声 三郷>春富
中学混声 信大長野>箕輪
高校A 県ヶ丘>松本深志>小諸>伊那北

1834名無しは こねこ:2019/08/11(日) 17:22:38 ID:SRxJxuk.
郡山第二ほんとに25名じゃん
全日本終わったなこれ

1835名無しは こねこ:2019/08/11(日) 19:00:11 ID:DMXiBf3Y
結構誤字ばかりで笑えるな。
アホや俺。

1836名無しは こねこ:2019/08/11(日) 19:14:36 ID:irvP6mCo
>>1834
去年より秀逸なチームだけどね

1837名無しは こねこ:2019/08/11(日) 20:16:31 ID:akj5UBIM
>>1833
松本深志の牛深ハイヤ節は信長貴富のではないの?

1838名無しは こねこ:2019/08/11(日) 20:26:41 ID:YBi9yeng
>>1837
信長だった。よく知ってるな。

1839名無しは こねこ:2019/08/11(日) 20:31:18 ID:FIcQbVNk
>>1837
信長だった。よく知ってるな。

1840名無しは こねこ:2019/08/11(日) 21:37:00 ID:akj5UBIM
鶴川二はここのところ委嘱作品だったはずだからアレ?と思ったもので
不躾なレス失礼しました

1841名無しは こねこ:2019/08/11(日) 22:12:57 ID:u8Ufprfc
いえいえ誤りを訂正してもらって
ありがたいくらいです。

宮沢賢治のG3の解釈も浅い。
初見でももっと聞き取れるようにしなければ…

1842名無しは こねこ:2019/08/17(土) 07:00:38 ID:Ohi0rv1k
連投失礼

まいの感想(付けたし)
宮沢賢治がG3の詩の原題である「鈴原平原」を旅したとき、妹のトシを亡くしたばかりだった。作中の「憂いや悲しみ」はその妹トシの死と考えて間違いなく、「イーハトーブ」が脈流としてはあるものの、作品の中にはある種の影を感じさせる。しかし、ただ単に暗いだけではなく、トシの死を前向きに捉えようともしている。

「トシが生きたこの風景は光となって宇宙を飛び続ける。永久に失われることはない」ビッグバンの痕跡、COBEのマイクロ波背景放射のように…。蛇足か。

植物の標本を抱えて宗谷海峡を渡る賢治の心情が、少し垣間見えた。

1843名無しは こねこ:2019/08/17(土) 07:07:39 ID:Ohi0rv1k
訂正「鈴原平原」→「鈴谷平原」

1844名無しは こねこ:2019/08/17(土) 07:12:41 ID:vRh6pf3Y
久し振りにこの言い回しを使うわ。

「チラ裏」

1845名無しは こねこ:2019/08/17(土) 17:01:49 ID:0PacVwfg
東京の今年は鈴ヶ森に行かせてやってよ。120人とかステージに上がれるのか?来年は府中4に行かせてやってよ、地元だし。

1846名無しは こねこ:2019/08/17(土) 17:21:53 ID:D3iIkZTU
>>1845
わかった

1847名無しは こねこ:2019/08/17(土) 17:23:40 ID:cKuJbjaI
>>1845
もう来年の全国会場、東京と公表されているの?
マジで府中のドサ回り劇場だったら最悪だな。
前回の東京開催もあそこだったらしいが、大阪では
フェスティバルホールでやったんだから、朝日、連盟も
もう少し全国に相応しい、例えば東京文化会館とか人見記念講堂とか
押さえられなかったのか。格差ありすぎ。
あそこでやるくらいなら、埼玉でソニック借りてやった方が参加者も喜ぶ。

1848名無しは こねこ:2019/08/17(土) 18:55:11 ID:noZXUVsg
おえコラ、今年でコンクール卒業

1849名無しは こねこ:2019/08/17(土) 19:26:27 ID:omX3TBjA
嘘付け

1850名無しは こねこ:2019/08/17(土) 20:08:54 ID:.pJvWyK6
公式Twitterで発表してたな
気が変わるかも知れないらしいが

1851名無しは こねこ:2019/08/17(土) 21:12:19 ID:nz2KIfM.
おいコラ!

1852名無しは こねこ:2019/08/17(土) 23:15:12 ID:CAhTfE9s
入団しようと思ったけどコンクール出ないなら意味ないからやめよ

1853名無しは こねこ:2019/08/18(日) 00:53:01 ID:Dqjvf59w
>>1845
鈴ヶ森の120人って合唱部じゃなくて授業で音楽選択の子達含むんでしょ?
どうしたって選抜35人に比べたらクオリティ下がるだろうからねぇ
更に120人であの大声出されたらどうなるんだろw

1854名無しは こねこ:2019/08/18(日) 04:08:38 ID:SlOpeNYw
>>1853 美爆音

1855名無しは こねこ:2019/08/18(日) 05:58:43 ID:/p5lpOz2
まぁ、>>1852みたいなのを締め出したい意向だろうな。お江戸は

1856名無しは こねこ:2019/08/18(日) 13:04:35 ID:bsqhV7Hg
鶴北、東北での代表争いは厳しい感じだった

1857名無しは こねこ:2019/09/01(日) 16:38:13 ID:IYyC.TPU
来年(2020年)の全日本合唱連盟全国大会
中学校・高校は東京(府中の森芸術劇場)
小学校は埼玉(所沢ミューズ)
大学職場一般は山形(山形県総合文化芸術館)

1858名無しは こねこ:2019/09/01(日) 20:02:50 ID:XzzVozk.
小学校は中学校と同じ感じで最初は首都圏開催にしてるな。さ来年以降地方でも開催するのかね

1859名無しは こねこ:2019/09/01(日) 20:10:09 ID:lB5BBJsU
また府中の森かあ

1860名無しは こねこ:2019/09/01(日) 22:07:42 ID:XzzVozk.
そういや東京開催は一時期昭和女子大学だったのが最近ずっと府中の森だね

1861名無しは こねこ:2019/09/01(日) 22:16:47 ID:TKlr73ts
府中の森なんて恥ずかしいよ
Nコンでは東京都の予選でやってるところなのに
高校野球の全国大会を多摩一本杉球場でやるかって話

1862名無しは こねこ:2019/09/01(日) 22:22:44 ID:eDfiMDZE
>>1861
その書き込みが恥ずかしい

1863名無しは こねこ:2019/09/01(日) 22:29:56 ID:XzzVozk.
兵庫も県大会で使ってる芸術文化センターをそのまま支部、全国で使ってるぞ

1864名無しは こねこ:2019/09/01(日) 22:41:14 ID:TKlr73ts
それは芸文が兵庫で一番良いホールだからでしょ?
東京都で一番良いホールが府中の森なのかって話だよ
オリンピックで世界から人が集まるのと同じで、全国から東京に合唱人が集まるんだから

1865名無しは こねこ:2019/09/01(日) 22:59:31 ID:lxLMuKA6
日本国民の大半が知っている高校野球と、誰も知らない合唱を比較してもなぁ。府中の森でもやらせてもらえるだけ有り難いと思え。全日本セパタクロー選手権を甲子園じゃやらねえだろ。

1866名無しは こねこ:2019/09/01(日) 23:23:33 ID:va0eoDiA
http://jstaf.jp/game/game.html

1867名無しは こねこ:2019/09/01(日) 23:32:33 ID:eDfiMDZE
府中の森は単純にキャパ的な問題だろ
都内のホールの中ではそこまで使用料が高い方ではないから使い勝手もいいし

1868名無しは こねこ:2019/09/01(日) 23:54:35 ID:FaDJVyX2
もう既にかきこされてるけど、中高の来年は府中のドサ回り劇場なんだね。
一昨年の大学、社会人の東京開催は池袋の芸術劇場だった。中高も芸劇か上野の
文化会館でやってくれるかと思ってたんだが、ガッカリもいいとこ。
大阪はフェスティバルホールでやって、東京があそこじゃ比較にならんだろう。
もちろん会場が目的じゃないが、少しは全国に相応しい花のあるとこ無かったのか?
それに、府中じゃ足が京王線しかないし、最寄駅も急行も止まらないし、アクセス悪すぎ。
埼玉でもいいからソニックシティー借りられないのか?

1869名無しは こねこ:2019/09/02(月) 00:34:33 ID:jNaanY6c
池袋の芸術劇場でえーやん
世界に誇れる音響・充分なキャパ
何が不満なの?
使用料ったって府中の2〜3倍くらいでしょ?

1870名無しは こねこ:2019/09/02(月) 05:47:39 ID:zSQeTPxQ
会場に文句言ってるの、きっと合唱のレベルも低いんだろうなあ

1871名無しは こねこ:2019/09/02(月) 06:53:12 ID:OPWubxVY
俺も東京で全日本やるの3回目だけど、3回とも府中だよ
これって20年近くずっと同じってことだよ?
20年ずっと進歩無し、考えられる?
要は府中で妥協してるんだよ
向上心ゼロってこと

1872名無しは こねこ:2019/09/02(月) 07:35:42 ID:F8IGcghE
>>1870
先ずはその酷い日本語を勉強し直してから来なよ。

1873名無しは こねこ:2019/09/02(月) 08:56:29 ID:8oTTTfds
一般部門は芸劇や文化会館使ってるのに、中高はずっと府中じゃ扱いが違いすぎる

1874名無しは こねこ:2019/09/02(月) 09:09:30 ID:yo22nIUA
なにより、地方から全国大会に出るために東京に来る子たちが可哀想だよ
せめて23区内、それが最低ラインだと思う
都下って、、ふざけるなよ!
全国大会に出られて東京に行ける!地方の子は楽しみにしてるよ
お友達からも「○○さん、東京に行くん?羨ましいわあ、藤山一郎も花の東京って言ってたよね。
写真たくさん撮ってきてね」なんて言われてさ
それで実際行ったら、最寄り駅分倍河原だっけ?
「なにこれ!!うちの地元の方が全然栄えてる!!これが東京なの??」って
仕方ないから府中の森公園でタヌキの写真撮ったりして
「どうしよう!こんな写真友達に見せられへん!!」って
考えたら悲しくなるよ

1875名無しは こねこ:2019/09/02(月) 09:17:07 ID:FCmRqxzw
>>1874
何で関西弁なんだよw

1876名無しは こねこ:2019/09/02(月) 09:27:23 ID:9ahyZizI
>>1869
充分なキャパ?
2年前の一般ですら瞬殺だぞ

1877名無しは こねこ:2019/09/02(月) 11:03:27 ID:w01Xiwj2
>>1876
貴様はバカか?
芸術劇場の知名度とアクセスの良さであそこまで売れたんやで?

1878名無しは こねこ:2019/09/02(月) 12:23:01 ID:WyFnhq1s
府中のホールは箱だけなら地方で全国行う場合の会場と比べると大差はないと思う。
(一昨年の大阪フェスティバルホールとは当然比較にならない。)
最大の問題はアクセスだろう。都心からはほど遠いし、京王線しか通らず、急行も
止まらない。どこに宿をとるにせよ生徒たちの移動も大変。
>>1876-1877じゃないけど、わざと集客落とすためにあそこにしたのかなんて、
アホなかんぐりまでしてしまう。
都心にあってキャパが完全に2000を越え、全国に相応しいホールと言ったら、
サントリーか東京化会館位しかない。
サントリーは使用料が馬鹿高いから無理なのはわかってるので、せめて文化会館を
抑えて欲しかった。
もし会場固定が許されるなら、会場の格、キャパ、アクセス全てを考えても大阪フェスティバルホール一択だろう。
あのホールで唄うという事自体が、生徒たちの目標となるようなホールを用意してやってほしい。

1879名無しは こねこ:2019/09/02(月) 14:52:17 ID:Q1JISxyw
サントリーや東京会館は音響が合唱向けじゃないから別にそこまで人気ないんだよね。
やっぱり池袋の芸術劇場かなぁ、改修して音響も段違いで良くなったし。
都内でキャパ3500はここだけでしょう。
駄埼玉にも埼京線1本だからアクセスも良い!
そして何より池袋は日本一の合唱校・豊島岡がある聖地だからね!

1880名無しは こねこ:2019/09/02(月) 15:20:08 ID:RlUVaTx.
日本一の合唱校(笑)(笑)(笑)

1881名無しは こねこ:2019/09/02(月) 15:30:43 ID:8oTTTfds
申し訳ないがキャパの水増しはNG

1882名無しは こねこ:2019/09/02(月) 23:22:08 ID:djswXQYQ
>>1869
オーケストラを聴いていると東京芸術芸術劇場は少し響きすぎる感じがあるような
日本ではとても評判のいいサントリーホールも響きがいい(人によっては響きすぎでは
という人もいるが東京芸術芸術劇場ほどでもない)
東京文化会館は音がデッドで響きがあまりないホールで有名

1883名無しは こねこ:2019/09/02(月) 23:55:12 ID:djswXQYQ
>>1879
キャパ3500もありません
なんとサントリーホールの方が座席数が多い
5階まである東京文化会館が座席数が多い(東京文化会館は座席が狭いのでやや窮屈)
東京芸術劇場のいいところは座席のゆったり感(サントリホールよりもその点は上)

https://www.geigeki.jp/rent/concert/index.html
>客席数1,999席(東京芸術劇場)

https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/seat/
>2006席(サントリーホール)

https://www.t-bunka.jp/hall/large.html
>客席数は2303席(東京文化会館)

1884名無しは こねこ:2019/09/03(火) 06:29:55 ID:etJqqY/E
オペラやオケならサントリーホールだが、合唱やるなら最適なのは芸術劇場だな。
キャパ最大の東京会館は響きが糞過ぎるから論外。

1885名無しは こねこ:2019/09/03(火) 07:16:28 ID:xF/Lz4Gs
>>1884
ぷぷぷ。サントリーでオペラ....!www

1886名無しは こねこ:2019/09/03(火) 10:36:59 ID:MJXV/E1Q
この間のマツコの番組でママさんコーラスの人達は観光もしたがるからって理由で毎年場所変えてるみたいに言ってて笑ったけど
ママさん一般大学生なら確かにコンクール前後の観光も楽しめるかもだが
中高生は学校あるから良くて前泊有りの当日帰りになるんじゃないの?
そしたら求められるのはとにかくアクセスの良さと宿泊場所の多さ(観覧保護者多いだろうし)
そしてホール自体が観光というか「あそこで演奏できた」っていう満足感が得られる所でないとダメだよね
Nコンは東京NHKホール、全日本は大阪フェスティバル、っていうのが分かりやすくて良い気がするんだがねー

一般ママさん達は全国回ってもらって、安いホールの時に節約してもらった分でフェスティバルホール借りようw

1887名無しは こねこ:2019/09/03(火) 10:51:22 ID:rsZ1bbmY
吹奏楽では中高部門のみ固定だな

1888名無しは こねこ:2019/09/03(火) 11:08:03 ID:MJXV/E1Q
>>1887
じゃあ合唱も固定で良いのにね

1889名無しは こねこ:2019/09/03(火) 13:14:47 ID:v6IxFoXI
中高年はあくまで「全国大会に出たい」のであって「どこのホールで歌いたい」ってのはあまり考えてないのでは?
もちろん会場を固定化して合唱の甲子園にするのもありだろうけど、これでずっとやってきてるから今さら変えないだろう

1890名無しは こねこ:2019/09/03(火) 13:16:24 ID:v6IxFoXI
中高年→中高生だわごめん

1891名無しは こねこ:2019/09/03(火) 13:22:59 ID:yTAWNZck
吹奏楽の会場は国際会議場だけど、もしフェスティバルホール固定にしたら他部門の会場と格の差がありすぎて不満が出るかもね

1892名無しは こねこ:2019/09/03(火) 18:24:53 ID:v5Qrapvg
>>1886
大阪で固定なんて、連盟の東京在住の爺さん達が嫌がりそう
固定するなら絶対東京にするよ
ただそれだと毎年運営負担が東京都合唱連盟にかかってくるからしないんだろうね
関西合唱連盟が毎年全国運営なんて役員が絶対反対するだろうな

1893名無しは こねこ:2019/09/03(火) 23:01:22 ID:A56jMnCA
今年度から始まる第1回小学校部門、仕組もよくみえないんだけど
ふつうに各支部の推薦? 全国各地の推薦出場団体ってどこなのか、どう探せばいいのかな

1894名無しは こねこ:2019/09/04(水) 08:22:07 ID:U9FiE3xI
小学生?糞ガキのおままごとには興味ないからどーでもいい。

1895名無しは こねこ:2019/09/04(水) 12:36:30 ID:60pOyWeE
>>1894
でも、チケット倍率は中高を超えると思うよ全国

1896名無しは こねこ:2019/09/04(水) 12:54:28 ID:GElFx4xA
本当の糞ガキがそのまま大人になるとこうなります。
わかりやすい例ですね。

1897名無しは こねこ:2019/09/04(水) 19:14:30 ID:uFsXk32M
小学校の部、凄く興味がある。しかも記念すべき第一回だし
小学校の全国大会はクソみたいな音響のNHKホールとテープ審査のTBSしかないから、一応ちゃんとしたホールで参集方式でやるのは初の試み
加えて課題曲があるのも興味深い。
ただまあ連盟のお偉いさんを呼べる某地方がまあ上位にくる忖度審査になるだろうからそのへんがちょっと懸念されるな
にしても47都道府県の団体が聞けるのはいいね。中学校も3年くらいはそうだったらしいけど

1898名無しは こねこ:2019/09/05(木) 01:30:18 ID:bVQXcPXc
府中の森どりーむホールは響きも丁度いいし、キャパ2000だし良いホールだと思います。
最寄りの駅が東府中という所が難ですけどね

1899名無しは こねこ:2019/09/05(木) 01:39:25 ID:Ncshsrfs
47団体も出場してまともな審査ができるとは思えない

1900名無しは こねこ:2019/09/05(木) 05:03:22 ID:2hi2A1eI
>>1898 飲食も駅まで戻ってやっとって感じだしな。ホール敷地内の移動販売車じゃ対応できないだろうし。

1901名無しは こねこ:2019/09/05(木) 05:19:28 ID:Dueh4xSk
>>1900
駅周辺もろくな飲食店無いもん
そこは大宮と違うところ
大宮は何でもある、夢の街
府中なんてモスバーガーくらいしか無いよ、まともな飲食店

1902名無しは こねこ:2019/09/05(木) 23:30:21 ID:nwO6mC.U
>>1901
大宮と東府中って、全新幹線が止まる駅と急行すらも止まらない郊外小規模駅では
比較にすらならない。
俺もソニックでやってほしいと思うよ。
だけど「夢の街」って、それはちょっとねえーーーー(^_^)

1903名無しは こねこ:2019/09/06(金) 09:20:05 ID:8e.BQO9g
横浜みなとみらい
所沢ミューズ
ミューザ川崎

この辺りの方がソニックより良さそう

1904名無しは こねこ:2019/09/06(金) 09:57:38 ID:3Uvx7tM6
ソニックがいいのは

交通のアクセス
収容人数

以上じゃない?

でも、これこそが全国大会開催にとても重要なファクターだよね。

1905名無しは こねこ:2019/09/06(金) 09:59:41 ID:FGiiNxiE
あと、鳴りがデッドってか
文京シビックで高校Bの100人歌うの考えたらぞっとする

1906名無しは こねこ:2019/09/06(金) 10:04:26 ID:OqTUySwY
糞NHKホールより鳴りが悪いホールはそうそうないよw

1907名無しは こねこ:2019/09/06(金) 10:05:35 ID:FGiiNxiE
>>1906
NHK並に悪いらしいよ
ソニックで鳴らせるように歌うから、関東の小学校は全国でも強いらしい

1908名無しは こねこ:2019/09/07(土) 18:49:53 ID:ZUEy1HLA
都大会でしたね。BOSO族という団体がコンクールからもBOSOしてたのが笑えました。

1909名無しは こねこ:2019/09/07(土) 18:53:11 ID:b4wZQ3eE
>>1908
気になってましたw
良ろしかったら詳しくw

1910名無しは こねこ:2019/09/07(土) 19:00:10 ID:LgiboiHo
こら現地組!
都大会の結果早く知らせろよ、あにやってんだよ!!!!

1911名無しは こねこ:2019/09/07(土) 19:19:55 ID:ZUEy1HLA
>>1909
課題曲はいくぶんかマシだったのですが、自由曲は歌い手がBOSOというか指揮者の音楽性もBOSOしてた印象ですね。
自由曲の指揮者さんの不思議な踊りが面白かったです。

>>1910 ツイッターにたくさん結果出てますよ。明日の室内の結果如何であい混かぴゅあが全国行けるか否かが決まります。

1912名無しは こねこ:2019/09/07(土) 20:28:01 ID:SgoQaxI2
今年から支部代表が決まる毎に連盟のHPでUPしてくれるようになったな
ちょっと時間はかかるみたいだが

四国中学はNコン代表が全日本支部代表になれず。東京も鶴川と豊島岡が代表落ち
なかなか両方、というのは難しいね

1913名無しは こねこ:2019/09/07(土) 21:01:35 ID:X7p5pClk
BOSO族ってあの片岡Dの団でしょ

1914名無しは こねこ:2019/09/07(土) 21:37:17 ID:ZUEy1HLA
>>1913 有名な人なんですか?
あい混とかアニメとか超級の疲れる団体ばかりだったので、BOSO族みたいな自分たちから笑わせてくれるピエロみたいな団体がいて嬉しかったです。
また来年も出て欲しいですね。

1915名無しは こねこ:2019/09/07(土) 21:53:31 ID:yvuHRGqw
大口叩いてて、このザマなBOSO族

1916名無しは こねこ:2019/09/07(土) 21:55:17 ID:mJQcO9hY
>>1915
爪痕を残すとは言ってたけど、全国行くとか言ってた訳じゃないからいいじゃん

1917名無しは こねこ:2019/09/07(土) 21:55:44 ID:EunFk7/Q
>>1915
止めてください!

1918名無しは こねこ:2019/09/08(日) 19:50:14 ID:UvP6DerU
あい混がワイルドカードで全国

1919名無しは こねこ:2019/09/08(日) 22:51:19 ID:yEEjQW0E
暴走族の指揮者は高校時代アマチュア作曲家として2ちゃんのごく一部では有名だった。悪い意味で、だけどさ

1920名無しは こねこ:2019/09/10(火) 22:38:19 ID:ZiNC0.Tk
あいざわ軍団トラ入れすぎ問題

1921名無しは こねこ:2019/09/10(火) 23:06:58 ID:IONHqXAM
相澤にめちゃキレてる人いてこわい
負けた人?

1922名無しは こねこ:2019/09/11(水) 00:04:40 ID:UwRdB4Rs
トラ入れたりジプ集めてもルール違反ではない

1924名無しは こねこ:2019/09/11(水) 09:35:29 ID:9v23h/fA
小学校全国、東京の代表は白金小か

1925名無しは こねこ:2019/09/11(水) 16:07:33 ID:3FFtoc46
トラを入れても勝ちは勝ち
悔しかったらトラ入れれば

1926名無しは こねこ:2019/09/11(水) 22:36:03 ID:ReLcUiBk
そういうのがバカバカしいからコンクールに出ないというのもあり

1927名無しは こねこ:2019/09/13(金) 03:03:22 ID:BE.14UhI
悔しかったらトラで呼ばれるくらいうまくなってください

1928名無しは こねこ:2019/09/17(火) 15:30:59 ID:Vd8ahxUc
中高は北海道、東京、四国、九州が出揃った
今週と来週で全部決まる感じかな?

1929名無しは こねこ:2019/09/20(金) 18:09:26 ID:cRPi0nLA
今週末台風直撃ぽいけど、支部大会は開催されるのかな?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板